雨を覚悟して💦八経ヶ岳で天女に会えた

2019.07.12(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 21
休憩時間
1 時間 24
距離
10.5 km
のぼり / くだり
1139 / 1132 m
1 6
25
45
23
31
21
58

活動詳細

すべて見る

日本百名山、大峰山の八経ヶ岳には梅雨時期にオオヤマレンゲが咲くとのことで、仕事と開花と天気のタイミングを見ながら急遽計画⛰️ 今回は空模様との相談になりそうなので、日帰りの行者還トンネル西口から往復に🐌 深夜、高速から紀伊山地に向けて、真っ暗で進むほど狭くなるR309をどしゃ降りの雨の中ひた走り、3時半に駐車場へ一番乗りで到着、近くの滝が増水し唸ってました☔ 夜が明けて間もなく駐車場のおじさんが軽トラで登場すると、1台また1台と登山者の皆さんも到着🚚 雨は朝方にあがったものの山は雲の中なのかガスガスだが、皆さん、駐車場に到着すると早々に準備を整えて登山口へ🚶 スマホは電波が入らず天気予報のチェックはできないが、前夜の予報だと午後から晴れそうなので、朝寝して遅出することに😪 そうこうしてるうちに、見上げる雲の合間に青空がみえだしたので、おじさんから山バッジも買っておいて9時にスタート🐌 奥馳道出合までが結構な急登で、何か調子が上がらず標準タイムで登ります😅 後で考えたら数日前の献血の影響で、息が上がりぎみだったのかも💦 ボチボチ歩いて、弥山小屋に到着しましたが、まだ雲の中なのか青空も見えないので、とりあえずお昼ご飯に🍙 12時も過ぎてさすがに下山のことも考えて、弥山山頂の天河大辯財天奥宮にお参りし、目的のオオヤマレンゲと八経ヶ岳に向かいます⛰️ オオヤマレンゲの純白の花は、霞んだ山の中でたしかに天女の様に咲いてました😃 3日前にも登ったという地元の方の話だと、花の寿命がとても短くて、様子がかなり変わって来ているとのことで、いいタイミングだったようです😉 八経ヶ岳の山頂では雲が流れて晴れるのを少し待ち、記念写真をその地元の方に撮っていただきました📸 弥山に戻るとますます晴れてきたので、他の登山者の皆さんと山のお話しをしながら景色をしっかり堪能して下山しました🐌 下山後は、麓の洞川温泉に宿泊して、温泉と美味しいお酒も更にしっかり堪能し、翌朝は小雨模様の中、旅館のおじさんに薦められた天川村の観光名所を少しだけ巡って帰りました⛩️ こちらに来る前から、近くの大台ヶ原山も気になってましたが、大峰の山々にもまた登りたくなったので、次回は考えてみたいです😉

八経ヶ岳 駐車場裏の滝
駐車場裏の滝
八経ヶ岳 出発する時の駐車場
出発する時の駐車場
八経ヶ岳 行者還トンネル西口
行者還トンネル西口
八経ヶ岳 登山口
登山口
八経ヶ岳 川沿いの緩やかな道
川沿いの緩やかな道
八経ヶ岳 橋を渡る
橋を渡る
八経ヶ岳 ここからが本番
ここからが本番
八経ヶ岳 森の向こうに青空
森の向こうに青空
八経ヶ岳 何か見たことある木
何か見たことある木
八経ヶ岳 私は何かペースが悪い
私は何かペースが悪い
八経ヶ岳 ガスが出てきた
ガスが出てきた
八経ヶ岳 奥馳道出合
奥馳道出合
八経ヶ岳 尾根道を登ります
尾根道を登ります
八経ヶ岳 熊野へ続く奥馳道の稜線かな
熊野へ続く奥馳道の稜線かな
八経ヶ岳 弁天ノ森
弁天ノ森
八経ヶ岳 弥山山頂は雲の中
弥山山頂は雲の中
八経ヶ岳 理源大師聖宝像
理源大師聖宝像
八経ヶ岳 聖宝八丁と言うあたりか
聖宝八丁と言うあたりか
八経ヶ岳 登山道が霞んできた
登山道が霞んできた
八経ヶ岳 さっきの稜線が見えなくなった
さっきの稜線が見えなくなった
八経ヶ岳 弥山山頂の方
弥山山頂の方
八経ヶ岳 針葉樹の香りが南アルプスぽい
針葉樹の香りが南アルプスぽい
八経ヶ岳 カエンタケに似てる
カエンタケに似てる
八経ヶ岳 弥山小屋が見えた
弥山小屋が見えた
八経ヶ岳 結構大きな小屋です
結構大きな小屋です
八経ヶ岳 とりあえず弥山の記念写真
とりあえず弥山の記念写真
八経ヶ岳 天河大辯財天奥宮
天河大辯財天奥宮
八経ヶ岳 辯財天のご縁起
辯財天のご縁起
八経ヶ岳 二人で記念写真
二人で記念写真
八経ヶ岳 やはり女性の神様です
やはり女性の神様です
八経ヶ岳 少し青空が見え隠れ
少し青空が見え隠れ
八経ヶ岳 八経ヶ岳は雲の中
八経ヶ岳は雲の中
八経ヶ岳 とりあえず八経ヶ岳へ
とりあえず八経ヶ岳へ
八経ヶ岳 トウヒの稚樹がたくさん
トウヒの稚樹がたくさん
八経ヶ岳 なだらかな登山道
なだらかな登山道
八経ヶ岳 フェンスが張られてます
フェンスが張られてます
八経ヶ岳 オオヤマレンゲの自生地へ
オオヤマレンゲの自生地へ
八経ヶ岳 オオヤマレンゲと記念写真
オオヤマレンゲと記念写真
八経ヶ岳 綺麗に咲いてます
綺麗に咲いてます
八経ヶ岳 純白からこうなるみたい
純白からこうなるみたい
八経ヶ岳 こちらも少し
こちらも少し
八経ヶ岳 こちらは純白の花
こちらは純白の花
八経ヶ岳 まだ蕾も
まだ蕾も
八経ヶ岳 雲が流れだした
雲が流れだした
八経ヶ岳 晴れ間が見えたのでポーズ
晴れ間が見えたのでポーズ
八経ヶ岳 谷が見下ろせる
谷が見下ろせる
八経ヶ岳 紀伊山地の山並みが見えた
紀伊山地の山並みが見えた
八経ヶ岳 八経ヶ岳山頂
八経ヶ岳山頂
八経ヶ岳 枯木と山並み
枯木と山並み
八経ヶ岳 ちょっと行者さん気分
ちょっと行者さん気分
八経ヶ岳 かなり晴れてきた
かなり晴れてきた
八経ヶ岳 雲の流れが早い
雲の流れが早い
八経ヶ岳 明星ヶ岳は雲の中
明星ヶ岳は雲の中
八経ヶ岳 サンカヨウがありました
サンカヨウがありました
八経ヶ岳 振り返って八経ヶ岳が見えてきた
振り返って八経ヶ岳が見えてきた
八経ヶ岳 弥山小屋からも青空が
弥山小屋からも青空が
八経ヶ岳 再度、弥山の記念写真
再度、弥山の記念写真
八経ヶ岳 辯財天奥宮も晴れてきた
辯財天奥宮も晴れてきた
八経ヶ岳 八経ヶ岳をバックに
八経ヶ岳をバックに
八経ヶ岳 辯財天奥宮をもう1枚
辯財天奥宮をもう1枚
八経ヶ岳 八経ヶ岳が鮮やかに
八経ヶ岳が鮮やかに
八経ヶ岳 険しい山並みが見えます
険しい山並みが見えます
八経ヶ岳 満足して下山します
満足して下山します
八経ヶ岳 聖宝像まで下山
聖宝像まで下山
八経ヶ岳 行者さん達とすれ違いました
行者さん達とすれ違いました
八経ヶ岳 弥山を振り返る
弥山を振り返る
八経ヶ岳 石休ノ宿跡
石休ノ宿跡
八経ヶ岳 空がすっかり明るくなった
空がすっかり明るくなった
八経ヶ岳 森と青空が綺麗
森と青空が綺麗
八経ヶ岳 下りも結構な道のり
下りも結構な道のり
八経ヶ岳 奥馳道出合から下る
奥馳道出合から下る
八経ヶ岳 稲村ヶ岳あたりかな
稲村ヶ岳あたりかな
八経ヶ岳 橋まで戻った
橋まで戻った
八経ヶ岳 川の流れが早い
川の流れが早い
八経ヶ岳 あと少しで登山口
あと少しで登山口
八経ヶ岳 登山口にヘトヘトで帰着
登山口にヘトヘトで帰着
八経ヶ岳 靴洗い場はありがたいです
靴洗い場はありがたいです
八経ヶ岳 洞川温泉に着くといい天気
洞川温泉に着くといい天気
八経ヶ岳 旅館「紀の国屋甚八」さん
旅館「紀の国屋甚八」さん
八経ヶ岳 夜の洞川温泉街
夜の洞川温泉街
八経ヶ岳 翌朝はまず面不動鍾乳洞へ
翌朝はまず面不動鍾乳洞へ
八経ヶ岳 次は大峰山龍泉寺
次は大峰山龍泉寺
八経ヶ岳 撫でると軽く、叩くと重くなる石
撫でると軽く、叩くと重くなる石
八経ヶ岳 龍泉寺の正門
龍泉寺の正門
八経ヶ岳 山上ヶ岳登山口の女人結界門
山上ヶ岳登山口の女人結界門
八経ヶ岳 ラストは天河大辯財天社
ラストは天河大辯財天社

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。