活動データ
タイム
14:14
距離
475.4km
上り
8986m
下り
8962m
活動詳細
もっと見る9/14 三連休初日を勤勉に働き、残りの2日を東北混浴巡り♨️にして 鼻の下をだらしな〜く伸ばして来ようかと決めた。 9/15 順調に北陸道を糸魚川まで走り、真正面から襲いかかってくる朝陽を細目で睨みながらの朝7時過ぎ… なぜか佐渡島に心が浮気し始めた。 すぐさま佐渡汽船運行時間を調べる。 ぴったりの時間の🛳あるやんか! ほな行こ🛵💨 迷う事なく高速を降り、発着場の新潟直江津港へ。既に数台のバイクが並んでいる。 行儀よくその後ろに止めようとした その時、駐車場入口の係員が飛んできた。 :バイクも一緒に乗船ですか? :そのつもりです! :ご予約されてる方ですか? :いえ、ついさっき乗ろうと決めたばかりですが… :すいません、バイクは10台までで 現在はもういっぱいでして。 まだ1時間程ありますのでキャンセル待ちで並びます? さ〜どうする… 1時間待って乗れなかったら… いろいろな事を考えたが 待つ事にした。 出発時刻の30分前になった。 バイクは車より先に乗せるらしい。 係員の案内で既に待機していたライダー達が次々と目の前から姿を消していく。 1人取り残されるワタシ(T_T) すると、 :お客さ〜ん👋 声の主に目をやると先程飛んできた係員だった。 :まだバイク乗れますのでどーぞこちらへ! :ありがとーー😭😭😭 :昨日は13台乗せたんですよ!待ってて良かったですね(^^) ・・・それ先に言うて欲しかったなぁ💦 絶対無理や思て帰るトコでしたがな😫 (まっ言えん事情もあるやろからね(^^) っつー訳で、今回偶然にも? 乗船を果たす事が出来 いざ佐渡島へ❗️ この後起こる様々なアクシデントなんてのはこの時はまだ微塵も感じる事なく、600人収容の豪華客船での船旅が始まった。 という佐渡島ぶっ鳶記録を 恥ずかしながらご紹介させて頂きますm(_ _)m #ポポー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。