悪沢岳・赤石岳 椹島登山口 小屋泊 周回

2019.08.12(月) 2 DAYS

静岡遠征3・4座目の悪沢・赤石岳。 移動等の仕組み上今回はTはあまりやらない小屋泊です。 昨日は光岳下山後風呂にもゆっくり入れ、しっかり眠れたので疲れはほとんどなく、しかも荷物が軽かったので快適な山行となりました、初日だけは...。 今まで何度も山に登ったTですが、正直今回ほどコースの全容がわからないものはありませんでした。 初日はずーっと森の中で景色はほとんど見られず、二日目はスタートが早く、日の出直前からガスに巻かれたため、この日も何も見えませんでした。 地図上はぐるっと回っているのだとわかるもののその実感がまるでない不思議な二日間でした。

バスは定時便7:30に乗る予定でしたが、うれしいことに一時間前の臨時便に乗れました。

バスは定時便7:30に乗る予定でしたが、うれしいことに一時間前の臨時便に乗れました。

バスは定時便7:30に乗る予定でしたが、うれしいことに一時間前の臨時便に乗れました。

静岡県知事が補修を許可しないでこぼこ道に揺られること一時間、椹島ロッジに到着。

静岡県知事が補修を許可しないでこぼこ道に揺られること一時間、椹島ロッジに到着。

静岡県知事が補修を許可しないでこぼこ道に揺られること一時間、椹島ロッジに到着。

聖平小屋で買えなかった聖岳のバッジを無事買うことができました。

聖平小屋で買えなかった聖岳のバッジを無事買うことができました。

聖平小屋で買えなかった聖岳のバッジを無事買うことができました。

登山スタート。

登山スタート。

登山スタート。

と思いきやしばらく舗装路。

と思いきやしばらく舗装路。

と思いきやしばらく舗装路。

滝見橋。

滝見橋。

滝見橋。

滝。

滝。

吊橋。畑薙大吊橋に比べればまだ余裕があります。

吊橋。畑薙大吊橋に比べればまだ余裕があります。

吊橋。畑薙大吊橋に比べればまだ余裕があります。

写真も撮れました。

写真も撮れました。

写真も撮れました。

渡ってからは山道となります。今日は千枚小屋までたどり着くだけなので、ゆっくり歩きます。出発が遅いので暑いのもありますし。

渡ってからは山道となります。今日は千枚小屋までたどり着くだけなので、ゆっくり歩きます。出発が遅いので暑いのもありますし。

渡ってからは山道となります。今日は千枚小屋までたどり着くだけなので、ゆっくり歩きます。出発が遅いので暑いのもありますし。

悪沢岳。今回唯一の山頂写真。

悪沢岳。今回唯一の山頂写真。

悪沢岳。今回唯一の山頂写真。

作業林道を少し歩きます。

作業林道を少し歩きます。

作業林道を少し歩きます。

ベンチで休憩。

ベンチで休憩。

ベンチで休憩。

緩やかな登り。

緩やかな登り。

緩やかな登り。

再び作業林道を横切ります。

再び作業林道を横切ります。

再び作業林道を横切ります。

清水平の水場。またまた休憩。

清水平の水場。またまた休憩。

清水平の水場。またまた休憩。

駒鳥池のベンチ。

駒鳥池のベンチ。

駒鳥池のベンチ。

分岐を少し下ると駒鳥池。

分岐を少し下ると駒鳥池。

分岐を少し下ると駒鳥池。

登ります、ゆっくりと。

登ります、ゆっくりと。

登ります、ゆっくりと。

あと15分。

あと15分。

あと15分。

お花畑を越えた先に

お花畑を越えた先に

お花畑を越えた先に

千枚小屋。

千枚小屋。

千枚小屋。

景色は雲の向こう。

景色は雲の向こう。

景色は雲の向こう。

夕食後富士山が見えました。今日はここまで。

夕食後富士山が見えました。今日はここまで。

夕食後富士山が見えました。今日はここまで。

明けて翌日。悪沢岳で朝日を見るため早出です。

明けて翌日。悪沢岳で朝日を見るため早出です。

明けて翌日。悪沢岳で朝日を見るため早出です。

千枚だけを通過。

千枚だけを通過。

千枚だけを通過。

闇の中のハシゴ。恐怖。

闇の中のハシゴ。恐怖。

闇の中のハシゴ。恐怖。

丸山を越え、

丸山を越え、

丸山を越え、

岩でごつごつの道を歩いて悪沢岳着。

岩でごつごつの道を歩いて悪沢岳着。

岩でごつごつの道を歩いて悪沢岳着。

富士山。

富士山。

富士山。

あとは日が昇るのを待つだけと思っていたら

あとは日が昇るのを待つだけと思っていたら

あとは日が昇るのを待つだけと思っていたら

モノの数分でガスの中に。残念。

モノの数分でガスの中に。残念。

モノの数分でガスの中に。残念。

その後もガスが晴れないまま、先へ進みます。

その後もガスが晴れないまま、先へ進みます。

その後もガスが晴れないまま、先へ進みます。

岩場の下り。恐怖です。

岩場の下り。恐怖です。

岩場の下り。恐怖です。

荒川中岳避難小屋着。観念して、レインウエア着用。

荒川中岳避難小屋着。観念して、レインウエア着用。

荒川中岳避難小屋着。観念して、レインウエア着用。

荒川中岳着。

荒川中岳着。

荒川中岳着。

山の反対側は風がなく穏やか。景色はほとんど見えませんがそれはそれでよいです。

山の反対側は風がなく穏やか。景色はほとんど見えませんがそれはそれでよいです。

山の反対側は風がなく穏やか。景色はほとんど見えませんがそれはそれでよいです。

荒川小屋着。

荒川小屋着。

荒川小屋着。

水場はテント場の先で少し離れていました。

水場はテント場の先で少し離れていました。

水場はテント場の先で少し離れていました。

木々の中を少し進みますが

木々の中を少し進みますが

木々の中を少し進みますが

すぐに開けます。

すぐに開けます。

すぐに開けます。

大聖寺平着。晴れていると見晴らしよさそう。

大聖寺平着。晴れていると見晴らしよさそう。

大聖寺平着。晴れていると見晴らしよさそう。

つづら折りの道をひたすら登ります。ピークがうっすらと見えます。

つづら折りの道をひたすら登ります。ピークがうっすらと見えます。

つづら折りの道をひたすら登ります。ピークがうっすらと見えます。

やっとピーク到着。

やっとピーク到着。

やっとピーク到着。

そこから小赤石岳を目指しますが、どれが目的地かわかりません。

そこから小赤石岳を目指しますが、どれが目的地かわかりません。

そこから小赤石岳を目指しますが、どれが目的地かわかりません。

小赤石岳着。

小赤石岳着。

小赤石岳着。

少し下って分岐着。

少し下って分岐着。

少し下って分岐着。

赤石岳方面へ。やはり目的地がわからず、あのピークが赤石岳?いやいや近すぎるでしょう。

赤石岳方面へ。やはり目的地がわからず、あのピークが赤石岳?いやいや近すぎるでしょう。

赤石岳方面へ。やはり目的地がわからず、あのピークが赤石岳?いやいや近すぎるでしょう。

山頂ではありませんでしたが、眼前に突然ライチョウ。

山頂ではありませんでしたが、眼前に突然ライチョウ。

山頂ではありませんでしたが、眼前に突然ライチョウ。

しかも群れ!

しかも群れ!

しかも群れ!

一匹また一匹と退場していきました。

一匹また一匹と退場していきました。

一匹また一匹と退場していきました。

気を取り直して山頂を目指します。

気を取り直して山頂を目指します。

気を取り直して山頂を目指します。

登ったと思ったら、まだ先でした。

登ったと思ったら、まだ先でした。

登ったと思ったら、まだ先でした。

今度こそ山頂です。何も見えないのですぐ戻ります。

今度こそ山頂です。何も見えないのですぐ戻ります。

今度こそ山頂です。何も見えないのですぐ戻ります。

分岐を赤石小屋へ。

分岐を赤石小屋へ。

分岐を赤石小屋へ。

急な坂をどんどん下ります。

急な坂をどんどん下ります。

急な坂をどんどん下ります。

ガス帯を抜けました。

ガス帯を抜けました。

ガス帯を抜けました。

富士見平着。富士山はおろか悪沢岳も見えません。

富士見平着。富士山はおろか悪沢岳も見えません。

富士見平着。富士山はおろか悪沢岳も見えません。

赤石岳も山頂を見せず。

赤石岳も山頂を見せず。

赤石岳も山頂を見せず。

赤石小屋は見えました。

赤石小屋は見えました。

赤石小屋は見えました。

板の足場を何度かわたり、赤石小屋着。ここに泊まる予定でしたが、明日は雨の様なので今日中に下山することにしました。ただいまの時間は11:30なので14:00の最終バスには間に合いそうもありません。椹島ロッジ泊に変更。

板の足場を何度かわたり、赤石小屋着。ここに泊まる予定でしたが、明日は雨の様なので今日中に下山することにしました。ただいまの時間は11:30なので14:00の最終バスには間に合いそうもありません。椹島ロッジ泊に変更。

板の足場を何度かわたり、赤石小屋着。ここに泊まる予定でしたが、明日は雨の様なので今日中に下山することにしました。ただいまの時間は11:30なので14:00の最終バスには間に合いそうもありません。椹島ロッジ泊に変更。

道がよく、ひょいひょい下りれます。バスに間に合うかも。

道がよく、ひょいひょい下りれます。バスに間に合うかも。

道がよく、ひょいひょい下りれます。バスに間に合うかも。

早足で、登山口着。

早足で、登山口着。

早足で、登山口着。

無事バスに間に合い、

無事バスに間に合い、

無事バスに間に合い、

1時間かけて駐車場着です。

1時間かけて駐車場着です。

1時間かけて駐車場着です。

バスは定時便7:30に乗る予定でしたが、うれしいことに一時間前の臨時便に乗れました。

静岡県知事が補修を許可しないでこぼこ道に揺られること一時間、椹島ロッジに到着。

聖平小屋で買えなかった聖岳のバッジを無事買うことができました。

登山スタート。

と思いきやしばらく舗装路。

滝見橋。

滝。

吊橋。畑薙大吊橋に比べればまだ余裕があります。

写真も撮れました。

渡ってからは山道となります。今日は千枚小屋までたどり着くだけなので、ゆっくり歩きます。出発が遅いので暑いのもありますし。

悪沢岳。今回唯一の山頂写真。

作業林道を少し歩きます。

ベンチで休憩。

緩やかな登り。

再び作業林道を横切ります。

清水平の水場。またまた休憩。

駒鳥池のベンチ。

分岐を少し下ると駒鳥池。

登ります、ゆっくりと。

あと15分。

お花畑を越えた先に

千枚小屋。

景色は雲の向こう。

夕食後富士山が見えました。今日はここまで。

明けて翌日。悪沢岳で朝日を見るため早出です。

千枚だけを通過。

闇の中のハシゴ。恐怖。

丸山を越え、

岩でごつごつの道を歩いて悪沢岳着。

富士山。

あとは日が昇るのを待つだけと思っていたら

モノの数分でガスの中に。残念。

その後もガスが晴れないまま、先へ進みます。

岩場の下り。恐怖です。

荒川中岳避難小屋着。観念して、レインウエア着用。

荒川中岳着。

山の反対側は風がなく穏やか。景色はほとんど見えませんがそれはそれでよいです。

荒川小屋着。

水場はテント場の先で少し離れていました。

木々の中を少し進みますが

すぐに開けます。

大聖寺平着。晴れていると見晴らしよさそう。

つづら折りの道をひたすら登ります。ピークがうっすらと見えます。

やっとピーク到着。

そこから小赤石岳を目指しますが、どれが目的地かわかりません。

小赤石岳着。

少し下って分岐着。

赤石岳方面へ。やはり目的地がわからず、あのピークが赤石岳?いやいや近すぎるでしょう。

山頂ではありませんでしたが、眼前に突然ライチョウ。

しかも群れ!

一匹また一匹と退場していきました。

気を取り直して山頂を目指します。

登ったと思ったら、まだ先でした。

今度こそ山頂です。何も見えないのですぐ戻ります。

分岐を赤石小屋へ。

急な坂をどんどん下ります。

ガス帯を抜けました。

富士見平着。富士山はおろか悪沢岳も見えません。

赤石岳も山頂を見せず。

赤石小屋は見えました。

板の足場を何度かわたり、赤石小屋着。ここに泊まる予定でしたが、明日は雨の様なので今日中に下山することにしました。ただいまの時間は11:30なので14:00の最終バスには間に合いそうもありません。椹島ロッジ泊に変更。

道がよく、ひょいひょい下りれます。バスに間に合うかも。

早足で、登山口着。

無事バスに間に合い、

1時間かけて駐車場着です。

この活動日記で通ったコース