不帰ノ嶮-五竜-爺ヶ岳【後立山連峰大縦走 不帰キレット 八峰キレット(日本三大キレット2つ) 猿倉~扇沢【不帰ノ嶮 唐松岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳 爺ヶ岳】 無念の一泊33キロ

2019.09.07(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 32
休憩時間
35
距離
20.9 km
のぼり / くだり
3225 / 2009 m
2 25
1 52
12
1 36
23
9
35
1 1
1 11
DAY 2
合計時間
6 時間 3
休憩時間
45
距離
12.0 km
のぼり / くだり
850 / 2005 m
27
31
9
4
15
1 21

活動詳細

すべて見る

猿倉(白馬岳登山口)~ 白馬鑓ヶ岳分岐~ 不帰ノ嶮(不帰キレット)~ 唐松岳~ 五竜岳~ G5~ 八峰キレット~ 鹿島槍ヶ岳~ 爺ヶ岳~ 扇沢 の後立山連峰縦走コース かなりの稜線美が望める だが険しく長いテクニカルルート エスケープルートは2ヶ所 日本でも少ない岩稜登山道を楽しめる 特に天狗山荘から天狗の頭へ向かう道が美しい。 今年の目標の一つ 34キロ 累積標高差3500~4200? 6割岩場 2割ザレ場 かなりの数のアップダウン 山頂でいえば11~13箇所越える 岩のピークは数えきれず 岩のトラバースも数えきれず 鎖場&●印の岩登り多数 北アにしては人が少ない。 ってかキレット小屋でも20人くらいしか宿泊しておらず最高 所詮は人が多く通る一般道なので長くてアップダウンがきついくらいです 今回、後立山連峰縦走で 核心部と言える白馬鑓ヶ岳~鹿島槍ヶ岳の間のキレット地帯と岩陵地帯を踏破する計画 白馬岳を入れることも可能だが 周辺に百高山の旭岳と小蓮華岳があるのでそちらも回りたいので今回は猿倉の分岐点を白馬鑓ヶ岳方面へ。 白馬岳をセットだと一泊2日は必要 距離は33キロくらいで楽勝?と思うかもしれないが この山域の歩きにくさは穂高連峰のようというか歩きづらい 日帰りの予定がコース終盤で 今回、キレット小屋泊になったのは熱中症でダウンしてしまった。。 暑さ対策というか台風?が来てるからか非常に高温でさすがに気持ち悪くなった 猿倉からキレット小屋までコースタイム20時間だが 12時間で来れたのはまずまずの結果かと思う。 そのまま扇沢まで行けたはずのタイムだったが吐き気には勝てず。 他の皆さんのレポ見ても超猛暑で苦労した様子ですね コース全体で見れば コースタイム30時間に対して ✖️0.6~0.7の休憩込み19時間以内の目標だったがそれは達成した とりあえず 猛烈な日差しと気温がなければ確実に達成していたが、、 一泊するのが無難。 風があり、涼しい時なら扇沢まで十分可能と思える。 この土日は夜中に半袖半ズボンでも寒くないほど暑いコンディションで もともと無理な話だったかもしれん それにしても キレット小屋の時点でまだ13時だったのにまさか熱中症予備軍になるとは。。無念。 後、数時間で下山できたのだが。。 実際、次の日時間あまりすぎて朝の9時すぎには扇沢へ着いていたし。。 一泊するには大げさだが日帰りするにはキツイビミョーなライン 累積標高差は4000m近いと思われるのだが ロングルート派の猛者の人からすると余裕らしいが。。。 次の日、針ノ木岳方面へ行けたやろって? うむ。 確かに行けた。 だが温泉に入りたくて入りたくて。 下山。そして松本にある二郎系ラーメンも食べたくて。。。 針ノ木岳方面を見た時、 あっ。もういいやキツソー と思ったのが事実なのだが。 今回のルートは前々から見ていたヤマレコの方です 私より三時間も早い健脚というより超人というか。。 歩いて分かりましたが短縮する箇所不明です有り得ない。 今回、誰にも抜かされず追い抜かす一本だったのに上には上がたくさんいますね。 恐らく下りの足さばきと登りがクソ早いんかな。。。 さすがトレイルランナーさん。 悪路も関係ないってか。。 すげぇ。 装備減らせないんだよなぁ(水だけで三キロ) そこそこ歩ききったつもりだが 足が上がらないのと実力不足を痛感。 累積3000mを越えると牛歩になってしまう。 南アのようなキレイな感じではない ただただ歩きにくい 北岳~農鳥岳の真逆なイメージ あそこまでジグザグな稜線は見るだけで疲れますね~ それと暑いのが最大の敵かと あと、寒いと思ってタイツはいたのも敗因の一つかもしれん いくら北アのコースタイムが甘めとは言えきついもんはきつい。 だけどこのルートで土曜日は日帰りロングルート派の人を見かける事はほとんどなくて 八方尾根から鹿島槍ヶ岳を往復する変態さんがいた程度。 八峰キレット往復は変態だわまじで それとすれ違う人たち皆 疲労困憊でしたね( ̄ー 全体的に早足で慢性的な水不足と日差しの強さがヤバい 寒い時期推奨 暑い日は日帰りは無理だと思った方が良い。 平坦な場所というかスピードが出る歩きやすい箇所が極端に少ない 鎖場、吊尾根、トラバース、岩場、超急勾配の下り、ザレ場 直射日光を浴び続ける特に昼を越えると西日が当たり続けるルートだからだ。 林道などもなく素直にスタート直後から終わりまで登り&下り 34キロに色々濃縮されたルートだと思いますね 一泊なら健脚者なら問題無し。 だが一泊するなら白馬岳を入れるべし ただ普段からコースタイム0.6(休憩込み)くらいのタイムの人じゃないとシンドイと思うが。。 後立山連峰縦走のハイライトは 日本三大キレットの 不帰ノ嶮(不帰キレット) 八峰キレット を同時に味わうエッチなルートだ とまぁ 憧れ?る人も多いこのルート、 ずーーっと向かいの剱岳に監視されている気分になれます それと不帰キレットは一応、 破線ルートになってますが簡単に行けないようにだと思います。。 岩場スキルもそこそこに。 岩を触った感じは岩としての難度は低くても 滑ったら即死の場所だらけです 特に砂利が急な岩の斜面に多くて 特に五竜岳からの口の沢のコルまでの間?とか 滑ったら止まらんですよー この記事読む人は何ともないだろうが。。 うわ~こっわ!!って箇所は無いです 妙に嫌なトラバースとザレの下りだけ慎重に 一応、一般道やし簡単なレポを 使用交通機関 猿倉に駐車 扇沢に自転車。(信濃大町まで自転車からの白馬駅まで移動後、猿倉までタクシーの予定でした) 一泊のパターンの場合 扇沢に白馬八方バスターミナルまで直接行くバスが10時15と16時にあるのと 扇沢から信濃大町までのバスなら夕方18時まである ちなみに白馬八方バスターミナル~猿倉のバスは15時に終了なので基本はタクシーかな 猿倉~白馬鑓温泉~鑓ヶ岳稜線 深夜1時スタート 猿倉から一気に稜線まで突き上げるルート。 ここで余分に時間を使うと続行不可な上にコースタイム✖️0.5くらいのペースで登らないとヤル気無くなる時間になる 稜線まで1500mガッツリ登る。 ナイトハイクで十分大丈夫な印象だが 沢を渡ったりする所でルートロスト注意 雨が降った後とか増水注意 橋が3つくらいあったはず 地形図通り巻く感じで登る 鑓温泉分岐~天狗山荘~不帰ノ嶮~唐松岳 稜線へ出ると白馬鑓ヶ岳が見えた すぐそばにあるが何だあの地質は。。 行きたい。だが我慢 それにしても凄い。ツルッツルだった笑 天狗山荘へ到着。 なんとも美しいロケーションなのだろう 朝焼けに染まった小屋と山々の景色は登山者の特権か このコースの前半は最高なルート。 しばらくアップダウンを繰り返すと天狗の頭へ。 ここから天狗の大下り かなりガツンと下るわ下るわ! ガッツリ遠くに不帰ノ嶮の取りつきが見えるがどこ登るの?ってかんじ しばらく歩いてコルに到着。 見上げると岩壁に人が張り付いている笑 この光景は穂高連峰で見た光景。。 弱点をチラッと探す なるほど。登山道を作った人はすごいな。。 うまいこと簡単に登れるように設定してある 特に何も調べずに来たが ホールドも多数。 高度感は無いがまぁまぁ面白い 思ったより楽勝だったので時間もたんし 濡れていたら難度も変わるし 風があったら全体的にアウトな気がする 下から見るととんでもない所を上がるが 確かに登山道としてはエグい部類に入ると思う 楽しんでください 登った後も かなり登っては降りてがきつい 唐松岳までは三つのピークを越えて行く。 まさかアレが唐松岳?と思える位置に唐松岳があって悲しくなる。 手前に何個ピークあんねんと。 岩場&岩場。景色は素晴らしいが。 前半の印象は 下りすぎだろオイ。登らなイカンのにクソ。 あぁ。八方尾根で帰ろうかな これが第一印象であり 今でも思う。 行ったことはないが船窪周辺のイメージなのかもしれん 不帰キレットを越えた時点ですでに帰りたい気分だ笑 唐松岳から五竜岳 これがまーた遠い。 まさかアレ?嘘やん もう無理やわー と絶望できる この山域は目で殺してくる 精神的にキツーイ 遠くに遠くに~五竜岳が見えます。 バカでけぇ山が稜線の向こうにあって まさか。あれ?帰るわとなります 唐松岳から見る五竜岳の威圧感はすごい。 もう帰りたくなる というか初めて行きてぇ じゃなくて帰りてぇと思った山行かな ほんとに暑くて暑くて。。 とりあえず五竜山荘へ到着したらポカリで補給。 足はまだ残っているが 熱中症の気配が漂う。 五竜岳~鹿島槍ヶ岳 ここがハイライトか。 五竜岳までの登りももちろん岩場 ストック使える場所すくねぇ グイグイ登るが疲れる。 いやー疲れる。 まともに歩きたいと難度思ったか 北アの双六岳とか天国だなと。 滑りやすい砂利の登山道 そして五竜岳に登ると やっと見える鹿島槍ヶ岳。 圧倒的稜線美。 見る分には美しいジグザグ。 センター付近にG5. コルがたくさん見える ああ。下る。そして登るのね。 五竜岳からの下りがかなりエグい もうスキルの差がハッキリ出る 遅い人は遅い 早い人は早い 危険なザレ場の激下り もう何度目なのか。 足が滑りやすい状況の下り かなり危ない。 さすが八峰キレット 全国でも有数の難関コース 技術的な問題というのよりは ここに到達した時の疲労度もあるのかかなりきつい 何も考えずにルンルン歩くのは無理 鎖場の連続。 そして暑い。熱中症の気配が。 そして足も止まった。 日陰で休もうにも日陰は無い いやー涼しい時なら。。 かなり暑い。いつもと違って日陰が無さすぎたのと一番暑い時間。 五竜岳からコルに向けて下るあの高度感といい きついのなんの。行った人は分かると思うけど。。 さすがに五竜岳を越えると突然登山者が消える 五竜岳~鹿島槍ヶ岳の間はぜひ 白馬の方から来てやってみて欲しい まじで疲れた足にダメージはんぱない笑 何度も鎖と岩場も登っては降りて キレット小屋へ到達。 もうヘロヘロヘロヘロヘロヘロ 想定時間ピッタリに着くも 気持ち悪くて続行不可 まだ13時なのにノックアウト。 悔しい。こんな明るい時間にやることは何もない うむ。一人だと小屋泊は寂しいな 完全にオフモードになったが 一時間休んだら直っていたので 多分、行けたと思うが ロングルートは岩場少ない所で次はやりますね笑 後立山連峰はシンドイ ただ13時から小屋は暇すぎる 私には合わぬなー キレット小屋には電波なし トイレはキレイ‼️ 飯は旨い‼️ 飲み水は無料‼️ 洗面台で歯磨き可能‼️ 剱岳がキレイ笑 あとスッゲェ所(キレットの途中のコル)に建っていて面白い笑 余談だか 最悪、冷池山荘に泊まる予定でもあったがまさかキレット小屋とは。 だが、剱岳へ沈む夕日は 私の人生で最も美しい光景だった キレット小屋から見る剱岳の勇姿は素晴らしい 今ならどんな女性でも口説けそうだ。。。と そう思っただけである。 現実は口を開けてアホ面で夕日を眺めていただけだ いつも沈む太陽を稜線で見ることはないから 新鮮というか剱岳が美しすぎた。 あえて写真を撮らず 胸にしまった。 キレット小屋から見る剱岳の勇姿は一番印象に残った。 とまぁ泊まってしまったおかげで しかも八峰キレットの核心部を残してしまった。 自分の戒めにもキレットは深夜に通過し難易度を上げて楽しむ作戦へ 深夜3時 キレット小屋を発つ 真っ暗な岩場はスリル満点 下を見ても真っ暗な底がみえぬ闇 八峰キレットもヘッデンで歩けるレベルの岩場にすぎない。 昨日の疲れが残るが ●を探して岩を登る 何度かコースアウトしてしまって 浮き石があるところを歩いたのは反省点。 暗くて見えないせいか非常に危ない所を一瞬歩いてしまった笑 緊張感ある箇所は全体的に少ない。 が、 落ちたらOUT に変わりはないから注意 岩場のイカれ具合はやはり穂高連峰縦走だな。。。 あそこはイカれてるわやっぱ 鹿島槍ヶ岳へ続く道はキレットと吊尾根の岩場 ホウホウ。これは楽しい笑 とニヤニヤしながら岩場を登る。 ちらほらヘッデンが遠くに見えた こんな時間になにしとんねん。 と毎回思うが自分もなのは毎回恒例 真夜中に登ったり どんだけ山が好きなのか もはや山狂いか。いや効率を考えるとごく自然な流れなのだ 吊尾根だけあって前穂高~奥穂高岳みたいな雰囲気はある。 朝焼けに照らされる鹿島槍ヶ岳の北と南の峰の影が見えてくる。 なんと神々しいこと。 登山の醍醐味はここにある 鹿島槍ヶ岳の山頂で日の出を迎えた 今まで登ってきた稜線を見る。 ジグザグジグザグ もうしばらく後立山はよそう そうだ。もうしばらく遠慮願うと。 やっても針ノ木岳か白馬周回のみだな。 雲海と山々の頂。そして日の出は相変わらず美しい。 槍ヶ岳から富士山、北岳までまるっと見える 自分が登ってきた山々が全て見える 非常に感慨深い。 そろそろシーズンオフ。 秋の風を感じつつ針ノ木方面を見る 素晴らしい。!!!!(歩きやすそう) ヤッターー! 標高差なんてどうでもいい。 道がクッキリ見えるキレイな道。 いや~これですよ 岩場も連続すると南アの木の根っこと笹地獄と良い勝負だ 景色としては 鹿島槍ヶ岳~冷池山荘の稜線は素晴らしい。 見た事ない人は行くべきですねぇ 鹿島槍ヶ岳だけだと物足りないので縦走をオススメします とんでもない美しさですぞ~ 冷池山荘はパリピがたくさんいた キレット小屋はピリっとした猛者の気配の登山者が多かった印象 冷池山荘は観光地な雰囲気 後はガッツリ走り抜けて爺ヶ岳もサクッと。 柏原新道はサクッと一時間ちょっとで下山。 なんとか白馬行きの10時15分のバスに間に合いました。 一泊のパターンの場合このバスに乗るなら 結構急ぐか初日に冷池までいかないと無理だと思います 夜中の3時に出てそこそこのんびり歩いたが 柏原新道で走らないと間に合わないくらい追い詰められた笑 鹿島槍ヶ岳~種池山荘は走れるロードなんでガンガンぶち抜く事が可能です というかこの山は日帰り登山者が少ないからのんびり歩く人が少ないので抜かさないと大変なことになります んぁ~疲れた。 累積標高差は多分、 3700~4000mだと思います 距離の割には疲れたな。。。 さすがコースタイム30時間クラスだと疲れるな。。。 34キロなんてそんなにきつくないはずなのに。 日帰りは累積3200m以内じゃないと足が。。 1ヶ月ぶりの山ってのもあるけど。。 距離は40キロでも ピークが何十個もあるこのルートじゃなければ行けるしね。 北アの大人気、水晶岳日帰りよりきついんじゃないかな 小池新道まで5.5キロ 往復11キロはなだらかな累積標高差400mで 恐らく累積実質3000無いくらい?ですよね? 40キロあるけど15時間あれば行けそうだけど。。 山の状況にもよりますか。。 槍~穂高連峰周回 白馬~爺ヶ岳は 日帰りでも難易度バリバリ高いっすね 登山は別に速さとか時間とか完全に自己満なんですが、 誰か日帰りで突破してほしい レポがほとんどない。 一泊なら少ないがいるんだが 日帰りはかなり満足できると思う。 キレット小屋まで来れれば 後は500mの直登と下り 爺ヶ岳の登りと扇沢までの1300mの下りのみ キレット小屋~鹿島槍(30分以上いた) ~扇沢まで六時間だったので キレット小屋に14時~15時にいれば 安全に下るのは可能。 鹿島槍ヶ岳~扇沢はルート明瞭 ヘッデンでも全く問題無し!! それと猿倉の帰りにある おびなたの湯。 かなり良いですねぇ アルカリ性が強くてヌルッと やはり温泉に入るために登山してますね ほんとロングルートは累積標高差4000mクラスばかりだから 修行が足りぬかな。 一泊より日帰りは達成感と靴を脱いだ瞬間がたまらんのよね 次こそ日帰りを。。。 三連休は混むので日帰りのみしかできない 恐らく北アのどこかに。。。。

鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 猿倉登山口駐車場。駐車場七割埋まっている
猿倉登山口駐車場。駐車場七割埋まっている
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 鑓温泉、白馬岳分岐
鑓温泉、白馬岳分岐
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 とんでもない爆音の沢。雨降ったらやべー
とんでもない爆音の沢。雨降ったらやべー
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 白馬鑓ヶ岳
白馬鑓ヶ岳
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ツルッツル。ツルッツル鑓ヶ岳
ツルッツル。ツルッツル鑓ヶ岳
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 剱岳
剱岳
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 天狗山荘
天狗山荘
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 天狗の頭へ進む
天狗の頭へ進む
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 一番美しい稜線。唐松~五竜までクッキリ
一番美しい稜線。唐松~五竜までクッキリ
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 天狗の大下り。見てわかる通り足場悪し&急勾配
天狗の大下り。見てわかる通り足場悪し&急勾配
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 クマの糞。ハイマツが食い散らかされていた
まるまるもりもりみんなたべるよ
クマの糞。ハイマツが食い散らかされていた まるまるもりもりみんなたべるよ
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 いたいた笑 遠目から見るとやべーな
いたいた笑 遠目から見るとやべーな
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 唐松岳遠くね。。。
唐松岳遠くね。。。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 不帰ノ嶮。この山を直登する
不帰ノ嶮。この山を直登する
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 登ったり。トラバースしたり。回り込んだり
登ったり。トラバースしたり。回り込んだり
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ヒエーーww誰が作ったんだこの道。
ヒエーーww誰が作ったんだこの道。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 天空橋wwこうゆうのイヤなのよねー
天空橋wwこうゆうのイヤなのよねー
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 (*゚∀゚)=3。。意外とアッサリ。
(*゚∀゚)=3。。意外とアッサリ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 唐松岳も制覇。山荘が見えた
唐松岳も制覇。山荘が見えた
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 唐松岳。ここで一瞬終わろうかと思ったよ笑
唐松岳。ここで一瞬終わろうかと思ったよ笑
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 五竜山荘。
五竜山荘。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 山と山の間が遠い~
山と山の間が遠い~
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 五竜山荘から500m↑ほどの登り。ザレ&岩場
五竜山荘から500m↑ほどの登り。ザレ&岩場
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 岩場をゴリゴリ登る。塩見岳の山頂直下に近いイメージ
岩場をゴリゴリ登る。塩見岳の山頂直下に近いイメージ
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 五竜岳制覇。まだまだ。
五竜岳制覇。まだまだ。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 一番奥にあるのが鹿島槍ヶ岳。北と南峰。
一番奥にあるのが鹿島槍ヶ岳。北と南峰。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 遠いなぁ。暑いしさー
遠いなぁ。暑いしさー
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 上から下ってきたが恐ろしいほど下るわ
上から下ってきたが恐ろしいほど下るわ
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 両側切れ落ちた謎の地層。興味深い。見たら分かるけど採石で人間が作ったみたいな道
両側切れ落ちた謎の地層。興味深い。見たら分かるけど採石で人間が作ったみたいな道
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 アップダウン
アップダウン
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ここまで苦難の道のり。。。
ここまで苦難の道のり。。。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ザレッザレザレッザレww下から来たひと曰く、蟻地獄
ザレッザレザレッザレww下から来たひと曰く、蟻地獄
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ずーーっとこんな道
ずーーっとこんな道
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 もう熱中症で限界
もう熱中症で限界
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 着いた~
予定より30分早い。
上出来。ここから6時間あればゆっくり下山可能
着いた~ 予定より30分早い。 上出来。ここから6時間あればゆっくり下山可能
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 朝飯。
朝飯。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 夜の八峰キレット
夜の八峰キレット
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 鹿島槍ヶ岳の北峰に立つ超人。こらから唐松岳まで帰るとか。
往復って。。。変態や。。
鹿島槍ヶ岳の北峰に立つ超人。こらから唐松岳まで帰るとか。 往復って。。。変態や。。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ガレッガレだし暗いしルートよくわからん
ガレッガレだし暗いしルートよくわからん
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 槍ヶ岳
槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 鹿島槍ヶ岳。南峰制覇
鹿島槍ヶ岳。南峰制覇
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 雲海と鹿島槍ヶ岳
雲海と鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 歩いてきた稜線。
歩いてきた稜線。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 北岳?
北岳?
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 富士山
富士山
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 美しい。素晴らしい時間。山頂には四人のみ
美しい。素晴らしい時間。山頂には四人のみ
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 針ノ木岳方面の縦走路
針ノ木岳方面の縦走路
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 日の出
日の出
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 超カッケー稜線
超カッケー稜線
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 この最高の道。もはや遊歩道か。
この最高の道。もはや遊歩道か。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 牛首山だ!!!めっちゃ行きたい
牛首山だ!!!めっちゃ行きたい
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 じっくり尾根を観察。なんとか行けそうだな。
じっくり尾根を観察。なんとか行けそうだな。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 冷池山荘と爺ヶ岳。
冷池山荘と爺ヶ岳。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 観光地冷池山荘
観光地冷池山荘
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 鹿島槍ヶ岳は五竜岳の方から見た方がカッコいい
鹿島槍ヶ岳は五竜岳の方から見た方がカッコいい
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 爺ヶ岳の南峰
爺ヶ岳の南峰
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 爺ヶ岳制覇。
爺ヶ岳制覇。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 やっと森。落ち着くわ~
やっと森。落ち着くわ~
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ハイマツビクトリーロード。種池から下山。一時間と少し。コースタイムは三時間くらい
ハイマツビクトリーロード。種池から下山。一時間と少し。コースタイムは三時間くらい
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ここの湯はトロットロでした。グリーンシーズンはかけ流し。
アルカリ性が強い。硫黄の香りが少しする?かな
ここの湯はトロットロでした。グリーンシーズンはかけ流し。 アルカリ性が強い。硫黄の香りが少しする?かな

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。