自作草鞋テスト、芦屋地獄谷

2019.07.08(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 52
休憩時間
1 時間 45
距離
8.9 km
のぼり / くだり
508 / 509 m
12
2 18
10
13
29
20
12

活動詳細

すべて見る

梅雨の中休み?毎日お天気マークが変わるので山行に迷いますね~🤔🤔 お天気が持ちそうなので本日は自作の草鞋で芦屋地獄谷を歩いてみました😀😀 今年から沢歩きの真似事ですが、押入れにある昔、魚釣りで使った磯足袋や渓流足袋で沢歩きをはじめました🙄🙄 結果、二十数年前のものなので比較対象にはならないかもしれませんが、 スパイク付き磯足袋……。堰堤の高巻、砂地、落ち葉の堆積には抜群の威力を発揮しました。しかし岩の状態によりツルツルの岩場はやはり滑りまくります🤔🤔(スパイクは環境破壊に繋がるかも)🤔🤔 フェルト地の渓流足袋……。こちらは平地の川床では問題無いのですが、高巻や落ち葉の堆積ではかなり滑ります🤔🤔 そこでネットで色々調べると、古来よりある草鞋が滑らないとありました。しかし本藁で編んだ草鞋がなんとお店で買うと1000円以上します。またまたネットで調べてみるとと「山修行」さんのブログで自作の沢用草鞋の編み方等詳しく紹介されてます。またYOUTUBEなどでも紹介されてます。こちらを参考に草鞋を作って見ました😀😀 そして今回の草鞋はPP6㎜の荷作りロープ、コーナンで200m800円で売られてますが、作ると私の足で11枚取れて1枚当たり72円で作れます。作業時間は私で1枚当たり80分位です。地下足袋は力王のスタンダードで2100円でした🙄🙄 テスト結果……。かなり良いです。沢歩き、高巻、登山道等ハイキングシューズと比べると数段うえですね~。滑りません。沢でのグリップ力はかなりのものです。ただ足首、足裏、膝、腰にはかなり負担がかかるかも。本藁より使い捨てにならず数回使えそうです。 ※あくまでも素人の個人的感想です。金が無くて暇がある人にピッタリです😁😁 ※地獄谷の小便滝以降の沢は快適に歩けましたが、沢から離れているルートは軌跡を参考にしないでください🥶🥶 ルートミスで踏み跡無し、藪の中を迷走して難儀しております😱😱 正しいルートが在りましたら教えてくださいm(_ _)m

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。