19年8月8日奥穂高岳撤退

2019.08.08(木) 日帰り

活動データ

タイム

30:07

距離

28.9km

のぼり

2311m

くだり

2313m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
30 時間 7
休憩時間
12 時間 34
距離
28.9 km
のぼり / くだり
2311 / 2313 m

活動詳細

すべて見る

奥穂高岳から西穂高岳へ縦走しに行きましたが高山病の為、穂高岳山荘で撤退しました。登山記録と言うより高山病記録になってしまいました。(泣) 穂高岳山荘までは重太郎新道から前穂高岳を登って奥穂高岳~穂高岳山荘ルートとしましたが前穂高岳ピストンあたりから足が動かなくなりました。 初めは「疲れているらしい」と思っていたのですが疲れ方が異常で頭痛と吐き気を伴っていたので高山病と気づきました。(富士山でもなったので) 特に奥穂高から山荘までは(高度的にも一番高い)全く足が出ずコースタイムの2倍以上かけてなんとかたどり着きました。 幸いなことにこの時期診療所が開設されており受け付け後、部屋にも行かずそのまま診療所で診察をうけました。お薬をもらいなんとか部屋に戻りました。(料金は一律1000円のようでした) 部屋で横になっても吐き気がおさまらず危うくリバースするところでしたがなんとかこらえられました。(本当にヤバかったです) 2日目どうするか迷いました。ずっと来たかった奥穂高まで来て撤退したく無かったのですが足が出なかったら帰れないので涸沢ルートで帰ることにしました。(涸沢ルートでも足が出なければ帰れないのですが)幸いなことに2日目は普通に足が動きなんとか上高地に戻って来ました。 教訓としては高山病にならないように高度順化してから登るべきだったと反省しております。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。