ペルセウス座流星群のピークということで、流れ星鑑賞に行ってきました♪ 半月でしたが、予定通り山頂到着時には隠れていてくれたので、星空鑑賞には最適! いつもよりも星の瞬きは冴えませんでしたが、流れ星はいっぱい!!! いつも見るような薄く短い流れ星はしょっちゅうで、数分おきに軌跡が残るような眩い流れ星も✨ すごく綺麗でした(≧∇≦) その後仮眠をとり御来光タイム 本日の朝日は霞んでて朝焼けもなし(ーー;) でも初めてタイムラプスで撮影してみたりして楽しかったです(^o^)
白みはじめました♪
白みはじめました♪
今日の朝日はもやっと
今日の朝日はもやっと
なんとなく
なんとなく
御来光
御来光
水滴がカワイイ
水滴がカワイイ
降りてきたらうっすらと靄が
降りてきたらうっすらと靄が
最後まで咲いてた♪
最後まで咲いてた♪
いつとより煙がでてる?
いつとより煙がでてる?
お疲れ様でした
お疲れ様でした
白みはじめました♪
今日の朝日はもやっと
なんとなく
御来光
水滴がカワイイ
降りてきたらうっすらと靄が
最後まで咲いてた♪
いつとより煙がでてる?
お疲れ様でした
この活動日記で通ったコース
牧ノ戸峠-久住山 往復コース
- 4時間18分
- 8.9 km
- 664 m
まずは、牧ノ戸峠から沓掛山山頂へ。阿蘇の眺望を存分に楽しんだ後は、沓掛山を下ってなだらかな尾根道を進み、扇ヶ鼻分岐を過ぎて、ケルンの続く平坦な道を西千里ヶ浜へと向かいます。西千里ヶ浜ではコケモモ、イワカガミなどの高山植物を見ることができます。前方に久住山を望みながら、左の星生崎のすそを巻くように越えると、久住分れに着きます。石のゴロゴロした急坂を登り、空池のふちから右へと登り切ると、久住山山頂に到着です。山頂では、足元に広がる雄大な久住高原や遠くにそびえる阿蘇五岳・祖母傾の山並みをはじめとした、360度のパノラマを満喫できます。