美しきあの稜線の先へ 四国 / 三嶺・西熊山

2019.09.11(水) 日帰り

活動データ

タイム

07:57

距離

14.6km

のぼり

1440m

くだり

1437m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 57
休憩時間
1 時間 9
距離
14.6 km
のぼり / くだり
1440 / 1437 m
5
1 20
54
59
1 2
6
43
56

活動詳細

すべて見る

昨年夏前にテントを購入し、初めてのテント泊はどうしても四国の山で…という思いがあり、テントを担いで四国へ行きました。 とある登山の集まりで御一緒させて頂きましたベテランの方に「テントを買ったので四国の山でテント泊をしたいんです。」 と言う話をしましたところ、「それやったらミウネやなぁ〰️」と教えて頂けました。 四国の山々、石鎚山と剣山2回、登りましたが、他の山の知識はなし。 ミウネ・ミウネ…帰っていろいろと調べました。 皆様揃って「絶景」と書かれております。 ほんまかいなぁ…?! そういう思いを抱き四国へ向かいました。 三嶺から剣山への縦走に向かいましたが、初めて三嶺のその頂に立った時に見た西熊山へ伸びる稜線にメチャクチャ感動しました✨ それ以降、いつかはあの稜線を歩いて西熊山方面に進みたいとずっと思っておりました。 四国と言えば言わずと知れた日本百名山の剣山から次郎笈への稜線が有名ですね! ヤマップの稜線ランキングでもアルプスの名だたる名峰を抑えて2位に入る美しさを持つ、剣山から次郎笈への稜線は本当に素晴らしいものがあります。 剣山から次郎笈への稜線も素晴らしく大好きです。 しかしながら、ワタクシ個人的には三嶺から伸びる、東熊山(カヤハゲ)方面への稜線、西熊山方面へ伸びる稜線、この景色も剣山から次郎笈へ伸びる稜線に勝るとも劣らないぐらい素晴らしい景色だと思います☝️ 三嶺で検索しても「四国一美しい山」と書かれているのも見られますが、本当に景色も素晴らしく良い山だと思います。 今回、ご近所のあいこさんとご一緒して頂きましたが、前回より何度か天候不良で流れておりましたが、今回は「てんくらA」でしたので三嶺にやっと行けました。 アルプス方面も天気が良かったので少し悩みましたが、こちらの三嶺もどうしても今年中に行きたかった山ですので、今回はワタクシの個人的な思いもあり三嶺へご一緒して頂く事になりました。 前回、新しい登山靴にして、足の裏が痛くなりますのでインソールを購入し、和歌山の山々を歩いてみましたが、インソールが滑り左足の巻き爪が痛くなりますので、四国へ行く前にインソールの加工を行ってみました。 まずは下りで靴の中で足が滑って靴の中の先端部分に指が当たるので、滑らないような加工をしました。 インソールの素材が少しツルツルとした感じでしたので、まずはツルツル感をなくすためにインソールの表面をペーパーで削ります。 かなり荒めのパーパーで削りましたが、これだけで結構変化はありましたが、恐らくすぐにまた滑るようになるかと思い、ホームセンターで見たアイテムを購入です! 1本のスプレーを購入するためにホームセンターへ向かいますが、このスプレーは噴いて乾燥すると表面がゴムになるというスプレーです。 黒・赤・透明…といろいろありましたが、透明を選択。 お値段…3,000円を少し越えます!めっちゃ高いっ!😱 ここで少し悩みます。「3,000円もするんやったら、また別の安いインソールやったら買えるやん…😅」と思いますが、とりあえず今あるモノを使えるように…という事と、他のDIYの時にもいつか使える時が来るのでは…と思い、こちらのスプレーを1本購入しました。 ザラザラになった表面にスプレーをしてみます。 実際に使用した事がありませんので、全くどうなるかは分かりません!(笑) スプレーしてしばらく放置… 乾いたのを確認してみますと、表面がザラザラになり、ゴムっぽくなっております。 「うわっ!ほんまにゴムみたいになってるやんっ!全然滑らんやーん😍」 これはなかなか良さげです💕 履いてみてもあきらかに違います。これは恐らく作戦成功です! 次に長い距離を歩くと足の裏の親指の付け根周辺が痛くなりますので、こちらもついでに対策をしてみました。 5mm厚の少し固めのスポンジがありましたので、足の裏の部分に貼ってみました。 これならもし現地で不具合が出てもひとまず剥がせば良いので、一旦貼ってみました。 新しいインソールでどうなるかも楽しみの一つです!😁 しかし…出発前にこんな事をしておりますので、仮眠も取れない状態で集合です。 今回もあいこさんに車を出して頂きましたので、淡路島から四国まで仮眠を取らせて頂きます。 四国から運転を変わりますが、438号線経由でまずは剣山の見ノ越の駐車場へ向かい、そこから439号線で名頃駐車場まで向かいます。 438号線の剣山スキー場辺りで夜が開けてきましたが、お天気も良さそうな感じです☀️ 名頃駐車場へ到着し、少し仮眠を取って出発です。 約1年ぶりの名頃でしたが、相変わらず駐車場の番人の方々も健在でした(笑) で、目覚めて準備をして出発です!🚶💨 靴を履いてみるとなかなか良さそうな感じです。滑らず足の裏もクッションが効いていてなかなか良さそうでした。 この駐車場から出発しますが、最初は木の中を歩きます。 こちらは眺望もなくひたすら登ります。 ダケモミの丘まで登って少し休憩し、その少し先から斜度も増し、石がゴロゴロしてきます。 それを越えて行くと突然眺望が拡がり、石の狭い道を歩きますが、この辺りは少しキツイですが、剣山へ向かう稜線の美しさが癒してくれます。 それを越えて合流地点まで来ると思います目の前に池が見えます。右を見ると三嶺ヒュッテがあります。 左手の三嶺山頂へ向かいます。そこから振り返るとヒュッテと池がキレイに見えます。 今日は次郎笈と剣山も雲が掛かったり、晴れたりとしておりますが、よく見えておりました。 分岐点から少し歩いてついに三嶺山頂へ到着! 昨年この目で見た絶景が、今また目の前に拡がります! やっぱり三嶺からの景色は素晴らしいです✨ ココロのどこかでアルプスにも行きたかった…という思いも少しありましたが、この景色が全て忘れさせてくれました。 西熊山方面へ伸びる稜線も昨年見た景色と変わる事なく美しかったです。 ご一緒して頂きましたあいこさんも山頂に立つと… 「うわ~!めっちゃきれい✨」 とご納得頂けました😊 360度の眺望、空には雲が掛かっているものの、西熊山までの稜線はクリア。 本当に素晴らしい景色です。 いろいろな山に登らせて頂きましたが、アルプスの山々とはまた少し違った四国の山深い三嶺の山頂からの景色、本当に素晴らしいです。 三嶺の山頂に立つとなぜか「ただいまー」という気持ちになりました。 ここでしばらく絶景を楽しみまして、ここから西熊山へ出発です。 笹薮に覆われた道を進みます。三嶺山頂から見た綺麗な稜線ですが、この笹薮がなかなかツライ!😅 膝ぐらいまでの丈ですが、笹に覆われて足元が見えない所も多く、快晴で暑いのですが、足元にある石は濡れていて結構滑ったりします。 あと段差が分かりづらく時折突然落ちるような感覚になったりと見た目は綺麗な稜線ですが、歩くのは結構難しいです。 そんな中を西熊山へ向けて歩きます。 天気も快晴☀️で暑かったですが、開けた稜線の上を吹く風が心地良いです。 歩きたかった稜線の上を今歩いていると思うとしんどいながらもニヤニヤしてきます!(笑) 西熊山までの稜線は結構アップダウンもあり、なかなか足にきます。 しかし、インソールを加工した事もあり、下りでも靴の中で足が微妙に滑る…というのも解消しておりますので下りも気にせずに歩けます。 しかし!足の裏に貼り付けた5mm圧のクッション、こちらは固めのスポンジですので、前回の前下がりとは逆に足の先が上に上がるような形になり、アキレス腱部分が靴の後ろで擦れます…😒 足の裏に掛かる衝撃はかなり改善されておりますので、もう少し厚みを減らした方が良い感じですね! 斜面を横切る時も靴の中で足が滑って捻れる…というの解消されましたので、ひとまずは今回の加工は良かったかと思いますが、もう少し改良する点も分かったので良かったです。 そんな事も楽しみながら歩きますが、結構、距離があります! 登ったり降りたり…と見た目がキレイな稜線ですが、歩くと結構疲れます。 あいこさんも頑張って歩いて頂き、西熊山までは標準タイムよりも早い時間で到着です! 西熊山から見る三嶺方面もこれまためちゃめちゃキレイですっ✨ その先の天狗塚方面もキレイな稜線が伸びております。 そのルートの少し先に降りるルートがありましたが、その先には避難小屋も見えておりました。 今回、時間の都合で西熊山までの予定でしたが、この先の天狗塚方面にもまたチャレンジしたいと思えるような景色でしたので、またいつか歩いてみたいと思います。 ここで少しだけゴハンを食べて休憩してまた三嶺へ戻ります。 キレイな景色とはウラハラになかなかキツイですが、帰りも景色が癒してくれます。 三嶺から西熊山までちょうど1時間、帰りは登りが多くなりますが、1時間7分程度でしたので、そこそこ良いペースで歩いております。 三嶺からは先程と変わらず絶景で、お別れは大変惜しいですが、必ずまた来ます!と誓い出発です。 その後、前から気になっていた三嶺のヒュッテの中で休憩をさせて頂きましたが、こちらは2階建てで非常にキレイでした。 昨年はテントを担いで行ったにも関わらず、白髪避難小屋を利用させて頂きましたが、こちらも大変綺麗にされていました。 四国の山小屋、大変綺麗にされており、山に関わる方々に本当に感謝ですね!😊 三嶺ヒュッテで休憩した後、駐車場を目指して下山開始です。 下りも良いペースで歩き、トラブルもなく駐車場へ到着。 名頃の駐車場ですが、トイレは以前に利用させて頂いておりましたが、その他にもう1つ建物がありました。 これ何かな?と気になり見てみると「ご自由にお入り下さい」とドアに書かれており、中を見ると休憩室みたいな感じでした。 その中で着替えさせて頂きましたが、こちらも綺麗にされており、山小屋を含めて大変気持ち良く利用をさせて頂きました😉 帰りは439号線を走りましたが、村のおばあちゃんでしょうか、ワタクシが通り過ぎる時に頭を深々と下げて頂きました。 山もきれい。 小屋も休憩室もきれい。 そこに住まれている方も迎え入れて頂いている。 山だけでなく全ての環境が整えられている三嶺、全てが素晴らしく、アルプスに何の引けも取らない素晴らしい山であるという事にあらためて気付かされました。 四国も大阪からは結構距離があります。 下手をすればアルプスの方が早く行けるかもしれません。 しかし一度訪れるとまた行きたくなる四国の山々、山を取り巻く環境も含めて全てが素晴らしくあらためて四国の山の良さを知りました。 この次は西熊山からまだ見ぬ景色をこの目で確認すべく訪れたいと思っております。 山々の稜線がつながる三嶺… 美しき稜線のあの先に…と思い向かった三嶺、本当に素晴らしかったです。 『山最高っ✨』 …な1日でまた1つ素晴らしい思い出となりました。

三嶺・天狗塚・石立山 前回購入のインソールを改造します!
前回購入のインソールを改造します!
三嶺・天狗塚・石立山 荒〰️いペーパーでゴシゴシ・
荒〰️いペーパーでゴシゴシ・
三嶺・天狗塚・石立山 ここで噴けばゴムになる不思議なスプレー購入✨3,000円也。安いインソール購入出来たのでは…(笑)
ここで噴けばゴムになる不思議なスプレー購入✨3,000円也。安いインソール購入出来たのでは…(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 ペーパーで削ったあと、塗装します。
ペーパーで削ったあと、塗装します。
三嶺・天狗塚・石立山 お〰️スゴいっ!ザラザラでグリップします!😍
お〰️スゴいっ!ザラザラでグリップします!😍
三嶺・天狗塚・石立山 靴の裏には5mmのスポンジを貼ります。テストなのでとりあえず四角です。
靴の裏には5mmのスポンジを貼ります。テストなのでとりあえず四角です。
三嶺・天狗塚・石立山 四国へ向かいます🚙💨
剣山スキー場付近で見た夜明けです。天気も良さそう☀️
四国へ向かいます🚙💨 剣山スキー場付近で見た夜明けです。天気も良さそう☀️
三嶺・天狗塚・石立山 名頃の駐車場で今年も番人より熱烈な歓迎を受けます。
名頃の駐車場で今年も番人より熱烈な歓迎を受けます。
三嶺・天狗塚・石立山 そろそろ出発です。快晴で暑いです!
そろそろ出発です。快晴で暑いです!
三嶺・天狗塚・石立山 トイレを借りてスッキリ✨
トイレを借りてスッキリ✨
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺林道は通れません。
三嶺林道は通れません。
三嶺・天狗塚・石立山 名頃登山口より出発です!
名頃登山口より出発です!
三嶺・天狗塚・石立山 久し振りの登山な感じがします。
久し振りの登山な感じがします。
三嶺・天狗塚・石立山 お決まりの鉄塔(笑)
お決まりの鉄塔(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 あいこさん、頑張って下さいね~
あいこさん、頑張って下さいね~
三嶺・天狗塚・石立山 林道との合流地点です。
林道との合流地点です。
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺方面へ向かいます。
三嶺方面へ向かいます。
三嶺・天狗塚・石立山 前回、正面に見える尾根を上がると思い、85リッターパンパンのリュックを担いで、真ん中の斜面を登りましたが…
前回、正面に見える尾根を上がると思い、85リッターパンパンのリュックを担いで、真ん中の斜面を登りましたが…
三嶺・天狗塚・石立山 ほんの少し先にちゃんと入口があり、今回は苦労もせずにここから登ります(笑)
ほんの少し先にちゃんと入口があり、今回は苦労もせずにここから登ります(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 今日も緑の隙間から射し込む日差しがキレイです。しかし…すでに汁だく💦
今日も緑の隙間から射し込む日差しがキレイです。しかし…すでに汁だく💦
三嶺・天狗塚・石立山 大自然が織り成すアート
大自然が織り成すアート
三嶺・天狗塚・石立山 気持ちの良いルートです✨
気持ちの良いルートです✨
三嶺・天狗塚・石立山 何の木か知りませんが大阪付近にはない木ですね〰️
何の木か知りませんが大阪付近にはない木ですね〰️
三嶺・天狗塚・石立山 ダケモミの丘に到着
ダケモミの丘に到着
三嶺・天狗塚・石立山 しかし、その先にもダケモミの丘が…
ヤマップのポイントはこちらです。
しかし、その先にもダケモミの丘が… ヤマップのポイントはこちらです。
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺までまだ少し距離があります。
三嶺までまだ少し距離があります。
三嶺・天狗塚・石立山 ダケモミの丘を越えてさらに少し高度を上げると山並みが見えてきます。
ダケモミの丘を越えてさらに少し高度を上げると山並みが見えてきます。
三嶺・天狗塚・石立山 だんだんと石が大きくなります。
だんだんと石が大きくなります。
三嶺・天狗塚・石立山 その道を行くあいこさん。
その道を行くあいこさん。
三嶺・天狗塚・石立山 水場もあります。水があるかは知りません。
水場もあります。水があるかは知りません。
三嶺・天狗塚・石立山 少し険しくなってきました。
少し険しくなってきました。
三嶺・天狗塚・石立山 おっ!何かカッコいいですね〰️
おっ!何かカッコいいですね〰️
三嶺・天狗塚・石立山 山々が顔を出して来ました!
山々が顔を出して来ました!
三嶺・天狗塚・石立山 で、お花男子らしく好感度アップ狙い(笑)
で、お花男子らしく好感度アップ狙い(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 そろそろ山頂も近くなってきました。
そろそろ山頂も近くなってきました。
三嶺・天狗塚・石立山 ん〰️三嶺って感じです!
ん〰️三嶺って感じです!
三嶺・天狗塚・石立山 いよいよ分岐点近くになります。
いよいよ分岐点近くになります。
三嶺・天狗塚・石立山 あと少し!
あと少し!
三嶺・天狗塚・石立山 もう少し!
もう少し!
三嶺・天狗塚・石立山 ついに来ました〰️!左が三嶺山頂、右がヒュッテになります。
ついに来ました〰️!左が三嶺山頂、右がヒュッテになります。
三嶺・天狗塚・石立山 左側、三嶺山頂に登り振り返ると…絶景✨
左側、三嶺山頂に登り振り返ると…絶景✨
三嶺・天狗塚・石立山 さらに山頂方面へ向かいます。
さらに山頂方面へ向かいます。
三嶺・天狗塚・石立山 でも後ろが気になりもう1枚…(笑)
でも後ろが気になりもう1枚…(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 ついに三嶺山頂へ到着です!
ついに三嶺山頂へ到着です!
三嶺・天狗塚・石立山 約1年振りに見る西熊山方面への稜線。変わらず美しい景色がそこにはあります。
約1年振りに見る西熊山方面への稜線。変わらず美しい景色がそこにはあります。
三嶺・天狗塚・石立山 山頂であいこさん1枚📷
山頂であいこさん1枚📷
三嶺・天狗塚・石立山 感動中…(笑)
感動中…(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 剣山17キロ…よく歩いたもんです(笑)
剣山17キロ…よく歩いたもんです(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺とオッサン
三嶺とオッサン
三嶺・天狗塚・石立山 何してんの?(笑)
何してんの?(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 うわっ!またニヤニヤしてるし…
うわっ!またニヤニヤしてるし…
三嶺・天狗塚・石立山 しかし素晴らしいです!
しかし素晴らしいです!
三嶺・天狗塚・石立山 黄昏ちゃってます✨
黄昏ちゃってます✨
三嶺・天狗塚・石立山 ついに美しき稜線のその先に行く時が来ました✨
ついに美しき稜線のその先に行く時が来ました✨
三嶺・天狗塚・石立山 三角点タッチ
三角点タッチ
三嶺・天狗塚・石立山 それでは山頂をあとに西熊山へ向かいます🚶💨
それでは山頂をあとに西熊山へ向かいます🚶💨
三嶺・天狗塚・石立山 その前に振り返ってヒュッテを1枚…(笑)
その前に振り返ってヒュッテを1枚…(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 こちらは東熊山方面です。
こちらは東熊山方面です。
三嶺・天狗塚・石立山 またヒュッテ…(笑)
またヒュッテ…(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 はよ行かんかいな!(笑)
何回見てもキレイです😅
はよ行かんかいな!(笑) 何回見てもキレイです😅
三嶺・天狗塚・石立山 さて、そろそろ向かいますよ〰️🚶💨
さて、そろそろ向かいますよ〰️🚶💨
三嶺・天狗塚・石立山 笹藪の中を歩いて進みます🚶…
笹藪の中を歩いて進みます🚶…
三嶺・天狗塚・石立山 もぉ〰️キレイ過ぎます😍
もぉ〰️キレイ過ぎます😍
三嶺・天狗塚・石立山 木の橋を渡るあいこさん。
木の橋を渡るあいこさん。
三嶺・天狗塚・石立山 ワタクシも1枚撮って頂きました📷
ワタクシも1枚撮って頂きました📷
三嶺・天狗塚・石立山 ここからも素晴らしい✨
ここからも素晴らしい✨
三嶺・天狗塚・石立山 しかし…結構歩きにくい…(笑)
しかし…結構歩きにくい…(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 あいこさん、狙っていたかのように足元の石で滑ります(笑)
あいこさん、狙っていたかのように足元の石で滑ります(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 大丈夫ですか〰️?😅
大丈夫ですか〰️?😅
三嶺・天狗塚・石立山 で、復活の図…(笑)
で、復活の図…(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 この景色…幸せです😍
この景色…幸せです😍
三嶺・天狗塚・石立山 ついに念願の西熊山到着!
ついに念願の西熊山到着!
三嶺・天狗塚・石立山 歩いて来た道もキレイです。
歩いて来た道もキレイです。
三嶺・天狗塚・石立山 天狗塚方面も素晴らしい!次はこちらへ…
楽しみが増えました💕
天狗塚方面も素晴らしい!次はこちらへ… 楽しみが増えました💕
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山まで頑張ったあいこさん、疲れてます…(笑)
西熊山まで頑張ったあいこさん、疲れてます…(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 稜線の下に避難小屋がありますね!
稜線の下に避難小屋がありますね!
三嶺・天狗塚・石立山 ここも素晴らしい場所ですね🙆
ここも素晴らしい場所ですね🙆
三嶺・天狗塚・石立山 山頂到着🚶💨
山頂到着🚶💨
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山山頂でのあいこさん。
西熊山山頂でのあいこさん。
三嶺・天狗塚・石立山 おにぎり食べるオッサン✨
おにぎり食べるオッサン✨
三嶺・天狗塚・石立山 さて…また戻りますか〰️
…ってめっちゃ遠い気がします…😅
さて…また戻りますか〰️ …ってめっちゃ遠い気がします…😅
三嶺・天狗塚・石立山 帰りも何度か二人で滑りました(笑)
帰りも何度か二人で滑りました(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 緑だらけです😍
緑だらけです😍
三嶺・天狗塚・石立山 少しずつ少しずつ三嶺に近付きます🚶…
少しずつ少しずつ三嶺に近付きます🚶…
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺に戻って来ました〰️
別れ惜しいですね!
三嶺に戻って来ました〰️ 別れ惜しいですね!
三嶺・天狗塚・石立山 もぅちょっと撮影しとこ〰️(笑)
もぅちょっと撮影しとこ〰️(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 またまたヒュッテ…(笑)
またまたヒュッテ…(笑)
三嶺・天狗塚・石立山 あいこさんも入れてみました📷
あいこさんも入れてみました📷
三嶺・天狗塚・石立山 ヒュッテに到着!
ヒュッテに到着!
三嶺・天狗塚・石立山 中はキレイですね✨
中はキレイですね✨
三嶺・天狗塚・石立山 地図があります。
地図があります。
三嶺・天狗塚・石立山 地図があります2
地図があります2
三嶺・天狗塚・石立山 地図があります3
地図があります3
三嶺・天狗塚・石立山 地図があります4
地図があります4
三嶺・天狗塚・石立山 さて、下山も頑張りますよ〰️🚶💨
さて、下山も頑張りますよ〰️🚶💨
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺と同化してるオッサン
三嶺と同化してるオッサン
三嶺・天狗塚・石立山 しばらく歩くと発電所が見えました👀
しばらく歩くと発電所が見えました👀
三嶺・天狗塚・石立山 ついに駐車場に到着です🙋
ついに駐車場に到着です🙋
三嶺・天狗塚・石立山 何やら建物があります。
何やら建物があります。
三嶺・天狗塚・石立山 中もキレイでした✨
中もキレイでした✨
三嶺・天狗塚・石立山 帰りの道中、祖谷川を撮影。この辺りも素晴らしい景色にたくさん出逢えます😉
帰りの道中、祖谷川を撮影。この辺りも素晴らしい景色にたくさん出逢えます😉
三嶺・天狗塚・石立山 水もキレイで緑色に見えました。
水もキレイで緑色に見えました。
三嶺・天狗塚・石立山 剣山から流れ出た水が祖谷川となるようです。
剣山から流れ出た水が祖谷川となるようです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。