富士山 須走ルート(足柄駅⇔剣ヶ峰)~0合目からの富士山登頂~

2019.07.31(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
17 時間 53
休憩時間
1 時間 21
距離
66.0 km
のぼり / くだり
3716 / 3714 m
2 23
23
49
3
50
38
31
12
30
6
7
11
10
22
1
17
1 7

活動詳細

すべて見る

地元マイナーピークハントとあわせて目標としていた富士山登頂シリーズもいよいよ大詰め。 登山を開始した4年前から毎年実行してきて、今回でようやく完了となります。 2016.09.01 富士山 吉田ルート(富士山駅⇔剣ヶ峰)~0合目からの富士山登頂~ https://yamap.com/activities/470466  2017.07.20 富士山 富士宮ルート(田子の浦⇔剣ヶ峰)~海抜0mからの富士山登頂~ https://yamap.com/activities/1033816 2018.07.14 富士山 御殿場ルート(御殿場駅⇔剣ヶ峰)~0合目からの富士山登頂~ https://yamap.com/activities/2113399 麓から、駅から、0合目から登頂する1day富士山(剣ヶ峰)ピストンシリーズ。 今回ラストを飾る4ルート目は「須走ルート」 今回は、JR御殿場線の足柄駅起点で剣ヶ峰までピストンしようと思います。 (本当は、WEB掲載の須走富士山巡拝の道に習い、足柄峠起点としたかったのですが、アクセスの悪さから断念しました) さて、今回は前回の御殿場ルートと同様に登山口まで舗装路歩きが主体の構成。 駅から登山口となる5合目までは約25Kmなので、夜0時からスタートとなると、自ずと夜間は舗装路歩きとなり、結果的にナイトハイクのリスクが生じないのが嬉しいポイント。 と言っても総距離約65Km。 最近は梅雨の影響で満足のいく山行が出来なかったので、体力面に不安があります。 まあ、宣言した手前、やるだけの事はやってみましょう(^^; ■足柄駅~須走口五合目 今回は西丹沢編でたいへんお世話になったJR御殿場線の足柄駅からのスタート。 会社から帰宅後、予め用意してあったザックを持参し、自宅から約2時間でスタート地点となる足柄駅に移動。 そうです。仕事上がりの超弾丸です。しかも、翌日は仕事というオマケ付き(笑) というわけで、予定通り終電23時36分に到着し、今回も日付が変わった午前0時にスタートです。 今回は県道150号とふじあざみラインをひたすらまっすぐ進むだけの工程。しかし、この県道150号というのが頂けません。歩いていても暗いし、先に進むとコンビニどころか自動販売機も無い始末。 真夜中という事もあり、暑くなくて本当に良かったです。 さて、東口本宮富士浅間神社以降のふじあざみラインからは標高2000m地点まで一人寂しくひたすら登り続けます。 それにしてもこのふじあざみライン。時折、想定外の急坂も出現し侮れません。 結局、駅から25Kmで標高1700m登る事になり、須走口五合目到着時にはかなりの体力を消耗してしまいました。 ■須走口五合目~吉田登山道八合目 ここからは本格的な登山道。約1700m以上我慢の登りです。 須走口という微妙な人気のルートに加え、平日。そして、ご来光組とズラしての登頂なので、ストレスを感じる事無く登る事が出来ます。 最初は快調でしたが、標高2400mを越えたあたりで失速。トレーニング不足が如実に出てしまいました (*´Д`) ここからは我慢の登山。兎に角必死で登り続け、賑やかな吉田ルートと合流。 ■吉田登山道八合目~剣ヶ峰 今回も麓から徐々に標高を上げてきているので、高度順応は出来ているように思えますが、証拠にもなく今回も仕事明けの超弾丸で登っているので、安心は出来ません。 案の定、今回も高山病っぽい症状が現れたので、八合目到着以降はこれまで以上に長めの休みを挟みつつ移動します。 コースタイム以上の鈍足歩行で登る事を心掛け、ようやく吉田口・須走口の頂上に到着。 頂上到着後も休む事なく馬の背経由で剣ヶ峰に向かい、今年も無事富士山を登頂。v ̄▽ ̄).イエイ ■剣ヶ峰~須走口五合目 剣ヶ峰登頂後は、残りのお鉢巡りを終え、ゲーターを装着して下山専用の須走ルートにて下降します。 富士山も3度目で、且つ、普段から登山で慣らしているので、流石に慣れたもの。スイスイ下って、あっという間に須走口五合目に到着。 ■須走口五合目~足柄駅 本当は須走五合目から小富士やグランドキャニオンに寄り道しながら下ろうと思っていたのですが、ガスっていたのでキャンセル。往路と同じ経路で下山します。 毎度の事ですが、標高を下げた1000m付近から駅までの工程がベリーハード。 とにかく暑い。その暑さが尋常ではありません。 途中コンビニで凍った飲み物を購入し、顔や首に押し付けて歩いてましたが、それでも効果は薄く、永遠とも思える我慢の3時間。 暑さで次第に思考が低下し、満身創痍になりながらもなんとか足柄駅に到着。 と同時に駅前で倒れこんでしばらく動けませんでした _(꒪ཀ꒪」∠)_ぴくぴく いや~、毎度の事ですが、決行するまでが本当に疲れます。 前日まで天気予報や落雷予報に翻弄されながら、都度都度会社との調整の日々。 また、道中4ルート共に難所だった往路8合目辺りからの登りと復路ゴール間際の灼熱の舗装路歩き。 今回も痺れましたが、なんだかんだで今年もなんとか実行出来ました! これにて、麓からの富士山全4ルート1dayピストンが完結となり、次回からはいよいよ本丸。 ついに自身未踏の八ヶ岳・日本アルプスといった1ランク上の山域に挑む事になります。 新たな目標に向かって。 To Be Continued…

富士山 仕事上がりの超弾丸山行。しかも、山行翌日も仕事なので、事前に時刻表を確認しておきます。
ふむふむ、なるほど。今回は最終22時33分迄に終えることを目標とします ٩( ᐛ )و
仕事上がりの超弾丸山行。しかも、山行翌日も仕事なので、事前に時刻表を確認しておきます。 ふむふむ、なるほど。今回は最終22時33分迄に終えることを目標とします ٩( ᐛ )و
富士山 足柄駅 ここからスタート!
足柄駅 ここからスタート!
富士山 今年も駅から標高差3000mを超える富士山に向かって張り切って駅から登山を開始 ٩( 'ω' )و
今年も駅から標高差3000mを超える富士山に向かって張り切って駅から登山を開始 ٩( 'ω' )و
富士山 街灯はポツポツあるものの県道150号線は車も走っていないまさかの暗闇の世界 ヾ(li゜ω`)ノ
街灯はポツポツあるものの県道150号線は車も走っていないまさかの暗闇の世界 ヾ(li゜ω`)ノ
富士山 県道150号線の先に進むとついに街頭も無くなり、早くもヘッデンを取り出す事態に。
県道150号線の先に進むとついに街頭も無くなり、早くもヘッデンを取り出す事態に。
富士山 浅間神社に近づくとなんと本日一番の繁華街?に。
浅間神社に近づくとなんと本日一番の繁華街?に。
富士山 そして、足柄駅から12,3Km歩いて、ゼロ合目となる浅間神社に到着 v( ̄∇ ̄)v
そして、足柄駅から12,3Km歩いて、ゼロ合目となる浅間神社に到着 v( ̄∇ ̄)v
富士山 今年も無事富士山に登頂出来ますように。
今年も無事富士山に登頂出来ますように。
富士山 浅間神社を抜けて、ついに規制ゾーンのふじあざみラインに突入。当たり前ですが、暗過ぎです。
浅間神社を抜けて、ついに規制ゾーンのふじあざみラインに突入。当たり前ですが、暗過ぎです。
富士山 浅間神社から約500m標高を上げて、一合目の馬返しに到着。きつめの坂があるけどそれ以上に眠い (。-ω-)zzz. . .
浅間神社から約500m標高を上げて、一合目の馬返しに到着。きつめの坂があるけどそれ以上に眠い (。-ω-)zzz. . .
富士山 ようやく辺りが明るくなってきました。眠い。眠すぎる (。-ω-)zzz. . .
ようやく辺りが明るくなってきました。眠い。眠すぎる (。-ω-)zzz. . .
富士山 なんとか眠さに打ち勝ち、ついに300m地点から25Km歩いて標高2000mの須走口五合目に到着
 v( ̄∇ ̄)v
ですが、既に富士山1回登頂したレベルの標高差を登っているので、この時点で既に結構疲れています。。
なんとか眠さに打ち勝ち、ついに300m地点から25Km歩いて標高2000mの須走口五合目に到着 v( ̄∇ ̄)v ですが、既に富士山1回登頂したレベルの標高差を登っているので、この時点で既に結構疲れています。。
富士山 ラッキー。雲で日の出が少し遅れているようです。
しばらくここでご来光休憩を取りましょう。
ラッキー。雲で日の出が少し遅れているようです。 しばらくここでご来光休憩を取りましょう。
富士山 この時間なので、周りの登山客は私一人。登山口で日の出を独り占めです。
この時間なので、周りの登山客は私一人。登山口で日の出を独り占めです。
富士山 すかさず富士山へ。完璧な赤富士とは言えませんが、雲一つ無い富士山と日に照らされたその光景をこれまた独り占め。
すかさず富士山へ。完璧な赤富士とは言えませんが、雲一つ無い富士山と日に照らされたその光景をこれまた独り占め。
富士山 では、参りましょう。
では、参りましょう。
富士山 の前に懲りずにもう一回 (^^
の前に懲りずにもう一回 (^^
富士山 須走口本日一人目のピンバッチゲット!
須走口本日一人目のピンバッチゲット!
富士山 あまり色んなところでお参りし過ぎてもと思いつつも、、
あまり色んなところでお参りし過ぎてもと思いつつも、、
富士山 標高2000m標識現る。つまりここから1700m以上登らなくてはならないという事実。すでに1700m登っている私にとっては絶望的な瞬間です (ノД`;)
標高2000m標識現る。つまりここから1700m以上登らなくてはならないという事実。すでに1700m登っている私にとっては絶望的な瞬間です (ノД`;)
富士山 朝焼けの樹林帯。いいですね~。
朝焼けの樹林帯。いいですね~。
富士山 この写真を見ると、富士山に登っているのか眺めているのか良くわからなくなります (^^
この写真を見ると、富士山に登っているのか眺めているのか良くわからなくなります (^^
富士山 いつの間にか太陽が高い位置に。雲海が映えますね~。
いつの間にか太陽が高い位置に。雲海が映えますね~。
富士山 2450m地点の新六号目長田山荘に到着。この辺りから登りが本格的にキツくなって参りました。
そして、それを証明するようにこの辺りでシャトルバス5時30分到着組に数名抜かれたのでペースが落ちているのは間違いない事実。
まぁ、仕方がない。
2450m地点の新六号目長田山荘に到着。この辺りから登りが本格的にキツくなって参りました。 そして、それを証明するようにこの辺りでシャトルバス5時30分到着組に数名抜かれたのでペースが落ちているのは間違いない事実。 まぁ、仕方がない。
富士山 雲海で下界を見渡せなかったのですが、山中湖付近一帯だけ雲が取れました。と言う事で、すかさず写真をパチパチ。
雲海で下界を見渡せなかったのですが、山中湖付近一帯だけ雲が取れました。と言う事で、すかさず写真をパチパチ。
富士山 そろそろご来光組が下ってきても良い時間帯ですが、ほとんど人がいません。理由が良くわかりませんが、このコースは本当に不人気なルートなのですね。
そろそろご来光組が下ってきても良い時間帯ですが、ほとんど人がいません。理由が良くわかりませんが、このコースは本当に不人気なルートなのですね。
富士山 休憩中に横を見たら可愛らしい物体がいたので、思わず写真を (^^
休憩中に横を見たら可愛らしい物体がいたので、思わず写真を (^^
富士山 一応近づいてはいるものの、頂上まではまだまだ遠いです。
一応近づいてはいるものの、頂上まではまだまだ遠いです。
富士山 太陽館に到着。ヘロヘロです (๑*д*๑)
太陽館に到着。ヘロヘロです (๑*д*๑)
富士山 当たり前ですが、まだまだ先は長い。。
当たり前ですが、まだまだ先は長い。。
富士山 標高3000m付近は高山植物のオンタデが咲き誇っていました。
標高3000m付近は高山植物のオンタデが咲き誇っていました。
富士山 ついに標高3000m以上の小屋に到着し、残り500mに。ようやく登れると確信が持てる現実的な数値になって参りました。
ついに標高3000m以上の小屋に到着し、残り500mに。ようやく登れると確信が持てる現実的な数値になって参りました。
富士山 えっ?上を見たらいつの間にかガスまみれに。
えっ?上を見たらいつの間にかガスまみれに。
富士山 でも、30分経過したら青空に。
まぁ、晴れてくれるなら何でも良いか。。
でも、30分経過したら青空に。 まぁ、晴れてくれるなら何でも良いか。。
富士山 ついに吉田ルートに合流。ここから一転、登山客だらけに。
ついに吉田ルートに合流。ここから一転、登山客だらけに。
富士山 と言っても、それは須走コースと比べての話。平日だけあって渋滞皆無。
と言っても、それは須走コースと比べての話。平日だけあって渋滞皆無。
富士山 ふと横を見ると雪が残っているところもありますが、日差しがキツいので、寒いどころか暑くて汗が止まらない。
ふと横を見ると雪が残っているところもありますが、日差しがキツいので、寒いどころか暑くて汗が止まらない。
富士山 いよいよクライマックス。残りあと僅か。
いよいよクライマックス。残りあと僅か。
富士山 吉田・須走コースの終点の鳥居がはっきり見えていますが、はやる気持ちを抑えつつ、ゆっくり登ります。
吉田・須走コースの終点の鳥居がはっきり見えていますが、はやる気持ちを抑えつつ、ゆっくり登ります。
富士山 キター!
ここまで10時間。今回も長かった~。
キター! ここまで10時間。今回も長かった~。
富士山 でも、本当のゴールは剣ヶ峰。折角なので、今回はいつもと違う反時計回りで行こうと思います。
でも、本当のゴールは剣ヶ峰。折角なので、今回はいつもと違う反時計回りで行こうと思います。
富士山 反時計周りは、思った以上にアップダウンがあってキツく感じます。(単に体力が残っていなくて動きが鈍いだけですが…)
反時計周りは、思った以上にアップダウンがあってキツく感じます。(単に体力が残っていなくて動きが鈍いだけですが…)
富士山 富士山火口を覗く。
富士山火口を覗く。
富士山 麓からのここ剣ヶ峰登頂も早4回目。毎度の事ですが、今回もヘロヘロになりながらの登頂です。
麓からのここ剣ヶ峰登頂も早4回目。毎度の事ですが、今回もヘロヘロになりながらの登頂です。
富士山 今年も日本で一番高い真の最高峰を踏みつけてやったぜ~ ٩( ᐛ )و
今年も日本で一番高い真の最高峰を踏みつけてやったぜ~ ٩( ᐛ )و
富士山 今日は山頂標識待ちどころか写真を撮っている人もまばらな状況で、好き勝手に写真を撮り放題。
普段は出来ない山頂標識横にある三角点もあえて邪魔になる位置で観察 (^^
今日は山頂標識待ちどころか写真を撮っている人もまばらな状況で、好き勝手に写真を撮り放題。 普段は出来ない山頂標識横にある三角点もあえて邪魔になる位置で観察 (^^
富士山 さて、剣ヶ峰でやりたいことを終えたので、馬の背を下って、お鉢巡りを続けましょうか。
さて、剣ヶ峰でやりたいことを終えたので、馬の背を下って、お鉢巡りを続けましょうか。
富士山 去年までは辛うじて維持出来ていた崩れかかっていた御殿場口の山頂標識がついにポッキリと折れてしまいました。自然の力の凄さを実感。
去年までは辛うじて維持出来ていた崩れかかっていた御殿場口の山頂標識がついにポッキリと折れてしまいました。自然の力の凄さを実感。
富士山 1時間かけてお鉢巡りを終え、戻ってきました。
1時間かけてお鉢巡りを終え、戻ってきました。
富士山 今回は記念すべき日。4ルート完歩記念に勢いで山バッチを購入しちゃいました。
今回は記念すべき日。4ルート完歩記念に勢いで山バッチを購入しちゃいました。
富士山 さて、須走下山コースでサクッと下山しちゃいましょうね。
さて、須走下山コースでサクッと下山しちゃいましょうね。
富士山 良く考えて見ると、下山時は高確率でガスっているような。。
良く考えて見ると、下山時は高確率でガスっているような。。
富士山 ここで間違えたら致命傷(コースアウトで強制リタイアとなります)。間違えないように指差し確認をして赤色の須走コース方面に進みます。
ここで間違えたら致命傷(コースアウトで強制リタイアとなります)。間違えないように指差し確認をして赤色の須走コース方面に進みます。
富士山 相変わらずの不人気ぶり。これは気持ち良く下れそうな予感 ٩(ˊωˋ*)و
相変わらずの不人気ぶり。これは気持ち良く下れそうな予感 ٩(ˊωˋ*)و
富士山 砂走りの下り方は、以前の吉田・御殿場ルートで会得済み。一気に下りましょう。
砂走りの下り方は、以前の吉田・御殿場ルートで会得済み。一気に下りましょう。
富士山 途中、休憩ポイントが出現。休憩を挟む程の事では無いので、今回はスルー。
途中、休憩ポイントが出現。休憩を挟む程の事では無いので、今回はスルー。
富士山 登りに5時間もかけたのに、下りはたったの約1時間20分。御殿場コースもそうでしたが、下りは本当にあっけない。
登りに5時間もかけたのに、下りはたったの約1時間20分。御殿場コースもそうでしたが、下りは本当にあっけない。
富士山 日の出時に見えていた富士山がガスで全く見えない。テンションが下がってしまったので、小富士とグランドキャニオンは今回見送る事としました。
日の出時に見えていた富士山がガスで全く見えない。テンションが下がってしまったので、小富士とグランドキャニオンは今回見送る事としました。
富士山 砂走り移動時は足に負担が少ないので、問題ありませんでしたが、舗装路の下りはそうも行きません。傾斜がキツくなる程に足への衝撃が醜く、途中から足裏がジンジン痛くなってきました。
砂走り移動時は足に負担が少ないので、問題ありませんでしたが、舗装路の下りはそうも行きません。傾斜がキツくなる程に足への衝撃が醜く、途中から足裏がジンジン痛くなってきました。
富士山 バスの中からのなんだあいつは的な熱い視線が(笑)
バスの中からのなんだあいつは的な熱い視線が(笑)
富士山 天気予報では、午後は曇りの予定。今のところ予報通りで快適に歩けてます。今のところは…
天気予報では、午後は曇りの予定。今のところ予報通りで快適に歩けてます。今のところは…
富士山 1300付近の馬返しに到着。この辺りから空気が一変。なんだか暑いぞ。
1300付近の馬返しに到着。この辺りから空気が一変。なんだか暑いぞ。
富士山 うわ、晴れてきた。
なんで標高を下げた今になって… (´;ω;`)ウゥゥ
うわ、晴れてきた。 なんで標高を下げた今になって… (´;ω;`)ウゥゥ
富士山 ア・ツ・イ
ア・ツ・イ
富士山 強烈な日差しで既に疲労困憊ですが、なんとか0合目となる浅間神社に到着したので、無事下山出来た事をご報告。
って、まだ13Kmぐらい地獄の麓歩きが残ってるんですが…
強烈な日差しで既に疲労困憊ですが、なんとか0合目となる浅間神社に到着したので、無事下山出来た事をご報告。 って、まだ13Kmぐらい地獄の麓歩きが残ってるんですが…
富士山 日陰の無い無慈悲な炎天下の移動に加え、須走五合目からの舗装路歩きでの衝撃(摩擦)でついに小指と薬指にマメが出来てしまい、極限の状況にお手上げ。でも負けない (ง •̀_•́)ง
日陰の無い無慈悲な炎天下の移動に加え、須走五合目からの舗装路歩きでの衝撃(摩擦)でついに小指と薬指にマメが出来てしまい、極限の状況にお手上げ。でも負けない (ง •̀_•́)ง
富士山 ようやく、足柄駅所在地の小山町入り。あともう少し。ガンバレ~。
ようやく、足柄駅所在地の小山町入り。あともう少し。ガンバレ~。
富士山 足柄駅 ゴ~ル。毎度の事ながら、駅到着後、疲労というより暑さでしばらく動けませんでした。。
足柄駅 ゴ~ル。毎度の事ながら、駅到着後、疲労というより暑さでしばらく動けませんでした。。
富士山 富士山駅からの吉田ルート、田子の浦からの富士宮ルート、御殿場駅からの御殿場ルートに加え、今回の足柄駅からの須走ルートを完歩(ピストン)し、目標としていた4ルートを完全制覇。
目標達成したので麓からの富士山に関してはもう思い残すことはありません。
といっても、山頂からのご来光や小富士、グランドキャニオン、幻の滝といった名所へ行けてないので、またどこかで富士山に登頂しようかと思っています。
もちろん、五合目からね(笑)
ご覧頂きありがとうございました(おしまい)
富士山駅からの吉田ルート、田子の浦からの富士宮ルート、御殿場駅からの御殿場ルートに加え、今回の足柄駅からの須走ルートを完歩(ピストン)し、目標としていた4ルートを完全制覇。 目標達成したので麓からの富士山に関してはもう思い残すことはありません。 といっても、山頂からのご来光や小富士、グランドキャニオン、幻の滝といった名所へ行けてないので、またどこかで富士山に登頂しようかと思っています。 もちろん、五合目からね(笑) ご覧頂きありがとうございました(おしまい)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。