やっと行けた燕ケ岳~赤岩岳~槍ヶ岳(表銀座・東鎌尾根コース)7/24~7/27 :リハビリ中の本番

2019.07.24(水) 4 DAYS

活動データ

タイム

39:57

距離

54.5km

のぼり

4029m

くだり

4026m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 6
休憩時間
14
距離
10.2 km
のぼり / くだり
1580 / 381 m
10
2
42
25
31
46
34
7
51
21
DAY 2
合計時間
10 時間 7
休憩時間
36
距離
11.0 km
のぼり / くだり
858 / 880 m
44
20
39
1 16
1 10
2 27
58
2
DAY 3
合計時間
9 時間 54
休憩時間
7
距離
9.1 km
のぼり / くだり
1260 / 854 m
DAY 4
合計時間
10 時間 48
休憩時間
28
距離
24.0 km
のぼり / くだり
324 / 1901 m

活動詳細

すべて見る

本番のこの4日間の縦走のために、リハビリやトレーニング登山、ずっと歩き続けてきたけど しばらくヤマップもお休みし、そのレポは後回しで。 写真が多くて選ぶのに大変時間がかかった。 槍ヶ岳は2011年の夏に新穂高側から雨と雷の中、登っているが、東鎌尾根を通る表銀座コースは初めて。 2年前、交通事故で左足骨折した為実現せず、去年もまだ足底腱膜炎が回復せず、今年に3度目の挑戦となった。 7月に入ってもまだ、リハビリ中で、足底やアキレス腱、膝周辺、鵞足炎などいろんな不具合は残っていた。トレーニングに登った4日連続の山歩きの末の有馬三山では膝の痛みがひどくなったりして、4日間の東鎌尾根のコース、最後の長い下山コースを歩ききれるか、不安ももたげる。マイペースで歩けば行けると治療院のI先生に言われ、こんな足の私をYも連れて行くと言ってくれたので、迷いに迷ったが、60代も最後の今年、ベテランのYや仲間を信じて、やっと行く決意を固めた。 当初の出発予定日は、例年より遅れた梅雨明けのせいで、晴れマークがなく行けるかどうか・・・。結局直前に天気予報が好転して晴れマークが現れたので、最後のチャンスの日23日に踊って出発決定♪ 曇天なら行かないと言っていたSも説得して予定通り4人で。 行きは18切符で、帰りは夜行バスで28日朝帰阪。全行程、予定通りで、ひょっとしたらのエスケープや宿泊を増やすことなく帰ってこれた。 山1日目 24日 中房温泉(前泊)~合戦小屋(昼食)~燕山荘~燕岳往復~燕山荘   燕岳3度目の今回も花いっぱいで、楽しめた~♪ チシマギキョウが嬉しかった。 上りが弱いのと高山病になりやすい私は、ガンガン登る初日を心配したが、結構元気に登れて良かった。 日本アルプス三大急登と言われる道も、そして燕山荘もそうだが、梅雨の遅れで中学生など大団体が多く、騒がしく大混雑。二度とも高山病にかかったこの山小屋、やはり翌朝食は、頭痛、吐き気で無理やり半分くらい食べた。 2日目 25日 燕山荘~切通岩~大天井岳分岐(ここからが長い)~赤岩岳~ヒュッテ西岳   (前回、このルートの続きで常念岳まで歩いているので、大天井岳分岐までは2度目。槍を見ながらの稜線のアップダウンは素晴らしい。しかし、今回は暑く、長く感じた。喜作レリーフから大天井ヒュッテまでのスリリングな岩場や鎖場は面白かった。その後の喜作新道、赤岩岳までが長く、更にそこからヒュッテ西岳までが 陽射しが暑くてとっても長かった。常念岳への分岐から私達以外、誰もいなくなった。) 3日目 26日 ヒュッテ西岳~水俣乗越~ヒュッテ大槍(昼)~東鎌尾根~槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳登頂~槍ヶ岳山荘 核心部のこの日が一番緊張の日だったが、一番面白く、一番元気に歩けたと感じた日だった♪ すぐ始まる下りは急な岩場、ザレや梯子などが続き、慎重なスタート。ストックもしまい、撮影もほぼなしとYに言われてのスタート。 リーダーのYを先頭に、直後を続く。私のまさかの時の為に、Yは、重いロープ一式を持ってきてくれていたが、幸い出番はなかった。(しかし、ロープを持ってくれていると思うだけでとても安心できた。感謝!)  水俣乗越までの激下りを済ませたら、初のおやつ休憩、ホッと一息ついた写真はとてもリラックスしている。 その後は、上にある大槍ヒュッテまで、岩場をup downしながらも登って登って。 岩場で 全く逃げないかわいい雷鳥にも出逢えた。 やっと槍の肩の小屋が見えた。チェックインを少しでも早くして槍に登ろうとラストスパート。 なんと、体力脚力ワースト1の私が一番先着でチェックイン!  前回の槍ヶ岳登頂時は、山頂直下の鉄梯子から山頂、そして下に下りるまで急な雷雨だったので、落雷で死なないようにと祈りながらだったので、当然山頂は眺望なし。今回に期待したが、今回はガスが覆い、これまた、眺望はなし>< 前回は、2泊3日とも全て大雨で、まるで川に流されるようだった。今回は、雨が降っていないから眺望が悪くてもガマン^^ 4日目 槍ヶ岳山荘~槍沢~横尾山荘~上高地BT  4日間で一番長い距離を歩く。 台風が来るという日だったが、朝はお天気。 昨日歩いたヒュッテ西岳からの東鎌尾根のギザギザの稜線を仰ぎ見たり、白や黄色、色とりどりの高山植物を覗きながら。雪渓の広がる広大で長い槍沢コースを下る。 10時過ぎから小雨が降ったり止んだり、昼食後の横尾山荘からはかなり降って最後は濡れた。  膝が痛むかもと山友からも言われていたが、大丈夫だった。なつかしの徳澤園で泊ったらもっと楽だっただろうけど、日がなかった。 <全体を振り返って> やはり、いつもの高山病と、不眠、頭痛、朝の食欲不振などにはやられ、膝痛やらちょっとした筋肉痛の山小屋の布団の中では、こんなんでは明日は無理だな・・と不安になってますます眠れないという4日間だった。どうせ寝れないからと後の方は 睡眠薬も飲まなかった。 朝食は高山病のせいで、いつも、食欲がなかったが何とかお茶漬けなどをして少しでも食べたのが前より頑張った事かな。 しかし、朝いざ出発すると、みんなも、自分も驚くほど、元気に歩けた。ほんと、不思議! 思い切って行って良かった。60代のうちに約束を果たせて良かった♪ 帰宅後、筋肉痛も膝痛もほとんどなく、足の浮腫みだけだったのは、意外だった。 メンバーの心身の支えのおかげ。感謝感謝! 今回、槍の穂先からの眺望がガスで全く見れなかったのは、残念至極だが、アルプスの夏の花にいっぱい出逢えたし、心配した天気も、梅雨明け前にしては、上出来だったと神さまに感謝している♪ 左足はまだ完治せずで、リハビリはまだ続く。 *おまけ 帰宅後 お風呂で、両足がボーンと浮腫んで、大根みたいな象足になってる!虫刺されかと思っていたが瞼も少し浮腫んでいた。 一時的に体重が3kgも増えたり・・・夜中のトイレが6回とかで、やっと3日後、体重は38kg台に戻った。体の特質から女性に多いそうだけど、ふくらはぎの筋肉が限界を超えたのかなと、アルプス登山の後にもっとひどく浮腫んだ女性のレポや分析を読んで思った。きついサポートギアだの、トイレを気にして水分摂取を減らす、男性に比べて筋肉量が少ない事・・・だのと。  しかし、後で、メンバーのガッチリ体格のYも生まれて初めて、足が3日間浮腫んだと聞いて、これは、帰りの夜行バスのせいで、エコノミー症候群になったのだろうかと思う。それとも腎機能が低下?  *皆さん、 そんな足のむくみの経験やら予防策やら、してらっしゃったら教えて下さい。

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 中房温泉のあちこちの外湯を廻ってから出発
中房温泉のあちこちの外湯を廻ってから出発
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 登山口 あぁ、ここは覚えてる
登山口 あぁ、ここは覚えてる
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 日本アルプス三大急登のひとつ

初めが特に急だった。
ひたすら登る
日本アルプス三大急登のひとつ 初めが特に急だった。 ひたすら登る
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 中学二年生の団体といくつか出逢う
中学二年生の団体といくつか出逢う
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ギンリョウソウ ここのは美しい
ギンリョウソウ ここのは美しい
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 第二ベンチ
第二ベンチ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ウスユキソウ
ウスユキソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 カニコウモリの花
カニコウモリの花
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 富士見ベンチ

区切りがあるのがありがたい
富士見ベンチ 区切りがあるのがありがたい
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 マイヅルソウも上に行くと咲いていた
マイヅルソウも上に行くと咲いていた
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ゴロゴロの岩場も登る
ゴロゴロの岩場も登る
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミツバオウレンに似てるけど
ミツバオウレンに似てるけど
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 自衛隊の人が日帰りで上り下りの訓練中
自衛隊の人が日帰りで上り下りの訓練中
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 名物すいか! 800円だったのに 今回全部で500円だった。まだ甘みが少なかった。
名物すいか! 800円だったのに 今回全部で500円だった。まだ甘みが少なかった。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 カラマツソウ
カラマツソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ツマトリソウ
ツマトリソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ウラジロヨウラク
ウラジロヨウラク
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ナナカマド
ナナカマド
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ナナカマドの花
ナナカマドの花
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 アオノツガサクラ
アオノツガサクラ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 コイワカガミ
コイワカガミ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 コケモモかな
コケモモかな
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ネバリノギラン
ネバリノギラン
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 オオヒョウタンボク
オオヒョウタンボク
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 上の方に燕山荘が見える
上の方に燕山荘が見える
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 まだ来ないかなぁ

山荘から下を覗く 
まだ来ないかなぁ 山荘から下を覗く 
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 チェックインの後、サブザックで燕岳へ
チェックインの後、サブザックで燕岳へ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 三度目の燕岳へ
三度目の燕岳へ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 うっすら槍が見える
うっすら槍が見える
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イルカ岩~ 見事!
イルカ岩~ 見事!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 キンポウゲ
キンポウゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ベニバナイチゴ

前も見た、思い出したぁ
ベニバナイチゴ 前も見た、思い出したぁ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 燕岳山頂で

ガスがかかってきた
燕岳山頂で ガスがかかってきた
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンフウロ
ハクサンフウロ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 コケモモかな
コケモモかな
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 毛が生えているチシマギキョウ
毛が生えているチシマギキョウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 13年前、初めて登った北アルプスの山、北穂高岳で感動したこの花!
13年前、初めて登った北アルプスの山、北穂高岳で感動したこの花!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 チシマギキョウ 槍をバックに
チシマギキョウ 槍をバックに
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 キバナコマノツメか クモマスミレか?
キバナコマノツメか クモマスミレか?
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンシャクヤクかな
ハクサンシャクヤクかな
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 めがね岩
めがね岩
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミヤマハンショウヅル
ミヤマハンショウヅル
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ウサギギク
これも良く覚えている
ウサギギク これも良く覚えている
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 タカネツメクサ
タカネツメクサ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 高山植物の女王 コマクサ
高山植物の女王 コマクサ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ヤマハハコ ここまで山1日目の写真
ヤマハハコ ここまで山1日目の写真
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここから山2日目 燕山荘から

朝4:30前から待ってるけど
ここから山2日目 燕山荘から 朝4:30前から待ってるけど
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雲が邪魔してなかなかお日さまの姿が見えない
雲が邪魔してなかなかお日さまの姿が見えない
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 出発!
出発!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍を右に見ながら歩く素晴らしい稜線 前回も素晴らしい天気だった
槍を右に見ながら歩く素晴らしい稜線 前回も素晴らしい天気だった
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミヤマダイコンソウはすぐ思い出せた
ミヤマダイコンソウはすぐ思い出せた
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 テガタチドリ
テガタチドリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ブルーベリーだって
ブルーベリーだって
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワツメクサも好き
イワツメクサも好き
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 珍しいんだって
シロバナコマクサ
珍しいんだって シロバナコマクサ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 「大下り」
「大下り」
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 
喜作レリーフが上の方に
喜作レリーフが上の方に
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 シコタンソウ
シコタンソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワヒゲ
イワヒゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 やっと大天井岳、常念岳への分岐に来た
やっと大天井岳、常念岳への分岐に来た
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミネズオウ
ミネズオウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワウメ
イワウメ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 チングルマ
チングルマ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 大天井岳の分岐から岩場と鎖場が連続する
大天井岳の分岐から岩場と鎖場が連続する
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 トサカ岩!
トサカ岩!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ふりかえる

いい景色だ
ふりかえる いい景色だ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 「滑落注意」 と書いてる看板
「滑落注意」 と書いてる看板
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 その名の通りの鋸刃岩を振り返る
その名の通りの鋸刃岩を振り返る
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 やっと「ヒュッテ大天井」が見えた。 ここから結構ジグザグに下りて、お昼ご飯
やっと「ヒュッテ大天井」が見えた。 ここから結構ジグザグに下りて、お昼ご飯
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 オタカラコウ
オタカラコウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 クルマユリ
クルマユリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 おもしろい 何だろう
おもしろい 何だろう
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 グンナイフウロ
グンナイフウロ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ニッコウキスゲも沢山見た
ニッコウキスゲも沢山見た
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ビックリ平 到着

陽射しがきつくて、暑い~~~日陰を探すが・・・
ビックリ平 到着 陽射しがきつくて、暑い~~~日陰を探すが・・・
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ビックリ平から槍ヶ岳を見る
ビックリ平から槍ヶ岳を見る
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 やっと赤岩岳山頂

まだ西岳まで遠い
やっと赤岩岳山頂 まだ西岳まで遠い
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 谷に向ってコバイケイソウの群生
谷に向ってコバイケイソウの群生
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワオトギリ
イワオトギリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 タカネヤハズハハコ
タカネヤハズハハコ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 あら、又ロープで登る
あら、又ロープで登る
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 やっと本日の宿、ヒュッテ西岳に到着。 トイレは外、乾燥室は灯油が燃えてない。

長かった~

ここまで山2日目。
やっと本日の宿、ヒュッテ西岳に到着。 トイレは外、乾燥室は灯油が燃えてない。 長かった~ ここまで山2日目。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここから山3日目 いよいよこのコースの核心部の東鎌尾根を通る

ヒュッテ西岳~槍ヶ岳まで
ここから山3日目 いよいよこのコースの核心部の東鎌尾根を通る ヒュッテ西岳~槍ヶ岳まで
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 東側はゆっくりと陽が登る
東側はゆっくりと陽が登る
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西側に行くと、槍ヶ岳が
西側に行くと、槍ヶ岳が
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雲海
雲海
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西側の
槍から大喰岳、中岳、南岳はモルゲンロート
西側の 槍から大喰岳、中岳、南岳はモルゲンロート
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 急な梯子が続く
急な梯子が続く
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 急降下の梯子
急降下の梯子
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 岩場を下りるK 唯一ヘルメットを持って来た
岩場を下りるK 唯一ヘルメットを持って来た
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 霧の中のトリカブトは幻想的。この紫色は強烈!
霧の中のトリカブトは幻想的。この紫色は強烈!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 水俣乗越まで来て、やれやれ中休憩
水俣乗越まで来て、やれやれ中休憩
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 登って登って
登って登って
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 朝露に濡れるチングルマ
朝露に濡れるチングルマ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 リンドウ
リンドウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 岩をいっぱい登ってきて、やっと昼食のヒュッテ大槍に
岩をいっぱい登ってきて、やっと昼食のヒュッテ大槍に
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 待望の雷鳥をズームで
待望の雷鳥をズームで
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 お尻もかわいい^^

人をこわがらないのでありがたい
お尻もかわいい^^ 人をこわがらないのでありがたい
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ガスの中の眼下に 殺生ヒュッテが見える
ガスの中の眼下に 殺生ヒュッテが見える
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 こういう眺めが好き
こういう眺めが好き
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 おお~ ミヤマオダマキの群生!
おお~ ミヤマオダマキの群生!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 崖の反対を向いているので危なっかしいが、やっと一輪
花は残念ながら終わりかけだったが。
崖の反対を向いているので危なっかしいが、やっと一輪 花は残念ながら終わりかけだったが。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イワベンケイも
イワベンケイも
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミヤマシオガマ。
ヨツバシオガマでなくて。
ミヤマシオガマ。 ヨツバシオガマでなくて。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 やっと上に槍ケ岳山荘が見えた

もう少しだよ~
やっと上に槍ケ岳山荘が見えた もう少しだよ~
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 小屋でチェックインしてから槍の穂先へ登る 先頭は京都のS
小屋でチェックインしてから槍の穂先へ登る 先頭は京都のS
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 続いて私 イエ~イ

初めてヘルメットで登る
続いて私 イエ~イ 初めてヘルメットで登る
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 前回より鎖も杭も新しく、
登りやすくなっている
前回より鎖も杭も新しく、 登りやすくなっている
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍の山頂直下の鉄梯子2つの一つ目だったかな
槍の山頂直下の鉄梯子2つの一つ目だったかな
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 山頂直下の鉄梯子を上からSが撮影 

前回は、ここで雷と雨の大攻撃の中登り下りした
山頂直下の鉄梯子を上からSが撮影  前回は、ここで雷と雨の大攻撃の中登り下りした
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 我らのリーダーYも レンタルヘルメット 500円
我らのリーダーYも レンタルヘルメット 500円
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍の三角点
槍の三角点
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 並んで並んでハイ、パチリ^^

祠には落雷を避けるべく金属は使われてないそうだ
と言っても、前回登った日の翌日、落雷で登頂者が亡くなった。
並んで並んでハイ、パチリ^^ 祠には落雷を避けるべく金属は使われてないそうだ と言っても、前回登った日の翌日、落雷で登頂者が亡くなった。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 下山時に槍の小屋を撮る
下山時に槍の小屋を撮る
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 小屋から見た槍 

又、違った顔を見せてくれる
小屋から見た槍  又、違った顔を見せてくれる
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 標高3,080 mの槍の肩の小屋から
標高3,080 mの槍の肩の小屋から
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 山3日目 26日の日が暮れる
山3日目 26日の日が暮れる
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 山4日目 27日の朝6:09
山4日目 27日の朝6:09
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 台風が来ているというこの日だが、
台風が来ているというこの日だが、
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 出発の朝は、晴れてまぶしいくらいのお天気
出発の朝は、晴れてまぶしいくらいのお天気
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 陽射しがまぶしそう
陽射しがまぶしそう
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 昨日歩いたギザギザの東鎌尾根を何度も見ながら長い下山
昨日歩いたギザギザの東鎌尾根を何度も見ながら長い下山
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 播隆窟  槍ヶ岳を開山した播隆上人が53日間岩室に籠り、念仏を唱えたとされる洞窟。
地図には 坊主岩小屋と書いてあった。
播隆窟  槍ヶ岳を開山した播隆上人が53日間岩室に籠り、念仏を唱えたとされる洞窟。 地図には 坊主岩小屋と書いてあった。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 最初の雪渓横断
最初の雪渓横断
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雪渓のトラバースの方が危ない

滑落注意の看板が。
雪渓のトラバースの方が危ない 滑落注意の看板が。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 滝見岩 彼方には細い滝
滝見岩 彼方には細い滝
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 天狗原でやっと休憩
天狗原でやっと休憩
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 雪渓が融ける部分の説明をするY
雪渓が融ける部分の説明をするY
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 クルマユリ
クルマユリ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 大きな葉のヤグルマソウ
大きな葉のヤグルマソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 センジュガンピ
センジュガンピ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 横尾谷と合流して梓川になる手前の槍沢の清流も美しい
横尾谷と合流して梓川になる手前の槍沢の清流も美しい
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 合羽を着たり脱いだり 
結構暑くて
合羽を着たり脱いだり  結構暑くて
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 涼しい清流で手を冷やす
涼しい清流で手を冷やす
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 イチヤクソウ
イチヤクソウ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 エンレイソウは 相変わらずの頭でっかち
エンレイソウは 相変わらずの頭でっかち
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 暑くて冷水がとっても美味しかったお昼ご飯 山菜うどん
暑くて冷水がとっても美味しかったお昼ご飯 山菜うどん
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ホタルブクロ
ホタルブクロ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 徳澤園は15年前に泊った想い出の宿
徳澤園は15年前に泊った想い出の宿
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 せっかくの河童橋からのアルプスもかなり降ってきた雨でお隠れ

4日間の縦走はバス停で無事終わり!
せっかくの河童橋からのアルプスもかなり降ってきた雨でお隠れ 4日間の縦走はバス停で無事終わり!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。