花の百名山 至仏山💠🌹🥀🏵️🌱🌸

2019.07.13(土) 日帰り

今回は花の百名山至仏山へ。 まぁ、本当にこの山は登山口入って数十秒でいわゆる高山植物が見ることもでき、本当に素晴らしい山です🗻 燧ヶ岳はもちろん、上州武尊山、遠くに日光白根山等も望むことができ、なんと行っても尾瀬ヶ原をあらゆるところから見下ろすことができるのが本当に素晴らしい山です。 植物の種類も本当に豊富で色々楽しませてもらいました。今回は訳あって小至仏で引き返しましたが、それでも十分楽しむことができました💠今まさにピークです。本当は今掲載してる以外にも色んな花が見れましたが一部と言うことでご勘弁ください。(※閲覧注意⚠️画像が含まれます)ご了承ください。早起きさえすれば関東圏からでも行けるので、是非どこにいこうか迷ってる方がいれば至仏山へ出掛けてみてください🗻

登山口となると鳩待峠。ミズバショウの時期も終わってるのもありますが、三連休のわりには空いてました。

登山口となると鳩待峠。ミズバショウの時期も終わってるのもありますが、三連休のわりには空いてました。

登山口となると鳩待峠。ミズバショウの時期も終わってるのもありますが、三連休のわりには空いてました。

鳩待山荘に、座ってゆっくり登山もいいです。

鳩待山荘に、座ってゆっくり登山もいいです。

鳩待山荘に、座ってゆっくり登山もいいです。

ここが尾瀬ヶ原への玄関口🚪

ここが尾瀬ヶ原への玄関口🚪

ここが尾瀬ヶ原への玄関口🚪

ルートの確認中。でも至仏山への分岐は1ヶ所しかなく、まず、間違えることはありません。

ルートの確認中。でも至仏山への分岐は1ヶ所しかなく、まず、間違えることはありません。

ルートの確認中。でも至仏山への分岐は1ヶ所しかなく、まず、間違えることはありません。

さて登山開始🗻

さて登山開始🗻

さて登山開始🗻

外来種を持ち込まないようにしっかり靴底はキレイな状態で入りましょう👟

外来種を持ち込まないようにしっかり靴底はキレイな状態で入りましょう👟

外来種を持ち込まないようにしっかり靴底はキレイな状態で入りましょう👟

入山数秒でマイヅルソウ発見✨

入山数秒でマイヅルソウ発見✨

入山数秒でマイヅルソウ発見✨

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

またマイヅルソウ

またマイヅルソウ

またマイヅルソウ

ここにも

ここにも

ここにも

ここにも。もういいかってくらい咲いてる(笑)

ここにも。もういいかってくらい咲いてる(笑)

ここにも。もういいかってくらい咲いてる(笑)

オヤマ沢田代まではなだらかな登り、木道、階段が続きます。前日の影響で下はドロドロですが、悪路ではありません。

オヤマ沢田代まではなだらかな登り、木道、階段が続きます。前日の影響で下はドロドロですが、悪路ではありません。

オヤマ沢田代まではなだらかな登り、木道、階段が続きます。前日の影響で下はドロドロですが、悪路ではありません。

標高も高くなってきて少し植生が変わってきました

標高も高くなってきて少し植生が変わってきました

標高も高くなってきて少し植生が変わってきました

1キロポスト。道標もしっかりしてます。

1キロポスト。道標もしっかりしてます。

1キロポスト。道標もしっかりしてます。

ブナの実ができてました

ブナの実ができてました

ブナの実ができてました

ズダヤクシュ

ズダヤクシュ

ズダヤクシュ

オオシラビソの新芽が見れました🌿

オオシラビソの新芽が見れました🌿

オオシラビソの新芽が見れました🌿

至仏山が時々こんにちは🗻

至仏山が時々こんにちは🗻

至仏山が時々こんにちは🗻

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

エンレイソウ

エンレイソウ

エンレイソウ

もはやマイヅルソウ祭り📣

もはやマイヅルソウ祭り📣

もはやマイヅルソウ祭り📣

登りやすい道が続きます

登りやすい道が続きます

登りやすい道が続きます

濡れた階段は滑るので注意しましょう

濡れた階段は滑るので注意しましょう

濡れた階段は滑るので注意しましょう

時折晴れ間も☀️

時折晴れ間も☀️

時折晴れ間も☀️

上州武尊山方面は厚い雲の中

上州武尊山方面は厚い雲の中

上州武尊山方面は厚い雲の中

オヤマ沢田代までは距離はありますが、木道も多いので距離は稼げます

オヤマ沢田代までは距離はありますが、木道も多いので距離は稼げます

オヤマ沢田代までは距離はありますが、木道も多いので距離は稼げます

(尾瀬の)笠ヶ岳がくっきり🗻

(尾瀬の)笠ヶ岳がくっきり🗻

(尾瀬の)笠ヶ岳がくっきり🗻

オガラバナの花(カエデの仲間です)

オガラバナの花(カエデの仲間です)

オガラバナの花(カエデの仲間です)

ナナカマド。これが秋になると真っ赤結果になり紅葉を楽しませてくれます

ナナカマド。これが秋になると真っ赤結果になり紅葉を楽しませてくれます

ナナカマド。これが秋になると真っ赤結果になり紅葉を楽しませてくれます

⚠️⚠️閲覧注意⚠️⚠️

オコジョ発見!!と思ったらなんと、亡くなってました😭😭登山者に蹴られちゃったのかな。かわいそうに😢😢

⚠️⚠️閲覧注意⚠️⚠️ オコジョ発見!!と思ったらなんと、亡くなってました😭😭登山者に蹴られちゃったのかな。かわいそうに😢😢

⚠️⚠️閲覧注意⚠️⚠️ オコジョ発見!!と思ったらなんと、亡くなってました😭😭登山者に蹴られちゃったのかな。かわいそうに😢😢

2キロポスト

2キロポスト

2キロポスト

ベニサラサドウダン

ベニサラサドウダン

ベニサラサドウダン

ミツバオウレン

ミツバオウレン

ミツバオウレン

みなさん、気をつけて👮

みなさん、気をつけて👮

みなさん、気をつけて👮

ハラミイワ手前。たくさんの人が休憩中

ハラミイワ手前。たくさんの人が休憩中

ハラミイワ手前。たくさんの人が休憩中

至仏山視界良好✨

至仏山視界良好✨

至仏山視界良好✨

クモイイカリソウかな

クモイイカリソウかな

クモイイカリソウかな

出ました~!尾瀬ヶ原✨✨バッチリ!見晴らしまで見えます😆

出ました~!尾瀬ヶ原✨✨バッチリ!見晴らしまで見えます😆

出ました~!尾瀬ヶ原✨✨バッチリ!見晴らしまで見えます😆

ひきにするとこんな感じ📷燧ヶ岳もピークは雲かかってますが、問題なし!

ひきにするとこんな感じ📷燧ヶ岳もピークは雲かかってますが、問題なし!

ひきにするとこんな感じ📷燧ヶ岳もピークは雲かかってますが、問題なし!

タテヤマリンドウ

タテヤマリンドウ

タテヤマリンドウ

よく見ると足元にいっぱい咲いとる💠

よく見ると足元にいっぱい咲いとる💠

よく見ると足元にいっぱい咲いとる💠

見晴地区の山小屋までくっきり✨

見晴地区の山小屋までくっきり✨

見晴地区の山小屋までくっきり✨

ミヤマキンバイ

ミヤマキンバイ

ミヤマキンバイ

イワカガミ

イワカガミ

イワカガミ

シラネアオイ。もう終わりかけ💦よくぞ残ってくれてた‼️

シラネアオイ。もう終わりかけ💦よくぞ残ってくれてた‼️

シラネアオイ。もう終わりかけ💦よくぞ残ってくれてた‼️

バイケイソウの葉

バイケイソウの葉

バイケイソウの葉

再びゴゼンタチバナ

再びゴゼンタチバナ

再びゴゼンタチバナ

出てまいりました。やっかいな蛇紋岩

出てまいりました。やっかいな蛇紋岩

出てまいりました。やっかいな蛇紋岩

ツマトリソウ

ツマトリソウ

ツマトリソウ

アカナシ

アカナシ

アカナシ

どこにでも咲いとるな💠

どこにでも咲いとるな💠

どこにでも咲いとるな💠

オヤマ沢到着

オヤマ沢到着

オヤマ沢到着

さて小至が目の前まで来ました~🗻

さて小至が目の前まで来ました~🗻

さて小至が目の前まで来ました~🗻

ヒメシャクナゲ

ヒメシャクナゲ

ヒメシャクナゲ

ワタスゲも残ってました。ボケボケ
😵

ワタスゲも残ってました。ボケボケ 😵

ワタスゲも残ってました。ボケボケ 😵

笠ヶ岳分岐

笠ヶ岳分岐

笠ヶ岳分岐

少しだけ尾瀬ヶ原気分

少しだけ尾瀬ヶ原気分

少しだけ尾瀬ヶ原気分

鳩待峠と駐車場が見えます。こー見るとけっこう歩いたなー

鳩待峠と駐車場が見えます。こー見るとけっこう歩いたなー

鳩待峠と駐車場が見えます。こー見るとけっこう歩いたなー

上から見下ろす尾瀬ヶ原もやっぱりいいもんで✨

上から見下ろす尾瀬ヶ原もやっぱりいいもんで✨

上から見下ろす尾瀬ヶ原もやっぱりいいもんで✨

ショウジョウバカマも、残ってました💠

ショウジョウバカマも、残ってました💠

ショウジョウバカマも、残ってました💠

セッケイが一部残ってますがアイゼンなどは不要です。

セッケイが一部残ってますがアイゼンなどは不要です。

セッケイが一部残ってますがアイゼンなどは不要です。

ハクサンコザクラ。またもやボケボケやった😭

ハクサンコザクラ。またもやボケボケやった😭

ハクサンコザクラ。またもやボケボケやった😭

ジョウエツキバナノコマノツメ

ジョウエツキバナノコマノツメ

ジョウエツキバナノコマノツメ

タカネバラ

タカネバラ

タカネバラ

蛇紋岩の通過で渋滞してました💦

蛇紋岩の通過で渋滞してました💦

蛇紋岩の通過で渋滞してました💦

小至仏手前でウスユキソウあったのに撮れてなかったー😭😭

小至仏手前でウスユキソウあったのに撮れてなかったー😭😭

小至仏手前でウスユキソウあったのに撮れてなかったー😭😭

出ました!固有種オゼソウ!本日はこれにて終了!

出ました!固有種オゼソウ!本日はこれにて終了!

出ました!固有種オゼソウ!本日はこれにて終了!

登山口となると鳩待峠。ミズバショウの時期も終わってるのもありますが、三連休のわりには空いてました。

鳩待山荘に、座ってゆっくり登山もいいです。

ここが尾瀬ヶ原への玄関口🚪

ルートの確認中。でも至仏山への分岐は1ヶ所しかなく、まず、間違えることはありません。

さて登山開始🗻

外来種を持ち込まないようにしっかり靴底はキレイな状態で入りましょう👟

入山数秒でマイヅルソウ発見✨

ギンリョウソウ

またマイヅルソウ

ここにも

ここにも。もういいかってくらい咲いてる(笑)

オヤマ沢田代まではなだらかな登り、木道、階段が続きます。前日の影響で下はドロドロですが、悪路ではありません。

標高も高くなってきて少し植生が変わってきました

1キロポスト。道標もしっかりしてます。

ブナの実ができてました

ズダヤクシュ

オオシラビソの新芽が見れました🌿

至仏山が時々こんにちは🗻

ゴゼンタチバナ

エンレイソウ

もはやマイヅルソウ祭り📣

登りやすい道が続きます

濡れた階段は滑るので注意しましょう

時折晴れ間も☀️

上州武尊山方面は厚い雲の中

オヤマ沢田代までは距離はありますが、木道も多いので距離は稼げます

(尾瀬の)笠ヶ岳がくっきり🗻

オガラバナの花(カエデの仲間です)

ナナカマド。これが秋になると真っ赤結果になり紅葉を楽しませてくれます

⚠️⚠️閲覧注意⚠️⚠️ オコジョ発見!!と思ったらなんと、亡くなってました😭😭登山者に蹴られちゃったのかな。かわいそうに😢😢

2キロポスト

ベニサラサドウダン

ミツバオウレン

みなさん、気をつけて👮

ハラミイワ手前。たくさんの人が休憩中

至仏山視界良好✨

クモイイカリソウかな

出ました~!尾瀬ヶ原✨✨バッチリ!見晴らしまで見えます😆

ひきにするとこんな感じ📷燧ヶ岳もピークは雲かかってますが、問題なし!

タテヤマリンドウ

よく見ると足元にいっぱい咲いとる💠

見晴地区の山小屋までくっきり✨

ミヤマキンバイ

イワカガミ

シラネアオイ。もう終わりかけ💦よくぞ残ってくれてた‼️

バイケイソウの葉

再びゴゼンタチバナ

出てまいりました。やっかいな蛇紋岩

ツマトリソウ

アカナシ

どこにでも咲いとるな💠

オヤマ沢到着

さて小至が目の前まで来ました~🗻

ヒメシャクナゲ

ワタスゲも残ってました。ボケボケ 😵

笠ヶ岳分岐

少しだけ尾瀬ヶ原気分

鳩待峠と駐車場が見えます。こー見るとけっこう歩いたなー

上から見下ろす尾瀬ヶ原もやっぱりいいもんで✨

ショウジョウバカマも、残ってました💠

セッケイが一部残ってますがアイゼンなどは不要です。

ハクサンコザクラ。またもやボケボケやった😭

ジョウエツキバナノコマノツメ

タカネバラ

蛇紋岩の通過で渋滞してました💦

小至仏手前でウスユキソウあったのに撮れてなかったー😭😭

出ました!固有種オゼソウ!本日はこれにて終了!

この活動日記で通ったコース

鳩待峠-小至仏山-至仏山 往復コース

  • 04:45
  • 9.3 km
  • 734 m
  • コース定数 19