吉田ルートと比較して

2016.08.12(金) 2 DAYS

午前7時御殿場口の駐車場に着き、9時過ぎより登頂開始。 天候はまさに五里霧中で視界数メートルの光景をひたすら登頂・・・。 吉田ルートと違い景色はほぼ変わらず、ランドマークも標識程度なので、ポジティブにとらえれば山歩きに専念することができた・・・のかな(笑) 後輩が持参した富士山ガイド本に記してあった「途中までは砂道が続き、非効率を味わうことになる」が、正にその通りだなと歩きながら痛感した。足が沈んで滑る滑る! そんな単調な景色も七合目に近付くと雲も抜け、山頂がようやくお目見え。 登り続けて6時間半でようやく七合目五勺の砂走館に到着。 吉田ルートなら1時間で六合目、2時間で七合目のトモエ館に着いたので、今回は尚のこと疲労度を感じた…。 トイレについては麓で確実に済ませたのと、ハイドレーションで飲用していたので、1Lも消費せず結果的に尿意は宿近くまで感じることはなかった。ハイドレーションの素晴らしさと便利さに圧倒的感謝! 吉田ルートのトモエ館では、着いてすぐにカレーが提供されたが、砂走館でも17時からカレーのセルフサービスが始まった。(到着順に夕飯の時間が決まるため、遅く着くと少し待つらしい) 吉田ルートの時と異なり、1回300円のトイレは使い放題で、カレーも食べ放題だったのがとても感動的だった・・・。 その後1時まで睡眠をとり、出発前にペルセウス座流星群を拝んでから再度山頂へ出発。 ペルセウス座流星群、すごく綺麗だったのに持っていた一眼レフの性能と自分のカメラに対する練度不足(後者がほぼ原因)によって記録に収められなかったので、次回挑戦の時には頑張りたい。 残りは特に混雑もなく淡々と2時間弱登って3:58に無事登頂! 1時間後には後輩と震えながらご来光を拝み、去年出来なかったお鉢巡りも1時間ほどで制覇できた。 (剣ヶ峰までの坂が鬼のようにきつい・・・) お鉢巡りも済み、最後に浅間大社でお参りをしていざ下山へ。 途中、砂走館で朝食を頂いて五合目に向かって降りた。砂走館の方々、お世話になりました! 下山道はまさに火山灰の傾斜で進む進む&沈む沈む。 結果的には砂走館から出発地点まで2時間もかからずついてしまった。 あっという間である。 御殿場ルート、行きは怖い帰りはよいよい、そんなルートで遣り甲斐もありとても楽しい二度目の登頂でした。 吉田ルートとの違いを感じたところを箇条書きにすると ・登山路からの景色が天候も相まって単調 ・足元が砂なので安定しない ・約4~6時間トイレも宿も救護所もないので不安 ・人が圧倒的に少ないので宿泊、山頂までの道のりもすごく気楽 ・宿のサービスが全体的に高い ・下山は圧倒的に吉田ルートより楽しい!砂が靴に入ろうと関係ない!いつかは大砂走りを全力疾走して一気に下りたい(笑) ・新五合目で買えるお土産の種類があまりない・・・。 ・お盆とはいえ中央道より東名の方が渋滞も少なくてアクセスの面でも御殿場ルートのほうが快適! 個人的には、御殿場ルート>吉田ルートだったので、次は残り2つの登山口を登って比較してみたい。

さぁ行こう
1/47

さぁ行こう

さぁ行こう

景色はずっと雲の中・・・

景色はずっと雲の中・・・

景色はずっと雲の中・・・

視程数メートル・・・

視程数メートル・・・

視程数メートル・・・

もはや廃墟

もはや廃墟

もはや廃墟

雲抜けてすぐの景色

雲抜けてすぐの景色

雲抜けてすぐの景色

ようやく七合目

ようやく七合目

ようやく七合目

砂走館前

砂走館前

砂走館前

寝床

寝床

寝床

1泊2食7,500円也

1泊2食7,500円也

1泊2食7,500円也

格別

格別

格別

赤岩八号館

赤岩八号館

赤岩八号館

ここから90分もかからなかった

ここから90分もかからなかった

ここから90分もかからなかった

日の出待機

日の出待機

日の出待機

翼を授かった

翼を授かった

翼を授かった

下山開始

下山開始

下山開始

ゆっくりーゆっくりーくだってくー

ゆっくりーゆっくりーくだってくー

ゆっくりーゆっくりーくだってくー

そして五合目の小屋へ

そして五合目の小屋へ

そして五合目の小屋へ

さぁ行こう

景色はずっと雲の中・・・

視程数メートル・・・

もはや廃墟

雲抜けてすぐの景色

ようやく七合目

砂走館前

寝床

1泊2食7,500円也

格別

赤岩八号館

ここから90分もかからなかった

日の出待機

翼を授かった

下山開始

ゆっくりーゆっくりーくだってくー

そして五合目の小屋へ

この活動日記で通ったコース

富士山(御殿場口)

  • 12:21
  • 16.9 km
  • 2339 m
  • コース定数 52