【九十二登目】とある非日常の備忘録 鳳凰三山編

2019.08.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 5
休憩時間
18
距離
18.3 km
のぼり / くだり
2306 / 2002 m

活動詳細

すべて見る

【2019年8登目】 GOOOOOOOOOD MOOOOOOOOOORNING!! South-Alps!!! Let's Move!ε≡≡ヘ(*゚∀゚)ノYeah!!!!! 【今回登った山】 75.地蔵岳 2764m(Lv3) 50.観音岳 2841m(Lv3)百名山 67.薬師岳 2780m(Lv3) コースタイム:13h20m/実績:5h37m(0.41倍)820/337 【タイムスケジュール】 04:40発 立川駅 ↓ JR中央線 高尾行き 05:00着 高尾駅 05:14発 高尾駅 ↓ JR中央本線 大月行き 05:50着 大月駅 05:53発 大月駅 ↓ JR中央本線 甲府行き 06:41着 甲府駅 06:46発 甲府駅 ↓ JR中央本線 松本行き 06:59着 韮崎駅 07:10発 韮崎駅バス停 ↓ 登山バス 青木鉱泉行き 07:50着 御座石鉱泉 07:55発 御座石鉱泉 ↓ CT:3h30m 実:1h23m(0.39倍) 210/83 09:18着 燕頭山 ↓ CT:2h10m 実:0h49m(0.38倍) 130/49 10:07着 鳳凰小屋<休憩6分> 10:13発 鳳凰小屋 ↓ CT:1h20m 実:0h32m(0.4倍)80/32 10:45着 地蔵岳<休憩10分> 10:55発 地蔵岳 ↓ CT:1h10m 実:0h47m(0.67倍)70/47 11:42着 観音岳<休憩10分> 11:52発 観音岳 ↓ CT:0h40m 実:0h12m(0.3倍) 40/12 12:04着 薬師岳 ↓ CT:4h50m 実:1h54m(0.39倍)290/114 13:58着 夜叉神峠登山口 14:41発 夜叉神峠バス停 ↓ 登山バス 広河原線 16:00着 甲府駅 【登山道状況】 御座石鉱泉~鳳凰小屋:樹林帯の尾根道。安定のコース。危険箇所無し。 鳳凰小屋~地蔵岳:脹脛殺しの白砂坂。危険箇所無し。 地蔵岳〜薬師岳:景色最高な岩稜帯の稜線。危険個所なし。 薬師岳~夜叉神峠登山口:樹林帯の登山道。苺平周辺は歩きにくい石が多い。危険個所なし。 【携帯電波状況】※人の多さや機種で違う可能性有り キャリア:Docomo 御座石鉱泉:4 観音岳:4 夜叉神:4 【感想】 壱、 無人のホームを我先にと人々が駆けだす。 目的地は隣のホーム。 階段という障害は寝ぼけた身体には中々こたえる。。 大月も甲府も始発ぐらいは正面のホームに止めてくれないだろうか・・・。 寝ぼけながらいつも思う。 十一名の同士が鳳凰三山を目指すバスに乗っている。 八月の日曜なのに満席じゃないのは良い事だ。 「おお、いつの間にか与党になってる。」 車内を見渡すと六人がトレランだった。 弐、 御座石尾根を駆け上がる。 ぜーはー。 ぜーはー。 肺が痛い。 息が苦しい。 しかし、背後に迫る気配を振り切る事が出来ない。 何としても追いつかれたくない! その一心で足を動かし続ける。 ・・・やがて背後の気配が消えた。 そっと辺りを見渡してホッっと一息。 虻さん。蜂さん。ボク、悪いハイカーじゃないよ。 ブーンという音が耳を離れなかった。 参、 火照った身体を南アルプスの天然水が冷やしてくれる。 南の良い所は水が豊富な事だ。 調子に乗ると脇腹が痛くなるので程々にしとこう。 鳳凰小屋は今日も大盛況。 ヤックルが哀愁を漂わせた背中を向けてる。 纏う空気は「ガッカリ」 気持ちはわかるよ。 甲斐駒を見るのが鳳凰三山の楽しみ方の一つなのだから。 また来よう。 肆、 北岳も仙丈ヶ岳も相変わらず美しい。 南アルプスの雄大さに心を奪われる瞬間。 ああ、脳が震える。 観音岳、いつもの岩の上で五感に刻む。 この素晴らしい山脈に祝福を! さて。 十三時四一分。 無謀な目標に向かって進もうじゃないか。 なんてね。(ノ≧ڡ≦) 次はどこに行こうかな。 おしまい

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。