富士山-2019-07-12

2019.07.12(金) 2 DAYS

活動データ

タイム

20:44

距離

15.0km

のぼり

1531m

くだり

2464m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 20
休憩時間
3 時間 41
距離
4.2 km
のぼり / くだり
1350 / 13 m
DAY 2
合計時間
10 時間 23
休憩時間
4 時間 10
距離
10.8 km
のぼり / くだり
180 / 2450 m

活動詳細

すべて見る

かねてから予定してた富士山登山実施 7/12 3時半ごろ水ヶ塚公園到着、平日&雨のせいで車少な目(駐車場キャパの1割前後) 当初タクシーで5合目まで上がるつもりでしたが天候回復待ちで車内で休憩。 タクシーは3台位客待ちしてました。 6時のシャトルバスに乗車、6時40分頃5合目到着相変わらず雨 前回より風が弱いのだけが唯一の救い・・・・ 7合目過ぎた辺りでようやく雲の上、晴れ間が見え始めるも今度は風が かなり強くて寒い。 8合目過ぎた辺りで昼ごはん。 2時間もダラダラしてたら体が冷え切って歩くのが怠い・・・・ 9合5勺まで登るとまだ雪が残ってました(通路外)この時期になると雪も大分汚れてて汚いw そうこうしているうちに17時前に富士宮山頂到着。 本日の宿、富士山頂館にチェックイン。 しかしなんで富士山の山小屋って夕飯はカレーが定番なんだろうw 疲れたので食事後とっとと爆睡していると0時ごろ突然吐き気を覚え慌ててトイレに駆け込む・・・ 微妙に頭も締め付けられる感じが有るのであ~高山病じゃんコレと思いゆっくり深呼吸し 体調を整えつつ咽が乾くので食堂にに有る自販機で飲み物でも買うかと思い食堂に行くも 自販機も停止中(頼むから自販機位は動かしてほしぃ・・・・)仕方ないからハイドレーションの 水を飲んで2度寝実施。 起床4時のはずが3時前頃から外国人が容赦なくがたがた用意を始めたせいで 目が覚める。(用意するなとは言わんけど起床時間前は静かにしろよ・・・) 仕方ないので食堂に移動、稼働を始めた自販機で飲み物を買いまったり体調を観察、 とりあえず吐き気は無し&頭痛もひどくなってなくて良かったなんて思っていると 外扉の処で外国人が外に出せとか山小屋の人と揉めてるし・・・・ 起床時間前は外出&出立禁止って説明されてるはずなんだけど仕方なく山小屋の人が 扉一時的に開けて出立させてた (多分大声で他の客に迷惑掛かる為にやむなしの処置)けど最低限のルール守らない奴らってどうなのよ?山小屋の人も大変だよなぁ・・・ 起床時間になったのでとっとと出立の用意をして出立、と言っても目の前の三島岳に登り御来光待ち。 残念なことに御来光自体は見られなかったけどまぁ前回見られたし天候ばかりはどうしようも無いしね~。 しかし富士山の頂上から見る空の色ってとても綺麗ですよね。(宇宙の底を見ている感じで) 三島岳から剣ヶ峰を見ると頂上待ちの渋滞していたので反時計回りでお鉢巡り開始 銀明水と金明水って水が溜まってるの見た事無いから一度は見てみたいと思いつつ今回も 見た感じ溜まってませんでしたw 剣ヶ峰に着いた頃には山頂の渋滞もほぼ解消していたので初の最高点へ。 空いている時期狙って来た甲斐が有りました。 お鉢巡り完了し郵便局で実家と自分の家に記念の手紙を出し登頂証明購入後下山開始。 御殿場口の下山道空いてて良いです。 遅いなりに頑張ってわらじ館まで降りてきたところ宝永山に雲が大分掛かりはじめて見えたので更に頑張って下山。 前回風雨に負けて宝永山山頂をパスしたので悩みましたがまた雨が降ってきそうな空模様&奥さんが足痛そうなので今回も宝永山はパス。 まぁ宝永山は9月にでも遊びに来られますし無理しても良い事無いですしね。 宝永山の分岐過ぎた辺りから雲に覆われて視界が真っ白、軽く雨も降り始めましたがどうにか大石茶屋に到着。 到着と同時に本降りに・・・。 大石茶屋で昼ご飯を食べつつ水ヶ塚公園行のバスを検索すると次のバスが2時間以上待ち仕方ないのでタクシーを呼んでしばし休息。タクシーも45分待ちでしたが御殿場口→水ヶ塚公園で約2000円なので4人で乗ったら殆どバスと変わらないのねw 帰りは御胎内温泉健康センターに寄り温泉の後軽く仮眠、うちの奥さんは暇だったのか500のビール2本飲んでご機嫌でしたw

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。