初秋のタデ原湿原(九重)

2019.09.02(月) 日帰り

シラヒゲソウにお目にかかりたくてタデ原湿原を訪れました。 いろんな花を探してたっぷり撮影を楽しんだ後、雨ヶ池まで散策。 帰りにヒヨドリバナの花を吸蜜中のアサギマダラに会いました。 何気なく撮影していたのですが帰宅して写真を見ていると、 アサギマダラにマーキングがあります。 調べてみると下関市の「リフレッシュパーク豊浦」で活動されている福村拓己さんのマーキングでした。  9月2日当日の日付でしたので、半日で下関から九重まで飛んで来たのかと最初は驚きました。 いくら1000kの渡りをする蝶といえども早すぎるのではないだろうか? よくよく考えてみると場所の略称がKJになっています。 KJは九重で、ご本人が九重にきて当日マーキングされたのであろうと考えて納得しました。

参りましょう!

参りましょう!

参りましょう!

初めて気づきました

初めて気づきました

初めて気づきました

マツムシソウがお出迎え♪

マツムシソウがお出迎え♪

マツムシソウがお出迎え♪

マルバハギ 
秋の七草 
オミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギ  
オスキナフクハ(お好きな服は)

マルバハギ 秋の七草 オミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギ オスキナフクハ(お好きな服は)

マルバハギ 秋の七草 オミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギ オスキナフクハ(お好きな服は)

サワギキョウ

サワギキョウ

サワギキョウ

ウド

ウド

ワレモコウ

ワレモコウ

ワレモコウ

シムラニンジン

シムラニンジン

シムラニンジン

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

シラヒゲソウ
小さな花でしかも木道の下に咲いているので最初はアクロバット見たいな体形で手を伸ばして撮影しました

シラヒゲソウ 小さな花でしかも木道の下に咲いているので最初はアクロバット見たいな体形で手を伸ばして撮影しました

シラヒゲソウ 小さな花でしかも木道の下に咲いているので最初はアクロバット見たいな体形で手を伸ばして撮影しました

シラヒゲソウ 
ノーファインダーで大量に撮影した中の一枚です

シラヒゲソウ  ノーファインダーで大量に撮影した中の一枚です

シラヒゲソウ  ノーファインダーで大量に撮影した中の一枚です

アケボノソウ

アケボノソウ

アケボノソウ

アケボノソウ

アケボノソウ

アケボノソウ

? 
チダケサシ

?  チダケサシ

?  チダケサシ

オオユウガギク

オオユウガギク

オオユウガギク

タムラソウ 
薊に似ているがトゲがない

タムラソウ  薊に似ているがトゲがない

タムラソウ  薊に似ているがトゲがない

シラヒゲソウ 
この場所でようやくカメラの届く場所で咲いている綺麗な花を見つけました

シラヒゲソウ  この場所でようやくカメラの届く場所で咲いている綺麗な花を見つけました

シラヒゲソウ  この場所でようやくカメラの届く場所で咲いている綺麗な花を見つけました

シラヒゲソウ 
ウメバチソウ科ウメバチソウ属

シラヒゲソウ  ウメバチソウ科ウメバチソウ属

シラヒゲソウ  ウメバチソウ科ウメバチソウ属

シラヒゲソウの葉

シラヒゲソウの葉

シラヒゲソウの葉

クサフジ

クサフジ

クサフジ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

キセルアザミ 

キセルアザミ

キセルアザミ 

キセルアザミ 
どの花もお辞儀して何とも謙虚です 
「キセル」って若い人、わかるのかな~?

キセルアザミ  どの花もお辞儀して何とも謙虚です 「キセル」って若い人、わかるのかな~?

キセルアザミ  どの花もお辞儀して何とも謙虚です 「キセル」って若い人、わかるのかな~?

シモツケソウ

シモツケソウ

シモツケソウ

サワヒヨドリ
蕾は赤が濃い

サワヒヨドリ 蕾は赤が濃い

サワヒヨドリ 蕾は赤が濃い

ツクシフウロ

ツクシフウロ

ツクシフウロ

ススキ 
秋の七草

ススキ  秋の七草

ススキ  秋の七草

タデ

タデ

タデ

ヤマアジサイ
まだ残っていました

ヤマアジサイ まだ残っていました

ヤマアジサイ まだ残っていました

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

雨ヶ池の木道

雨ヶ池の木道

雨ヶ池の木道

マツムシソウと三俣山

マツムシソウと三俣山

マツムシソウと三俣山

マツムシソウ

マツムシソウ

マツムシソウ

マツムシソウと三俣山

マツムシソウと三俣山

マツムシソウと三俣山

ママコナ
雨ヶ池に沢山あったのですがロケーションも花の状態も良かったので枚数が増えました

ママコナ 雨ヶ池に沢山あったのですがロケーションも花の状態も良かったので枚数が増えました

ママコナ 雨ヶ池に沢山あったのですがロケーションも花の状態も良かったので枚数が増えました

ママコナ
雨ヶ池にて
後は三俣山

ママコナ 雨ヶ池にて 後は三俣山

ママコナ 雨ヶ池にて 後は三俣山

ママコナ

ママコナ

ママコナ

サイヨウシャジンと三俣山

サイヨウシャジンと三俣山

サイヨウシャジンと三俣山

シモツケソウ

シモツケソウ

シモツケソウ

ママコナ

ママコナ

ママコナ

ツルリンドウ

ツルリンドウ

ツルリンドウ

ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナ

アサギマダラ
浅葱色の旅する蝶
春は北へ秋は南へ1000キロ以上渡りをする

アサギマダラ 浅葱色の旅する蝶 春は北へ秋は南へ1000キロ以上渡りをする

アサギマダラ 浅葱色の旅する蝶 春は北へ秋は南へ1000キロ以上渡りをする

アサギマダラ
マーキングがありました  
TAFは下関の「リフレッシュパーク豊浦」で活動されている福村拓己さんのマーキング  
9.2は9月2日本日の日付 
KJは多分九重?

アサギマダラ マーキングがありました   TAFは下関の「リフレッシュパーク豊浦」で活動されている福村拓己さんのマーキング   9.2は9月2日本日の日付  KJは多分九重?

アサギマダラ マーキングがありました   TAFは下関の「リフレッシュパーク豊浦」で活動されている福村拓己さんのマーキング   9.2は9月2日本日の日付  KJは多分九重?

ウド
ウドの大木と言われるが花は可愛い

ウド ウドの大木と言われるが花は可愛い

ウド ウドの大木と言われるが花は可愛い

ツクシフウロ

ツクシフウロ

ツクシフウロ

ツクシフウロ 
国内では九重と阿蘇にのみ分布 
大陸系遺存植物

ツクシフウロ  国内では九重と阿蘇にのみ分布  大陸系遺存植物

ツクシフウロ  国内では九重と阿蘇にのみ分布  大陸系遺存植物

カノコガ
蜂にしては動作が緩いので調べてみると蛾でした  
蜂に擬態しています

カノコガ 蜂にしては動作が緩いので調べてみると蛾でした   蜂に擬態しています

カノコガ 蜂にしては動作が緩いので調べてみると蛾でした   蜂に擬態しています

ウド
大型の花で小さなポンポンみたいな花が可愛くて湿原の中でも目立っていました

ウド 大型の花で小さなポンポンみたいな花が可愛くて湿原の中でも目立っていました

ウド 大型の花で小さなポンポンみたいな花が可愛くて湿原の中でも目立っていました

ミズオトギリ
午後3時頃から夕方までしか開花しません

ミズオトギリ 午後3時頃から夕方までしか開花しません

ミズオトギリ 午後3時頃から夕方までしか開花しません

ミズトンボ

ミズトンボ

ミズトンボ

サワヒヨドリ

サワヒヨドリ

サワヒヨドリ

サワギキョウ

サワギキョウ

サワギキョウ

タムラソウ 

タムラソウ

タムラソウ 

ヤマトラノオ
青紫のすっきりした花だ

ヤマトラノオ 青紫のすっきりした花だ

ヤマトラノオ 青紫のすっきりした花だ

ミヤコアザミ

ミヤコアザミ

ミヤコアザミ

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

マツムシソウ

マツムシソウ

マツムシソウ

サワヒヨドリ

サワヒヨドリ

サワヒヨドリ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ビジターセンターに置いてあった手作りのタデ原湿原の植物の案内ファイル 
わかりやすい説明付きなので前もって見ておくと花さがしに役立ちそうです

ビジターセンターに置いてあった手作りのタデ原湿原の植物の案内ファイル  わかりやすい説明付きなので前もって見ておくと花さがしに役立ちそうです

ビジターセンターに置いてあった手作りのタデ原湿原の植物の案内ファイル  わかりやすい説明付きなので前もって見ておくと花さがしに役立ちそうです

参りましょう!

初めて気づきました

マツムシソウがお出迎え♪

マルバハギ 秋の七草 オミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギ オスキナフクハ(お好きな服は)

サワギキョウ

ウド

ワレモコウ

シムラニンジン

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

ヒゴタイ

シラヒゲソウ 小さな花でしかも木道の下に咲いているので最初はアクロバット見たいな体形で手を伸ばして撮影しました

シラヒゲソウ  ノーファインダーで大量に撮影した中の一枚です

アケボノソウ

アケボノソウ

?  チダケサシ

オオユウガギク

タムラソウ  薊に似ているがトゲがない

シラヒゲソウ  この場所でようやくカメラの届く場所で咲いている綺麗な花を見つけました

シラヒゲソウ  ウメバチソウ科ウメバチソウ属

シラヒゲソウの葉

クサフジ

ヒゴタイ

キセルアザミ 

キセルアザミ  どの花もお辞儀して何とも謙虚です 「キセル」って若い人、わかるのかな~?

シモツケソウ

サワヒヨドリ 蕾は赤が濃い

ツクシフウロ

ススキ  秋の七草

タデ

ヤマアジサイ まだ残っていました

アキノキリンソウ

雨ヶ池の木道

マツムシソウと三俣山

マツムシソウ

マツムシソウと三俣山

ママコナ 雨ヶ池に沢山あったのですがロケーションも花の状態も良かったので枚数が増えました

ママコナ 雨ヶ池にて 後は三俣山

ママコナ

サイヨウシャジンと三俣山

シモツケソウ

ママコナ

ツルリンドウ

ヒヨドリバナ

アサギマダラ 浅葱色の旅する蝶 春は北へ秋は南へ1000キロ以上渡りをする

アサギマダラ マーキングがありました   TAFは下関の「リフレッシュパーク豊浦」で活動されている福村拓己さんのマーキング   9.2は9月2日本日の日付  KJは多分九重?

ウド ウドの大木と言われるが花は可愛い

ツクシフウロ

ツクシフウロ  国内では九重と阿蘇にのみ分布  大陸系遺存植物

カノコガ 蜂にしては動作が緩いので調べてみると蛾でした   蜂に擬態しています

ウド 大型の花で小さなポンポンみたいな花が可愛くて湿原の中でも目立っていました

ミズオトギリ 午後3時頃から夕方までしか開花しません

ミズトンボ

サワヒヨドリ

サワギキョウ

タムラソウ 

ヤマトラノオ 青紫のすっきりした花だ

ミヤコアザミ

アキノキリンソウ

マツムシソウ

サワヒヨドリ

ヒゴタイ

ビジターセンターに置いてあった手作りのタデ原湿原の植物の案内ファイル  わかりやすい説明付きなので前もって見ておくと花さがしに役立ちそうです