西ノ川から石鎚山 午前中に帰宅

2019.08.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 11
休憩時間
32
距離
12.0 km
のぼり / くだり
1892 / 1043 m
1 42
35
13
4
4
11
3
27
1

活動詳細

すべて見る

 久しぶりに、晴れた日のガッツリ山行がしたくて、超早起きしてみた😅  昼前から、嫁子供たちと滑川渓谷に行く予定だ。  それまでに帰着する計画での弾丸石鎚登山となる💨  登りは西ノ川から天柱石コース。降りは成就社コースでロープウェイ利用の下山だ。  深夜の国道~県道を飛ばし、西ノ川に到着。  そこからは、暗闇登山だ。でも今日は満月なのか、とても明るい月が輝いているぞ♪  まずは西ノ川集落跡地を通過。以前よりは看板が増え、迷いにくくなっている印象。  この道は、序盤からずっと植林帯が続く。沢の音や、すっかり秋っぽくなった虫の声を聞きながら歩く。沢を橋や渡渉で通過することも数回ある。水量も多く、暗くてもなかなかの迫力だ。  沢の音に近づいたり離れたりと、水を辿るコースである。道の整備は良好で、そんなに危なっかしい所も少ない。が、老朽化した橋や階段が多く、それがやや不安かなぁ……。  夜明峠までの急登がきつい。最後は笹が深く朝露で少し濡れてしまう。  峠に着いた地点で、東がちょっと明るくなっている程度。    月明かりに浮かび上がる石鎚山ドーン!!やはりカッコいい山だ♪♪  やや急ぎ足で鎖に取りつき、三の鎖でご来光♪♪  瓶ケ森男山の右から登る朝日は、疲れを忘れさせてくれる最高のご褒美♪♪やはり、払暁から1時間前後が、最高の時間!!間違いない!!  で、弥山にはかろうじて3時間以内で到着したぞ~~。  宿泊していた方々が朝の景色を楽しんでいるが、まだまだ混雑には程遠いので、これも嬉しい♪♪  弥山や天狗岳からは、東の瓶や笹、赤石山系はくっきり見え、二ノ森、堂、皿が嶺も見えるが、下界は霞んでいる感じ。まさに、雲上の世界♪♪  しばし景色を堪能し、心が満たされた。花は、シラヒゲソウ・ミソガワソウが見頃だった。  下山の為、成就社へ向かう。途中で、剣山と前社ケ森と、YAMAPピークを獲得し、成就社でお礼の参拝。  すでに、ガスがかかりつつある石鎚山と別れて、7時40分にロープウェイ駅到着。8時のロープウェイ貸切乗車で無事に下山した。  松山には9時40分に帰宅。初の石鎚山登山行程を午前中に終了だぞ~。  10時過ぎには、嫁子供と予定通り滑川渓谷に行き、小滝と登ったり、ナメと歩いたり、飛び込んだり、水遊びを楽しみました……。  この前の台風のせいか、水量が多く、とても冷たかった。昨年と大違いだ。

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 御塔谷からのお月様
御塔谷からのお月様
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 謎の二つ目が光る虫😵何者!?
誰か教えてくれ~
謎の二つ目が光る虫😵何者!? 誰か教えてくれ~
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 お月様と石鎚山
お月様と石鎚山
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 夜明けが近いぞ
夜明けが近いぞ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 瓶の向こう側に日が昇りそう
瓶の向こう側に日が昇りそう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 石鎚山とお月様
だいぶ明るくなってきたぞ
石鎚山とお月様 だいぶ明るくなってきたぞ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 二の鎖の鳥居
二の鎖の鳥居
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 西側は、雲が多い
赤く輝く雲も良い
西側は、雲が多い 赤く輝く雲も良い
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 靄が山を越えている
靄が山を越えている
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 鎖を登る
鎖を登る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 三の鎖で日の出タイム😍🎵
三の鎖で日の出タイム😍🎵
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 瓶・男山の横から上がった
瓶・男山の横から上がった
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 やはり
やはり
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 何回見ても良い
何回見ても良い
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 シモツケソウと三の鎖
シモツケソウと三の鎖
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 シラヒゲソウは、今が見頃
シラヒゲソウは、今が見頃
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 太陽も登りきったなぁ
太陽も登りきったなぁ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 いつ見ても、払暁が山の最も美しい時間だろう
いつ見ても、払暁が山の最も美しい時間だろう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳
天狗岳
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳から朝日
天狗岳から朝日
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 最高です♪
最高です♪
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 土小屋付近で、北の靄が滝雲のように山を越える風景
土小屋付近で、北の靄が滝雲のように山を越える風景
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 瓶の奥に笹と左に沓掛黒森、その間奥に赤石山系
瓶の奥に笹と左に沓掛黒森、その間奥に赤石山系
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 石鎚の影が映る
石鎚の影が映る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 中津明神山
カルストや大川嶺はくっきりとは見えず…
中津明神山 カルストや大川嶺はくっきりとは見えず…
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 南尖峰
右は筒上から伸びる丸笹山の稜線。その奥に椿山、更に奥に雨が森
南尖峰 右は筒上から伸びる丸笹山の稜線。その奥に椿山、更に奥に雨が森
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗からの空、雲が広がってきた
天狗からの空、雲が広がってきた
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 白骨林と、二の森~西の冠間に石鎚の影
白骨林と、二の森~西の冠間に石鎚の影
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 弥山方面
弥山方面
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 そらに伸びる、シコクシラベかな?!
そらに伸びる、シコクシラベかな?!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 白骨林と弥山
白骨林と弥山
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗さようなら~
天狗さようなら~
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ミソガワソウと二の森、五代ケ森
ミソガワソウと二の森、五代ケ森
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 夜明峠から石鎚どーーん
夜明峠から石鎚どーーん
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 剣山へ行ってみた
剣山へ行ってみた
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 剣山からの石鎚展望
剣山からの石鎚展望
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 前社ケ森に鎖で登る
前社ケ森に鎖で登る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 あの岩が剣山だ
あの岩が剣山だ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 前社からは石鎚が少し見える
前社からは石鎚が少し見える
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 成就社への道
成就社への道
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 試し鎖
試し鎖
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 試しが最も長く大変
試しが最も長く大変
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 鎖以外は、とても歩きやすい道
鎖以外は、とても歩きやすい道
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 遥拝所の鳥居
遥拝所の鳥居
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ここをくぐれば成就社だ
ここをくぐれば成就社だ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 了解です
了解です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ガスがかかってきた
ガスがかかってきた
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ロープウェイに乗ります
一応お金も落としておかないとね
ロープウェイに乗ります 一応お金も落としておかないとね
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 まえがみ号です
まえがみ号です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 二ノ岳と高森
二ノ岳と高森
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 下界まで一気に降りる
下界まで一気に降りる
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 瓶と、右端が怪峰・子持権現
瓶と、右端が怪峰・子持権現
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 今日の出発点がここ
今日の出発点がここ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ここからは滑川渓谷
ここからは滑川渓谷
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ナメを登る一家
ナメを登る一家
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 淵に飛び込む
淵に飛び込む
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 175cmの僕でも足は届きません
175cmの僕でも足は届きません
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 洗濯機みたいにぐるぐる回る流れ
洗濯機みたいにぐるぐる回る流れ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 奥の滝
奥の滝
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 今年は水量が豊富
今年は水量が豊富
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さよなら~
さよなら~

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。