勝山・四王司山・青山縦走

2019.08.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 19
休憩時間
1 時間 8
距離
9.8 km
のぼり / くだり
933 / 935 m
5
8
6
14
23
6
49
17
7
16
34

活動詳細

すべて見る

今日は、下関市にある四王司山に登りました。 四王司山は地元でも人気の山のようで、年配の方も含めたくさんの方が登られていました。 登山口はいくつかあるようですが、今日は一番一般的な勝山御殿跡からの登山です。ここは幕末の長州藩が下関戦争の後、外国船の海からの砲撃を避けるため、内陸に築城したものだそうです。 四王司山だけではもったいないので、少しマイナーな権現山や勝山、青山なども縦走してみました。途中、四王司山の展望台に寄るのを忘れており、岩山展望台から引き返したので、約1時間ロスしてしまいました。四王司山は、三角点、神社、展望台と三箇所に分散しているようです。青山はあまり期待していなかったのですが、なんと野うさぎを観ることができました。

勝山・四王司山 今日は勝山御殿跡から四王司山に登ります。
今日は勝山御殿跡から四王司山に登ります。
勝山・四王司山 ?
勝山・四王司山 ?
勝山・四王司山 歴史が書かれています。
歴史が書かれています。
勝山・四王司山 国史跡に成ったようです。
国史跡に成ったようです。
勝山・四王司山 まず四王司山に登り、結局縦走しました。
まず四王司山に登り、結局縦走しました。
勝山・四王司山 登山道に取り付きます。
登山道に取り付きます。
勝山・四王司山 ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ
勝山・四王司山 四王司山への登山道は綺麗に整備されています。
四王司山への登山道は綺麗に整備されています。
勝山・四王司山 古い鳥居をくぐります。
古い鳥居をくぐります。
勝山・四王司山 文政六年?相当古い鳥居のようです。
文政六年?相当古い鳥居のようです。
勝山・四王司山 開けた所に出ました。小休止します。
開けた所に出ました。小休止します。
勝山・四王司山 景色はまずまずです。
景色はまずまずです。
勝山・四王司山 ちょっとだけ急な所です。裏からも回れます。
ちょっとだけ急な所です。裏からも回れます。
勝山・四王司山 結構息が切れれいます。
結構息が切れれいます。
勝山・四王司山 この鳥居をくぐった所に三角点があります。
この鳥居をくぐった所に三角点があります。
勝山・四王司山 さっきの鳥居をくぐらないで右に向かうと神社があります。
さっきの鳥居をくぐらないで右に向かうと神社があります。
勝山・四王司山 お参りをしておきます。
お参りをしておきます。
勝山・四王司山 さっきの鳥居までもどり、三角点を確認します。
さっきの鳥居までもどり、三角点を確認します。
勝山・四王司山 勝山方面に向かいます。
勝山方面に向かいます。
勝山・四王司山 カレー味がしそうなキノコです。
カレー味がしそうなキノコです。
勝山・四王司山 横から
横から
勝山・四王司山 メロンパンのようなキノコ
メロンパンのようなキノコ
勝山・四王司山 イガイガキノコ
イガイガキノコ
勝山・四王司山 こんなキノコもありました。
こんなキノコもありました。
勝山・四王司山 丸いキノコ
丸いキノコ
勝山・四王司山 岩山展望台まで来ました。
岩山展望台まで来ました。
勝山・四王司山 今日は霞んでいますが、景色がよく見えます。
今日は霞んでいますが、景色がよく見えます。
勝山・四王司山 ミニどんぐりが成っていました。秋には大きく育つでしょう。
ミニどんぐりが成っていました。秋には大きく育つでしょう。
勝山・四王司山 四王司山の展望台に寄るのを忘れていたので、岩山展望台から戻りました。
四王司山の展望台に寄るのを忘れていたので、岩山展望台から戻りました。
勝山・四王司山 よく景色が見えます。今日は霞んでいて少し残念です。
よく景色が見えます。今日は霞んでいて少し残念です。
勝山・四王司山 ついでに権現山に寄ります。
ついでに権現山に寄ります。
勝山・四王司山 途中開けた所があります。
途中開けた所があります。
勝山・四王司山 結構急傾斜があります。
結構急傾斜があります。
勝山・四王司山 権現山に向かいます。
権現山に向かいます。
勝山・四王司山 権現山到着です。
権現山到着です。
勝山・四王司山 さらに奥には石山があるようですが、今日は行きません。
さらに奥には石山があるようですが、今日は行きません。
勝山・四王司山 展望はなかなかです。
展望はなかなかです。
勝山・四王司山 ママコナかな?
ママコナかな?
勝山・四王司山 ここでもドングリ生育中
ここでもドングリ生育中
勝山・四王司山 ここにもカレー色のキノコ
ここにもカレー色のキノコ
勝山・四王司山 勝山に向かう途中にある展望台(岩山展望台より先です)
勝山に向かう途中にある展望台(岩山展望台より先です)
勝山・四王司山 遠くの山の中腹に大きな岩が見えます。
遠くの山の中腹に大きな岩が見えます。
勝山・四王司山 こんな感じ
こんな感じ
勝山・四王司山 どんどん進みます。
どんどん進みます。
勝山・四王司山 鉄塔の下を通ります。
鉄塔の下を通ります。
勝山・四王司山 灰色のキノコ大きいです。
灰色のキノコ大きいです。
勝山・四王司山 横から
横から
勝山・四王司山 結構急傾斜に成ってきます。
結構急傾斜に成ってきます。
勝山・四王司山 ひとやすみします。
ひとやすみします。
勝山・四王司山 景色がいいです。
景色がいいです。
勝山・四王司山 山城の名残がたくさんあるようです。
山城の名残がたくさんあるようです。
勝山・四王司山 とても急傾斜に成ってきます。
とても急傾斜に成ってきます。
勝山・四王司山 石垣がありました。
石垣がありました。
勝山・四王司山 山頂到着です。
山頂到着です。
勝山・四王司山 少し離れた所に景色のよい展望台がありました。
少し離れた所に景色のよい展望台がありました。
勝山・四王司山 ?
勝山・四王司山 拡大します。なかなかにぎやまな木です。
拡大します。なかなかにぎやまな木です。
勝山・四王司山 ヒヨドリバナかな?
ヒヨドリバナかな?
勝山・四王司山 サンショ
サンショ
勝山・四王司山 ヤブラン?
ヤブラン?
勝山・四王司山 ヤマボウシの実かな?
ヤマボウシの実かな?
勝山・四王司山 大きな岩がありました
大きな岩がありました
勝山・四王司山 天狗の岩屋と言うそうです。
天狗の岩屋と言うそうです。
勝山・四王司山 勝山展望台まで来ました。時々ゴーという音がするのでよく見ると山陽新幹線が通過する音でした。
勝山展望台まで来ました。時々ゴーという音がするのでよく見ると山陽新幹線が通過する音でした。
勝山・四王司山 尾根をどんどん進みます。
尾根をどんどん進みます。
勝山・四王司山 向こうの方に海が見えます。
向こうの方に海が見えます。
勝山・四王司山 平畑山を通過
平畑山を通過
勝山・四王司山 なぜかハンモックがありました。誰かここで昼寝をするのでしょうか。
なぜかハンモックがありました。誰かここで昼寝をするのでしょうか。
勝山・四王司山 ひとまず青山に向かいますが、また後でここに戻り、左に下山します。
ひとまず青山に向かいますが、また後でここに戻り、左に下山します。
勝山・四王司山 急傾斜を登りきると車道に出ました。
急傾斜を登りきると車道に出ました。
勝山・四王司山 ちょっとだけ景色が見える所があります。
ちょっとだけ景色が見える所があります。
勝山・四王司山 NTTのアンテナのようです。
NTTのアンテナのようです。
勝山・四王司山 青山の由来です。
青山の由来です。
勝山・四王司山 山頂付近はNTTコミュニケーションの施設があり入れません。
山頂付近はNTTコミュニケーションの施設があり入れません。
勝山・四王司山 下山途中の石垣にびっしり生えてました。マメズダ?
下山途中の石垣にびっしり生えてました。マメズダ?
勝山・四王司山 なんと野うさぎがいました。
なんと野うさぎがいました。
勝山・四王司山 先程の分岐を右に降ります。
先程の分岐を右に降ります。
勝山・四王司山 鉄塔のところに出ればあと少しです。
鉄塔のところに出ればあと少しです。
勝山・四王司山 ?
勝山・四王司山 道端の花に蝶が来ています。
道端の花に蝶が来ています。
勝山・四王司山 葛の花
葛の花
勝山・四王司山 アップ
アップ
勝山・四王司山 この山々を縦走してきました。
この山々を縦走してきました。
勝山・四王司山 テッポウユリかな?
テッポウユリかな?
勝山・四王司山 勝山御殿まで戻ってきました。
勝山御殿まで戻ってきました。
勝山・四王司山 石垣が立派です。
石垣が立派です。
勝山・四王司山 高台なので下を見下ろせます。
高台なので下を見下ろせます。
勝山・四王司山 何の花?
何の花?
勝山・四王司山 アップ
アップ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。