8週連続雨天山行きならず😃❗️降りそうで降らなかった23.5km❗️

2019.08.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 56
休憩時間
39
距離
24.1 km
のぼり / くだり
2601 / 1473 m
2 35
43
6
39
16
17
8
17
19
32
1
24
15

活動詳細

すべて見る

コース) 初狩駅→滝子山→大蔵高丸→湯ノ沢峠→小金沢連嶺→石丸峠→上日川峠BS 距離=23.5km、活動時間=8時間14分、標高差=1555m、累積標高=上り2732m/下り1605m  先週までで7週連続雨天山行きとなっており、金曜日時点の予報が「午後14:00以降雨」となっていたので8週連続雨天山行きの悪い予感がしたというより「何とか達成したい」という変な気持ちが盛り上がって来ました😆  コースは今週も大菩薩山系で、初狩駅から滝子山を目指し、大きな富士山を少し期待して、そこからお花畑が有るという大谷ヶ丸~大蔵高丸を経て先週とは逆に湯ノ沢峠から400mほど小金沢連嶺に上り返し、石丸峠から上日川峠BSに下山するというロングコースで、標高差に加えてアップダウンも多く、累積標高上りは先週より多い2732mのかなりハードなコースでした。  午後二時頃に小金沢山で今にも降りそうになりましたが、降りそうで降らず、とうとう8週連続雨天山行きは達成出来ませんでした😔(達成せずに済みました😄)。しかし、7週連続という記録はこれだけ雨天が続くことは珍しいということに加え、雨天にも係わらず山行きを休まなかったという両方が無ければ達成できなかった貴重な記録ですので、小生の記憶に深く刻まれることでしょう😊  今回のハナイバ~大蔵高丸間のお花畑は曇天ながらも素晴らしく、是非天気の良い日にリベンジしてみたいと思いました😃

滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 6:31初めて中央線初狩駅から出発。アクセスは良い
6:31初めて中央線初狩駅から出発。アクセスは良い
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 すぐに道標有。大月市はしっかりしています。
すぐに道標有。大月市はしっかりしています。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 初狩川
初狩川
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 登山口へ向かいます。予報は14:00以降、雨☂️で、否が応でも期待が高まります😅
登山口へ向かいます。予報は14:00以降、雨☂️で、否が応でも期待が高まります😅
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 まず林道に入ります
まず林道に入ります
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 約30分で登山口に到着
約30分で登山口に到着
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 早速、渡渉します。
早速、渡渉します。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 対岸から登山道開始
対岸から登山道開始
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 何回か渡渉します
何回か渡渉します
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 最初のピークである檜平まで急登ではありませんが、長い上りが続きます💦
最初のピークである檜平まで急登ではありませんが、長い上りが続きます💦
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 檜平(1336m)に到着。ここまで標高差約900m
檜平(1336m)に到着。ここまで標高差約900m
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 更に山頂まで300mほど上ります。女坂を行きます。
更に山頂まで300mほど上ります。女坂を行きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 山頂付近は急登でロープ場有。濃いガスが出てきました。
山頂付近は急登でロープ場有。濃いガスが出てきました。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 滝子山(1620m)山頂に到着。中々キツイ山でした。大きな富士山が見える筈ですが、全く眺望は有りません😔
滝子山(1620m)山頂に到着。中々キツイ山でした。大きな富士山が見える筈ですが、全く眺望は有りません😔
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 早い時間帯は眺望を少し期待していましたが、ガッカリ😞です。
早い時間帯は眺望を少し期待していましたが、ガッカリ😞です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 大谷ヶ丸へ向かいます。笹子駅側からの登山道と合流
大谷ヶ丸へ向かいます。笹子駅側からの登山道と合流
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 かなりアップダウンが有ります💦
かなりアップダウンが有ります💦
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 大谷ヶ丸(1643m)に到着
大谷ヶ丸(1643m)に到着
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 天下石という辺り。眺望が変わりました。
天下石という辺り。眺望が変わりました。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ハマイバ(1752m)に到着。この辺りはカタカナの地名が多いです。漢字が訛った様ですが、元の漢字は分かりません。
ハマイバ(1752m)に到着。この辺りはカタカナの地名が多いです。漢字が訛った様ですが、元の漢字は分かりません。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 本来なら絶景の様です。
本来なら絶景の様です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ガスが出てきました。
ガスが出てきました。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 この辺りから鹿害から守るお花畑が現れます。
この辺りから鹿害から守るお花畑が現れます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ここを開けて入ります。
ここを開けて入ります。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ここのお花畑はお薦めです
ここのお花畑はお薦めです
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 この蝶は逃げません。
この蝶は逃げません。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 これで霞んでいなければ最高なのですが、、
これで霞んでいなければ最高なのですが、、
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 オニユリ
オニユリ
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 大蔵高丸(1781m)に到着。ここも本来なら絶景の様です。
大蔵高丸(1781m)に到着。ここも本来なら絶景の様です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 湯の沢峠に向かいます。
湯の沢峠に向かいます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ここから又、お花畑になります。
ここから又、お花畑になります。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 先週に引き続き、湯ノ沢峠に到着。ここから小金沢連嶺への300mの上り返しが有ります。
先週に引き続き、湯ノ沢峠に到着。ここから小金沢連嶺への300mの上り返しが有ります。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 1900mを超えると、この風景になってきます。
1900mを超えると、この風景になってきます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 白谷ノ丸(1920m)
白谷ノ丸(1920m)
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 黒岳の広葉樹林
黒岳の広葉樹林
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 先週に続き黒岳(1987m)に登頂。ここから石丸峠までは小金沢連嶺を行きます。
先週に続き黒岳(1987m)に登頂。ここから石丸峠までは小金沢連嶺を行きます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 時刻は13:37。予報では、そろそろ降る頃です。
時刻は13:37。予報では、そろそろ降る頃です。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 まだ降りません。
まだ降りません。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 小金沢山へ向かいます
小金沢山へ向かいます
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 小金沢山(2014m)。本日の最高峰
小金沢山(2014m)。本日の最高峰
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 時刻は14:04.今にも降りそうな天気になりましたが、降りません。
時刻は14:04.今にも降りそうな天気になりましたが、降りません。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 石丸峠へ向かいます。
石丸峠へ向かいます。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 何と、少し青空が出ています。とうとう、8週連続の雨天山行きは無いか❗️
何と、少し青空が出ています。とうとう、8週連続の雨天山行きは無いか❗️
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 いや、まだ分かりません😅
いや、まだ分かりません😅
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 降りそうで、降りません😆
降りそうで、降りません😆
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 石丸峠に到着しました。今日は大菩薩峠に行かずに上日川峠に下ります。
石丸峠に到着しました。今日は大菩薩峠に行かずに上日川峠に下ります。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 林道に出ました。
林道に出ました。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 甲斐大和行きの15:45の最終バスが来ています。とうとう、降りそうで降りませんでした。
甲斐大和行きの15:45の最終バスが来ています。とうとう、降りそうで降りませんでした。
滝子山・大谷ヶ丸・笹子雁ヶ腹摺山 ロッジ長兵衛前からバスは出ます。もう乗りましたから8週連続雨天山行きは有りません。少し残念でしたが、やはり降らない方がいいです。でも眺望は欲しかった😆
ロッジ長兵衛前からバスは出ます。もう乗りましたから8週連続雨天山行きは有りません。少し残念でしたが、やはり降らない方がいいです。でも眺望は欲しかった😆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。