真っ白な岩が山頂に散りばめられた南アルプスの山に。

2019.09.16(月) 日帰り

活動データ

タイム

07:02

距離

6.2km

のぼり

1070m

くだり

1075m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 2
休憩時間
1 時間 28
距離
6.2 km
のぼり / くだり
1070 / 1075 m
3 43
2 21

活動詳細

すべて見る

連休のど真ん中は仕事。 最終日はやはり山。しかし どこも混んだ山にちがいない (^_^;) 知れた山には行きたくない 全く偏屈(´∀`) かねてから 行きたかった南アルプスの山に。 仙流荘に車を走らせます。 甲斐駒ケ岳? 栗沢山? 違います。 仙丈ヶ岳? 違います あ、わかった! 鋸岳? 違います。 目指すは皆様ご存知の白岩岳。 やはり空いてる山がいい。ここは「山と高原地図」にも、赤線がありません。三連休ハイカーを一気にふるい落としたルート。 今回は久々に一緒にあるく山友さんと歩いてきました。 南アルプス林道戸台ゲートから約4キロ🚘 入笠山林道を走らせます。 (ある時は林道閉鎖 ある時は釜無山からの縦走コースで倒木群に断念。いろいろあったアタック。) シンナシ沢橋手前の駐車スペースに車を停めます。 駐車スペースは3台。詰めれば4台くらい。 登山道はまず右側に流れる沢を渡渉。 100パーセント渡渉です。 膝くらいまである長靴を持参しました。 (^^)。長靴ない方は渡渉もしくは ジャーンップ‼️ 長靴は岩陰にデポして進みます。 諸々は自己責任で。 そこから右岸を上流にすすみ、右側の尾根に取り付きます。ピンテはしっかりありますが、尾根に取り付くまではルーファイ。ピンテを見失わないように登ります。はっきり言うと直登尾根。尾根に取り付けば、迷うことはないです。出会った登山者は一人。しかし一人いた! 山頂は見晴らし最高です。 白い岩が散りばめられた山頂は まさに南アルプスの隠れた名山。 正直、またリピートしたい山になりました。 行きは標準CT3時間ですが ロスタイム30分。尾根に取り付くまでちょい時間かかりました。 下山はCT2時間30分 ほぼCTどおり。 3連休中でも静かな山がいいとチョイスした山は登山者渋滞も全くなく静かな山行が出来ました(^^) 恐るべし白岩岳。

入笠山 シンナシ沢橋手前の駐車スペースに
シンナシ沢橋手前の駐車スペースに
入笠山 さーまずは沢渡渉
さーまずは沢渡渉
入笠山 沢はこんな感じ
沢はこんな感じ
入笠山 長靴を履いて進みます。
長靴を履いて進みます。
入笠山 上流に10分ほど進み、右側の尾根に取り付きます。
上流に10分ほど進み、右側の尾根に取り付きます。
入笠山 しばらくは、緩い林。綺麗な林です。
しばらくは、緩い林。綺麗な林です。
入笠山 気持ちよい林を抜け
気持ちよい林を抜け
入笠山 尾根を目指します。
尾根を目指します。
入笠山 ピンテを頼りに
ピンテを頼りに
入笠山 きにしてれば踏み跡もピンテもあります。
きにしてれば踏み跡もピンテもあります。
入笠山 これが尾根のスタート
これが尾根のスタート
入笠山 だれもいないルート。気持ちよく山を堪能しながら上がります。
だれもいないルート。気持ちよく山を堪能しながら上がります。
入笠山 第一キノコ
第一キノコ
入笠山 大倒木群に取り付きます。
大倒木群に取り付きます。
入笠山 この大きな岩は右に迂回。左は危険。
この大きな岩は右に迂回。左は危険。
入笠山 山友さんは早い早い
山友さんは早い早い
入笠山 手付かずの森的な岩。綺麗でした。
手付かずの森的な岩。綺麗でした。
入笠山 さらに上がります。
さらに上がります。
入笠山 急登急登の連続
急登急登の連続
入笠山 地権者の方かな?マーキング?
地権者の方かな?マーキング?
入笠山 さらに上がります
さらに上がります
入笠山 コケが綺麗
コケが綺麗
入笠山 尾根の終点は釜無山からの縦走ルートと合流。この二重ピンテが目印。ここに取り付いたら右に
尾根の終点は釜無山からの縦走ルートと合流。この二重ピンテが目印。ここに取り付いたら右に
入笠山 踏み跡はこんな感じ
踏み跡はこんな感じ
入笠山 合流から10分で山頂
合流から10分で山頂
入笠山 山頂がみえてきました。
山頂がみえてきました。
入笠山 山頂はあと少し
山頂はあと少し
入笠山 着いた
着いた
入笠山 雲多めですが眺め良し
雲多めですが眺め良し
入笠山 素晴らしい!
素晴らしい!
入笠山 山名版
山名版
入笠山 眺め良し
眺め良し
入笠山 あの岩も素晴らしい
あの岩も素晴らしい
入笠山 来てよかった、また来たい
来てよかった、また来たい
入笠山 サンポチ
サンポチ
入笠山 自撮り
自撮り
入笠山 真っ白な岩
真っ白な岩
入笠山 なにか祀ってありました。
なにか祀ってありました。
入笠山 鋸岳、甲斐駒ケ岳まで縦走できます
鋸岳、甲斐駒ケ岳まで縦走できます
入笠山 蒙古タンメン
蒙古タンメン
入笠山 さて下山
さて下山
入笠山 また来るよ
また来るよ
入笠山 山梨側はガスガスでした。
山梨側はガスガスでした。
入笠山 下降点は二本のピンテ
下降点は二本のピンテ
入笠山 ピストン下山します
ピストン下山します
入笠山 火事注意
火事注意
入笠山 下山は早い
下山は早い
入笠山 山友さんが木橋をわたるのを試みてました。
山友さんが木橋をわたるのを試みてました。
入笠山 うまくいったようですが、木が流れてしまう可能性もあるのでこの限りではありません。
うまくいったようですが、木が流れてしまう可能性もあるのでこの限りではありません。
入笠山 着いた!
着いた!
入笠山 シンナシ沢橋を写真に撮っている山友さん
シンナシ沢橋を写真に撮っている山友さん
入笠山 山頂で一緒だった松本の方の車もありました。
山頂で一緒だった松本の方の車もありました。
入笠山 橋の看板
橋の看板
入笠山 仙流荘でエナジーコーラ
仙流荘でエナジーコーラ
入笠山 仙流荘で汗流し
仙流荘で汗流し
入笠山 帰ります。空いてる良い山でした。
帰ります。空いてる良い山でした。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。