晩夏に山城を歩く! 第2弾‼︎ 荒神山から眺める琵琶湖。中山道高宮宿〜愛知川宿〜和田山〜荒神山〜日夏山〜岩崎山! 和田山城趾、岩崎城址。兵どもが夢の跡…寂寞とした夏の風景を楽しむ

2019.08.24(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:13

距離

45.1km

のぼり

528m

くだり

527m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 13
休憩時間
14
距離
45.1 km
のぼり / くだり
528 / 527 m
2 3
7
55
2
25
2
3
13
39

活動詳細

すべて見る

地蔵盆は、子どもの守り佛として古くから信仰されていました。お地蔵さんは民間の信仰の神様でしたが、仏教に属する地蔵菩薩であったようです。この地蔵菩薩はお釈迦様が入滅してから未来仏の弥勒菩薩がこの世に現れるまで、人間界のみにあらず地獄・飢餓・修羅・畜生・天といった六道すべてにおもむき、人々を救済しました 地蔵盆の主役は、子どもたちです。町内ごとに地蔵尊の前に屋台を組んで花や餅などをお供えし、お菓子を食べながらゲームなどで遊びます 至る所で大人と子どもたちが地蔵盆の準備。 地蔵盆は、子どもたちにとって夏休み最大にして最後のイベント。地蔵盆が終わると、夏休みも残りわずかです。あんなにうるさかった蝉の声はいつのまにか聞こえなくなり、空には入道雲から秋の雲に変わりつつ、夏の終わりの寂しさだけが残ります 9月からは新たな世界で、自己の実現に向けスタートを切ります。 今までの時間は、先輩諸氏をはじめ同僚職員や周りの方の支えの賜物と、ただただ感謝の一念でございます。ありがとうございました 少し違った角度からとはなりますが、地域住民の皆様や地域社会のために尽力できるよう頑張って行く所存でございますので、これまでと変わらぬお付き合い、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします ここまで準備は何とか順調!体調管理に万全を期し、このまま無事に乗り切りたいと思います! ◎高宮神社◎若宮八幡宮産の宮◎八幡神社◎天稚彦神社◎石部神社◎豊満神社◎河脇神社◎八幡神社◎祇園神社◎和田神社◎稲村神社◎荒神山神社 ◉近江鉄道◉高宮駅◉通称「ガチャコン」◉中山道高宮宿◉元大庄屋◉無賃橋◉犬上川◉スズムシバナ◉豊郷小学校旧校舎◉1937年(昭和12年)、豊郷小学校出身で丸紅の専務取締役であった古川鉄治郎氏が私財を投げ打って建設した◉「白亜の殿堂」ないし「東洋一の小学校」◉『けいおん!』(京都アニメーション制作)に登場する架空の高校がこの校舎と酷似◉「聖地巡礼」◉一里塚の里 石畑◉伊藤忠兵衛顕彰碑◉伊藤長兵衛屋敷跡◉伊藤忠兵衛旧邸◉豊会館◉江戸末期より蝦夷とを北前船を用いた交易で財を成した近江商人藤野家本宅跡◉現在の「アケボノ缶詰」◉千樹禅寺◉江州音頭発祥地◉宇曽川◉歌詰橋◉豊満神社への道標◉中山道愛知川宿◉書状集箱◉寶満寺◉親鸞聖人お手植えと伝わる紅梅◉愛知川ふれあい本陣◉問屋跡◉明治天皇が休憩された町◉御幸町◉不飲川◉川の由来は、平将門の首をこの川の源、野間津池で洗ったため池の水は血で濁り、不飲川と呼ぶようになったとされています◉ここにも無賃橋◉和田神社御神木◉愛知川◉彦根梨◉JR河瀬駅 ◉彦根梨は、木になった状態で完熟させることで甘みを引き出すのが特徴。糖度11以上などの条件をクリアしたものが彦根梨として流通します ◉和田山城◉南西には繖山が聳えており、近江守護佐々木六角氏の居城・観音寺城が構えられていました◉観音寺城を防御するように支城群が配置◉土塁によって囲郭する単郭の山城◉六角氏の築城技術を垣間見ることのできる山城 ◉山崎山城◉在地土豪である山崎氏の居城◉山崎氏は六角氏の庶流◉主要部分が石垣で構成された「石の城」◉城からは北は彦根城・佐和山城、南は観音寺城・安土城を一望◉街道をかなり意識した築城◉朝鮮人街道◉朝鮮人街道は、近江国(滋賀県)に存在した近世の脇街道である彦根道(ひこねみち)、京道(きょうみち)および八幡道(はちまんみち)の異名。中山道(上街道)との比較で下街道・浜街道、あるいは朝鮮人道、唐人街道などとも◉野洲宿(滋賀県野洲市行畑)で中山道から分岐し、琵琶湖沿いを八幡・安土・彦根を経由して、滋賀県彦根市鳥居本で再び中山道に合流◉安土城に類似した織豊系城郭の特徴を有した構造◉公園整備で石垣の大半が埋められ、城跡公園としてはやや残念 平地で、数ヶ所ほど道を間違えたため、マラソンの距離越えになりました。 この日は、お昼休憩を挟んで移動。 『晩夏に山城を歩く! 第3弾‼︎』三上山(近江富士)北尾根縦走11㎞に続きます

荒神山 近江鉄道 高宮駅からYAMAPスタートです
近江鉄道 高宮駅からYAMAPスタートです
荒神山 近江鉄道は「ガチャコン」と呼ばれています
近江鉄道は「ガチャコン」と呼ばれています
荒神山 高宮駅。コミュニティセンター併設
高宮駅。コミュニティセンター併設
荒神山 宿場町・高宮
宿場町・高宮
荒神山 高宮神社
高宮神社
荒神山 元大庄屋
元大庄屋
荒神山 無賃橋。
地蔵盆の準備
無賃橋。 地蔵盆の準備
荒神山 無賃橋
無賃橋
荒神山 犬上川
犬上川
荒神山 若宮八幡宮 産の宮
若宮八幡宮 産の宮
荒神山 スズムシバナ
スズムシバナ
荒神山 バス停 豊郷小学校旧校舎前
バス停 豊郷小学校旧校舎前
荒神山 豊郷小学校旧校舎
豊郷小学校旧校舎
荒神山 1937年に丸紅の専務取締役であった古川鉄治郎氏が学校の新築費用の寄付を申し出、2代目校舎が建築されました
1937年に丸紅の専務取締役であった古川鉄治郎氏が学校の新築費用の寄付を申し出、2代目校舎が建築されました
荒神山 やりこの由来
やりこの由来
荒神山 一里塚の里 石畑
一里塚の里 石畑
荒神山 八幡神社
八幡神社
荒神山 伊藤忠兵衛顕彰碑
伊藤忠兵衛顕彰碑
荒神山 伊藤長兵衛家屋敷跡
伊藤長兵衛家屋敷跡
荒神山 伊藤忠兵衛旧邸
伊藤忠兵衛旧邸
荒神山 天稚彦神社
天稚彦神社
荒神山 豊会館
豊会館
荒神山 江州音頭発祥地
江州音頭発祥地
荒神山 宇曽川
宇曽川
荒神山 歌詰橋
歌詰橋
荒神山 石部神社
石部神社
荒神山 豊満神社への道標
豊満神社への道標
荒神山 河脇神社
河脇神社
荒神山 愛知川宿
愛知川宿
荒神山 書状集箱
書状集箱
荒神山 寶満寺
寶満寺
荒神山 愛荘町 街道絵地図
愛荘町 街道絵地図
荒神山 愛知川ふれあい本陣
愛知川ふれあい本陣
荒神山 八幡神社
八幡神社
荒神山 問屋跡
問屋跡
荒神山 明治天皇が休憩された町
明治天皇が休憩された町
荒神山 不飲川
不飲川
荒神山 国道8号線
国道8号線
荒神山 祇園神社
祇園神社
荒神山 愛知川
愛知川
荒神山 和田山を目指します
和田山を目指します
荒神山 近くに見えてきました
近くに見えてきました
荒神山 五個荘 和田町
五個荘 和田町
荒神山 和田神社
和田神社
荒神山 登ります
登ります
荒神山 和田神社 御神木
和田神社 御神木
荒神山 和田城址
和田城址
荒神山 ここから登ります
ここから登ります
荒神山 道は荒れています
道は荒れています
荒神山 登ります
登ります
荒神山 緑のトンネル
緑のトンネル
荒神山 木を潜ります
木を潜ります
荒神山 木を跨ぎます
木を跨ぎます
荒神山 幸せのアーチ
幸せのアーチ
荒神山 緑いっぱいの中
緑いっぱいの中
荒神山 柔らかな土の上
柔らかな土の上
荒神山 山頂まであと少し
山頂まであと少し
荒神山 木々の中
木々の中
荒神山 三角点にタッチ
三角点にタッチ
荒神山 曇り空
曇り空
荒神山 あっという間に下山。愛知川です
あっという間に下山。愛知川です
荒神山 登ってきた和田山。
ありがとうございました
登ってきた和田山。 ありがとうございました
荒神山 次は荒神山〜日夏山〜岩崎山目指します
次は荒神山〜日夏山〜岩崎山目指します
荒神山 荒神山の看板
荒神山の看板
荒神山 稲村神社
稲村神社
荒神山 登山口
登山口
荒神山 左前が先程登ってきた和田山。
その向こうは、繖山と猪子山
左前が先程登ってきた和田山。 その向こうは、繖山と猪子山
荒神山 癒されます。
上にバッタ
癒されます。 上にバッタ
荒神山 バッタ
バッタ
荒神山 じっとしてくれています
じっとしてくれています
荒神山 パラグライダー
パラグライダー
荒神山 荒神山神社
荒神山神社
荒神山 琵琶湖と田園
琵琶湖と田園
荒神山 彦根梨!
今が旬です
彦根梨! 今が旬です
荒神山 青い空
白い雲
青い琵琶湖
緑の田園に癒されます
青い空 白い雲 青い琵琶湖 緑の田園に癒されます
荒神山 お詣り
お詣り
荒神山 日夏山山頂へ
日夏山山頂へ
荒神山 木々が日傘になり嬉しい
木々が日傘になり嬉しい
荒神山 根っこの道
根っこの道
荒神山 東屋
東屋
荒神山 日夏山山頂からの眺望
琵琶湖と多景島
日夏山山頂からの眺望 琵琶湖と多景島
荒神山 宇曽川と彦根市街方面。
中央奥に伊吹山
宇曽川と彦根市街方面。 中央奥に伊吹山
荒神山 三角点にタッチです
三角点にタッチです
荒神山 白い雲と
緑いっぱい
白い雲と 緑いっぱい
荒神山 苔
荒神山 牛
荒神山 神牛の由来
神牛の由来
荒神山 お詣り
お詣り
荒神山 下山します
下山します
荒神山 振り返り、礼
振り返り、礼
荒神山 無事下山!
ありがとうございました荒神山
無事下山! ありがとうございました荒神山
荒神山 山崎山に登ります
山崎山に登ります
荒神山 ここから
ここから
荒神山 登ります
登ります
荒神山 整備されています
整備されています
荒神山 岩と丸太の階段
岩と丸太の階段
荒神山 蝉の抜け殻
蝉の抜け殻
荒神山 ここにも
ここにも
荒神山 ここにも
ここにも
荒神山 青い空
青い空
荒神山 緑のトンネル潜ります
緑のトンネル潜ります
荒神山 そこを抜けると
そこを抜けると
荒神山 更に階段
更に階段
荒神山 田園風景
田園風景
荒神山 説明
説明
荒神山 整備されて公園です
整備されて公園です
荒神山 下山します
下山します
荒神山 宇曽川
宇曽川
荒神山 JR河瀬駅
JR河瀬駅
荒神山 河瀬近郊案内図
河瀬近郊案内図
荒神山 中山道 高宮宿に戻ってきました。
写真少な目。
ありがとうございました!
昼からの三上山北尾根縦走12㎞に続きます
中山道 高宮宿に戻ってきました。 写真少な目。 ありがとうございました! 昼からの三上山北尾根縦走12㎞に続きます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。