朝日岳、雪倉岳、小蓮華山を周回(北ア)

2019.08.31(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

18:03

距離

30.3km

のぼり

2953m

くだり

2956m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 5
休憩時間
1 時間 3
距離
11.6 km
のぼり / くだり
1424 / 746 m
DAY 2
合計時間
10 時間 57
休憩時間
1 時間 42
距離
18.7 km
のぼり / くだり
1529 / 2209 m

活動詳細

すべて見る

【アクセス】  蓮華温泉の駐車場に停めてスタート。70台程度駐車できます。蓮華温泉までの林道は舗装された林道ですが、距離が長くすれ違いできない狭い箇所が多数あります。途中の白池は紅葉の時期だと絶景のポイントになりそうで、紅葉時期の週末は混み合いそう。  公共交通機関は糸魚川駅からの路線バスが使用できます。7月13日から8月18日までは1日4本、8月24日から10月14日までは土日祝日のみで1日2本、運賃は片道1,790円。 【天気】 1日目 🌤 2日目 🌤〜⛅️〜☁️ 【コース状況】  蓮華温泉〜朝日小屋 緩やかな登山道がほとんど。木道や木段で整備された穏やかで歩きやすい登山道です。濡れた木道や木の根は滑りやすいので注意。途中で登山道が若干崩壊気味の箇所があり。前日が雨だったせいかちょっとした渡渉点が多数あり。飲めるかは個人の判断ですが、おかげで水には不自由しませんでした。  朝日小屋〜雪倉岳〜蓮華温泉 一般登山道で特に危険な箇所はないと思います。朝日小屋から雪倉岳へは朝日岳山頂と、山腹を巻く水平道の2コースがあります。朝日岳山頂から下る登山道は岩と木の根があり歩きづらいです。 【感想/記録】  秋雨前線で雨模様の日が続きますね。ヤマテンのおすすめ山域では今週末は北アルプスの北部が良いお天気となりそう。ならば2泊3日でまだ未踏の朝日岳から白馬岳を周回しようと思いましたが、月曜日の天気予報は晴れから雨になったので、1泊2日で朝日岳〜雪倉岳〜小蓮華山〜白馬大池を周回する事に。この後は生活習慣病検診があって、良い数値を叩き出すためにも家でゴロゴロしているわけにはいきませんでした(笑)。 ■1日目  3時過ぎにに自宅を出発し、途中の北陸道越中境PAでトイレ休憩。蓮華温泉には5時20分頃に到着。満車を心配していた駐車場は、幸いまだガラガラでした。朝食を食べて5時40分頃に蓮華温泉をに出発。木道が続く樹林帯を歩き、木段をドンドン下ります。樹林帯の中は暑くて、長袖ジップシャツに長ズボンを穿いてきたためか汗だくに。せっかく出発地の標高が1,475mもあったのに、300mほど下り最低地点の白高地沢の橋を渡ると、ようやく登り坂となりました。  急坂を登ると思ったら、斜面をトラバースしながら緩やかに標高を上げていきます。木段を登ると視界が開けて五輪高原に出たので、ここの広場で小休止。五輪尾根を登り五輪の森に入るとまた眺望が無くなりました。途中で団体さんとすれ違うと、昨日まで雨の中を歩いて3日目で初めて出会った登山者が自分との事でした。昨日は雷雨で大雨洪水警報が発令中でしたので、よく雨の中を歩かれたなと感心。また視界が開けてしばらく登ると吹上のコルに到着。ここは栂海新道との分岐点でもあります。山頂までつづら折れの登山道を登ると11時半前に貸切の頂上に到着。青空が広がるものの、周りの山々は雲がかかって、白馬岳や旭岳くらいしか分からない。  ここで休憩がてら昼食を食べました。お湯を沸かしてコーヒーを飲んでから出発。すぐに樹林帯に入りしばらく下ると分岐点に到着。ちょっと登り返すと12時45分頃に朝日小屋に到着。テントの受付を済ますと今回は2番目でした。ちょっと風が吹いてテントの設営に手間取ったけど、あとはビールを飲んでダラダラしていました。標高が二千メートルを越えているので、風がちょっと吹くとジャケットを着ていても寒い。早めに夕食を食べて明日に備えてました夕方はガスって夕日は望めそうもなく、18時過ぎにはシュラフの中に入って横になりました。 ■2日目  未明の2時半に起床し食欲はあまり無かったけど朝食を食べて、4時半に出発。今日のお天気はヤマテンの予報だと、霧に包まれて次第に雨が降りやすくなる見込みなので、朝日岳をピストンして下山しようかと思っていました。とりあえず朝日岳に登ると雲が多いながらも、山頂でちょうどご来光が見られました。ここで分岐点が運命の分かれ道。お天気が崩れる前に蓮華温泉にピストンで下ろうかと思いましたが、同じテント泊の山ガールさんが雪倉岳へ向かったので、それならば自分も雪倉岳方面へ。  樹林帯に入り水平道との分岐点までかなり下ります。登山道は岩や木の根があって歩きづらい。分岐点にまで到達すると、木道が出てきて赤男山を巻きながら進みます。途中の樹林帯を通り、視界の広がる小桜ヶ原、ツバメ岩を通り、徐々に雪倉岳に近づいていきます。  雪倉岳への取り付き付近からは、つづら折れの登山道が続くようになります。標高の最低部からは山頂まで標高差が約600m近くもありますが、斜度は緩いので歩く距離も長く登り返すのが大変。徐々に山頂が近づいてきますが、風が強くて寒むくなってきました。途中でジャケットを着込んで再出発。8時半過ぎにようやく雪倉岳の山頂に到着。白馬岳、旭岳、剱岳、頸城山塊の山々や蓮華温泉、白馬大池まで見えます。いったん下り雪倉岳避難小屋の中で昼食を食べました。鉢ヶ岳は巻いて鉱山道との分岐点に到着。お天気が良いので鉱山道はやめて、距離は長くなりますが三国境を目指す事に。  200m程を登り三国境に到着すると一休み。白馬岳へはもうちょっと歩けば到着ですが、足がもたないし、時間も無いので泣く泣くパス。ここからは歩きやすい稜線を歩き今回の最高峰、小蓮華山に到着。白馬岳や鹿島槍ヶ岳、歩いてきた雪倉岳も見える。また稜線を歩き船越ノ頭にまで来ると白馬大池が大きく見える。雷鳥坂を下り白馬大池に到着。もう疲れてヘロヘロなのですが、残りのパンを食べて一休み。ここで朝日岳から雪倉岳へ向かった山ガールさんが、涼しい顔をしてやってきて追いつかてしまいました。序盤ですぐに追い越したので、もう出会う事は無いと思っていたのに。  足裏が痛くて歩くのが大変だけど、あと2時間ほど歩けば蓮華温泉なので、最後の力を振り絞って登山道を歩きます。序盤は大きな岩がゴロゴロしていて歩きづらい登山道が続きます。樹林帯なので眺望はあまり望めないし、すぐにガスって真っ白になりましたが、涼しくてありがたかった。中間点の天狗の庭に到着してまた一休み。朝日岳の眺めが良いポイントですが、残念ながらここでも真っ白でした。最後の登山道を歩き15時半頃に蓮華温泉に到着。時間があれば温泉で疲れを癒してから帰ろうと思いましたが、遅くなるのでそのまま帰路につきました。秋雨前線がウロウロして雨模様の日がづづきますが、二日間雨にも降られず良い山行ができました。 【注意点や反省点】  今回のパッキングウェイトは500ccのペットボトルを2本入れて約12.1kg。カメラバッグとサコッシュを加えて総重量は約14.2kg。  1日目は1リットルの水を持っていきましたが、途中の多数ある渡渉ポイントで給水が可能。こんなにいらなかった。  朝日小屋の野営場は1泊1,000円、水は無料。野営場には公衆トイレがあり、ペーパーも完備、男女別でポットン式の個室が1部屋。  蓮華温泉からソフトバンクは不通。朝日岳の山頂ではかなり不安定でした。朝日小屋ではソフトバンク、docomoどちらも不通でしたが、朝日小屋の無料のWiFiが使えました。但し未明にはWiFiは使用できず。  蓮華温泉の駐車場は帰りに手前の空き地に駐車している車がありましたので、やはり週末は満車になったようです。 【Apple Watch等による計測結果】 ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)   1,808   2,527 エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)   275   361 スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)   17   17 登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)   291   288 ウォーキングの距離(km)  20.3  29.6 歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)  32,561  50,340 心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)  45〜140  44〜137 体重  62.5 -> 61.4

雪倉岳・朝日岳・風吹岳 蓮華温泉手前の駐車場からスタート。
蓮華温泉手前の駐車場からスタート。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ここは白馬大池と朝日岳の登山口です。
ここは白馬大池と朝日岳の登山口です。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 朝日岳への登山道は木道が続きます。
朝日岳への登山道は木道が続きます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 お天気は良好。
お天気は良好。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 視界が開けて、湿原の兵馬の平に出ました。
視界が開けて、湿原の兵馬の平に出ました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 トリカブトがやけに目についたなぁ。
トリカブトがやけに目についたなぁ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 残念ながらどんどん標高を下げていきます。
残念ながらどんどん標高を下げていきます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 立派な橋が出てきました。
立派な橋が出てきました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 紅葉の時期🍁に来ると絵になりそう。
紅葉の時期🍁に来ると絵になりそう。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 登山道は木段で整備されてます。
登山道は木段で整備されてます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 また橋が出てきました。
また橋が出てきました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 遠くに見えるのは雪倉岳ですね。
遠くに見えるのは雪倉岳ですね。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 標高が最も低い白高地沢の橋でした。良い休憩ポイントですね。
標高が最も低い白高地沢の橋でした。良い休憩ポイントですね。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ここから登りますが、木段で整備されてます。
ここから登りますが、木段で整備されてます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 視界が開けました。
視界が開けました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 よ〜く見ると蓮華温泉が見える。
よ〜く見ると蓮華温泉が見える。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 視界が開けて気持ちの良い登山道が続きます。
視界が開けて気持ちの良い登山道が続きます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 明日登る事になる雪倉岳。
明日登る事になる雪倉岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 花園三角点に到着。
花園三角点に到着。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 時期が早いとお花畑が広がっていそう。
時期が早いとお花畑が広がっていそう。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ちょっとした空き地で休憩。
ちょっとした空き地で休憩。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 天国のような場所。行ったことは無いけど。
天国のような場所。行ったことは無いけど。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 歩いてきた道を振り返って。
歩いてきた道を振り返って。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ここで右へ進みます。
ここで右へ進みます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 標高を上げていきます。
標高を上げていきます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雪倉岳が見えている。
雪倉岳が見えている。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 五輪の森の中へ突入。視界が無くなりました。
五輪の森の中へ突入。視界が無くなりました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 途中で登山道が崩壊気味の箇所があり。
途中で登山道が崩壊気味の箇所があり。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 また視界が開けてきました。
また視界が開けてきました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 これから登る朝日岳。
これから登る朝日岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 青空が広がってお天気は良好。
青空が広がってお天気は良好。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 遠くには雪倉岳と旭岳。
遠くには雪倉岳と旭岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雪倉岳をアップで。
雪倉岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 尖り具合が半端ない、旭岳をアップで。
尖り具合が半端ない、旭岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ベンチがあってちょうど良い休憩ポイント。
ベンチがあってちょうど良い休憩ポイント。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 青空が広がり気持ちが良い。
青空が広がり気持ちが良い。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 渡渉するので給水ポイントも多数あり。
渡渉するので給水ポイントも多数あり。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 気持ちの良い登山道を登ります。
気持ちの良い登山道を登ります。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 朝日岳までまだ距離がありますね。
朝日岳までまだ距離がありますね。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 吹上のコルに到着。栂海新道との分岐点です。
吹上のコルに到着。栂海新道との分岐点です。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 すぐ近くには池も見える。
すぐ近くには池も見える。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ちょっとガスってきたかな。
ちょっとガスってきたかな。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 晴れているうちに山頂に到着したい。
晴れているうちに山頂に到着したい。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 山頂が近づいてきましたよ。
山頂が近づいてきましたよ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 標高2,418mの朝日岳山頂に到着。後立山連峰の北端に近い山ですね。
標高2,418mの朝日岳山頂に到着。後立山連峰の北端に近い山ですね。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬岳〜旭岳。
白馬岳〜旭岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雲で見えませんが、たぶん雪倉岳方面。
雲で見えませんが、たぶん雪倉岳方面。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 富山湾方面。
富山湾方面。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 旭岳をアップで。
旭岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬岳をアップで。
白馬岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 山頂で昼食の後はコーヒーを。
山頂で昼食の後はコーヒーを。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 山頂の山座同定盤。
山頂の山座同定盤。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 一瞬、剱岳が見えた。
一瞬、剱岳が見えた。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雪倉岳もちらっと。
雪倉岳もちらっと。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 朝日小屋を目指し下ります。
朝日小屋を目指し下ります。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 樹林帯を抜けて。
樹林帯を抜けて。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 遠くに朝日小屋が見えてきましした。
遠くに朝日小屋が見えてきましした。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 水平道との分岐点。
水平道との分岐点。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 朝日小屋に到着。
朝日小屋に到着。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 中の受付の様子。
中の受付の様子。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 テン場は広かったです。今日は全部で10張りちょっとで空いていた。
テン場は広かったです。今日は全部で10張りちょっとで空いていた。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 テントはモンベル率が高かったなぁ。
テントはモンベル率が高かったなぁ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 すぐ脇には池塘も広がる。
すぐ脇には池塘も広がる。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 今日は寒くなくてビールがすすむ。
今日は寒くなくてビールがすすむ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 夕方近くになるとガスってしまいました。
夕方近くになるとガスってしまいました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 夕食はサラダチキン載せカレー。
夕食はサラダチキン載せカレー。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 暗いうちに出発できました。
暗いうちに出発できました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 2度目の朝日岳山頂。
2度目の朝日岳山頂。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 山頂よりご来光です。
山頂よりご来光です。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬岳〜旭岳。
白馬岳〜旭岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 剱岳。
剱岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 日が昇ってきました。
日が昇ってきました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 お天気も悪くなさそうなので、思い切って雪倉岳へ。
お天気も悪くなさそうなので、思い切って雪倉岳へ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 一旦ガツンと標高を下げます。
一旦ガツンと標高を下げます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 この先は岩や木の根でなかなかの悪路でした。
この先は岩や木の根でなかなかの悪路でした。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 水平道との分岐点に到着。
水平道との分岐点に到着。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 樹林帯を進みます。
樹林帯を進みます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 青空が広がり、ヤマテンの天気予報が外れた?
青空が広がり、ヤマテンの天気予報が外れた?
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 木道を歩いて進みます。
木道を歩いて進みます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 視界が開けると。
視界が開けると。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 小桜ヶ原に到着。
小桜ヶ原に到着。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 岩雪崩が起こったかのよう。
岩雪崩が起こったかのよう。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ツバメ岩に到着。
ツバメ岩に到着。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 これがツバメ岩ですか。
これがツバメ岩ですか。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雪倉岳が近づいてきた。
雪倉岳が近づいてきた。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 直登せず回り込んでいきます。
直登せず回り込んでいきます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 山腹をトラバースして。
山腹をトラバースして。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 振り返って、朝日岳と赤男山。
振り返って、朝日岳と赤男山。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ここで右側へ進みます。
ここで右側へ進みます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 なだらかな坂を登って。
なだらかな坂を登って。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 山頂までまだまだ。
山頂までまだまだ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 つづら折れの登山道を登ります。
つづら折れの登山道を登ります。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 だいぶん山頂に近づいてきました。
だいぶん山頂に近づいてきました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 山頂まであと一息。
山頂まであと一息。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 標高2,611mの雪倉岳山頂に到着。
標高2,611mの雪倉岳山頂に到着。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬岳〜旭岳。
白馬岳〜旭岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 奥には立山、剱岳、毛勝三山。
奥には立山、剱岳、毛勝三山。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 富山平野方面。
富山平野方面。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 朝日岳。
朝日岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 糸魚川市方面。
糸魚川市方面。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 頸城山塊。
頸城山塊。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬岳をアップで。
白馬岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 旭岳をアップで。
旭岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 立山をアップで。
立山をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 剱岳をアップで。
剱岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 毛勝三山をアップで。
毛勝三山をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 黒部川をアップで。
黒部川をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 朝日小屋が見える。
朝日小屋が見える。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 朝日岳をアップで。
朝日岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 糸魚川市をアップで。
糸魚川市をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 妙高、火打方面かな。
妙高、火打方面かな。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 高妻山方面かな。
高妻山方面かな。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 蓮華温泉が見える。
蓮華温泉が見える。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬大池も見える。
白馬大池も見える。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 山頂を後にして。
山頂を後にして。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 先に進みます。
先に進みます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雪倉避難小屋に到着。
雪倉避難小屋に到着。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 中で昼食のパンを食べました。
中で昼食のパンを食べました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 三国境へ。
三国境へ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 鉢ヶ岳は山腹を巻いていきます。
鉢ヶ岳は山腹を巻いていきます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雪倉岳を振り返って。
雪倉岳を振り返って。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 予想以上に青空が広がる。
予想以上に青空が広がる。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 旭岳の絶壁がすごい。
旭岳の絶壁がすごい。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 鉱山道との分岐点。
鉱山道との分岐点。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬岳にも登りたかったなぁ。
白馬岳にも登りたかったなぁ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 三国境まで進みます。
三国境まで進みます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 もう疲れて登るのが大変。
もう疲れて登るのが大変。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 予想外に青空が広がります。
予想外に青空が広がります。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 もう少しで三国境へ。
もう少しで三国境へ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 倒れていた標柱を起こして撮影して頂けました。
倒れていた標柱を起こして撮影して頂けました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬岳は泣く泣く諦めました。
白馬岳は泣く泣く諦めました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 歩いてきたトレイル。奥から朝日岳、雪倉岳、鉢ヶ岳。
歩いてきたトレイル。奥から朝日岳、雪倉岳、鉢ヶ岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 小蓮華山へ進みます。
小蓮華山へ進みます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 疲れたけど、楽しい稜線歩き。
疲れたけど、楽しい稜線歩き。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 振り返ると白馬岳がガスってきた。
振り返ると白馬岳がガスってきた。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 手前はニセピークで奥が小蓮華山。
手前はニセピークで奥が小蓮華山。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 今回の最高地点、標高2,766m小蓮華山の山頂に到着。
今回の最高地点、標高2,766m小蓮華山の山頂に到着。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 鹿島槍ヶ岳や白馬岳方面。
鹿島槍ヶ岳や白馬岳方面。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雪倉岳。
雪倉岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 八ヶ岳かな。
八ヶ岳かな。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 南アルプスかな。
南アルプスかな。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 鹿島槍ヶ岳をアップで。
鹿島槍ヶ岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 杓子岳と白馬鑓ヶ岳をアップで。
杓子岳と白馬鑓ヶ岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬岳白馬鑓ヶ岳
白馬岳白馬鑓ヶ岳
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 立山をアップで。
立山をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雪倉岳をアップで。
雪倉岳をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬大池をアップで。
白馬大池をアップで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 四阿山と浅間山。
四阿山と浅間山。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 まだまだ稜線歩きが楽しめます。
まだまだ稜線歩きが楽しめます。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 最後のピークは。
最後のピークは。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 船越ノ頭でした。
船越ノ頭でした。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 だいぶんガスが上って雲も広がってきたような。
だいぶんガスが上って雲も広がってきたような。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 剱岳が見える。
剱岳が見える。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 小蓮華山から歩いてきたトレイル。
小蓮華山から歩いてきたトレイル。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬大池が近くになってきました。
白馬大池が近くになってきました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 朝日小屋の鱒の寿司。250円でくるみ寿司もあります。
朝日小屋の鱒の寿司。250円でくるみ寿司もあります。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雷鳥坂を下って。
雷鳥坂を下って。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬大池に到着。
白馬大池に到着。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ぼちぼち草紅葉ですか。
ぼちぼち草紅葉ですか。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 白馬大池から蓮華温泉へ。
白馬大池から蓮華温泉へ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 登山道は大きな岩がゴロゴロしていて歩きづらい。
登山道は大きな岩がゴロゴロしていて歩きづらい。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ずっとこんな感じ。
ずっとこんな感じ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ガスって真っ白ですが涼しかった。
ガスって真っ白ですが涼しかった。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 天狗の庭で休憩して、くるみ寿司を食す。
天狗の庭で休憩して、くるみ寿司を食す。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 朝日岳が見えるはずですが真っ白。
朝日岳が見えるはずですが真っ白。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 崩壊して迂回路が設けられていた登山道は修復されていました。
崩壊して迂回路が設けられていた登山道は修復されていました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 蓮華温泉にようやく到着。長かったぁ。
蓮華温泉にようやく到着。長かったぁ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 駐車場に到着すると、車の数も時間がもう遅ためか、随分減っていました。
駐車場に到着すると、車の数も時間がもう遅ためか、随分減っていました。

活動の装備

  • オリンパス(OLYMPUS)
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
  • その他(Other)
    JETBOILMICROMOCOOKINGSYSTEM(CARBONGASNOTINCLUDED)byJetboil
  • その他(Other)
    Apple watch series3
  • パーゴワークス(PaaGo WORKS)
    FOCUS
  • その他(Other)
    COCOHELI(ココヘリ)会員証
  • オスプレイ(OSPREY)
    レヴィティ60
  • その他(Other)
    NatureHike2人用アウトドアワンタッチテント二重層テント超軽量キャンピングテントグレー
  • オリンパス(OLYMPUS)
    OLYMPUSミラーレス一眼OM-DE-M1MarkIIボディー
  • オークリー(Oakley)
    OAKLEYオークリーPRIZMプリズムサングラスRADARLOCKPATHレーダーロックパスOO9206-28009206-289206-28
  • その他(Other)
    イナーシャXフレームパッドINERTIAXFRAMEPAD
  • スント(SUUNTO)
    SUUNTO AMBIT3 PEAK
  • その他(Other)
    iPhone8 スペースグレイ
  • モンベル(mont-bell)
    アルパインクルーザー 2000 Men's
  • バーグハウス(berghaus)
    ラムチェハイパー ハイドロダウンジャケット

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。