竜王山〜綿向山。暑い〜!

2019.08.07(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:14

距離

10.4km

のぼり

958m

くだり

957m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 14
休憩時間
58
距離
10.4 km
のぼり / くだり
958 / 957 m
36
27
45
1 9
33
8
21

活動詳細

すべて見る

朝、起きた時、割と良い天気だったので、 山に行こう!と決断。 ま、予定も無かったし・・。 出発は遅くなかったつもりでしたが、 通勤渋滞?に巻き込まれ、8時半からのスタート。 適度に風が吹き、涼しかったです。 登山中は途中までアブにつきまとわれ、 刺されはしないものの、鬱陶しい感じでした。。 陽射しが強く、汗で失った水分をこまめに補給しながら竜王山から綿向山へくりっと周回しました。 全体的に登りやすいコースだったと思います。

綿向山 御幸橋駐車場。平日のせいか一台しか止まってなかったです。
御幸橋駐車場。平日のせいか一台しか止まってなかったです。
綿向山 まずは登山口まで歩きます。
まずは登山口まで歩きます。
綿向山 集落沿いの舗装道路を上がっていきます。
集落沿いの舗装道路を上がっていきます。
綿向山 林道を進んで行きます。
林道を進んで行きます。
綿向山 駐車場から30分くらい歩いて、登山口に到着。
駐車場から30分くらい歩いて、登山口に到着。
綿向山 半分くらい登ったかな。
半分くらい登ったかな。
綿向山 千畳平。大安楽寺が奈良時代にあったそう。
千畳平。大安楽寺が奈良時代にあったそう。
綿向山 頂上手前の急階段。
頂上手前の急階段。
綿向山 竜王山到着。頂上は狭いです。
竜王山到着。頂上は狭いです。
綿向山 竜王山頂上から10分ほど歩くと送電線の鉄塔へ抜けます。頂上よりこちらの景色の方が良いですね。。
竜王山頂上から10分ほど歩くと送電線の鉄塔へ抜けます。頂上よりこちらの景色の方が良いですね。。
綿向山 とても静かです。
とても静かです。
綿向山 アブも居なくなりました。よかった。
アブも居なくなりました。よかった。
綿向山 オンバノフトコロ?
オンバノフトコロ?
綿向山 917m峰。
917m峰。
綿向山 遠くの山々が見えます。
遠くの山々が見えます。
綿向山 見晴らし最高!頂上まであと少し。
見晴らし最高!頂上まであと少し。
綿向山 ブナの珍変木。なんのことだろう、と思っていたら・・
ブナの珍変木。なんのことだろう、と思っていたら・・
綿向山 あ、これのことね。「幸せを呼ぶ」そうなので、一応、くぐっておきます(笑)
あ、これのことね。「幸せを呼ぶ」そうなので、一応、くぐっておきます(笑)
綿向山 到着〜。ここまで、誰ともすれ違わなかったのですが、
先着のハイカーさんがベンチで休憩されていました。
到着〜。ここまで、誰ともすれ違わなかったのですが、 先着のハイカーさんがベンチで休憩されていました。
綿向山 やはり風が気持ちいいです。左手奥が雨乞岳。
やはり風が気持ちいいです。左手奥が雨乞岳。
綿向山 ちょっと雲が出てきましたが見晴らしは最高。
ちょっと雲が出てきましたが見晴らしは最高。
綿向山 綿向山を直接目指すと鳥居が最終ゴールですね。
綿向山を直接目指すと鳥居が最終ゴールですね。
綿向山 三角点へタッチ。
三角点へタッチ。
綿向山 滋賀方面。
滋賀方面。
綿向山 山道を下りていきます。竜王山と比べると、道が整備されていてとても歩きやすいです。
山道を下りていきます。竜王山と比べると、道が整備されていてとても歩きやすいです。
綿向山 行者コバ。
行者コバ。
綿向山 行者堂。
行者堂。
綿向山 道幅が広めで歩きやすいですね。段差も大きくなく、緩やかな坂をずっと歩いてゆく感じです。
道幅が広めで歩きやすいですね。段差も大きくなく、緩やかな坂をずっと歩いてゆく感じです。
綿向山 五合目小屋。鐘が鳴らせるみたいです。
五合目小屋。鐘が鳴らせるみたいです。
綿向山 下山しました〜。
下山しました〜。
綿向山 水がとてもキレイです。そりゃ、アブもたくさん居るはずだ。。
水がとてもキレイです。そりゃ、アブもたくさん居るはずだ。。
綿向山 帰りに「水口温泉つばきの湯」で汗を流して本日終了。
ありがとうございました。
帰りに「水口温泉つばきの湯」で汗を流して本日終了。 ありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。