ヒノキガタア沢 遡行〜本沢下降

2019.08.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 54
休憩時間
2 時間 43
距離
10.6 km
のぼり / くだり
1144 / 1160 m
7 55

活動詳細

すべて見る
夕日岳・薬師岳 棒滝10mは右岸壁から
棒滝10mは右岸壁から
夕日岳・薬師岳 この辺りから上がり最後は落ち口にトラバースで水平ロープがあり、ビレイを取って行ったがかなり古く怪しいロープで危うい。
画面右側辺りにクサリが下がっているので、左岸を巻いたほうが安全だと思う
この辺りから上がり最後は落ち口にトラバースで水平ロープがあり、ビレイを取って行ったがかなり古く怪しいロープで危うい。 画面右側辺りにクサリが下がっているので、左岸を巻いたほうが安全だと思う
夕日岳・薬師岳 右から枝沢の12m
右から枝沢の12m
夕日岳・薬師岳 古い石垣堰堤
古い石垣堰堤
夕日岳・薬師岳 二俣
二俣
夕日岳・薬師岳 ヒノキガタア滝18mは無いような。
右岸を少し登るとクサリあり。
水流途中を横断して左岸壁を登攀すれば最短だが、安全に右岸でクサリ伝いに高めに巻き、トラバース気味に5mほど降りた。
ヒノキガタア滝18mは無いような。 右岸を少し登るとクサリあり。 水流途中を横断して左岸壁を登攀すれば最短だが、安全に右岸でクサリ伝いに高めに巻き、トラバース気味に5mほど降りた。
夕日岳・薬師岳 登り途中で
登り途中で
夕日岳・薬師岳 3m、5mの連続はシャワーで
3m、5mの連続はシャワーで
夕日岳・薬師岳 すぐ上の堰堤は左岸から巻ける
すぐ上の堰堤は左岸から巻ける
夕日岳・薬師岳 左から枝沢の滝
左から枝沢の滝
夕日岳・薬師岳 2条ナメ滝
2条ナメ滝
夕日岳・薬師岳 小滝がつづく
小滝がつづく
夕日岳・薬師岳 960m二俣は左へ 2:1
960m二俣は左へ 2:1
夕日岳・薬師岳 薬師滝8m
薬師滝8m
夕日岳・薬師岳 左岸壁水流わきは下は浅く、壁は立っているので落ちたら怪我は免れない為、ソロシステムでハーケン打って中間支点を取り登る
左岸壁水流わきは下は浅く、壁は立っているので落ちたら怪我は免れない為、ソロシステムでハーケン打って中間支点を取り登る
夕日岳・薬師岳 下降しながら支点回収し、タイブロックとATCガイドのダイレクトビレイモードでザックをかついで登り返す
下降しながら支点回収し、タイブロックとATCガイドのダイレクトビレイモードでザックをかついで登り返す
夕日岳・薬師岳 1010m二俣は左へ
1010m二俣は左へ
夕日岳・薬師岳 1100m二俣も左へ
1100m二俣も左へ
夕日岳・薬師岳 水流は枯れた
水流は枯れた
夕日岳・薬師岳 水流復活
水流復活
夕日岳・薬師岳 稜線へ
稜線へ
夕日岳・薬師岳 高速道路を南下
高速道路を南下
夕日岳・薬師岳 本沢とヒノキガタア沢の中間尾根を下降
本沢とヒノキガタア沢の中間尾根を下降
夕日岳・薬師岳 本沢へ向けて支尾根を下降
本沢へ向けて支尾根を下降
夕日岳・薬師岳 藪っぽくなるがすぐ解消
藪っぽくなるがすぐ解消
夕日岳・薬師岳 本沢着地
本沢着地
夕日岳・薬師岳 二俣合流。右から来た
二俣合流。右から来た
夕日岳・薬師岳 右岸側へ合流の枝沢の滝13m位か
右岸側へ合流の枝沢の滝13m位か
夕日岳・薬師岳 ナル滝上から
ナル滝上から
夕日岳・薬師岳 真ん中に大岩で2条に分かれる
真ん中に大岩で2条に分かれる
夕日岳・薬師岳 右側はした3mで渕で飛べそうだか安全に後退し、左岸から大高巻き
右側はした3mで渕で飛べそうだか安全に後退し、左岸から大高巻き
夕日岳・薬師岳 20mほど登ったら明瞭な踏み跡があった
20mほど登ったら明瞭な踏み跡があった
夕日岳・薬師岳 大高巻きのあとにナル滝の下流150mくらいで着地し、水線を上って滝を見に行く
大高巻きのあとにナル滝の下流150mくらいで着地し、水線を上って滝を見に行く
夕日岳・薬師岳 ナル滝10m 
直登はキビシイそうだが、水量が少なければ左の壁か
ナル滝10m 直登はキビシイそうだが、水量が少なければ左の壁か
夕日岳・薬師岳 堰堤は左岸側に巻き道あり
堰堤は左岸側に巻き道あり
夕日岳・薬師岳 林道が見えた
林道が見えた
夕日岳・薬師岳 雨に打たれながら到着
雨に打たれながら到着

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。