下山が大変な武尊山

2019.08.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 12
休憩時間
46
距離
8.4 km
のぼり / くだり
1049 / 1050 m
1 23
3 50

活動詳細

すべて見る

標高とか距離を見る限りさほど大変な山じゃないなと思ってました。 実は登山ルートを見るとわかるんですが、ほとんどの道が蛇行しておらず、真っ直ぐなんですよね。 つまり、斜度がキツめで、登りは体力を使うのはまだしも、下りは段差が激しく、さらに今回はぬかるんでて滑りやすくて非常にキツい山でした。 なお今回のルートは、わかりやすくて迷うことは無いと思います。 ・駐車場  ここへ行くまでは大分荒れた道です。ただ、武尊神社からも距離があるので、神社側駐車場に車を置くのも気が引けますね。いずれにせよ、早い時間に駐めないと満車になります。 ・駐車場→須原尾根(手小屋沢避難小屋)  斜度はありますが、道は歩きやすいです。数回沢を通りますが、跨げる程度の幅ですね。後半の蛇行した道は少し荒れてます。 ・須原尾根(手小屋沢避難小屋)→山頂  進むにつれて斜度が高くなって行き、後半は鎖場です。 この鎖場もありがちな鎖場に比べれば傾斜の厳しい岩場で長さもソコソコ有ります。 登るのは難しくないですが、体力は奪われますね。 鎖場を抜けてもすぐ山頂じゃなくてしばらく緩やかな山道ですが、ここの景色は非常に良いです。 ・山頂→剣ヶ峰山分岐  武尊山から尾根へはちょっと歩きづらいです。斜度はあるし足場が浮き石なので怖いです。 ただ、ある程度降りれば尾根は景色も良いし快適です。 下山コースに入ったとは言え、まだまだそれなりに登りはあります。 なお、今回は体力が尽きていたのと、雲が出てきたので、剣ヶ峰山はパスしました。 ・剣ヶ峰山分岐→駐車場  ここも地図の等高線をよく見て挑んだ方がいいですが、沢(水場)までは傾斜のある道です。単純な段差だけじゃなくて、木の根伝いに手も使わないと降りられない箇所も沢山あります。 今回は足場がぬかるんでいたのもあり、何度か転倒しました。 なお、下山中に一度思いっきり転倒して泥だらけになりました。幸い水場(沢)の近くだったので、そこで泥は洗い流して下山しました。 2ヶ月半ぶりの登山で体力も尽きていたのに加え、滑りやすい道だったのもありますが、この山の登山道の斜度はあまり他では見ない地味な長さなので、気をつけて挑んだ方がいいですね。 道もそんなに良くないので、歩く時間も掛かります。

武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 裏見の滝(武尊神社)駐車場よりさらに奥、林道の終点にある駐車場。虫が多いので、車のドアを開けると入ってきます。
裏見の滝(武尊神社)駐車場よりさらに奥、林道の終点にある駐車場。虫が多いので、車のドアを開けると入ってきます。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 須原尾根へ向かう分岐。矢印がわかりやすいですね。ここからは尾根まで登りです。
須原尾根へ向かう分岐。矢印がわかりやすいですね。ここからは尾根まで登りです。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山は何故かあじさいが多いです。色もこの青しかなかった。
武尊山は何故かあじさいが多いです。色もこの青しかなかった。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 須原尾根との合流。ここからしばらくは緩い登りが続きます。
須原尾根との合流。ここからしばらくは緩い登りが続きます。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 手小屋沢避難小屋。大分降りないと行けません。
手小屋沢避難小屋。大分降りないと行けません。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 鎖場の一つ。連続して四カ所くらいありますが、斜度は大分あります。鎖を頼らないで登るのはちょっと無理な感じ。
鎖場の一つ。連続して四カ所くらいありますが、斜度は大分あります。鎖を頼らないで登るのはちょっと無理な感じ。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 鎖場を抜けると、一気に景色が広がります。山の中もうっそうとした木々から、ハイマツとか笹とかに変る感じ。
ちなみに、左が谷川岳、中央やや左が朝日岳でやや右が巻機山かなと。
鎖場を抜けると、一気に景色が広がります。山の中もうっそうとした木々から、ハイマツとか笹とかに変る感じ。 ちなみに、左が谷川岳、中央やや左が朝日岳でやや右が巻機山かなと。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 鎖場を抜けると山頂も見えますね。傾斜は緩くなりますが、なかなか山頂にたどり着けません。
鎖場を抜けると山頂も見えますね。傾斜は緩くなりますが、なかなか山頂にたどり着けません。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 中央の目立つ山は恐らく燧ヶ岳。なので、その左下が尾瀬国立公園ですね。
中央の目立つ山は恐らく燧ヶ岳。なので、その左下が尾瀬国立公園ですね。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 武尊山山頂です。ローマ字でふりがなが振ってますが、英語で書けば良いのにとツッコミしたくなったり。
武尊山山頂です。ローマ字でふりがなが振ってますが、英語で書けば良いのにとツッコミしたくなったり。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 山頂からの風景。右の雲に隠れ気味の山は至仏山かな。
山頂からの風景。右の雲に隠れ気味の山は至仏山かな。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 東側は曇ってました。半分雲が掛かったとんがった山は剣ヶ峰山です。帰りはこの剣ヶ峰山方面へ尾根伝いを歩いて行きました。歩きやすかったですが、微妙な起伏に体力が削られる感じです。
東側は曇ってました。半分雲が掛かったとんがった山は剣ヶ峰山です。帰りはこの剣ヶ峰山方面へ尾根伝いを歩いて行きました。歩きやすかったですが、微妙な起伏に体力が削られる感じです。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 剣ヶ峰山への分岐。ここから100m歩けば剣ヶ峰山ですが、行きませんでした。
剣ヶ峰山への分岐。ここから100m歩けば剣ヶ峰山ですが、行きませんでした。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 帰りに寄った鈴森の湯。入り口がわかりづらく、受付のしかたとかも聞かないとわからないです。
帰りに寄った鈴森の湯。入り口がわかりづらく、受付のしかたとかも聞かないとわからないです。
武尊山・鹿俣山・尼ヶ禿山 天うどん。大分待たされますが、天ぷらがサクサクカリカリで美味しかったです。
天うどん。大分待たされますが、天ぷらがサクサクカリカリで美味しかったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。