名頃から雨の1732Pへ

2019.07.21(日) 日帰り

先週、見の越へ忘れ物をしてしまったので、取りに行こうかと、結果3週連続で剣山系に。 見の越で心あたりを探してみるも見つからず、せっかく来たのにそのまま帰るのもなんなので名頃駐車場へ。 1732ピークから周回しようと思っていましたが、縦走路に出ると強風の土砂降りとなってきたのですごすごとそのまま来た道を戻りました。

名頃駐車場から林道を東へ
弱い雨が降っています

名頃駐車場から林道を東へ 弱い雨が降っています

名頃駐車場から林道を東へ 弱い雨が降っています

四ツ小屋谷川
橋から上流を見る

四ツ小屋谷川 橋から上流を見る

四ツ小屋谷川 橋から上流を見る

橋から下流を見る
水量は思ったほど多くない

橋から下流を見る 水量は思ったほど多くない

橋から下流を見る 水量は思ったほど多くない

しばらく林道をすすんでここから尾根へ

しばらく林道をすすんでここから尾根へ

しばらく林道をすすんでここから尾根へ

最初は植林帯

最初は植林帯

最初は植林帯

少し登ると自然林に

少し登ると自然林に

少し登ると自然林に

道はしっかりとしてます

道はしっかりとしてます

道はしっかりとしてます

上下レインウェア着ているので暑い

上下レインウェア着ているので暑い

上下レインウェア着ているので暑い

平坦なところにやってきました
1240P

平坦なところにやってきました 1240P

平坦なところにやってきました 1240P

なんのためかわかりませんが有刺鉄線で囲ってあります

なんのためかわかりませんが有刺鉄線で囲ってあります

なんのためかわかりませんが有刺鉄線で囲ってあります

時々雨が強く降ってきます

時々雨が強く降ってきます

時々雨が強く降ってきます

本降りになってレインウェアのフードをかぶると暑い

本降りになってレインウェアのフードをかぶると暑い

本降りになってレインウェアのフードをかぶると暑い

ここから再び急登り

ここから再び急登り

ここから再び急登り

なんのためなのかわかりませんが棒が渡してあります

なんのためなのかわかりませんが棒が渡してあります

なんのためなのかわかりませんが棒が渡してあります

大きな木がある

大きな木がある

大きな木がある

1470P
おだやか

1470P おだやか

1470P おだやか

タマゴテングタケモドキ
毒きのこです

タマゴテングタケモドキ 毒きのこです

タマゴテングタケモドキ 毒きのこです

東の谷の流れがすぐ近くに見える

東の谷の流れがすぐ近くに見える

東の谷の流れがすぐ近くに見える

細い尾根を進む

細い尾根を進む

細い尾根を進む

ところどころ岩があるのでよけながら

ところどころ岩があるのでよけながら

ところどころ岩があるのでよけながら

稜線が見えてきた

稜線が見えてきた

稜線が見えてきた

雨強くなってきた
ザックカバーに水抜き穴がないので1Lくらいたまってタプンタプンになっていた

雨強くなってきた ザックカバーに水抜き穴がないので1Lくらいたまってタプンタプンになっていた

雨強くなってきた ザックカバーに水抜き穴がないので1Lくらいたまってタプンタプンになっていた

稜線にでると南から強風

稜線にでると南から強風

稜線にでると南から強風

ガスであたりは真っ白
雨も南から横なぐりで降ってくる

ガスであたりは真っ白 雨も南から横なぐりで降ってくる

ガスであたりは真っ白 雨も南から横なぐりで降ってくる

とりあえず1732Pへ
強風でバチバチと雨粒がぶつかってくる
土砂降りになってきた
来た道を戻ります

とりあえず1732Pへ 強風でバチバチと雨粒がぶつかってくる 土砂降りになってきた 来た道を戻ります

とりあえず1732Pへ 強風でバチバチと雨粒がぶつかってくる 土砂降りになってきた 来た道を戻ります

北にずれると風が弱まる
西は平和丸

北にずれると風が弱まる 西は平和丸

北にずれると風が弱まる 西は平和丸

東は高の瀬

東は高の瀬

東は高の瀬

登りで通ったところはどこかわからなくなったので適当に進む
谷に降りそうになって少し修正

登りで通ったところはどこかわからなくなったので適当に進む 谷に降りそうになって少し修正

登りで通ったところはどこかわからなくなったので適当に進む 谷に降りそうになって少し修正

笹原に大きなヒキガエルがいました

笹原に大きなヒキガエルがいました

笹原に大きなヒキガエルがいました

土砂降り
尾根も見えにくい

土砂降り 尾根も見えにくい

土砂降り 尾根も見えにくい

下りは尾根が分岐しているところが何箇所かあるので注意しながら進みます

下りは尾根が分岐しているところが何箇所かあるので注意しながら進みます

下りは尾根が分岐しているところが何箇所かあるので注意しながら進みます

ドラム缶が二つ落ちてます

ドラム缶が二つ落ちてます

ドラム缶が二つ落ちてます

中はからっぽ

中はからっぽ

中はからっぽ

ツキノワグマ捕獲檻でした
入り口の蓋はあたりに落ちていました

ツキノワグマ捕獲檻でした 入り口の蓋はあたりに落ちていました

ツキノワグマ捕獲檻でした 入り口の蓋はあたりに落ちていました

この木も大きい

この木も大きい

この木も大きい

力強い雰囲気

力強い雰囲気

力強い雰囲気

尾根が二つに別れている
右の尾根へ

尾根が二つに別れている 右の尾根へ

尾根が二つに別れている 右の尾根へ

だいぶ降りてきた
小さな木が増えてきた

だいぶ降りてきた 小さな木が増えてきた

だいぶ降りてきた 小さな木が増えてきた

林道が見えました

林道が見えました

林道が見えました

林道に降りました
道を水が流れています

林道に降りました 道を水が流れています

林道に降りました 道を水が流れています

林道脇の小さな沢
水があふれてます

林道脇の小さな沢 水があふれてます

林道脇の小さな沢 水があふれてます

流れが林道を横切っています

流れが林道を横切っています

流れが林道を横切っています

数時間前よりも水量増えてます

数時間前よりも水量増えてます

数時間前よりも水量増えてます

橋から下流を見る
水も少し濁ってきています

橋から下流を見る 水も少し濁ってきています

橋から下流を見る 水も少し濁ってきています

名頃駐車場へ戻ってきました
すっかり濡れてしまいました

名頃駐車場へ戻ってきました すっかり濡れてしまいました

名頃駐車場へ戻ってきました すっかり濡れてしまいました

名頃駐車場から林道を東へ 弱い雨が降っています

四ツ小屋谷川 橋から上流を見る

橋から下流を見る 水量は思ったほど多くない

しばらく林道をすすんでここから尾根へ

最初は植林帯

少し登ると自然林に

道はしっかりとしてます

上下レインウェア着ているので暑い

平坦なところにやってきました 1240P

なんのためかわかりませんが有刺鉄線で囲ってあります

時々雨が強く降ってきます

本降りになってレインウェアのフードをかぶると暑い

ここから再び急登り

なんのためなのかわかりませんが棒が渡してあります

大きな木がある

1470P おだやか

タマゴテングタケモドキ 毒きのこです

東の谷の流れがすぐ近くに見える

細い尾根を進む

ところどころ岩があるのでよけながら

稜線が見えてきた

雨強くなってきた ザックカバーに水抜き穴がないので1Lくらいたまってタプンタプンになっていた

稜線にでると南から強風

ガスであたりは真っ白 雨も南から横なぐりで降ってくる

とりあえず1732Pへ 強風でバチバチと雨粒がぶつかってくる 土砂降りになってきた 来た道を戻ります

北にずれると風が弱まる 西は平和丸

東は高の瀬

登りで通ったところはどこかわからなくなったので適当に進む 谷に降りそうになって少し修正

笹原に大きなヒキガエルがいました

土砂降り 尾根も見えにくい

下りは尾根が分岐しているところが何箇所かあるので注意しながら進みます

ドラム缶が二つ落ちてます

中はからっぽ

ツキノワグマ捕獲檻でした 入り口の蓋はあたりに落ちていました

この木も大きい

力強い雰囲気

尾根が二つに別れている 右の尾根へ

だいぶ降りてきた 小さな木が増えてきた

林道が見えました

林道に降りました 道を水が流れています

林道脇の小さな沢 水があふれてます

流れが林道を横切っています

数時間前よりも水量増えてます

橋から下流を見る 水も少し濁ってきています

名頃駐車場へ戻ってきました すっかり濡れてしまいました