四王司山-2019-08-18

2019.08.18(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:35

距離

5.7km

のぼり

411m

くだり

390m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 35
休憩時間
44
距離
5.7 km
のぼり / くだり
411 / 390 m
1 25
1 6
15

活動詳細

すべて見る

勝山城址コースから登ってる方達に、是非、長府からも登っていただきたく、私のいつものコースを詳しくお知らせします🎵 スタートは家の門前、自転車で出発、ゴールは自転車を止めた石段下。

勝山・四王司山 自転車を止めて四王司山を見る、右の三角の山が権現山。
自転車を止めて四王司山を見る、右の三角の山が権現山。
勝山・四王司山 正面が四王司山、拡大して見ると頂上近くに御神木の大杉が二本見える。
正面が四王司山、拡大して見ると頂上近くに御神木の大杉が二本見える。
勝山・四王司山 街の家々にはお花が多く楽しみ。
街の家々にはお花が多く楽しみ。
勝山・四王司山 通りを突き抜けた所が登山口、車ではここまでくる、手前の草地に車を置く。
通りを突き抜けた所が登山口、車ではここまでくる、手前の草地に車を置く。
勝山・四王司山 右へ2.3分 下ると石槌神社の鳥居前、長府駅方面から車で来るとそこが駐車場。
右へ2.3分 下ると石槌神社の鳥居前、長府駅方面から車で来るとそこが駐車場。
勝山・四王司山 下の社、遙拜所、毘沙門天堂
下の社、遙拜所、毘沙門天堂
勝山・四王司山 手前右の道  林の中をたどり滝道コースと合流もいい。
手前右の道 林の中をたどり滝道コースと合流もいい。
勝山・四王司山 左手の細い道は新四王司団地へ
左手の細い道は新四王司団地へ
勝山・四王司山 五合目、右の滝道コース、今回は帰り道に使った。
五合目、右の滝道コース、今回は帰り道に使った。
勝山・四王司山 登山道から右斜面を下ると不動明王の小さな石仏あり、かってはそちらが登拜道であった。
登山道から右斜面を下ると不動明王の小さな石仏あり、かってはそちらが登拜道であった。
勝山・四王司山 大正十四年の登拜道改修碑
大正十四年の登拜道改修碑
勝山・四王司山 左手上に立派な不動明王
左手上に立派な不動明王
勝山・四王司山 右手、この道中  唯一開けたところ、長府の町、関門海峡、が今朝は一面のガス、、右下へ古い道が見える。
右手、この道中 唯一開けたところ、長府の町、関門海峡、が今朝は一面のガス、、右下へ古い道が見える。
勝山・四王司山 頂上まで400メートル
頂上まで400メートル
勝山・四王司山 左を行く
左を行く
勝山・四王司山 八合目へ、一番の急坂
八合目へ、一番の急坂
勝山・四王司山 まだ急坂
まだ急坂
勝山・四王司山 9合目、右奥に石祠、
9合目、右奥に石祠、
勝山・四王司山 左を行く
左を行く
勝山・四王司山 あと100m
あと100m
勝山・四王司山 あとわずか
あとわずか
勝山・四王司山 本尊の毘沙門天は麓の神社?に祀ってあるとか、、
本尊の毘沙門天は麓の神社?に祀ってあるとか、、
勝山・四王司山 裏手の三角点
裏手の三角点
勝山・四王司山 三角点への道
三角点への道
勝山・四王司山 展望台への途中 左へ 下って登って、、最近はパス
展望台への途中 左へ 下って登って、、最近はパス
勝山・四王司山 展望台への途中、右下、写真を拡大すると中央が御神木、しめ縄が見えるかな?
展望台への途中、右下、写真を拡大すると中央が御神木、しめ縄が見えるかな?
勝山・四王司山 展望台、左手の三宝荒神
展望台、左手の三宝荒神
勝山・四王司山 本尊は何処?
本尊は何処?
勝山・四王司山 八台竜王さんは関門海峡の安全を、ここの竜王さんは縁結びも功験あらたかとか、、
八台竜王さんは関門海峡の安全を、ここの竜王さんは縁結びも功験あらたかとか、、
勝山・四王司山 展望台から見る権現山
展望台から見る権現山
勝山・四王司山 この標識の下に次の写真の
この標識の下に次の写真の
勝山・四王司山 寒葵カンアオイ  山中 ほとんど 採り尽くされた、、
寒葵カンアオイ 山中 ほとんど 採り尽くされた、、
勝山・四王司山 五合目から左へ滝道を下る、上のお瀧場、左に着替えのための小屋
五合目から左へ滝道を下る、上のお瀧場、左に着替えのための小屋
勝山・四王司山 修験者のお瀧場、ここには右上に立派な不動明王
修験者のお瀧場、ここには右上に立派な不動明王
勝山・四王司山 右手の風情あるほそ道を辿ると正面登拜道の4合目のやや上に合流する
右手の風情あるほそ道を辿ると正面登拜道の4合目のやや上に合流する
勝山・四王司山 右は林の道 三合目へ、次の写真を参照
右は林の道 三合目へ、次の写真を参照
勝山・四王司山 まっすぐ石槌神社の鳥居前への道を行く、こちらの方が荒れてる
まっすぐ石槌神社の鳥居前への道を行く、こちらの方が荒れてる
勝山・四王司山 右手の石槌神社への舗装道に出て、今きた道を振り返って見る
右手の石槌神社への舗装道に出て、今きた道を振り返って見る
勝山・四王司山 右 石槌神社への道、左 四王司への道、車🚗3,4台の駐車場あり。
右 石槌神社への道、左 四王司への道、車🚗3,4台の駐車場あり。
勝山・四王司山 左びしやもん
左びしやもん
勝山・四王司山 左3,4分で正面登拜道に合流
左3,4分で正面登拜道に合流
勝山・四王司山 左手、朝 登った道、光の場所が下の社
左手、朝 登った道、光の場所が下の社

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。