はじめての薬師、リベンジの黒部五郎 ~この夏唯一のアルプス山行~-2019-07-28

2019.07.28(日) 3 DAYS

7月後半に行った山のレポです。 今年最初で最後のアルプスは、薬師岳と黒部五郎岳に登ってきました。 最近息子の塾などの予定や雨などであまり山に行けず、山行自体1か月以上ぶりでした。 1日目は折立から登って薬師峠キャンプ場に泊まり、そこを起点に2日目は黒部五郎岳へ縦走、3日目に薬師岳に登って下山するのが今回のプランです。黒部五郎岳は去年双六方面から登って雨に降られた山、薬師岳は初めて上る山でした。 今回の山行の拠点とする薬師岳キャンプ場は水量豊富な水場があるため、携行する水がいつもより少なくて済み、その分荷物の軽量化ができました(秀とろザック20㎏弱、家族の分の食糧込み、水汲み用にはダイソーの3.9Lウォーターバック×2を持参)。 1日目 ルート:折立~薬師峠キャンプ場 YAMAP標準CT:4:40 活動時間:05:01:00 移動距離:7.7km 高低差:998m 折立の駐車場には10時ごろ到着。 ほぼ満車でしたが、運よく1台空いていました。 ちょうど下山してきた人がいたのだと思います。 折立からP1869のベンチまでは、土がむき出しになった滑りやすい 樹林帯の中を汗を滴らせながら登っていきます。 ベンチから太郎平までは開けた高山らしい道のため、気持ちは大分楽になります。今回は道すがらずっとニッコウキスゲが花盛りで目を楽しませてくれました。 薬師峠キャンプ場は太郎平小屋の経営。 我々が行ったときは、売店に「薬師峠キャンプ場は現地受付」 という看板が出ていましたが、時間帯などによって受付が太郎平小屋になっていることもあるそうなので確認が必要です。 太郎平小屋から20分ほど歩くと薬師峠キャンプ場。テントサイトは傾いたところが多く、平らな場所はそう多くありません。我々の場合は、幸いあまり混んでいなかったため、なんとか平らな場所を見つけて確保することができました(水場・トイレからは遠かったですが←と言っても徒歩2,3分)。 ここの水場は水量が豊富で、何をするにしても返り飛沫を浴びることになります。 今回気になったのは、水場で歯磨き粉をつけて歯を磨いている人が幾人もいたこと。普通の歯磨き粉は化学物質だらけで分解されにくく山の自然にに負荷をかけるので、是非やめて欲しいと思います(飲み込むならいいですが)。それを知らずに悪気なく自然破壊している人もいるかもしれないので、少しでも多くの人に知ってもらうべく、ここに書かせていただきました。 2日目 ルート:薬師峠キャンプ場~黒部五郎岳~薬師峠キャンプ場 YAMAP標準CT:10:00 活動時間: 11:12:00 移動距離:20km 高低差:546m 「秀とろ、大変!もう4時過ぎてる!」というとろつまの声で朝を迎えました。 2時に起きるはずだったのに…。 どうやら前夜目覚ましをつけずに落ちてしまったようです。 今日はCT10時間と行程が長いのでこれは由々しき事態です。 急いで準備…と思いつつも何だかんだで出発は予定の2時間遅れの5時15分。しかも、外はガスワンダー。 この日は天気がいい予定だったのに…。 途中太郎平小屋によって天気を確認をするとやはりいまいちの予報。 「今年も晴れた黒部五郎が拝めないのか」 と、どんよりしながらも一縷の望みにかけてガスの中出発します。 晴れてたらさぞ素晴らしい景色だろうと想像しつつ、 それでもチングルマ、ハクサンイチゲなどの花々や澄んだ水を称える池塘に癒されながら、北ノ俣岳を越え、赤木岳を巻き気味に越え、黒部五郎岳の取り付きあたりにたどり着いたとき、なんと今日初めての青空が現れ始めました。 「これは2年前の聖岳を思い出すねー。」 みんな一気にテンションが上がり、ぐんぐん高度を上げます。 肩に到達すると、まだ青空は健在。カールも見えます。 去年は山頂直前のこの肩で雨が降り出したので、 この機会を逃すまいと一気に山頂まで登ります。 そして、黒部五郎岳リベンジ成功! 遠くの景色はガスに包まれていて見えず100点満点とはいきませんでしたが、カールが見えて青空が見えて、たまに黒部五郎小屋が見えて…。 これだけ拝めればもう合格点です。 復路ではまた天気が崩れてカッパが手放せなくなったので、我々が山頂にいた時間帯に晴れたのはとても運がよかったのではないかと思います。 秀とろ家は過去の北アルプス山行において、19日中14日間雨に降られています。そんな我が家にも、天気の女神が微笑んでくれた貴重な機会でした。 出発の遅れが響き、薬師峠キャンプ場に戻ったのは16:30. これで休養時間を考えると明日のご来光登山は厳しくなりました。 因みに薬師峠(太郎平小屋)から黒部五郎をピストンする場合、 往復20km(CT10:00)にわたって山小屋が一切ありません。 十分な水と食料を持ち、万全の体調で行くことをお勧めします。 過去にCT10:00以上を歩いたことがない場合はやめた方が無難だと思います。 3日目 ルート:薬師峠キャンプ場~薬師岳~薬師峠キャンプ場~折立 YAMAP標準CT:7:25 活動時間: 09:06:00 移動距離:14.2km 高低差:1,578m 2時過ぎに起床し、3時過ぎにテン場を出発。日の出に間に合うのは厳しいですが、少しでもいい時間に山頂につけるよう頑張って登ります。 薬師平までは沢沿いや涸れ沢沿いの岩のごつごつしたルートで、ナイトハイクにはしんどかったです。 薬師平から先は比較的歩きやすい道でした。 日の出の時刻は、薬師岳山荘を過ぎて薬師岳への斜面を登っている途中に迎えました。残念ながら斜面の陰になってご来光は拝めませんでしたが、今までに見たことのないような空の色を見ることができました。 そして山頂は快晴。 天気のいい早朝に高山の頂に立つ…去年一昨年と天気に恵まれないことが多かっただけに喜びはひとしおでした。 しばらく山頂の絶景を楽しんだ後、薬師峠キャンプ場に戻ってテントを撤収し折立へ下山。P1869から先の土がむき出しの道は、下りにくくて辟易しました。 折立には昼過ぎにつき、皆さんのレポでよく見るサンダーバードで軽食を買い、まちなか温泉ゆくりえで汗を流し、廻る富山湾すし玉で地魚の寿司を堪能して帰りました。 今年は中3の息子の夏期講習が忙しかったのと、 流石に受験生を山に連れまわしすぎるのはと私が遠慮したのとで、 いつものようながっつり縦走ができませんでした。 (と、いいつつお盆は帰省を兼ねた東北遠征ですが。) 来年、高校生になった息子は果たして家族とがっつり縦走をする時間がとれるのか…。我が家のがっつり家族登山もそろそろ終盤に差し掛かってきたのかと少し寂しさを覚える今日この頃です。 【とろつま口コミ】 ●薬師峠キャンプ場 1人1000円/我が家計:4人×2泊=8000円 水場の水勢が良過ぎるので、服や靴をぬらさないように注意。 ホースは1本だけだが、強い水勢のおかげで 歯磨きラッシュの時間帯も、ほとんど待ちが起きない。 トイレはペダル式の水洗。が、水場と違って踏んでも踏んでも水が出ず 脇に置かれた水桶から、すくって流す必要があった。 テント場は傾斜がある場所が多いけど、鹿島槍の冷池山荘テント場に比べたら天国。 私達は幸運にも、とても寝心地の良いフラットな場所に設営できた。 受付はキャンプ場の仮設小屋にて。(※夏季のみ。通常は太郎小屋(徒歩20分)) こちらでビールも買えます。 ●まちなか天然温泉 ゆくりえ 大人(中学生以上)800円/子供(3歳~小学生)400円 我が家計:800×3+400=2800円(≡д≡)タカ‐イ 源泉かけ流しで、確かにお湯はいいと思うんだけど 800円は高いと感じてしまうかなぁ。 サウナは別料金にして安くしてほしいなぁ。 こうも暑いと露天もゆっくり入る気がしないし。 うだるような暑さの中で下山、3日ぶりの風呂で汗を流し、当日に帰神… こんな条件下だと、安くてこじんまりした泉質の良い湯に、サクッと入って帰りたい。 800円取るくせに、やけに水勢の強いシャワーがあっという間に自動止水するし 800円取るくせに、リンスインシャンプーで、何度洗っても泡が立たないし そのあたりも不満。 ドライヤーだけは、珍しく性能の良い機種で800円らしさがあったな。 鍵付きロッカー無料なのは、800円だし当然ということで。 ここまでで何回800円って書いたっけ どうやら自覚してる以上に値段が不満だったらしい。(/ω\)イヤン ●廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店 「富山県の回転寿司は美味い」と、噂には聞いていたが本当に美味しかった。 ただ、美味しいは美味しいけど、コスパよろしくないネタもメニューに混在してます。 吟味して注文すればもっと安くできただろうし、もっとお得感も味わえただろうな。 節約主婦とろつま、反省中。(´-ω-`)クヤシイ セルフでお代わり自由の味噌汁サービスが嬉しい。海老の頭から出汁がたっぷり出ていて、疲れた体に染み渡った。 ※本日の朝とれ五種盛りの件 本日のおすすめが書かれた黒板に見えた 『本日の朝とれ五種盛り 298円』 「やっすー!さすが富山!これは売り切れ前に注文必須ね!」と 鼻息荒く4皿注文。 やってきた皿を見て、その皿の高級感に違和感を覚える。 黒板を振り返り、目をこらしたら 擦れて10分の9くらい消えた「1」が…! ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン!! 1298円だったー!!! <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!! 298円だとしたら破格のネタばかり。おかしいと思うべきだったなぁ…。 これのおかげで4000円高くつきました(号泣)。 こちらの五種盛りは、私達以外に頼んでる人は見掛けず(号泣)。 そうだよね、1298円なら食べなくていいネタばかりだったさ。 ズワイガニとか、ホントに「本日の朝獲れ」なのか。富山湾なら猟期じゃないぞ。(←後で調べた) 『本日の』は、「気まぐれサラダ」の『気まぐれ』的な意味で、実際に獲れたのは数か月前の朝なんじゃないのか。(←疑心暗鬼) よっぽど「黒板の「1」消えてますよ」って、店員に言おうかと思ったけど 「え、このネタが298円なわけないよね?まさか勘違いしちゃった?(半笑)」的な 露骨に小馬鹿にした顏をされるのでは…という妄想に怯えて言えずじまい。 この経験は次に生かします。゚( ゚^∀^゚)゚。←泣き笑い

折立の駐車場。ほぼ満車でしたが、運よく1つ空いていました。

折立の駐車場。ほぼ満車でしたが、運よく1つ空いていました。

折立の駐車場。ほぼ満車でしたが、運よく1つ空いていました。

出発。初っ端から雨。

出発。初っ端から雨。

出発。初っ端から雨。

汗を滴らせながら樹林帯の中を登って行きます。

汗を滴らせながら樹林帯の中を登って行きます。

汗を滴らせながら樹林帯の中を登って行きます。

娘が「気持ち悪い」と言うので休憩。寝不足と暑さにやられたか。少し休んで塩分と水分を補給したら良くなったよう。

娘が「気持ち悪い」と言うので休憩。寝不足と暑さにやられたか。少し休んで塩分と水分を補給したら良くなったよう。

娘が「気持ち悪い」と言うので休憩。寝不足と暑さにやられたか。少し休んで塩分と水分を補給したら良くなったよう。

今日の昼飯。少し富山らしく。

今日の昼飯。少し富山らしく。

今日の昼飯。少し富山らしく。

P1869のベンチで昼飯。

P1869のベンチで昼飯。

P1869のベンチで昼飯。

この辺からニッコウキスゲが見られるようになりました。
7/110

この辺からニッコウキスゲが見られるようになりました。

この辺からニッコウキスゲが見られるようになりました。

開けた景色の中を気持ちよく登って行きます。

開けた景色の中を気持ちよく登って行きます。

開けた景色の中を気持ちよく登って行きます。

上までずっとニッコウキスゲがたくさん咲いていました。
9/110

上までずっとニッコウキスゲがたくさん咲いていました。

上までずっとニッコウキスゲがたくさん咲いていました。

向かいの斜面に滝。

向かいの斜面に滝。

向かいの斜面に滝。

「山旅」という感じのいい道。

「山旅」という感じのいい道。

「山旅」という感じのいい道。

太郎平小屋が見えてきました。チングルマも咲いています。
12/110

太郎平小屋が見えてきました。チングルマも咲いています。

太郎平小屋が見えてきました。チングルマも咲いています。

太郎平小屋。ここから薬師峠キャンプ場まで20分ほど。

太郎平小屋。ここから薬師峠キャンプ場まで20分ほど。

太郎平小屋。ここから薬師峠キャンプ場まで20分ほど。

薬師峠キャンプ場へ向かいます。また雨がパラパラと。

薬師峠キャンプ場へ向かいます。また雨がパラパラと。

薬師峠キャンプ場へ向かいます。また雨がパラパラと。

薬師峠キャンプ場が見えました。(秀とろ)この日は真ん中に見える仮設小屋で受付。(とろつま)

薬師峠キャンプ場が見えました。(秀とろ)この日は真ん中に見える仮設小屋で受付。(とろつま)

薬師峠キャンプ場が見えました。(秀とろ)この日は真ん中に見える仮設小屋で受付。(とろつま)

とろつまがいい場所を発見。少し水場、トイレは遠いですが、地面は平ら。ここで2晩過ごすことにします。

とろつまがいい場所を発見。少し水場、トイレは遠いですが、地面は平ら。ここで2晩過ごすことにします。

とろつまがいい場所を発見。少し水場、トイレは遠いですが、地面は平ら。ここで2晩過ごすことにします。

水場。すごい勢いで水が出ています。

水場。すごい勢いで水が出ています。

水場。すごい勢いで水が出ています。

トイレ。手洗い用の水が常時流れています。

トイレ。手洗い用の水が常時流れています。

トイレ。手洗い用の水が常時流れています。

アウトドアクッキング文化のない我が家の夕食は相変わらずアルファ米、乾きもの、そして酒。

アウトドアクッキング文化のない我が家の夕食は相変わらずアルファ米、乾きもの、そして酒。

アウトドアクッキング文化のない我が家の夕食は相変わらずアルファ米、乾きもの、そして酒。

「ほら見て」という息子。どっかで引っ掻いたのかと思ったら、前日塾の休憩中に、赤と黒のボールペンで描いたとのこと。(秀とろ)勉強以外の、こういうのばっかり熱心なんだから…(ー。ー)フゥ(とろつま)

「ほら見て」という息子。どっかで引っ掻いたのかと思ったら、前日塾の休憩中に、赤と黒のボールペンで描いたとのこと。(秀とろ)勉強以外の、こういうのばっかり熱心なんだから…(ー。ー)フゥ(とろつま)

「ほら見て」という息子。どっかで引っ掻いたのかと思ったら、前日塾の休憩中に、赤と黒のボールペンで描いたとのこと。(秀とろ)勉強以外の、こういうのばっかり熱心なんだから…(ー。ー)フゥ(とろつま)

サンカヨウ?と思ったら、これは多分水に濡れた終わりかけのチングルマ。

サンカヨウ?と思ったら、これは多分水に濡れた終わりかけのチングルマ。

サンカヨウ?と思ったら、これは多分水に濡れた終わりかけのチングルマ。

歯を磨いてテントに戻ります。水場では歯磨き粉を着けて磨いている人が結構いましたが、山では使用を控えましょう(飲み込むなら可)。

歯を磨いてテントに戻ります。水場では歯磨き粉を着けて磨いている人が結構いましたが、山では使用を控えましょう(飲み込むなら可)。

歯を磨いてテントに戻ります。水場では歯磨き粉を着けて磨いている人が結構いましたが、山では使用を控えましょう(飲み込むなら可)。

2日目。今日は黒部五郎岳をピストン。

2日目。今日は黒部五郎岳をピストン。

2日目。今日は黒部五郎岳をピストン。

天気は良くありません。

天気は良くありません。

天気は良くありません。

ヨツバシオガマ。
25/110

ヨツバシオガマ。

ヨツバシオガマ。

イワイチョウ。
26/110

イワイチョウ。

イワイチョウ。

雨に濡れるイワカガミ。
27/110

雨に濡れるイワカガミ。

雨に濡れるイワカガミ。

こんもりチングルマ。
28/110

こんもりチングルマ。

こんもりチングルマ。

花と雪渓。相変わらずガスガス。

花と雪渓。相変わらずガスガス。

花と雪渓。相変わらずガスガス。

ハクサンイチゲ。たくさん咲いてました。
30/110

ハクサンイチゲ。たくさん咲いてました。

ハクサンイチゲ。たくさん咲いてました。

ゴゼンタチバナ。
31/110

ゴゼンタチバナ。

ゴゼンタチバナ。

北ノ俣岳。

北ノ俣岳。

北ノ俣岳。

晴れることを信じて歩き続ける。

晴れることを信じて歩き続ける。

晴れることを信じて歩き続ける。

葉っぱが大きくて丸いからミヤマダイコンソウ?黄色い花は似たのが多くて分かりにくい。
34/110

葉っぱが大きくて丸いからミヤマダイコンソウ?黄色い花は似たのが多くて分かりにくい。

葉っぱが大きくて丸いからミヤマダイコンソウ?黄色い花は似たのが多くて分かりにくい。

休憩中。宿題の俳句を書く娘。

休憩中。宿題の俳句を書く娘。

休憩中。宿題の俳句を書く娘。

あとはひたすら登るだけ。

あとはひたすら登るだけ。

あとはひたすら登るだけ。

おおっ、ガスが晴れて黒部五郎岳が見えた!

おおっ、ガスが晴れて黒部五郎岳が見えた!

おおっ、ガスが晴れて黒部五郎岳が見えた!

おおっ、青空。
38/110

おおっ、青空。

おおっ、青空。

黒部五郎岳の肩への急登。

黒部五郎岳の肩への急登。

黒部五郎岳の肩への急登。

肩に到着。山頂までもう少し。

肩に到着。山頂までもう少し。

肩に到着。山頂までもう少し。

山頂へ急ぎます。

山頂へ急ぎます。

山頂へ急ぎます。

黒部五郎岳登頂\(^^)/
去年は雨でしたが、今年は青空も少し。

黒部五郎岳登頂\(^^)/ 去年は雨でしたが、今年は青空も少し。

黒部五郎岳登頂\(^^)/ 去年は雨でしたが、今年は青空も少し。

やった、カールが見えた\(^^)/

やった、カールが見えた\(^^)/

やった、カールが見えた\(^^)/

去年は見れなかった景色。

去年は見れなかった景色。

去年は見れなかった景色。

ひたすらチータラを食べる娘。

ひたすらチータラを食べる娘。

ひたすらチータラを食べる娘。

山頂に雷鳥登場。オスって始めてみた気がする。

山頂に雷鳥登場。オスって始めてみた気がする。

山頂に雷鳥登場。オスって始めてみた気がする。

動物好きの息子、一緒に記念撮影。

動物好きの息子、一緒に記念撮影。

動物好きの息子、一緒に記念撮影。

名残惜しいですが下山します。

名残惜しいですが下山します。

名残惜しいですが下山します。

肩に戻ってきました。去年は奥のカールを下りて三俣小屋のテン場に戻りました。

肩に戻ってきました。去年は奥のカールを下りて三俣小屋のテン場に戻りました。

肩に戻ってきました。去年は奥のカールを下りて三俣小屋のテン場に戻りました。

今度はシナノキンバイ?
50/110

今度はシナノキンバイ?

今度はシナノキンバイ?

帰りは見通しの良いところを縦走できるかと思いきや、やっぱりガス。

帰りは見通しの良いところを縦走できるかと思いきや、やっぱりガス。

帰りは見通しの良いところを縦走できるかと思いきや、やっぱりガス。

イワギキョウ。好きな花です。
52/110

イワギキョウ。好きな花です。

イワギキョウ。好きな花です。

娘のポーチに止まったトンボ。暫く一緒についてきました。

娘のポーチに止まったトンボ。暫く一緒についてきました。

娘のポーチに止まったトンボ。暫く一緒についてきました。

ハクサンシャクナゲ。
54/110

ハクサンシャクナゲ。

ハクサンシャクナゲ。

少し稜線が見えた。

少し稜線が見えた。

少し稜線が見えた。

この辺は池塘がたくさんあって癒されます。

この辺は池塘がたくさんあって癒されます。

この辺は池塘がたくさんあって癒されます。

また雨が降ってきました。道の両側が白い花畑です。

また雨が降ってきました。道の両側が白い花畑です。

また雨が降ってきました。道の両側が白い花畑です。

この辺も池塘がたくさん、

この辺も池塘がたくさん、

この辺も池塘がたくさん、

ムシトリスミレ?初めて見た気がします。こんなきれいな花が虫を食べるのでしょうか。
59/110

ムシトリスミレ?初めて見た気がします。こんなきれいな花が虫を食べるのでしょうか。

ムシトリスミレ?初めて見た気がします。こんなきれいな花が虫を食べるのでしょうか。

明日登る薬師岳がちょっとだけ見えました。

明日登る薬師岳がちょっとだけ見えました。

明日登る薬師岳がちょっとだけ見えました。

雨でしたが、一応太郎山のピークを踏みました。

雨でしたが、一応太郎山のピークを踏みました。

雨でしたが、一応太郎山のピークを踏みました。

テントまでもう少し。

テントまでもう少し。

テントまでもう少し。

やっとテントに戻って夕食。今日は洋食です。

やっとテントに戻って夕食。今日は洋食です。

やっとテントに戻って夕食。今日は洋食です。

水場から見えた夕日。

水場から見えた夕日。

水場から見えた夕日。

テントに戻ったら黒部五郎岳が見えました。

テントに戻ったら黒部五郎岳が見えました。

テントに戻ったら黒部五郎岳が見えました。

3日目。暗いうちに出発して薬師岳を目指します。(秀とろ)
テント場から稜線に出るまでの谷(岩ゴロゴロ)は、夜はホント歩きづらかった。先頭だったし。岩場が余計嫌いになったわ。(とろつま)

3日目。暗いうちに出発して薬師岳を目指します。(秀とろ) テント場から稜線に出るまでの谷(岩ゴロゴロ)は、夜はホント歩きづらかった。先頭だったし。岩場が余計嫌いになったわ。(とろつま)

3日目。暗いうちに出発して薬師岳を目指します。(秀とろ) テント場から稜線に出るまでの谷(岩ゴロゴロ)は、夜はホント歩きづらかった。先頭だったし。岩場が余計嫌いになったわ。(とろつま)

明るくなってきました。

明るくなってきました。

明るくなってきました。

朝焼けの雲。

朝焼けの雲。

朝焼けの雲。

西の空に見たことのない青。何に例えて言いかかわりません。

西の空に見たことのない青。何に例えて言いかかわりません。

西の空に見たことのない青。何に例えて言いかかわりません。

夜明けの時間帯の西の空がこんなにきれいだとは知りませんでした。

夜明けの時間帯の西の空がこんなにきれいだとは知りませんでした。

夜明けの時間帯の西の空がこんなにきれいだとは知りませんでした。

山頂からは素晴らしいご来光が見えていることでしょう。

山頂からは素晴らしいご来光が見えていることでしょう。

山頂からは素晴らしいご来光が見えていることでしょう。

左のほうに見えているピークが山頂。右のピークは肩。

左のほうに見えているピークが山頂。右のピークは肩。

左のほうに見えているピークが山頂。右のピークは肩。

肩につ頃にはあたりが霧で覆われていました。先に見えているのは避難小屋。緊急時に風をしのぐ程度で、普通に泊まれる感じではありませんでした。

肩につ頃にはあたりが霧で覆われていました。先に見えているのは避難小屋。緊急時に風をしのぐ程度で、普通に泊まれる感じではありませんでした。

肩につ頃にはあたりが霧で覆われていました。先に見えているのは避難小屋。緊急時に風をしのぐ程度で、普通に泊まれる感じではありませんでした。

薄いガスが太陽に照らされて幻想的な世界に。

薄いガスが太陽に照らされて幻想的な世界に。

薄いガスが太陽に照らされて幻想的な世界に。

ガスが晴れてきました。

ガスが晴れてきました。

ガスが晴れてきました。

これは期待が持てます。

これは期待が持てます。

これは期待が持てます。

ああ、アルプスで晴れた山頂に着くのは久しぶりな気がする。

ああ、アルプスで晴れた山頂に着くのは久しぶりな気がする。

ああ、アルプスで晴れた山頂に着くのは久しぶりな気がする。

薬師岳登頂\(^o^)/

薬師岳登頂\(^o^)/

薬師岳登頂\(^o^)/

ああ、空が晴れてる。

ああ、空が晴れてる。

ああ、空が晴れてる。

青空をバックに。

青空をバックに。

青空をバックに。

何枚でも撮ります。

何枚でも撮ります。

何枚でも撮ります。

あっちは北薬師。

あっちは北薬師。

あっちは北薬師。

神秘的。ああ。来て良かった。(とろつま)
こっちは常念山脈方面。向こうはガスで山座同定はできませんでしたが、十分満足。(秀とろ)

神秘的。ああ。来て良かった。(とろつま) こっちは常念山脈方面。向こうはガスで山座同定はできませんでしたが、十分満足。(秀とろ)

神秘的。ああ。来て良かった。(とろつま) こっちは常念山脈方面。向こうはガスで山座同定はできませんでしたが、十分満足。(秀とろ)

こんな寒い山頂に蝉。(とろつま)
しばらく息子の手に止まってましたが、急にストローの口を突き刺してきたらしく、息子が痛がって振り払っていました。

こんな寒い山頂に蝉。(とろつま) しばらく息子の手に止まってましたが、急にストローの口を突き刺してきたらしく、息子が痛がって振り払っていました。

こんな寒い山頂に蝉。(とろつま) しばらく息子の手に止まってましたが、急にストローの口を突き刺してきたらしく、息子が痛がって振り払っていました。

カインズホームで200円ちょっとで買ったケミソフト。これくらいの天候にはちょうど良かったです。ただ問題は、ゴムの摩擦でこの上に防水手袋を重
ねにくいこと。。。

カインズホームで200円ちょっとで買ったケミソフト。これくらいの天候にはちょうど良かったです。ただ問題は、ゴムの摩擦でこの上に防水手袋を重 ねにくいこと。。。

カインズホームで200円ちょっとで買ったケミソフト。これくらいの天候にはちょうど良かったです。ただ問題は、ゴムの摩擦でこの上に防水手袋を重 ねにくいこと。。。

下山します。

下山します。

下山します。

薬師岳山荘でバッジ購入。各600円。ちなみに太郎小屋ならバッジ500円(柄は違う)なんだけど~。息子「奉剣のデザインが珍しい。気に入った!薬師岳小屋で買いたい~」…はいはい。(とろつま)

薬師岳山荘でバッジ購入。各600円。ちなみに太郎小屋ならバッジ500円(柄は違う)なんだけど~。息子「奉剣のデザインが珍しい。気に入った!薬師岳小屋で買いたい~」…はいはい。(とろつま)

薬師岳山荘でバッジ購入。各600円。ちなみに太郎小屋ならバッジ500円(柄は違う)なんだけど~。息子「奉剣のデザインが珍しい。気に入った!薬師岳小屋で買いたい~」…はいはい。(とろつま)

バッジ拡大。まぁ、奉剣モチーフは確かに珍しいかも。(とろつま)

バッジ拡大。まぁ、奉剣モチーフは確かに珍しいかも。(とろつま)

バッジ拡大。まぁ、奉剣モチーフは確かに珍しいかも。(とろつま)

ホシガラスが木に止まって鳴いてました。

ホシガラスが木に止まって鳴いてました。

ホシガラスが木に止まって鳴いてました。

心なしか昨日とは雰囲気の違うハクサンイチゲ。
90/110

心なしか昨日とは雰囲気の違うハクサンイチゲ。

心なしか昨日とは雰囲気の違うハクサンイチゲ。

カエルが黄昏ていました。

カエルが黄昏ていました。

カエルが黄昏ていました。

薬師平。

薬師平。

薬師平。

夜明け前に難儀した谷を下る。私の苦手な岩だらけ。(とろつま)

夜明け前に難儀した谷を下る。私の苦手な岩だらけ。(とろつま)

夜明け前に難儀した谷を下る。私の苦手な岩だらけ。(とろつま)

薬師峠キャンプ場に戻ってテント撤収。テントがあったところに下手くそなドラえもん(娘作)が描かれていました。

薬師峠キャンプ場に戻ってテント撤収。テントがあったところに下手くそなドラえもん(娘作)が描かれていました。

薬師峠キャンプ場に戻ってテント撤収。テントがあったところに下手くそなドラえもん(娘作)が描かれていました。

まずは木道を通って太郎小屋へ行き、そこから折立へ下山します。

まずは木道を通って太郎小屋へ行き、そこから折立へ下山します。

まずは木道を通って太郎小屋へ行き、そこから折立へ下山します。

相変わらずニッコウキスゲが綺麗。

相変わらずニッコウキスゲが綺麗。

相変わらずニッコウキスゲが綺麗。

白と青のミヤマリンドウ。葉が茎から離れているので、タテヤマリンドウではなくミヤマリンドウかと。

白と青のミヤマリンドウ。葉が茎から離れているので、タテヤマリンドウではなくミヤマリンドウかと。

白と青のミヤマリンドウ。葉が茎から離れているので、タテヤマリンドウではなくミヤマリンドウかと。

下山中。

下山中。

下山中。

I  cannot drink tap water.
= 私は水道水が飲めません。
となる気が...。

登山口にある水道。そばに靴が洗えるところもありました。

I cannot drink tap water. = 私は水道水が飲めません。 となる気が...。 登山口にある水道。そばに靴が洗えるところもありました。

I cannot drink tap water. = 私は水道水が飲めません。 となる気が...。 登山口にある水道。そばに靴が洗えるところもありました。

無事下りてきました。

無事下りてきました。

無事下りてきました。

皆さんのレポで気になっていた立山サンダーバードへ。

皆さんのレポで気になっていた立山サンダーバードへ。

皆さんのレポで気になっていた立山サンダーバードへ。

おお、これが噂の…お値段すべて250円+税だけど、原価は結構差がありそうだな。(とろつま)ごめんなさい、レシート確認したら間違ってました。サンドイッチは290円(内税)(2019.7.30現在)でしたm(_ _)m(2019.8.28追記/とろつま)

おお、これが噂の…お値段すべて250円+税だけど、原価は結構差がありそうだな。(とろつま)ごめんなさい、レシート確認したら間違ってました。サンドイッチは290円(内税)(2019.7.30現在)でしたm(_ _)m(2019.8.28追記/とろつま)

おお、これが噂の…お値段すべて250円+税だけど、原価は結構差がありそうだな。(とろつま)ごめんなさい、レシート確認したら間違ってました。サンドイッチは290円(内税)(2019.7.30現在)でしたm(_ _)m(2019.8.28追記/とろつま)

購入したサンドウィッチ:富山ブラックコロッケ、キャラメルとんかつ、オムライス、タンドリーチキン、チーズタッカルビ(鶏)、鴨BBQ。我が家の高評価トップ2はタンドリーチキンとチーズタッカルビ。←買った中で普通の具トップ2でもある(とろつま)

購入したサンドウィッチ:富山ブラックコロッケ、キャラメルとんかつ、オムライス、タンドリーチキン、チーズタッカルビ(鶏)、鴨BBQ。我が家の高評価トップ2はタンドリーチキンとチーズタッカルビ。←買った中で普通の具トップ2でもある(とろつま)

購入したサンドウィッチ:富山ブラックコロッケ、キャラメルとんかつ、オムライス、タンドリーチキン、チーズタッカルビ(鶏)、鴨BBQ。我が家の高評価トップ2はタンドリーチキンとチーズタッカルビ。←買った中で普通の具トップ2でもある(とろつま)

富山は回転寿司がとても美味しいらしい。ということで「廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店」へ。17時前でしたが、客席はほとんど埋まってた。人気だね。(とろつま)

富山は回転寿司がとても美味しいらしい。ということで「廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店」へ。17時前でしたが、客席はほとんど埋まってた。人気だね。(とろつま)

富山は回転寿司がとても美味しいらしい。ということで「廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店」へ。17時前でしたが、客席はほとんど埋まってた。人気だね。(とろつま)

本日の朝獲れ三種盛り。ネタは忘れたけど(^^;)美味しかったのは覚えてる。多くの人が注文してた。別ネタで5種盛りもあるけど、そっちはコスパ悪し。正しい値段知ってたら頼まなかったなぁ。とろつま口コミの※参照。(とろつま)

本日の朝獲れ三種盛り。ネタは忘れたけど(^^;)美味しかったのは覚えてる。多くの人が注文してた。別ネタで5種盛りもあるけど、そっちはコスパ悪し。正しい値段知ってたら頼まなかったなぁ。とろつま口コミの※参照。(とろつま)

本日の朝獲れ三種盛り。ネタは忘れたけど(^^;)美味しかったのは覚えてる。多くの人が注文してた。別ネタで5種盛りもあるけど、そっちはコスパ悪し。正しい値段知ってたら頼まなかったなぁ。とろつま口コミの※参照。(とろつま)

ホタルイカ。これはプリプリで美味しかった。(とろつま)

ホタルイカ。これはプリプリで美味しかった。(とろつま)

ホタルイカ。これはプリプリで美味しかった。(とろつま)

3年前、立山&剱の帰りにも汲んだ石倉町の延命地蔵の水。

3年前、立山&剱の帰りにも汲んだ石倉町の延命地蔵の水。

3年前、立山&剱の帰りにも汲んだ石倉町の延命地蔵の水。

まろやかで美味しい水。多くの人が汲みに来てました。(とろつま)

まろやかで美味しい水。多くの人が汲みに来てました。(とろつま)

まろやかで美味しい水。多くの人が汲みに来てました。(とろつま)

翌日の夕飯は富山尽くし。白エビも、さす(カジキ)昆布締めも、さばの大根寿司も、日本酒によく合い、おいしかったです。

翌日の夕飯は富山尽くし。白エビも、さす(カジキ)昆布締めも、さばの大根寿司も、日本酒によく合い、おいしかったです。

翌日の夕飯は富山尽くし。白エビも、さす(カジキ)昆布締めも、さばの大根寿司も、日本酒によく合い、おいしかったです。

お土産の酒。すっきりしてておいしい。

お土産の酒。すっきりしてておいしい。

お土産の酒。すっきりしてておいしい。

折立の駐車場。ほぼ満車でしたが、運よく1つ空いていました。

出発。初っ端から雨。

汗を滴らせながら樹林帯の中を登って行きます。

娘が「気持ち悪い」と言うので休憩。寝不足と暑さにやられたか。少し休んで塩分と水分を補給したら良くなったよう。

今日の昼飯。少し富山らしく。

P1869のベンチで昼飯。

この辺からニッコウキスゲが見られるようになりました。

開けた景色の中を気持ちよく登って行きます。

上までずっとニッコウキスゲがたくさん咲いていました。

向かいの斜面に滝。

「山旅」という感じのいい道。

太郎平小屋が見えてきました。チングルマも咲いています。

太郎平小屋。ここから薬師峠キャンプ場まで20分ほど。

薬師峠キャンプ場へ向かいます。また雨がパラパラと。

薬師峠キャンプ場が見えました。(秀とろ)この日は真ん中に見える仮設小屋で受付。(とろつま)

とろつまがいい場所を発見。少し水場、トイレは遠いですが、地面は平ら。ここで2晩過ごすことにします。

水場。すごい勢いで水が出ています。

トイレ。手洗い用の水が常時流れています。

アウトドアクッキング文化のない我が家の夕食は相変わらずアルファ米、乾きもの、そして酒。

「ほら見て」という息子。どっかで引っ掻いたのかと思ったら、前日塾の休憩中に、赤と黒のボールペンで描いたとのこと。(秀とろ)勉強以外の、こういうのばっかり熱心なんだから…(ー。ー)フゥ(とろつま)

サンカヨウ?と思ったら、これは多分水に濡れた終わりかけのチングルマ。

歯を磨いてテントに戻ります。水場では歯磨き粉を着けて磨いている人が結構いましたが、山では使用を控えましょう(飲み込むなら可)。

2日目。今日は黒部五郎岳をピストン。

天気は良くありません。

ヨツバシオガマ。

イワイチョウ。

雨に濡れるイワカガミ。

こんもりチングルマ。

花と雪渓。相変わらずガスガス。

ハクサンイチゲ。たくさん咲いてました。

ゴゼンタチバナ。

北ノ俣岳。

晴れることを信じて歩き続ける。

葉っぱが大きくて丸いからミヤマダイコンソウ?黄色い花は似たのが多くて分かりにくい。

休憩中。宿題の俳句を書く娘。

あとはひたすら登るだけ。

おおっ、ガスが晴れて黒部五郎岳が見えた!

おおっ、青空。

黒部五郎岳の肩への急登。

肩に到着。山頂までもう少し。

山頂へ急ぎます。

黒部五郎岳登頂\(^^)/ 去年は雨でしたが、今年は青空も少し。

やった、カールが見えた\(^^)/

去年は見れなかった景色。

ひたすらチータラを食べる娘。

山頂に雷鳥登場。オスって始めてみた気がする。

動物好きの息子、一緒に記念撮影。

名残惜しいですが下山します。

肩に戻ってきました。去年は奥のカールを下りて三俣小屋のテン場に戻りました。

今度はシナノキンバイ?

帰りは見通しの良いところを縦走できるかと思いきや、やっぱりガス。

イワギキョウ。好きな花です。

娘のポーチに止まったトンボ。暫く一緒についてきました。

ハクサンシャクナゲ。

少し稜線が見えた。

この辺は池塘がたくさんあって癒されます。

また雨が降ってきました。道の両側が白い花畑です。

この辺も池塘がたくさん、

ムシトリスミレ?初めて見た気がします。こんなきれいな花が虫を食べるのでしょうか。

明日登る薬師岳がちょっとだけ見えました。

雨でしたが、一応太郎山のピークを踏みました。

テントまでもう少し。

やっとテントに戻って夕食。今日は洋食です。

水場から見えた夕日。

テントに戻ったら黒部五郎岳が見えました。

3日目。暗いうちに出発して薬師岳を目指します。(秀とろ) テント場から稜線に出るまでの谷(岩ゴロゴロ)は、夜はホント歩きづらかった。先頭だったし。岩場が余計嫌いになったわ。(とろつま)

明るくなってきました。

朝焼けの雲。

西の空に見たことのない青。何に例えて言いかかわりません。

夜明けの時間帯の西の空がこんなにきれいだとは知りませんでした。

山頂からは素晴らしいご来光が見えていることでしょう。

左のほうに見えているピークが山頂。右のピークは肩。

肩につ頃にはあたりが霧で覆われていました。先に見えているのは避難小屋。緊急時に風をしのぐ程度で、普通に泊まれる感じではありませんでした。

薄いガスが太陽に照らされて幻想的な世界に。

ガスが晴れてきました。

これは期待が持てます。

ああ、アルプスで晴れた山頂に着くのは久しぶりな気がする。

薬師岳登頂\(^o^)/

ああ、空が晴れてる。

青空をバックに。

何枚でも撮ります。

あっちは北薬師。

神秘的。ああ。来て良かった。(とろつま) こっちは常念山脈方面。向こうはガスで山座同定はできませんでしたが、十分満足。(秀とろ)

こんな寒い山頂に蝉。(とろつま) しばらく息子の手に止まってましたが、急にストローの口を突き刺してきたらしく、息子が痛がって振り払っていました。

カインズホームで200円ちょっとで買ったケミソフト。これくらいの天候にはちょうど良かったです。ただ問題は、ゴムの摩擦でこの上に防水手袋を重 ねにくいこと。。。

下山します。

薬師岳山荘でバッジ購入。各600円。ちなみに太郎小屋ならバッジ500円(柄は違う)なんだけど~。息子「奉剣のデザインが珍しい。気に入った!薬師岳小屋で買いたい~」…はいはい。(とろつま)

バッジ拡大。まぁ、奉剣モチーフは確かに珍しいかも。(とろつま)

ホシガラスが木に止まって鳴いてました。

心なしか昨日とは雰囲気の違うハクサンイチゲ。

カエルが黄昏ていました。

薬師平。

夜明け前に難儀した谷を下る。私の苦手な岩だらけ。(とろつま)

薬師峠キャンプ場に戻ってテント撤収。テントがあったところに下手くそなドラえもん(娘作)が描かれていました。

まずは木道を通って太郎小屋へ行き、そこから折立へ下山します。

相変わらずニッコウキスゲが綺麗。

白と青のミヤマリンドウ。葉が茎から離れているので、タテヤマリンドウではなくミヤマリンドウかと。

下山中。

I cannot drink tap water. = 私は水道水が飲めません。 となる気が...。 登山口にある水道。そばに靴が洗えるところもありました。

無事下りてきました。

皆さんのレポで気になっていた立山サンダーバードへ。

おお、これが噂の…お値段すべて250円+税だけど、原価は結構差がありそうだな。(とろつま)ごめんなさい、レシート確認したら間違ってました。サンドイッチは290円(内税)(2019.7.30現在)でしたm(_ _)m(2019.8.28追記/とろつま)

購入したサンドウィッチ:富山ブラックコロッケ、キャラメルとんかつ、オムライス、タンドリーチキン、チーズタッカルビ(鶏)、鴨BBQ。我が家の高評価トップ2はタンドリーチキンとチーズタッカルビ。←買った中で普通の具トップ2でもある(とろつま)

富山は回転寿司がとても美味しいらしい。ということで「廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店」へ。17時前でしたが、客席はほとんど埋まってた。人気だね。(とろつま)

本日の朝獲れ三種盛り。ネタは忘れたけど(^^;)美味しかったのは覚えてる。多くの人が注文してた。別ネタで5種盛りもあるけど、そっちはコスパ悪し。正しい値段知ってたら頼まなかったなぁ。とろつま口コミの※参照。(とろつま)

ホタルイカ。これはプリプリで美味しかった。(とろつま)

3年前、立山&剱の帰りにも汲んだ石倉町の延命地蔵の水。

まろやかで美味しい水。多くの人が汲みに来てました。(とろつま)

翌日の夕飯は富山尽くし。白エビも、さす(カジキ)昆布締めも、さばの大根寿司も、日本酒によく合い、おいしかったです。

お土産の酒。すっきりしてておいしい。

この活動日記で通ったコース