会津駒ヶ岳

2019.09.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間
休憩時間
2 時間 12
距離
13.8 km
のぼり / くだり
1332 / 1334 m
7
15
1 14
3 47
15

活動詳細

すべて見る

台風の影響で気温上昇の今週は、高い山で妻も登れる山と思って、4年前にも登っている会津駒ヶ岳を選んだが、やはり暑さでバテバテでした。それでも最高の景色が楽しめました。 寝坊して家を4時出発。桧枝岐村の滝沢登山口には6時半頃到着ですが、登山口に近い方から駐車場は埋まっていて「竜ノ門の滝」入口より下に駐車です。県外ナンバーの車がいっぱい。やっぱり百名山ですね。今日の夕方には檜枝岐歌舞伎もあるからかな。 登山口の階段下まで20分車道を歩き登山開始です。妻は2度目で私は4度目の会津駒ヶ岳ですが水場までの最初の登りがきついです。妻は暑い暑いの連発です。それでも水場まではコースタイムの1時間30分で来た。水場は2分程下ります。細い管からの冷たい湧き水が美味しいです。 ここから先はそれ程急ではないが長い。水場から1時間ほど登ると眺望が開けてきて、日光連山や日光白根山が現れる。更に20分で山頂が見える休憩デッキに到着。こんなに天気の良い山は久しぶりだが、妻には暑すぎるようでした。 駒の小屋の手前の木道に来ると左手に先月登った双耳峰の燧ヶ岳とその右奥に至仏山が見える。草原にはイワギキョウ、オヤマリンドウが咲いていた。駒ノ大池到着は10:30で予定より30分オーバーでした。池周りの木道が「会津駒ヶ岳環境保全協力金」により新しく整備中です。 駒ノ大池から山頂までは20分程です。登るに従って展望が良くなります。富士山方面は雲があって見えなかった。11:03、一等三角点百名山2132.40mの会津駒ヶ岳山頂到着です。次々と登山者が登ってくるし山頂は広くないので、中門岳へ向かって北側に下ります。 中門岳までは小さなアップダウンの稜線で、左手には平ヶ岳、巻機山、中岳、そして越後駒ヶ岳と越後の山並みが続いています。右手には山開きで何度か登った三ツ岩岳が大きい。途中の池塘の横にある新しい休憩ベンチで昼食休憩。 中門岳は山頂らしい部分はなく、大きな池の傍の中門岳の傾いた標中に「この一帯を言う」とあります。木道は池の先まで続いていて、一番高い位置の池の周りを一周して来た道を戻ります。駒ヶ岳山頂は寄らないで巻道を通ります。 駒ノ大池に13:47。後は下るだけですが、水場15:00、滝沢登山口16:25到着。妻は暑さのバテバテと足の痛みに耐えながら何とか下山できました。 アルザ尾瀬の郷で汗を流し帰路につきました。 次回はキリンテから登りたいな。

会津駒ヶ岳 ここまで20分、滝沢登山口お馴染みの階段からスタート。
ここまで20分、滝沢登山口お馴染みの階段からスタート。
会津駒ヶ岳 山頂までと、国道までの距離表示があります。
山頂までと、国道までの距離表示があります。
会津駒ヶ岳 駒ノ大池までの中間点が水場の標識のある休憩ポイントです。
駒ノ大池までの中間点が水場の標識のある休憩ポイントです。
会津駒ヶ岳 2分程下ると細いパイプから水が出ている。湧水かな。冷たくて美味しいです。
2分程下ると細いパイプから水が出ている。湧水かな。冷たくて美味しいです。
会津駒ヶ岳 眺望が開けて来た。日光連山の頭が見えてきた。
眺望が開けて来た。日光連山の頭が見えてきた。
会津駒ヶ岳 倒木に生えた苔?かな。
倒木に生えた苔?かな。
会津駒ヶ岳 オヤマリンドウ
オヤマリンドウ
会津駒ヶ岳 山頂が見えてきた。左上には駒の小屋も。
山頂が見えてきた。左上には駒の小屋も。
会津駒ヶ岳 イワショウブ。白は花で赤いのは実です
イワショウブ。白は花で赤いのは実です
会津駒ヶ岳 イワショウブの実アップ。
イワショウブの実アップ。
会津駒ヶ岳 木道沿いの池塘が疲れを癒すかな?
木道沿いの池塘が疲れを癒すかな?
会津駒ヶ岳 イイなぁ〜。南会津の山並みです。
イイなぁ〜。南会津の山並みです。
会津駒ヶ岳 駒の小屋への最後の登り。
駒の小屋への最後の登り。
会津駒ヶ岳 ここで燧ヶ岳が初めて見える。
ここで燧ヶ岳が初めて見える。
会津駒ヶ岳 双耳峰の燧ヶ岳のアップ。東北以北で最高峰。
双耳峰の燧ヶ岳のアップ。東北以北で最高峰。
会津駒ヶ岳 オヤマリンドウが開いてます。
オヤマリンドウが開いてます。
会津駒ヶ岳 駒の小屋。今日は宿泊者が多そうです。
駒の小屋。今日は宿泊者が多そうです。
会津駒ヶ岳 駒ノ大池に逆さ会津駒ヶ岳。
駒ノ大池に逆さ会津駒ヶ岳。
会津駒ヶ岳 小屋の周りに可愛い置物?
小屋の周りに可愛い置物?
会津駒ヶ岳 青空だと池色が映えますね。
青空だと池色が映えますね。
会津駒ヶ岳 池の横に祠があります。
池の横に祠があります。
会津駒ヶ岳 ミヤマリンドウもたくさん咲いている。
ミヤマリンドウもたくさん咲いている。
会津駒ヶ岳 イワイチョウが残ってた。
イワイチョウが残ってた。
会津駒ヶ岳 山頂への分岐。
山頂への分岐。
会津駒ヶ岳 踊っているような枯木。
踊っているような枯木。
会津駒ヶ岳 振り返ると燧ヶ岳の眺めが良い。
振り返ると燧ヶ岳の眺めが良い。
会津駒ヶ岳 立派な山頂柱で記念撮影。
立派な山頂柱で記念撮影。
会津駒ヶ岳 パノラマガイドには燧ヶ岳の左に富士山も見える。
パノラマガイドには燧ヶ岳の左に富士山も見える。
会津駒ヶ岳 「岩駒ヶ岳一等三角点2132.40m」タッチ。
「岩駒ヶ岳一等三角点2132.40m」タッチ。
会津駒ヶ岳 これから行く中門岳への稜線。
これから行く中門岳への稜線。
会津駒ヶ岳 越後三山と奥只見湖が見える。
越後三山と奥只見湖が見える。
会津駒ヶ岳 この花は?サワギキョウだそうです。
この花は?サワギキョウだそうです。
会津駒ヶ岳 平ヶ岳アップ。名前の通り平ですね。
平ヶ岳アップ。名前の通り平ですね。
会津駒ヶ岳 中ノ岳から八海山
中ノ岳から八海山
会津駒ヶ岳 奥が越後駒ヶ岳、手前は荒沢岳。
奥が越後駒ヶ岳、手前は荒沢岳。
会津駒ヶ岳 池塘の傍らにベンチが出来ていました。ここで昼食休憩。
池塘の傍らにベンチが出来ていました。ここで昼食休憩。
会津駒ヶ岳 山開きで登った三ツ岩岳を裏から眺める。
山開きで登った三ツ岩岳を裏から眺める。
会津駒ヶ岳 気持ちいい稜線散歩ですが、チョット暑過ぎてバテバテです。
気持ちいい稜線散歩ですが、チョット暑過ぎてバテバテです。
会津駒ヶ岳 池塘に雲が映っている風景、\(^o^)/最高です。
池塘に雲が映っている風景、\(^o^)/最高です。
会津駒ヶ岳 この辺り一帯が中門岳です。
この辺り一帯が中門岳です。
会津駒ヶ岳 綺麗なデッキとベンチが出来てましたが山頂柱は相変わらず傾いてます。
綺麗なデッキとベンチが出来てましたが山頂柱は相変わらず傾いてます。
会津駒ヶ岳 燧ヶ岳ここからも見える。
燧ヶ岳ここからも見える。
会津駒ヶ岳 この辺が地図での中門岳2060mかな。
この辺が地図での中門岳2060mかな。
会津駒ヶ岳 こんなに天気が良いと何度も撮ってしまう燧ヶ岳。
こんなに天気が良いと何度も撮ってしまう燧ヶ岳。
会津駒ヶ岳 燧ヶ岳から平ヶ岳までのパノラマ。
燧ヶ岳から平ヶ岳までのパノラマ。
会津駒ヶ岳 湿原にはモウセンゴケが。
湿原にはモウセンゴケが。
会津駒ヶ岳 中門岳でも記念撮影。
中門岳でも記念撮影。
会津駒ヶ岳 暑い暑い😵🥵
暑い暑い😵🥵
会津駒ヶ岳 写真撮りに湿原に入っていくのかな〜?
写真撮りに湿原に入っていくのかな〜?
会津駒ヶ岳 タケシマランの実
タケシマランの実
会津駒ヶ岳 綺麗なキンコウカが残ってた。
綺麗なキンコウカが残ってた。
会津駒ヶ岳 チングルマの実
チングルマの実
会津駒ヶ岳 イワショウブ。白(花)から赤(実)に変化途中。
イワショウブ。白(花)から赤(実)に変化途中。
会津駒ヶ岳 駒ノ大池まで戻って来た。木道整備中です。
駒ノ大池まで戻って来た。木道整備中です。
会津駒ヶ岳 駒ノ大池に逆さ駒の小屋。左のヘルメットの方々は沢屋さんのようです。
駒ノ大池に逆さ駒の小屋。左のヘルメットの方々は沢屋さんのようです。
会津駒ヶ岳 ワタスゲも残ってた。
ワタスゲも残ってた。
会津駒ヶ岳 後は下るだけです。富士見林道の先に燧ヶ岳。
後は下るだけです。富士見林道の先に燧ヶ岳。
会津駒ヶ岳 今日一番多かったオヤマリンドウ。
今日一番多かったオヤマリンドウ。
会津駒ヶ岳 展望ベンチから本日最後の会津駒ヶ岳山頂。
展望ベンチから本日最後の会津駒ヶ岳山頂。
会津駒ヶ岳 アカモノの実
アカモノの実
会津駒ヶ岳 ゴマナ?
ゴマナ?
会津駒ヶ岳 シシウド?水場に咲いていた。
シシウド?水場に咲いていた。
会津駒ヶ岳 オオカメノキの実
オオカメノキの実
会津駒ヶ岳 2時間半程で登山口に辿り着いた。
2時間半程で登山口に辿り着いた。
会津駒ヶ岳 脚が痛いと言いながら、良く頑張りました。
脚が痛いと言いながら、良く頑張りました。
会津駒ヶ岳 前回は13.9kmで9:57。ほほ同じでした。
前回は13.9kmで9:57。ほほ同じでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。