本栖湖一周 竜ヶ岳〜パノラマ台 -2019-07-28

2019.07.28(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:23

距離

17.5km

のぼり

1429m

くだり

1429m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 23
休憩時間
3
距離
17.5 km
のぼり / くだり
1429 / 1429 m
1
22
14
24
8
25
39
10
14

活動詳細

すべて見る

入山遅過ぎ。これが当たり前になってはリスク管理的にダメな事であります。 湿った空気は入り込むものの空を見上げれば歩けそうな気配。ドタバタ準備して先週の愛鷹山塊と同様にトレーニング兼で行くぜ!ってなり、近場の未踏部分を埋めてきました。 私事ながらようやく激務のピークは越えた感じです。そろそろ森林限界の上が恋しくなってきました。歩けるか自信がないけれど。

毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 本栖湖キャンプ場スタート。
天気も怪しいし入山遅く昼前なのでチンタラいけない。柔軟にペースやコース取りを判断していく。
本栖湖キャンプ場スタート。 天気も怪しいし入山遅く昼前なのでチンタラいけない。柔軟にペースやコース取りを判断していく。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 懐かしい竜ヶ岳
懐かしい竜ヶ岳
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 竜ヶ岳到着。残念ながら富士山は全く見えず。山頂では楽しそうにポーズ取りながら写真を撮っているグループ横目に今日はそんなじゃないので端足峠方向へ。本栖湖からの山道は、相変わらず歩きやすい道でした。
竜ヶ岳到着。残念ながら富士山は全く見えず。山頂では楽しそうにポーズ取りながら写真を撮っているグループ横目に今日はそんなじゃないので端足峠方向へ。本栖湖からの山道は、相変わらず歩きやすい道でした。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 時間があれば雨ヶ岳まで行ってから北尾根下山で佛峠に繋げたいと考えていましたが、今日は安全策で端足峠から本栖湖に一旦下山します。
時間があれば雨ヶ岳まで行ってから北尾根下山で佛峠に繋げたいと考えていましたが、今日は安全策で端足峠から本栖湖に一旦下山します。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 下山しやすい道でした。
この分岐の御飯峠って何処に行くのだろう?
登山対象なのかな。気になる。
下山しやすい道でした。 この分岐の御飯峠って何処に行くのだろう? 登山対象なのかな。気になる。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 一旦湖畔に下山したから、本栖湖外輪山一周ではない事は自分が一番分かってる。
一旦湖畔に下山したから、本栖湖外輪山一周ではない事は自分が一番分かってる。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 中ノ倉山
展望ありません。
中ノ倉山 展望ありません。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 今日一番気持ち良く歩けた区間。
それも長く続かなかったのだけど。
今日一番気持ち良く歩けた区間。 それも長く続かなかったのだけど。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 千円富士山ポイント
これでもいい方でした。後で数メートル先も見えない様なガスガスになるので。
千円富士山ポイント これでもいい方でした。後で数メートル先も見えない様なガスガスになるので。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 下の駐車場からも上がってこれますよ。
下の駐車場からも上がってこれますよ。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 パノラマ台への登りが疲労蓄積で足が動かなかったです。線は既に繋がっていたもののこれで天子山地と御坂の稜線が繋がったって言えるかな?
前述の佛→雨が引っかかるけどね。
パノラマ台への登りが疲労蓄積で足が動かなかったです。線は既に繋がっていたもののこれで天子山地と御坂の稜線が繋がったって言えるかな? 前述の佛→雨が引っかかるけどね。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 湿った空気を感じ、一雨来そうだったので烏帽子岳から城山には行くのは止めました。
湿った空気を感じ、一雨来そうだったので烏帽子岳から城山には行くのは止めました。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 せっかくなので駐車場まで東海自然歩道を通って戻ります。樹海っぽい。
せっかくなので駐車場まで東海自然歩道を通って戻ります。樹海っぽい。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 ホタルブクロ
ホタルブクロ
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 本栖湖に遊びに来ている方もそこそこいました。
竜ヶ岳は真っ白かな。
本栖湖に遊びに来ている方もそこそこいました。 竜ヶ岳は真っ白かな。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 歩いた外輪山をパノラマで。通ってきたところがぐるっと見えるので、なんだか気分が良い。
歩いた外輪山をパノラマで。通ってきたところがぐるっと見えるので、なんだか気分が良い。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 帰宅途中にまぜそばの店でジャンクフードをまたやってしまった…。
帰宅途中にまぜそばの店でジャンクフードをまたやってしまった…。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。