【日帰り】針ノ木岳-2019-08-17

2019.08.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 33
休憩時間
1 時間 25
距離
12.4 km
のぼり / くだり
1576 / 1538 m

活動詳細

すべて見る

◆ブログ https://www.mountaineer-kurou.com/2019/08/harinokidake.html ◆Garmin https://connect.garmin.com/modern/activity/3962902579 しばらくは泊まりは行けそうにない状況だけど夏はやっぱり高山も行きたい。 台風一過で南は天気が良さそうだけど日帰りは難しい。北なら日帰りでもいくつか選択肢があるのでどうしようかなと迷う。 蝶を日帰り、というのもアリだけどせっかくなら常念とセットで行きたい気もする。後お盆の土曜日は混みそう。 焼岳はヤマジィさんのレポを参考に多分冬に行く。 ということで前から気にはなっていた扇沢から登る針ノ木岳、蓮華岳。 元々爺ケ岳との周回ルートが良さそうだけど日帰りは無理だし、泊まりで行くなら一度偵察しに行ってもいいかなぁと。 と思って調べてみるとなんと針ノ木岳から立山と黒部湖が見えそうではないですか! これは俄然ヤル気が出てきます。 前日に子供の寝かしつけ後に扇沢駅まで車を走らせ前泊。市営の無料駐車場が3割ほど空いていた。 無料駐車場からでもさして歩かないので無料に止められるのならその方が楽。 夕方には帰着してないといけないので4時発で登り始める。 大沢小屋を過ぎてしばらく行くと雪渓が現れます。 これが北アルプス三大雪渓の針ノ木雪渓か! と思ったんですが結構溶けていて高巻きルートを使う模様。一応チェーンスパイク持ってきたんですが必要ありませんでした。 途中何度か雪渓を横切りますが注意して歩きました。ストックがあれば特に問題ないと思います。心配な方は軽アイゼンかチェーンスパイクを。 上部はかなり急斜面になっており中々に体力を奪われます。因みに上部は雪はありませんでした。 ヒィヒィ言いながら登り続けると針ノ木峠に到着。 峠の向こう側には野口五郎岳が鎮座していました。 ※最初薬師岳や!って叫んだんですが山座同定したら野口五郎岳でした。お恥ずかしい。 ガス予報もあったので展望ゼロかと思ってましたが 、嬉しい誤算。この峠を越えた時に見える絶景がやめられませんな。 さて、針ノ木に行こうか蓮華に行こうか。 時間的に行けるのは片方のみ。 予報では東の方が良さそう。だけど同じ山域でそんなに変わるかなぁと思いまして。 当初の目的だった黒部湖や立山は針ノ木からしか見えないので針ノ木に行くことにします。 しかし30分ほど登ると明らかに蓮華側の方が天気が良さそう。針ノ木は山頂らしき部分をガスが覆っている。しかし風が強かったのでガスを吹き飛ばしてくれる奇跡を神頼みして登ります。 山頂に着くと立山は見えませんでしたが何度か黒部湖が!黒部湖って初めて見ましたけど綺麗な色してますね。 ガス抜けを期待して山頂で昼飯を取りましたがそれ以降はガスがもうもうと上がってきてダメでした。残念。 遠くに見える野口五郎岳と蓮華岳は終始見える状態だったので蓮華にしとけばよかったかなぁと何度も思いましたが、針ノ木側で雷鳥の親子を2組も見れたし、(親切に教えて下さった方ありがとうございます。)針ノ木側から見る蓮華はとても綺麗でそれはそれで満足でした。 道中高山植物はとてもたくさん咲いており楽しめたけれど、女王は蓮華側にしか咲いてないようでした。 ロングではなかったけれど花、野口五郎岳、蓮華岳、黒部湖を拝めて楽しめた山行でした。 爺ケ岳も中々の山容だったのでそのうち泊まりで周回したいですね。

針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 暗闇の中出発です
暗闇の中出発です
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 扇沢駅。もちろんまだやってません。
扇沢駅。もちろんまだやってません。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ゲート。左手に登山口があります。
ゲート。左手に登山口があります。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 登山口です。
登山口です。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ツリガネニンジン系の何か
ツリガネニンジン系の何か
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 夜が明けてきた
夜が明けてきた
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 大沢小屋
大沢小屋
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 風に強そうな作りです。
風に強そうな作りです。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 趣のある看板
趣のある看板
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 まだまだ先は長い
まだまだ先は長い
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 いいー感じに日が差してきたぁ!
いいー感じに日が差してきたぁ!
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 わからぬ・・・
わからぬ・・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 下野草
下野草
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 クルマユリ。コオニユリより小ぶりなのかな?
葉が1箇所から放射状に生えているところで区別。
クルマユリ。コオニユリより小ぶりなのかな? 葉が1箇所から放射状に生えているところで区別。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 雪渓。ところどころ抜けています。高巻きルートで。
雪渓。ところどころ抜けています。高巻きルートで。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 増水はしていますが流されていませんでした。
増水はしていますが流されていませんでした。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 補給!やはり米は偉大。
補給!やはり米は偉大。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 雪渓の下はかなり溶けて渓流になっています。
雪渓の下はかなり溶けて渓流になっています。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 リボンならぬ鯉のぼり。
リボンならぬ鯉のぼり。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 着実に高度を上げていきます。
着実に高度を上げていきます。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 振り返ると美しい光が。
振り返ると美しい光が。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ザレザレ
ザレザレ
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 似たような構図。爺ケ岳が特徴的。
似たような構図。爺ケ岳が特徴的。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 目印に沿って
目印に沿って
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 トリカブト!このあたりだけでした。
トリカブト!このあたりだけでした。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ツリフネソウ・・・かな
ツリフネソウ・・・かな
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 鎖場です。
鎖場です。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 おっきなホタルブクロ
おっきなホタルブクロ
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ウサギギク
ウサギギク
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 登るのが大変だと写真が多くなります笑
登るのが大変だと写真が多くなります笑
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 雪渓にはところどころ穴が
雪渓にはところどころ穴が
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 大文字草。岩を割るそうな。
大文字草。岩を割るそうな。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 一瞬の青空!
一瞬の青空!
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 最後の水場の模様です
最後の水場の模様です
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 かなり急傾斜です。ジグザグに登ります。雪がある時は直登だろうからきつそう。
かなり急傾斜です。ジグザグに登ります。雪がある時は直登だろうからきつそう。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 峠は見えてるけど中々近づかない・・・
峠は見えてるけど中々近づかない・・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 爺ケ岳への稜線が美しかー
爺ケ岳への稜線が美しかー
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 峠越えたー!
峠越えたー!
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 針ノ木小屋です。耐風的な形をしてらっしゃる。
針ノ木小屋です。耐風的な形をしてらっしゃる。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 うひょー!
うひょー!
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 野口五郎岳。手前の大きな崩落部が印象的です。
野口五郎岳。手前の大きな崩落部が印象的です。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 歴史ある小屋の模様
歴史ある小屋の模様
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 蓮華岳方面。
蓮華岳方面。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 スバリ岳
スバリ岳
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 針ノ木岳とスバリ岳。ガス多いなぁ。
針ノ木岳とスバリ岳。ガス多いなぁ。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 雷鳥!もふもふです。
雷鳥!もふもふです。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 綺麗な斜面です。日が当たる所を見たかった・・・
綺麗な斜面です。日が当たる所を見たかった・・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 北側斜面をトラバースしていきます
北側斜面をトラバースしていきます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ウサギギクかな。道中でもたくさん見ました。
ウサギギクかな。道中でもたくさん見ました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 登る登る
登る登る
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ひと登りしてあと少し
ひと登りしてあと少し
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 湖が見えます。なんだろ。
湖が見えます。なんだろ。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 向こうは結構晴れてますね。
向こうは結構晴れてますね。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 青空と緑と白と。
青空と緑と白と。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 お花と一緒に
お花と一緒に
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 絶景は何度見ても飽きない
絶景は何度見ても飽きない
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 蓮華岳方面晴れてきたな・・・
蓮華岳方面晴れてきたな・・・
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 本日初めて。ウスユキソウの仲間ですね。
本日初めて。ウスユキソウの仲間ですね。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 山頂着いたー!束の間の青空も拝めました。
山頂着いたー!束の間の青空も拝めました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 記念に撮っていただきました。
記念に撮っていただきました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 山頂にて雷鳥の親子!可愛い!
山頂にて雷鳥の親子!可愛い!
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 黒部湖見えたー!一瞬でしたが!
黒部湖見えたー!一瞬でしたが!
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 雛鳥。とんでもなく可愛い。
雛鳥。とんでもなく可愛い。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 親鳥は見守っています。
親鳥は見守っています。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 親子で
親子で
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 警戒心が薄いので近寄ってきます
警戒心が薄いので近寄ってきます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 かわゆー。
かわゆー。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 野口五郎岳方面。薬師や水晶は見えないな。
野口五郎岳方面。薬師や水晶は見えないな。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 野口五郎
野口五郎
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 黒部湖は美しいです。立山は見えなかった。
黒部湖は美しいです。立山は見えなかった。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ガスがぁぁぁ!
ガスがぁぁぁ!
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 と、ご飯にします。
と、ご飯にします。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ペペロンチーノのパスタに生ハム添え♫
ペペロンチーノのパスタに生ハム添え♫
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 さて下ります。
さて下ります。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 蓮華岳綺麗です。
蓮華岳綺麗です。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ちょっと日光が。
ちょっと日光が。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 蓮華岳方面は晴れてて羨ましい・・・。
蓮華岳方面は晴れてて羨ましい・・・。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 スバリ岳。反対側は一瞬しか見えませんでした。
スバリ岳。反対側は一瞬しか見えませんでした。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 こちらも美しいカール
こちらも美しいカール
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 扇沢方面
扇沢方面
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 クロヒトウレンかな
クロヒトウレンかな
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 チングルマ。花は可愛らしいですね。
チングルマ。花は可愛らしいですね。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 蓮華岳の華麗な山容です。
蓮華岳の華麗な山容です。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 何度も撮っちゃいます。
何度も撮っちゃいます。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 さぁ峠からも下ります。
チシマギキョウ?にしては青が強いような。イワギキョウか?
さぁ峠からも下ります。 チシマギキョウ?にしては青が強いような。イワギキョウか?
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 行きで高巻きしたところ、階段着いてました。見落とした。
行きで高巻きしたところ、階段着いてました。見落とした。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 あの上は歩きたくないですねぇ。
あの上は歩きたくないですねぇ。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 降りる降りる
降りる降りる
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ザレた高巻きの道を下りていきます。
ザレた高巻きの道を下りていきます。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 雪がかなり溶けてる事が伺えます。
雪がかなり溶けてる事が伺えます。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 トリカブトもじゃあね。
トリカブトもじゃあね。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 鎖場を下から
鎖場を下から
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 鎖場を上から。わりと急です。
鎖場を上から。わりと急です。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ほいほいと下っていきますよー。
ほいほいと下っていきますよー。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 またまた鎖場
またまた鎖場
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 渓流が激しさを増してます
渓流が激しさを増してます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 渓流の水蒸気?
渓流の水蒸気?
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 橋を渡りますよー。
橋を渡りますよー。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 赤テープ見ながら
赤テープ見ながら
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 こちらも丸太橋
こちらも丸太橋
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 さぁ雪渓から離れていきます
さぁ雪渓から離れていきます
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 なだらかな道をサクサクと
なだらかな道をサクサクと
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 大沢小屋に着きました。
大沢小屋に着きました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 笹薮多め
笹薮多め
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 こちらは地下水から湧き出ているそうで、年中枯れないみたいです。
こちらは地下水から湧き出ているそうで、年中枯れないみたいです。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 紫陽花の仲間
紫陽花の仲間
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 わからん
わからん
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 ここまで帰ってきたー。後は関電の道を下るだけです。
ここまで帰ってきたー。後は関電の道を下るだけです。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 振り返り。ここを右に行くとトンネル、左に行くと広場からの登山道です。
振り返り。ここを右に行くとトンネル、左に行くと広場からの登山道です。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 なだらかな道です。
なだらかな道です。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 道路に書いてあるのも珍しい。
道路に書いてあるのも珍しい。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 下山!
下山!
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 下山後の甘いもの。観光地でもあるのでいろいろありました。
下山後の甘いもの。観光地でもあるのでいろいろありました。
針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳 笠ヶ岳や!
笠ヶ岳や!

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    チェーンスパイク
  • その他(Other)
    アウトドア3D326907メンズレディースベージュ×イエロー×ブラックXL
  • モンベル(mont-bell)
    レイントレッカー ジャケット Men's
  • その他(Other)
    SALEWACROWGTX61328トレッキングシューズ(Men's)
  • ペツル(PETZL)
    ティカ
  • プリムス(PRIMUS)
    イージークック・ソロセットS
  • モンベル(mont-bell)
    ウインドブラスト パーカ Men's
  • その他(Other)
    STRAPSHOTEV1(ストラップショットEV1)
  • ニコン(Nikon)
    AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
  • モンベル(mont-bell)
    チタンサーモマグ 220
  • プリムス(PRIMUS)
    153ウルトラバーナー
  • グレゴリー(GREGORY)
    ズール40

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。