男体山 登拝祭 -2019/8/3/0:00

2019.08.03(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:25

距離

8.6km

のぼり

1248m

くだり

1255m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 25
休憩時間
3 時間 10
距離
8.6 km
のぼり / くだり
1248 / 1255 m
1
26
1 48

活動詳細

すべて見る

以前から行きたいと思っていた霊峰男体山の登拝。しかも男体山を(公式に?)ナイトハイクできるのは、登拝祭期間中(毎年同じ日付)の8日間だけ。午前0時に登山口が開けられ、山頂でご来光が見れるというもの。早く来たからと言って、早くスタートできるわけではありませんので悪しからず笑。 女子2人で車で23時に二荒山神社登山者専用駐車場に到着。現地集合の男性2人(内1人は初めまして)と合流。登拝料1000円を納めてお守りをいただき、お祓いを受け、注意事項とありがたいお話を聞いて出発します。この日は100~150人くらいだったかな。こんにちは通信で、20人くらいはYAMAPユーザーさんだったようです。 ヘッドライトの照らす範囲以外、周りは見えません。登山道の微妙な傾斜も分かりにくく、バランスを崩しやすい。虫がライトに寄ってくるという情報があったので、ネットを被りましたが、思ったより少なかったです。でも、汗かいた顔に虫がぶつかるのも嫌なので、被っていて正解かな。 7合目の避難小屋では、樹林の隙間から満点の星空も見えて、ペルセウス座流星群の流れ星もいくつか見れました。これは山頂が楽しみだと思いましたが、考えてみたら山頂に着く前から空が白み始めるので、星空は消えます。代わりに上にまだまだ続く結構な傾斜が目に入る。見えない方が無心で登れて良かったね。。特に9合目から上は、赤い火山砂のザレ場で登りにくく体力消耗。 山頂に近づくにつれて、下界の鬼のような暑さとはまるで違う涼しい風が心地いい。休憩中は寒いくらい。ご来光待ちもかなり寒いとあったので、防寒バッチリで、撮影バッチリ👍。 山頂からは、女峰山、中禅寺湖、日光白根山などが、夏モヤで霞んではいましたが、見れました。中禅寺湖に掛かる影男体山を見ながら下山。登った時には見えなかったカラーの景色が新鮮で、2度美味しい山行となりました。 帰りは近場の温泉は10時から開店ということで時間があるので、宇都宮IC方面に向かい、ただおみ温泉という所に寄りました。源泉かけ流しのためお湯が熱かったですが、いい温泉でした^ - ^。

男体山 雰囲気はこんな感じ。
雰囲気はこんな感じ。
男体山 ぞくぞくと集まってきた登拝者たち。
ぞくぞくと集まってきた登拝者たち。
男体山 ここが登山口。スロープ、柵、看板、しめ縄、ロープ。普段はないようですが(^_^;)。
ここが登山口。スロープ、柵、看板、しめ縄、ロープ。普段はないようですが(^_^;)。
男体山 鳥居をくぐってスタートです。
鳥居をくぐってスタートです。
男体山 舗装路(なぜか登山道の途中にある車道)の終わりにある4合目の鳥居。
舗装路(なぜか登山道の途中にある車道)の終わりにある4合目の鳥居。
男体山 山頂に着きました。すでに朝焼けが(*'▽')。
山頂に着きました。すでに朝焼けが(*'▽')。
男体山 なりきりすんさん。
なりきりすんさん。
男体山 2012年10月に奉納されたステンレス製のピッカピカ。
2012年10月に奉納されたステンレス製のピッカピカ。
男体山 女峰山のシルエット。
女峰山のシルエット。
男体山 日の出を待つ人々。
日の出を待つ人々。
男体山 空が焼けてるのになかなか太陽が出てこないな。。
空が焼けてるのになかなか太陽が出てこないな。。
男体山 と思っていたら、思わぬところから太陽が。
と思っていたら、思わぬところから太陽が。
男体山 マルバシモツケかな?
マルバシモツケかな?
男体山 長くて幅広のご神剣でした。
長くて幅広のご神剣でした。
男体山 石碑。
石碑。
男体山 の後ろ。(すんさん)
の後ろ。(すんさん)
男体山 良縁の鐘だそうです。(すんさん)
良縁の鐘だそうです。(すんさん)
男体山 霞みがかってあまりきれいに映ってませんが、右日光白根、左は??
霞みがかってあまりきれいに映ってませんが、右日光白根、左は??
男体山 二荒山大神像。筋斗雲に乗ってる。
二荒山大神像。筋斗雲に乗ってる。
男体山 シラビソの雄花かな。
シラビソの雄花かな。
男体山 中禅寺湖を一望。中央に大日崎が見えます。奥のはげ山は芦尾方面。
中禅寺湖を一望。中央に大日崎が見えます。奥のはげ山は芦尾方面。
男体山 右から女峰山、大真名子山(手前)、子真名子山、左太郎山かな?
右から女峰山、大真名子山(手前)、子真名子山、左太郎山かな?
男体山 中禅寺湖にかかる影男体山を見ながら下山開始。
中禅寺湖にかかる影男体山を見ながら下山開始。
男体山 山頂付近は赤い火山砂。
山頂付近は赤い火山砂。
男体山 タマガワホトトギス
タマガワホトトギス
男体山 男体山の神(大蛇)と赤城山の神(ムカデ)が戦い、大蛇が勝利したという「戦場ヶ原の伝説」に基づく神像だそうですが、これはどうみても竜ですよね。(すんさん)
男体山の神(大蛇)と赤城山の神(ムカデ)が戦い、大蛇が勝利したという「戦場ヶ原の伝説」に基づく神像だそうですが、これはどうみても竜ですよね。(すんさん)
男体山 スタート時は夜中で分かりませんでしたが、二荒山神社から男体山が望めるのですね。
スタート時は夜中で分かりませんでしたが、二荒山神社から男体山が望めるのですね。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。