歩き遍路のやり残し 女体山へ

2019.09.16(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 51
休憩時間
30
距離
7.1 km
のぼり / くだり
776 / 478 m

活動詳細

すべて見る

歩き遍路の時は、別格20番 大瀧寺に行く事もあって、旧へんろ道を選択したけど、初めてのお遍路(バスツアー)の時に先達さんが、「大窪寺に行くのは2つのルートがあって、女体山を通るルートの方が好きだ」と言っていたのが、ずっと気になっていて、いつか女体山ルートを歩きたいと思っていました ゴールの大窪寺の駐車場に車を止めて、10時発の志度寺行きのコミュニティバスに乗車 「道の駅 ながお」でバスを降りて、女体山ルートで大窪寺へ向かいました 旧へんろ道はトラックがバンバン通る幅広の舗装路を歩くので、車がほとんど通らない女体山ルートの方が歩いていて気持ちいい 女体山の最後は、道というより、ほぼ崖の場所を登って山頂へ 大窪寺への下り道は、ほとんどが階段なので、息が切れることは無いけど、膝がガクガクに リュック無しのウェストバッグのみの軽装の割りには疲れました

四国遍路その20 歩き遍路の時、お遍路サロンで頂いた「へんろ道マップ」
今回は、4のルートを歩きます
ちなみに歩き遍路の時は、3→2のルートを歩きました
歩き遍路の時、お遍路サロンで頂いた「へんろ道マップ」 今回は、4のルートを歩きます ちなみに歩き遍路の時は、3→2のルートを歩きました
四国遍路その20 「道の駅 ながお」からスタート
「道の駅 ながお」からスタート
四国遍路その20 来栖のバス停を越えると分岐
来栖のバス停を越えると分岐
四国遍路その20 ココを左下に降りて、来栖神社経由の道へ合流
ココを左下に降りて、来栖神社経由の道へ合流
四国遍路その20 ここは直進
ここは直進
四国遍路その20 川沿いの舗装路を進みます
川沿いの舗装路を進みます
四国遍路その20 ここは右へ
ここは右へ
四国遍路その20 来栖神社の前を通過
来栖神社の前を通過
四国遍路その20 この先、右下の山道に降ります
この先、右下の山道に降ります
四国遍路その20 川沿いの山道を進みます
川沿いの山道を進みます
四国遍路その20 川のすぐ側を歩くので、涼しくて気持ちいい
川のすぐ側を歩くので、涼しくて気持ちいい
四国遍路その20 舗装路に戻ります
舗装路に戻ります
四国遍路その20 ここは左の橋を渡ります
ここは左の橋を渡ります
四国遍路その20 橋を渡って、すぐ右折して川沿いを進みます
橋を渡って、すぐ右折して川沿いを進みます
四国遍路その20 一度、舗装路に出るけど、すぐに左上の山道へ
一度、舗装路に出るけど、すぐに左上の山道へ
四国遍路その20 また舗装路を出ます
また舗装路を出ます
四国遍路その20 ここからは、しばらく舗装路を進みます
ここからは、しばらく舗装路を進みます
四国遍路その20 ココを直進
車が通れるのはここまで
ココを直進 車が通れるのはここまで
四国遍路その20 ココが峠
この先、一度、下ります
ココが峠 この先、一度、下ります
四国遍路その20 下った後、向こう側に見えている女体山へ
下った後、向こう側に見えている女体山へ
四国遍路その20 下ると舗装路に出ます
左折して舗装路を進みます
下ると舗装路に出ます 左折して舗装路を進みます
四国遍路その20 舗装路に出たところに「太郎兵衞の話」の説明看板
舗装路に出たところに「太郎兵衞の話」の説明看板
四国遍路その20 舗装路を少し進んだところに「古大窪」の説明看板
舗装路を少し進んだところに「古大窪」の説明看板
四国遍路その20 右に女体山への登山道の入口
右に女体山への登山道の入口
四国遍路その20 舗装路に出て、右へ
舗装路に出て、右へ
四国遍路その20 すぐに登山道の続き
すぐに登山道の続き
四国遍路その20 ↑なので直進かと思ったら左折して橋を渡ります
紛らわし
↑なので直進かと思ったら左折して橋を渡ります 紛らわし
四国遍路その20 階段を登ります
階段を登ります
四国遍路その20 階段を登ると、今度は足場を渡ります
階段を登ると、今度は足場を渡ります
四国遍路その20 すぐに降りの階段
すぐに降りの階段
四国遍路その20 元々の遍路道が崩れた所の迂回路だったようです
元々の遍路道が崩れた所の迂回路だったようです
四国遍路その20 ベンチで一休み
ベンチで一休み
四国遍路その20 この先も登りが続くな〜って思いながら休んでると、かなり上の方から登山者が降りてきました
木が茂って見えにくいですが、道というより崖
この先も登りが続くな〜って思いながら休んでると、かなり上の方から登山者が降りてきました 木が茂って見えにくいですが、道というより崖
四国遍路その20 近づくと木で隠れていた部分が見えてきました
近づくと木で隠れていた部分が見えてきました
四国遍路その20 杖だけで無く手で岩を掴みながら登っていきます
杖だけで無く手で岩を掴みながら登っていきます
四国遍路その20 山頂近くには、鉄筋で作られた掴む所がありました
結構、しっかりしていて助かりました
山頂近くには、鉄筋で作られた掴む所がありました 結構、しっかりしていて助かりました
四国遍路その20 山頂には祠
山頂には祠
四国遍路その20 女躰宮
女躰宮
四国遍路その20 女体山からの眺め
女体山からの眺め
四国遍路その20 大きな岩の横を通り抜けます
大きな岩の横を通り抜けます
四国遍路その20 すぐに休憩所がありました
すぐに休憩所がありました
四国遍路その20 ここからは、大窪寺に向かって下ります
ここからは、大窪寺に向かって下ります
四国遍路その20 舗装路を横切ります
舗装路を横切ります
四国遍路その20 反対側は少し登り
反対側は少し登り
四国遍路その20 すぐに下りに変わります
すぐに下りに変わります
四国遍路その20 奥の院への分岐
右に行くと大窪寺の奥の院
左は大窪寺
まずは奥の院へ
奥の院への分岐 右に行くと大窪寺の奥の院 左は大窪寺 まずは奥の院へ
四国遍路その20 この辺りから参拝者がチラホラ
下に奥の院が見えてきました
この辺りから参拝者がチラホラ 下に奥の院が見えてきました
四国遍路その20 奥の院
奥の院
四国遍路その20 奥の院から下ると大窪寺の境内に出ます
奥の院からは、階段の下りが、ひたすら続くので、かなり膝がガクガクに
奥の院から下ると大窪寺の境内に出ます 奥の院からは、階段の下りが、ひたすら続くので、かなり膝がガクガクに

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。