釈迦ヶ岳(奈良県)05 太尾登山口からピストン

2019.07.20(土) 日帰り

大峰の釈迦ヶ岳から八経ヶ岳 弥山の一泊二日の縦走を山の会で企画があり 釈迦ヶ岳への縦走者移動に協力する。 そして 釈迦ヶ岳まで一緒に登り 太尾登山口に戻る。 釈迦ヶ岳は 国道から太尾登山口までの運転で・・・非常に 疲れる。この林道の往復は 山歩きよりも疲れ(^_-)-☆ます。 旭ダムまでは 関電の方がある程度 道路整備をしているので 少しは安心できるが、旭ダムを過ぎると 落石 所々にある道路の陥没 登山口手前には 数か所 路面のアスファルト舗装がめくられ砂利道になっている。 登山口の駐車場には 先客の車は3台のみ。 もう少し 登山客がいてると思っていたが、お天気が不安定なので 少なかったのか。 山頂までの登山道は 先日来の雨で ぬかるんでいるところが多く 靴はドロドロに(^_-)-☆ 花は・・・・・バイケイソウが咲いているだけで・・・(-_-;)他はほとんど見られなかった。 稜線の緑は綺麗だったが 行はガスがたちこめ 遠景は見られず。 帰路でガスが切れ 天和山の山並み 金剛葛城の姿が見えた。 七面山もクッキリ見えて・・・・また 行きたいなあ(^.^)/~~~と

太尾登山口 トイレがあります
ここに着くまでが一苦労(^_-)-☆

太尾登山口 トイレがあります ここに着くまでが一苦労(^_-)-☆

太尾登山口 トイレがあります ここに着くまでが一苦労(^_-)-☆

登山客カウンター?

登山客カウンター?

登山客カウンター?

1434ポイント

1434ポイント

1434ポイント

大日岳が見えます

大日岳が見えます

大日岳が見えます

稜線の気持ちいい登山道

稜線の気持ちいい登山道

稜線の気持ちいい登山道

バイケイソウ

バイケイソウ

バイケイソウ

西方向 雲がかかっている

西方向 雲がかかっている

西方向 雲がかかっている

1465ポイント 旧登山口ルートとの分岐

1465ポイント 旧登山口ルートとの分岐

1465ポイント 旧登山口ルートとの分岐

登ります

登ります

登ります

大日岳の岩場が見えます

大日岳の岩場が見えます

大日岳の岩場が見えます

深仙の宿の建物が見えます

深仙の宿の建物が見えます

深仙の宿の建物が見えます

小さな花 何かな

小さな花 何かな

小さな花 何かな

右手に大日岳が見える
左手 ガスの中に・・釈迦ヶ岳があるのですが(^_-)-☆

右手に大日岳が見える 左手 ガスの中に・・釈迦ヶ岳があるのですが(^_-)-☆

右手に大日岳が見える 左手 ガスの中に・・釈迦ヶ岳があるのですが(^_-)-☆

太尾登山口の駐車場 トイレが見えます

太尾登山口の駐車場 トイレが見えます

太尾登山口の駐車場 トイレが見えます

釈迦ヶ岳の山頂が見えるのですが ガスに包まれています

釈迦ヶ岳の山頂が見えるのですが ガスに包まれています

釈迦ヶ岳の山頂が見えるのですが ガスに包まれています

鹿があらわれる

鹿があらわれる

鹿があらわれる

古田の森

古田の森

古田の森

ガスが少しはれて 山並みが見えました

ガスが少しはれて 山並みが見えました

ガスが少しはれて 山並みが見えました

千丈平 

千丈平

千丈平 

水場があります

水場があります

水場があります

牡鹿がじっと見ています

牡鹿がじっと見ています

牡鹿がじっと見ています

山頂までもう少し

山頂までもう少し

山頂までもう少し

奥駈で行者さんたちに遇う
今日の予定は 弥山小屋から前鬼までとのことでした

奥駈で行者さんたちに遇う 今日の予定は 弥山小屋から前鬼までとのことでした

奥駈で行者さんたちに遇う 今日の予定は 弥山小屋から前鬼までとのことでした

歩いて来た稜線が見える

歩いて来た稜線が見える

歩いて来た稜線が見える

山頂 お釈迦様がまつられています

山頂 お釈迦様がまつられています

山頂 お釈迦様がまつられています

一等三角点

一等三角点

一等三角点

キアゲハですか?

キアゲハですか?

キアゲハですか?

八経ヶ岳方面

八経ヶ岳方面

八経ヶ岳方面

奥駈分岐

奥駈分岐

奥駈分岐

熊の寝床??かな

熊の寝床??かな

熊の寝床??かな

古田の森に戻ってきました

古田の森に戻ってきました

古田の森に戻ってきました

駐車場 トイレがよく見える

駐車場 トイレがよく見える

駐車場 トイレがよく見える

鹿の家族か・・・十数匹いてました

鹿の家族か・・・十数匹いてました

鹿の家族か・・・十数匹いてました

トンビかな

トンビかな

トンビかな

登山道がクッキリ現れています

登山道がクッキリ現れています

登山道がクッキリ現れています

手前 天和山 一番後ろ金剛・葛城の山並 

手前 天和山 一番後ろ金剛・葛城の山並

手前 天和山 一番後ろ金剛・葛城の山並 

大日岳

大日岳

大日岳

一番後ろ 金剛・葛城の山並

一番後ろ 金剛・葛城の山並

一番後ろ 金剛・葛城の山並

なに??か

なに??か

なに??か

旧道 分岐

旧道 分岐

旧道 分岐

歩いて来た稜線が見えます

歩いて来た稜線が見えます

歩いて来た稜線が見えます

手前 七面山 後 明星ヶ岳 八経ヶ岳 右手に仏生嶽

手前 七面山 後 明星ヶ岳 八経ヶ岳 右手に仏生嶽

手前 七面山 後 明星ヶ岳 八経ヶ岳 右手に仏生嶽

太尾登山口 トイレがあります ここに着くまでが一苦労(^_-)-☆

登山客カウンター?

1434ポイント

大日岳が見えます

稜線の気持ちいい登山道

バイケイソウ

西方向 雲がかかっている

1465ポイント 旧登山口ルートとの分岐

登ります

大日岳の岩場が見えます

深仙の宿の建物が見えます

小さな花 何かな

右手に大日岳が見える 左手 ガスの中に・・釈迦ヶ岳があるのですが(^_-)-☆

太尾登山口の駐車場 トイレが見えます

釈迦ヶ岳の山頂が見えるのですが ガスに包まれています

鹿があらわれる

古田の森

ガスが少しはれて 山並みが見えました

千丈平 

水場があります

牡鹿がじっと見ています

山頂までもう少し

奥駈で行者さんたちに遇う 今日の予定は 弥山小屋から前鬼までとのことでした

歩いて来た稜線が見える

山頂 お釈迦様がまつられています

一等三角点

キアゲハですか?

八経ヶ岳方面

奥駈分岐

熊の寝床??かな

古田の森に戻ってきました

駐車場 トイレがよく見える

鹿の家族か・・・十数匹いてました

トンビかな

登山道がクッキリ現れています

手前 天和山 一番後ろ金剛・葛城の山並 

大日岳

一番後ろ 金剛・葛城の山並

なに??か

旧道 分岐

歩いて来た稜線が見えます

手前 七面山 後 明星ヶ岳 八経ヶ岳 右手に仏生嶽

この活動日記で通ったコース

太尾登山口-釈迦ヶ岳 往復コース

  • 04:02
  • 8.1 km
  • 650 m
  • コース定数 16

登山口への太尾登山口へは168合線にてアクセスする。途中の道は落石が多いので注意すること。登山口にトイレあり。登山口から山頂への道は特に危険箇所などもなく、途中の古田ノ森あたりはなだらかな稜線歩きが楽しめ景色も良く気持ちのいい道。山頂までいくと、釈迦如来の像を見ることができる。下山は往路を下山する。