乾徳山 真夏なのにぼっちで登ってみた

2019.08.11(日) 日帰り

前から行ってみたかった乾徳山⛰️ しかし私は鎖場が苦手というか寧ろキライ😣 更に公共交通使用だと時間も結構タイト😞 まあ最悪帰りは登山口からタクシーでもいいかと苦手克服も兼ねてLet's 登山🚶 正直なところ凄く楽しかったし、思ったより鎖やハシゴはこなせたけど、やっぱり好きにはなれそうにないかも😅

7時50分塩山駅到着🚞
西沢渓谷行きのバスの時間は8時半が始発ですが人が結構並んでいたため今日は2台運行でした

7時50分塩山駅到着🚞 西沢渓谷行きのバスの時間は8時半が始発ですが人が結構並んでいたため今日は2台運行でした

7時50分塩山駅到着🚞 西沢渓谷行きのバスの時間は8時半が始発ですが人が結構並んでいたため今日は2台運行でした

約30分バスに揺られて到着
降りたのは10人ほどでバスの乗客の大半は西沢渓谷まで行くみたいです

約30分バスに揺られて到着 降りたのは10人ほどでバスの乗客の大半は西沢渓谷まで行くみたいです

約30分バスに揺られて到着 降りたのは10人ほどでバスの乗客の大半は西沢渓谷まで行くみたいです

川の横を歩いて登山口まで行きます

川の横を歩いて登山口まで行きます

川の横を歩いて登山口まで行きます

林道を約30分歩いてようやく本当の登山口に着いたどー

林道を約30分歩いてようやく本当の登山口に着いたどー

林道を約30分歩いてようやく本当の登山口に着いたどー

熊が出たのが最近でちょっとビビります

熊が出たのが最近でちょっとビビります

熊が出たのが最近でちょっとビビります

最初はよくありがちな登山道ですね

最初はよくありがちな登山道ですね

最初はよくありがちな登山道ですね

このコース水場は豊富です🚰
ちなみに私はお腹壊さなかったので多分
他の人も飲んで大丈夫じゃないかな🤔

このコース水場は豊富です🚰 ちなみに私はお腹壊さなかったので多分 他の人も飲んで大丈夫じゃないかな🤔

このコース水場は豊富です🚰 ちなみに私はお腹壊さなかったので多分 他の人も飲んで大丈夫じゃないかな🤔

こちらの水場の方が勢いよかった
どちらの水も冷たくて美味しいですよ

こちらの水場の方が勢いよかった どちらの水も冷たくて美味しいですよ

こちらの水場の方が勢いよかった どちらの水も冷たくて美味しいですよ

少し雰囲気変わってきたかな

少し雰囲気変わってきたかな

少し雰囲気変わってきたかな

乾徳山名物スクランブル交差点

乾徳山名物スクランブル交差点

乾徳山名物スクランブル交差点

こちらも乾徳山名物ですね

こちらも乾徳山名物ですね

こちらも乾徳山名物ですね

頂上付近はガスガスで先行き不安です

頂上付近はガスガスで先行き不安です

頂上付近はガスガスで先行き不安です

看板にいるキツネがいい味出てます

看板にいるキツネがいい味出てます

看板にいるキツネがいい味出てます

多分ここで手を洗う人はいないような気が🙄

多分ここで手を洗う人はいないような気が🙄

多分ここで手を洗う人はいないような気が🙄

今度は岩場ゾーン突入

今度は岩場ゾーン突入

今度は岩場ゾーン突入

全体的にマーキングがしっかりしてあるので道を間違える事はなさそうです

全体的にマーキングがしっかりしてあるので道を間違える事はなさそうです

全体的にマーキングがしっかりしてあるので道を間違える事はなさそうです

いよいよ鎖場
ここはまだ鎖使わなくても行けます

いよいよ鎖場 ここはまだ鎖使わなくても行けます

いよいよ鎖場 ここはまだ鎖使わなくても行けます

先で渋滞起こしてます

先で渋滞起こしてます

先で渋滞起こしてます

何故に髭剃り?🤔

何故に髭剃り?🤔

何故に髭剃り?🤔

渋滞待ち中に一枚📸
やはりガスガスです

渋滞待ち中に一枚📸 やはりガスガスです

渋滞待ち中に一枚📸 やはりガスガスです

下ってからハシゴ撮ってみた

下ってからハシゴ撮ってみた

下ってからハシゴ撮ってみた

ここの鎖場も傾斜は緩いので見た目よりも楽に登れます

ここの鎖場も傾斜は緩いので見た目よりも楽に登れます

ここの鎖場も傾斜は緩いので見た目よりも楽に登れます

雨乞岩って名前がついてた気がする

雨乞岩って名前がついてた気がする

雨乞岩って名前がついてた気がする

いよいよクライマックス

いよいよクライマックス

いよいよクライマックス

こちらも写真で見るよりも楽に登れますが危険な事にはかわりないので注意しながら登りましょう🔗
途中で下を見ると結構怖いかも
((( ;゚Д゚)))

こちらも写真で見るよりも楽に登れますが危険な事にはかわりないので注意しながら登りましょう🔗 途中で下を見ると結構怖いかも ((( ;゚Д゚)))

こちらも写真で見るよりも楽に登れますが危険な事にはかわりないので注意しながら登りましょう🔗 途中で下を見ると結構怖いかも ((( ;゚Д゚)))

上から撮ってみた
うん怖いかも((( ;゚Д゚)))

上から撮ってみた うん怖いかも((( ;゚Д゚)))

上から撮ってみた うん怖いかも((( ;゚Д゚)))

乾徳山登頂完了(о´∀`о)ノ

乾徳山登頂完了(о´∀`о)ノ

乾徳山登頂完了(о´∀`о)ノ

頂上は狭くて人も多いのでおにぎり🍙だけ食べて下りに向かいます

頂上は狭くて人も多いのでおにぎり🍙だけ食べて下りに向かいます

頂上は狭くて人も多いのでおにぎり🍙だけ食べて下りに向かいます

少し待てばもう少し雲流れたかもしれませんが帰りのバスの時間もありますのでね

少し待てばもう少し雲流れたかもしれませんが帰りのバスの時間もありますのでね

少し待てばもう少し雲流れたかもしれませんが帰りのバスの時間もありますのでね

帰りは水のタル経由で帰りますがいきなりハシゴです
この後もいくつかハシゴを下りました

帰りは水のタル経由で帰りますがいきなりハシゴです この後もいくつかハシゴを下りました

帰りは水のタル経由で帰りますがいきなりハシゴです この後もいくつかハシゴを下りました

歩いていて少し怖いかも

歩いていて少し怖いかも

歩いていて少し怖いかも

水のタルといってもどれがタルなのか、さっぱりわかりません

水のタルといってもどれがタルなのか、さっぱりわかりません

水のタルといってもどれがタルなのか、さっぱりわかりません

ここから案内板通り確かに急峻なガレ場になります

ここから案内板通り確かに急峻なガレ場になります

ここから案内板通り確かに急峻なガレ場になります

キツネ キツネ 🦊

キツネ キツネ 🦊

キツネ キツネ 🦊

正直この下りはキツかったー
個人的にはピストンで下った方が眺望もあって面白いと思いました

正直この下りはキツかったー 個人的にはピストンで下った方が眺望もあって面白いと思いました

正直この下りはキツかったー 個人的にはピストンで下った方が眺望もあって面白いと思いました

鎖もありました

鎖もありました

鎖もありました

ホンマか?
でもこのキツネは何回みても可愛くて好感もてます

ホンマか? でもこのキツネは何回みても可愛くて好感もてます

ホンマか? でもこのキツネは何回みても可愛くて好感もてます

ピンクテープ無かったら絶対に道に迷う自信が私にはある😣

ピンクテープ無かったら絶対に道に迷う自信が私にはある😣

ピンクテープ無かったら絶対に道に迷う自信が私にはある😣

高原ヒュッテ
ここまで来れば後は大丈夫でしょう
ただこの先は道満尾根に行くつもりが間違えて行きに来た道に行ってしまいました😢

高原ヒュッテ ここまで来れば後は大丈夫でしょう ただこの先は道満尾根に行くつもりが間違えて行きに来た道に行ってしまいました😢

高原ヒュッテ ここまで来れば後は大丈夫でしょう ただこの先は道満尾根に行くつもりが間違えて行きに来た道に行ってしまいました😢

山梨市駅行きと塩山駅行きのバス停は少しだけ離れています

山梨市駅行きと塩山駅行きのバス停は少しだけ離れています

山梨市駅行きと塩山駅行きのバス停は少しだけ離れています

1440下山完了
結果的にだいぶコースタイムより早く着けました

1440下山完了 結果的にだいぶコースタイムより早く着けました

1440下山完了 結果的にだいぶコースタイムより早く着けました

ここでバスが来るまで休んでました
近くに温泉♨️あるみたいなんですがこのままバスで帰りました🚌
お疲れ様でした😄

ここでバスが来るまで休んでました 近くに温泉♨️あるみたいなんですがこのままバスで帰りました🚌 お疲れ様でした😄

ここでバスが来るまで休んでました 近くに温泉♨️あるみたいなんですがこのままバスで帰りました🚌 お疲れ様でした😄

7時50分塩山駅到着🚞 西沢渓谷行きのバスの時間は8時半が始発ですが人が結構並んでいたため今日は2台運行でした

約30分バスに揺られて到着 降りたのは10人ほどでバスの乗客の大半は西沢渓谷まで行くみたいです

川の横を歩いて登山口まで行きます

林道を約30分歩いてようやく本当の登山口に着いたどー

熊が出たのが最近でちょっとビビります

最初はよくありがちな登山道ですね

このコース水場は豊富です🚰 ちなみに私はお腹壊さなかったので多分 他の人も飲んで大丈夫じゃないかな🤔

こちらの水場の方が勢いよかった どちらの水も冷たくて美味しいですよ

少し雰囲気変わってきたかな

乾徳山名物スクランブル交差点

こちらも乾徳山名物ですね

頂上付近はガスガスで先行き不安です

看板にいるキツネがいい味出てます

多分ここで手を洗う人はいないような気が🙄

今度は岩場ゾーン突入

全体的にマーキングがしっかりしてあるので道を間違える事はなさそうです

いよいよ鎖場 ここはまだ鎖使わなくても行けます

先で渋滞起こしてます

何故に髭剃り?🤔

渋滞待ち中に一枚📸 やはりガスガスです

下ってからハシゴ撮ってみた

ここの鎖場も傾斜は緩いので見た目よりも楽に登れます

雨乞岩って名前がついてた気がする

いよいよクライマックス

こちらも写真で見るよりも楽に登れますが危険な事にはかわりないので注意しながら登りましょう🔗 途中で下を見ると結構怖いかも ((( ;゚Д゚)))

上から撮ってみた うん怖いかも((( ;゚Д゚)))

乾徳山登頂完了(о´∀`о)ノ

頂上は狭くて人も多いのでおにぎり🍙だけ食べて下りに向かいます

少し待てばもう少し雲流れたかもしれませんが帰りのバスの時間もありますのでね

帰りは水のタル経由で帰りますがいきなりハシゴです この後もいくつかハシゴを下りました

歩いていて少し怖いかも

水のタルといってもどれがタルなのか、さっぱりわかりません

ここから案内板通り確かに急峻なガレ場になります

キツネ キツネ 🦊

正直この下りはキツかったー 個人的にはピストンで下った方が眺望もあって面白いと思いました

鎖もありました

ホンマか? でもこのキツネは何回みても可愛くて好感もてます

ピンクテープ無かったら絶対に道に迷う自信が私にはある😣

高原ヒュッテ ここまで来れば後は大丈夫でしょう ただこの先は道満尾根に行くつもりが間違えて行きに来た道に行ってしまいました😢

山梨市駅行きと塩山駅行きのバス停は少しだけ離れています

1440下山完了 結果的にだいぶコースタイムより早く着けました

ここでバスが来るまで休んでました 近くに温泉♨️あるみたいなんですがこのままバスで帰りました🚌 お疲れ様でした😄

この活動日記で通ったコース

乾徳山(徳和駐車場)<銀晶水>

  • 06:34
  • 10.2 km
  • 1253 m
  • コース定数 28