雨だし脇腹は痛いし、奈良代山には登らずに帰ります。それにしても降り出すのは午後11時って予報だったけどな~。 戻る 次へ

南ア深南部:奈良代林道→黒沢山2019の写真

2019.07.13(土) 15:06

雨だし脇腹は痛いし、奈良代山には登らずに帰ります。それにしても降り出すのは午後11時って予報だったけどな~。

この写真を含む活動日記

100
0

09:35

12.9 km

1044 m

南ア深南部:奈良代林道→黒沢山2019

黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 (静岡, 長野)

2019.07.13(土) 日帰り

今年の梅雨は見事に梅雨入り(6/7)から梅雨明け(7/24)まで週末はほぼ毎回イマイチな天気。結局梅雨の間に山に出かけたのは6/16(日)の湖西連峰とこの黒沢山の2回だけ…という結果になりました。 ところで毎月2000m峰に挑戦中の私。このままだと記録が途切れてしまいます。7/13(土)も晴れはしないものの、静岡には雨は降らない予報。晴れない中を遠出もしたくなくて、2ヶ月前に登ったばかりですがメインルートとなる奈良代林道ゲートから黒沢山に登ることにしました。このルート、前回は冬に登ったので一度夏に登ってみたいと思っていたのでした。 [登山道・眺望] 基本的には去年1月のレポを見てね!:https://yamap.com/activities/1515801 で、夏に歩いてどうだったかというと、新緑の季節ではなくても自然林の緑が目に眩しい素晴らしいルートでした。そして中又山(1867m地点)を過ぎるとルートが極悪になるのも季節には関係ありませんでした(笑)。ルートとして正しいのにこれだけおびただしい数の倒木があるコースを私は他に知りません…。苦労して進んだだけの素晴らしいご褒美があるかというと正直微妙なので、黒沢山というピークに特にコダワリがある、または倒木が大好きというドM(笑)でないのであれば中又山直前で引き返すのがオトナの楽しみ方かな~と思います。 眺望については、シャウヅ山手前のササ原からも西側の眺めが素晴らしいですが、これだと北側・東側がまったく見えないので、ぜひ先のササ原まで足を伸ばして北側の黒沢山・中ノ尾根山や東側の「深南部ブラザーズ」の雄大な眺めを堪能して頂きたいです! [脇腹が~(笑)、その2] 去年12月に前黒法師岳~ヘリポートを歩いた時にコケて首から下げていたカメラで脇腹をしたたかに打ち付け、たぶん肋骨にヒビが入ったのですが:https://yamap.com/activities/2861148 今回、倒木の上で足を滑らせて前回の場所の少し上を、またカメラで同じように打ってしまいました~。前回より痛い、これはマズイ…と打った時は思ったのですが、その後半月ほどで治りました。はぁひと安心。今回はヒビは入らず、ただの打ち身だったようです。レンズも直ったし(笑)。サロモンの登山靴 X ULTRA 3 MID GTXは軽いという点では素晴らしいのですが、とにかく濡れた木の根っこや石で為す術なく滑るので、少なくとも深南部では使わない方がいいです。 [温度・服装] GARMINの温度センサによるとスタート時の気温は17℃。行きのシャウヅ山が14℃、黒沢山頂上が17℃、帰りのシャウヅ山は15℃、ゴール時も15℃。日が射さない1日だったので温度はほとんど上下しませんでした。 服装は上はファイントラックの薄型メッシュアンダーウェアの上にアークテリクスのTシャツ、そしてダニ対策でマムートのロングZIP-T。下は今回初登場、メッシュのCW-Xの上にマムートの短パンでした。7月でありながら長袖でも暑くなかったですが問題はメッシュのCW-X。ダニ対策でロンTとか言いながらなんでメッシュのタイツなんか履いたかな~(笑)。見事にメッシュの部分でダニに噛まれ(マダニではありませんでしたが)、数日ツライ思いをしました…。これも深南部の夏には使わない方がいいかな。 [今回の山行まとめ] 脇腹を痛めたり雨に降られたりダニに噛まれたりで、なんだかいろいろタイヘンな山行になってしまいましたー。とは言うものの、やはり予想通り奥布山~中又山はステキなルートで、行きはたぶん気温が上がらなかったおかげで夏なのに遠くの山まで見ることができたし、帰りはガスで幻想的に装った自然林を歩くことができたし、脇腹もレンズも直った今考えれば(笑)、これはこれでアリな1日でした。自然林の中でカエデ率がやたら高いことが分かったので、秋も登りに行こうかなー。 [ご参考] 2ヶ月前はバリエーションルートで黒沢山→黒山:https://yamap.com/activities/3665748 [described on Sep.23, 2019]