天保の熱 戻る 次へ

晩夏に山城を歩く! 第3弾‼︎ 旗振山〜田中山〜妙光寺山〜三上山〜女山。岩場と展望の北尾根縦走コースから眺める秀峰・近江富士は美しい‼︎ の写真

2019.08.24(土) 17:55

天保の熱

この写真を含む活動日記

247
4

03:45

11.5 km

810 m

晩夏に山城を歩く! 第3弾‼︎ 旗振山〜田中山〜妙光寺山〜三上山〜女山。岩場と展望の北尾根縦走コースから眺める秀峰・近江富士は美しい‼︎

三上山・鏡山 (滋賀)

2019.08.24(土) 日帰り

三上山のみ夏知れる姿かな〜松尾芭蕉 打ち出でて 三上の山を 詠れば 雪こそなけれ 富士のあけぼの〜紫式部 三上山は、去年12月に高校時代の同級生たちと登った山。1月には元同僚達と登った山。。。YAMAPデビューの山 私にとって、思い出いっぱい、感慨深い感謝の山 9月転職、再就職に向けて原点回帰! 「初心忘るべからず」 世阿弥が花鏡という作品で述べた言葉。この中には3つの「初心忘るべからず」が取り上げられています 是非の初心忘るべからず (芸や修行を始めたばかりの初心) 時々の初心忘るべからず (それぞれの段階で成長していく中での初心) 老後の初心忘るべからず (老後にふさわしい芸を学び始める時の初心) 世阿弥の言葉は深いです 北尾根縦走。息を呑むような円錐形の美しい姿で讃えられる秀峰「近江富士」の絶景も、とっておきの一日を演出してくれました! 本日も感謝‼︎ ◎稲荷神社◎御上神社 ◉近江富士◉JR野洲駅◉野洲中学校◉岩谷墓地◉福林寺跡磨崖仏◉滋賀県希望が丘文化公園◉旗振山◉別名・相場振山◉田中山◉北尾根縦走路◉東光寺不動山◉妙光寺山◉東光寺日陽山◉古代峠◉御池◉岩梨山◉北回り中段の道◉割れ岩◉妙見堂跡◉ニ越◉裏登山道◉表登山道◉山頂には奥宮が鎮座◉東竜王◉藤原秀郷(俵藤太)◉大ムカデ◉天保義民碑◉幕府の不当な検地に抗議した一揆を偲ぶ◉検地十万日延期◉神のいます山、神奈備山(かんなびやま) 星ヶ崎城址のある星ヶ峯〜鏡山を経て、三上山北尾根縦走コースを目指そうと計画しましたが、出発が遅れたので日没前に戻ることが難しいと判断、今回は、稲荷神社から旗振山に訪問するコースを選択しました 岩場とザレが続き、注意が必要ですがワクワクするコース、眺望も抜群です 「ハロー‼︎ 三上山」 江戸時代に、米相場などの情報を、旗を振って遠くまで伝えていたのを、旗振り通信というそうです。その旗振りをここでやっていたようです 大坂(現・大阪)からの相場は滋賀県内では小関山(大津市)で受け、安養寺山(栗東市)から野洲市の旗振山へ。 更に北へは岩戸山(八日市市)と先々と伝達されました。そこから荒神山(彦根市)へ。 その伝達速度は、大阪からこの旗振山を経由して荒神山の彦根まで約10分で伝達していたようです 1893年(明治26年)3月に大阪に電話が開通すると次第に電話にとって代わられ大気汚染によって旗の視認が困難になったこともあり、1918年(大正7年)に「旗振り通信」は幕を閉じました 旗振山でタイムトラベル! 電話やLINEやメールなどなかった当時の通信にかける意気込みを識りました。 本日も歴史再発見、感謝‼︎