TANIP ~三段峡~

2019.08.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 51
休憩時間
9
距離
17.3 km
のぼり / くだり
1002 / 1006 m
4 51

活動詳細

すべて見る

みんなあんきにしとるかいのぉ⁉️(パクってる) ごんべえじゃよ🙋 約1ヵ月ぶりの更新です🙇 なんやかんやでてんやわんやしてまして、 お山に行けないもんもんとした日々が続いてました😆 おかげさまで6㎏のリバウンド、山登りを始める前の小結に戻っちゃった( ̄▽ ̄;)💦 とはいえ、暑過ぎて山に登る気分にもなれないので、谷を攻めます👍 タニップはじめました♥️

三段峡 夏は谷だにゃ🙋
夏は谷だにゃ🙋
三段峡 ずっと日陰の小路、涼しい🙆
ずっと日陰の小路、涼しい🙆
三段峡 絵ヅラ的にも「涼」を感じる👌
絵ヅラ的にも「涼」を感じる👌
三段峡 安芸高田のウォータースライダー(子供向け)
良かったっすよ👍ムスメ大満足✨
こっちは溺れますw
安芸高田のウォータースライダー(子供向け) 良かったっすよ👍ムスメ大満足✨ こっちは溺れますw
三段峡 ホントは先週来たかったんですが、ムスメが熱を出しまして…😥
ホントは先週来たかったんですが、ムスメが熱を出しまして…😥
三段峡 「クーラーつけて寝るけぇよ❗」って監督(ヨメ)に言ったら逆ギレされました😱
「クーラーつけて寝るけぇよ❗」って監督(ヨメ)に言ったら逆ギレされました😱
三段峡 監督、9月のカープ戦のチケットをいっぱい持ってるらしい😵
オイラの山よりゼニ💰使ってるっしょ⁉️
監督、9月のカープ戦のチケットをいっぱい持ってるらしい😵 オイラの山よりゼニ💰使ってるっしょ⁉️
三段峡 ジャイが負けんけぇのぅ…
チケットあっても消化試合にならんけりゃええが😵
ジャイが負けんけぇのぅ… チケットあっても消化試合にならんけりゃええが😵
三段峡 8/22(木)のカープ戦、お友達に誘われ行ってきました🙋
大雨で途中終了、負けたんですけどね😅
8/22(木)のカープ戦、お友達に誘われ行ってきました🙋 大雨で途中終了、負けたんですけどね😅
三段峡 初めて内野指定席に座ったんですけど、いつも座るとこと雰囲気がえらい違ってました😅
初めて内野指定席に座ったんですけど、いつも座るとこと雰囲気がえらい違ってました😅
三段峡 「ワレなんしょーんなぁ⁉️ビンタされるどぉ❗」ってヤジッたりしないのね😆
いつも酔っぱらいのおじちゃんの間の席なので…😓
「ワレなんしょーんなぁ⁉️ビンタされるどぉ❗」ってヤジッたりしないのね😆 いつも酔っぱらいのおじちゃんの間の席なので…😓
三段峡 舟の前に座った外国人カップルがチュー💕ばっかりするので、うらやましくて凝視してしまう🐤(二段滝)
舟の前に座った外国人カップルがチュー💕ばっかりするので、うらやましくて凝視してしまう🐤(二段滝)
三段峡 三段滝
カップルがよおさん手をつないで歩いてるんですけどね😅
まあ、そのうち握らんようになるでしょう😆
ココからは植物図鑑をお送りします🙇
三段滝 カップルがよおさん手をつないで歩いてるんですけどね😅 まあ、そのうち握らんようになるでしょう😆 ココからは植物図鑑をお送りします🙇
三段峡 クサアジサイ(草紫陽花)
日本固有種。花はアジサイに似ていて、同じユキノシタ科に属す。涼しいだけあって、ここではもう秋の衣替えが始まってるみたいです😲
クサアジサイ(草紫陽花) 日本固有種。花はアジサイに似ていて、同じユキノシタ科に属す。涼しいだけあって、ここではもう秋の衣替えが始まってるみたいです😲
三段峡 濃いピンクバージョン💠
学名は「Cardiandra alternifolia」。「Cardiandra」は、「cardia(心臓)」と「andron(雄蘂)」の合成語で、「alternifolia」は「互生の葉」の意味☝️
濃いピンクバージョン💠 学名は「Cardiandra alternifolia」。「Cardiandra」は、「cardia(心臓)」と「andron(雄蘂)」の合成語で、「alternifolia」は「互生の葉」の意味☝️
三段峡 花言葉は「移り気」
女心と秋の空ですね😅
花言葉は「移り気」 女心と秋の空ですね😅
三段峡 オトコエシ
オミナエシより全体的に大きく、8~9月に白い花をつける。乾燥させた根を煎じたものには解毒効果があるとされ、若い苗は食用にもなる☝️
オトコエシ オミナエシより全体的に大きく、8~9月に白い花をつける。乾燥させた根を煎じたものには解毒効果があるとされ、若い苗は食用にもなる☝️
三段峡 ミヤマウズラ(深山鶉)
濃緑色の地に白い網目状の斑が入り、この様子がウズラの羽の模様に似ていることが名前の由来となっている。模様には個体差があり、美しいものは「錦蘭」と呼ばれ珍重される☝️
ミヤマウズラ(深山鶉) 濃緑色の地に白い網目状の斑が入り、この様子がウズラの羽の模様に似ていることが名前の由来となっている。模様には個体差があり、美しいものは「錦蘭」と呼ばれ珍重される☝️
三段峡 ナツエビネ(夏海老根)
ラン科エビネ属の多年草
絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)
花言葉は「誠実」オイラのことではないか!
ナツエビネ(夏海老根) ラン科エビネ属の多年草 絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト) 花言葉は「誠実」オイラのことではないか!
三段峡 アキチョウジ(秋丁字)
別名:キリツボ(桐壺)
花期は8-10月。
中部・関東地方には「セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)」という類似種がある☝️
アキチョウジ(秋丁字) 別名:キリツボ(桐壺) 花期は8-10月。 中部・関東地方には「セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)」という類似種がある☝️
三段峡 ヌスビトハギ(盗人萩)
衣服にくっつくひっつき虫の1つ。名前の由来は様々な説があるが、『ヌスビト』が気づかないうちに人に取り付く性質から、とも言われる☝️
ヌスビトハギ(盗人萩) 衣服にくっつくひっつき虫の1つ。名前の由来は様々な説があるが、『ヌスビト』が気づかないうちに人に取り付く性質から、とも言われる☝️
三段峡 マネキグサかなぁ…って思ったんですが、違ったみたいです🙇
マネキグサかなぁ…って思ったんですが、違ったみたいです🙇
三段峡 ミヤジマママコナ
ママコナには、シコク(四国)ママコナとミヤマ(深山)ママコナがあり、さらにシコクママコナの新品種として「ミヤジマ(宮島)ママコナ」がある。(1941年発見)ミヤジマママコナは、「宮島の固有ではなく、西南日本に広く分布」として、北広島町竜頭山で撮影された写真が紹介された(中国新聞2006年10月14日)☝️
ミヤジマママコナ ママコナには、シコク(四国)ママコナとミヤマ(深山)ママコナがあり、さらにシコクママコナの新品種として「ミヤジマ(宮島)ママコナ」がある。(1941年発見)ミヤジマママコナは、「宮島の固有ではなく、西南日本に広く分布」として、北広島町竜頭山で撮影された写真が紹介された(中国新聞2006年10月14日)☝️
三段峡 ゲンノショウコ
江戸時代初期から下痢止めや健胃、外用では腫れ物、しもやけの洗浄に用いられ、服用するとたちまち効き目が現れることから「現之証拠(ゲンノショウコ)」という名がついたと言われる☝️
ゲンノショウコ 江戸時代初期から下痢止めや健胃、外用では腫れ物、しもやけの洗浄に用いられ、服用するとたちまち効き目が現れることから「現之証拠(ゲンノショウコ)」という名がついたと言われる☝️
三段峡 イワタバコ(岩煙草)
若葉は食用になり、汁の実、お浸し、佃煮、天ぷらなど、ほろ苦みを楽しむ山菜料理として生かされる☝️
イワタバコ(岩煙草) 若葉は食用になり、汁の実、お浸し、佃煮、天ぷらなど、ほろ苦みを楽しむ山菜料理として生かされる☝️
三段峡 ツユクサ(露草)
朝咲いた花が昼しぼむことが朝露を連想させることから名付けられたという説がある。「月草」「蛍草」などの別名があり、秋の季語として和歌や俳句に度々登場する☝️
ツユクサ(露草) 朝咲いた花が昼しぼむことが朝露を連想させることから名付けられたという説がある。「月草」「蛍草」などの別名があり、秋の季語として和歌や俳句に度々登場する☝️
三段峡 ヤマキツネノボタン(山狐の牡丹)
キンポウゲ科で花期は7~9月
ウマノアシガタ(4~6月)やキツネノボタン(5~7月)とよく似ている☝️
ヤマキツネノボタン(山狐の牡丹) キンポウゲ科で花期は7~9月 ウマノアシガタ(4~6月)やキツネノボタン(5~7月)とよく似ている☝️
三段峡 シラヤマギク
秋に咲く野菊の1種。若い芽を食用とすることがあり、ヨメナに対してムコナと呼ぶことがある☝️
シラヤマギク 秋に咲く野菊の1種。若い芽を食用とすることがあり、ヨメナに対してムコナと呼ぶことがある☝️
三段峡 ヤマジノホトトギス
よく似たのでヤマホトトギスってのもある☝️
ヤマジノホトトギス よく似たのでヤマホトトギスってのもある☝️
三段峡 花言葉の「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」は、晩秋までの長い期間、ひたむきに咲き続けることにちなむ☝️
花言葉の「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」は、晩秋までの長い期間、ひたむきに咲き続けることにちなむ☝️
三段峡 シンミズヒキ(新水引)
ミズヒキよりも葉が長く、光沢がある☝️ご祝儀の飾り紐と混同されやすいため、草をつけて水引草と呼ばれることも多い✨でも花言葉は「慶事」「寿」☝️
シンミズヒキ(新水引) ミズヒキよりも葉が長く、光沢がある☝️ご祝儀の飾り紐と混同されやすいため、草をつけて水引草と呼ばれることも多い✨でも花言葉は「慶事」「寿」☝️
三段峡 ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
キンミズヒキが人里の路傍などに多いのに比べ、やや自然性の高い落葉樹林の林床や渓流沿いなどに生育する傾向がある☝️
こちらもひっつき虫です
ヒメキンミズヒキ(姫金水引) キンミズヒキが人里の路傍などに多いのに比べ、やや自然性の高い落葉樹林の林床や渓流沿いなどに生育する傾向がある☝️ こちらもひっつき虫です
三段峡 アカソ(赤麻)
古くは衣服の植物繊維の材料とされ、できた布を「アンギン」と呼ぶ☝️
アカソ(赤麻) 古くは衣服の植物繊維の材料とされ、できた布を「アンギン」と呼ぶ☝️
三段峡 ツルリンドウ
開花時期は8-10月。山地の木陰に生息し、花言葉は「悲しんでいるときのあなたが好き」など。ドSですねw
ツルリンドウ 開花時期は8-10月。山地の木陰に生息し、花言葉は「悲しんでいるときのあなたが好き」など。ドSですねw
三段峡 なめこ…?
なめこ…?
三段峡 しめじ…?
しめじ…?
三段峡 黄色い傘差してませんでした⁉️エッ❗ちみじゃないって⁉️
sumireさんの日記に載ってたやつが見たくてきたんですけど…🙊
黄色い傘差してませんでした⁉️エッ❗ちみじゃないって⁉️ sumireさんの日記に載ってたやつが見たくてきたんですけど…🙊
三段峡 デブの強い味方💪
🍄の後にスミマセン🙇
本日もご覧いただき、ありがとうございました🙋
デブの強い味方💪 🍄の後にスミマセン🙇 本日もご覧いただき、ありがとうございました🙋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。