(京丹波町):和知富士~長老ヶ岳 縦走

2019.07.07(日) 日帰り

今回は、京都府船井郡京丹波町と京都府南丹市との境界にある、和知富士(675m)~長老ヶ岳(917m) を縦走してきました。 < コ ー ス >駐車地→ 和知富士登山口→和知富士山頂→P734→P752→P822→音海ルートの分岐→長老ヶ岳山頂→音海ルートの分岐→かえる岩→愛宕神社鳥居→美山町音海ルート駐車場→大原神社→バス停 下樫原→(美山かやぶき由良里街道)→バス停 大迫→駐車地 <アクセス> 交通機関 バイク        駐 車 地  京都府船井郡京丹波町大迫無水にある和知富士登山口にあるスペース             乗用車は道路脇に止める事は出来ますが、近所の方に了解を取った            方が良いと思います。(近くにトイレはありません。) ■今回は準備不足で全線歩きましたが、美山かやぶき由良里街道はバスが通っているので、それを利用すると楽に駐車地まで戻る事が出来ます。バス停( 下樫原→ 大迫) 歩く時間50分短縮 (バスの時刻表) 下樫原(和知駅行き) https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00542774/00083861/0/ 長老ヶ岳には2回目の登頂になりますが、和知富士を通るコースは初めてでした。長老ヶ岳の山頂まで4時間46分掛かりました。途中30分ほど昼食を食べましたが、思った以上に時間が掛かりました。原因は和知富士まで登りとその先のアップダウンと岩場のやせ尾根かなあ。朝方は曇りで、和知富士辺りでパラパラと小雨がありましたが、それ以降は晴れて登山日和になりました。 苦しかったが、面白い山行でした。

9:58 大迫無水にある和知富士登山口からスタートです。

9:58 大迫無水にある和知富士登山口からスタートです。

9:58 大迫無水にある和知富士登山口からスタートです。

9:59 登山口の目印のため池。

9:59 登山口の目印のため池。

9:59 登山口の目印のため池。

10:00 ここが登山口ですが、扉らしき物が無く、入れそうに無かったので、ここを諦めて左側にある踏み後を進み入口を探しました。

10:00 ここが登山口ですが、扉らしき物が無く、入れそうに無かったので、ここを諦めて左側にある踏み後を進み入口を探しました。

10:00 ここが登山口ですが、扉らしき物が無く、入れそうに無かったので、ここを諦めて左側にある踏み後を進み入口を探しました。

10:03 しばらく歩いても入口が無いので、先程の登山口に戻ってあの登山口から入山しようと引き返しました

10:03 しばらく歩いても入口が無いので、先程の登山口に戻ってあの登山口から入山しようと引き返しました

10:03 しばらく歩いても入口が無いので、先程の登山口に戻ってあの登山口から入山しようと引き返しました

10:08 登山口の近くの畑に地元の方がおられたので、ここから入れますかと尋ねると、入れるよと言われ、登山口のにある障害物を一緒に取り除いて下さいました。(開けて入ったら必ず元の状態に戻して下さい)

10:08 登山口の近くの畑に地元の方がおられたので、ここから入れますかと尋ねると、入れるよと言われ、登山口のにある障害物を一緒に取り除いて下さいました。(開けて入ったら必ず元の状態に戻して下さい)

10:08 登山口の近くの畑に地元の方がおられたので、ここから入れますかと尋ねると、入れるよと言われ、登山口のにある障害物を一緒に取り除いて下さいました。(開けて入ったら必ず元の状態に戻して下さい)

10:12 急登が続きますが、踏み後はあります。

10:12 急登が続きますが、踏み後はあります。

10:12 急登が続きますが、踏み後はあります。

10:22

10:22

10:29

10:29

10:36 送電線の鉄塔に到着です。

10:36 送電線の鉄塔に到着です。

10:36 送電線の鉄塔に到着です。

10:40 テープがあります。

10:40 テープがあります。

10:40 テープがあります。

10:50

10:50

11:00 この場所、明るいブナ林で気持ちがいい所。

11:00 この場所、明るいブナ林で気持ちがいい所。

11:00 この場所、明るいブナ林で気持ちがいい所。

11:08 急登が続きます。

11:08 急登が続きます。

11:08 急登が続きます。

11:15

11:15

11:17

11:17

11:20 この辺りから少し楽になります。

11:20 この辺りから少し楽になります。

11:20 この辺りから少し楽になります。

11:24

11:24

11:37 山頂手前の最後の急登。

11:37 山頂手前の最後の急登。

11:37 山頂手前の最後の急登。

11:39 和知富士山頂が見えて来ました。眺望は良くありません。

11:39 和知富士山頂が見えて来ました。眺望は良くありません。

11:39 和知富士山頂が見えて来ました。眺望は良くありません。

11:40 和知富士山頂到着です。狭いです。ちょっと早いけど昼食を食べました

11:40 和知富士山頂到着です。狭いです。ちょっと早いけど昼食を食べました

11:40 和知富士山頂到着です。狭いです。ちょっと早いけど昼食を食べました

11:40 山頂にある三角点
基準点種別: 三等三角点
点名: 大迫 675m

11:40 山頂にある三角点 基準点種別: 三等三角点 点名: 大迫 675m

11:40 山頂にある三角点 基準点種別: 三等三角点 点名: 大迫 675m

12:06 長老ヶ岳に向かいます。

12:06 長老ヶ岳に向かいます。

12:06 長老ヶ岳に向かいます。

12:14 歩きやすい稜線。

12:14 歩きやすい稜線。

12:14 歩きやすい稜線。

12:24

12:24

12:30

12:30

12:39 ここも岩のやせ尾根です。

12:39 ここも岩のやせ尾根です。

12:39 ここも岩のやせ尾根です。

12:41 岩の上から東側を望む。下に大野ダムが見えます。

12:41 岩の上から東側を望む。下に大野ダムが見えます。

12:41 岩の上から東側を望む。下に大野ダムが見えます。

12:48 大野ダムに下る事が出来る分岐点。南丹市と京丹波町の境尾根を下る。

12:48 大野ダムに下る事が出来る分岐点。南丹市と京丹波町の境尾根を下る。

12:48 大野ダムに下る事が出来る分岐点。南丹市と京丹波町の境尾根を下る。

12:57

12:57

13:02 ここからちょっと下り。

13:02 ここからちょっと下り。

13:02 ここからちょっと下り。

13:10

13:10

13:25 P822の地点。

13:25 P822の地点。

13:25 P822の地点。

13:31

13:31

13:40 ここから、岩場のやせ尾根です。滑落に注意して。

13:40 ここから、岩場のやせ尾根です。滑落に注意して。

13:40 ここから、岩場のやせ尾根です。滑落に注意して。

13:45

13:45

13:48 岩の上から。たぶんあれがP884で長老ヶ岳は左の奥の方だと思う。

13:48 岩の上から。たぶんあれがP884で長老ヶ岳は左の奥の方だと思う。

13:48 岩の上から。たぶんあれがP884で長老ヶ岳は左の奥の方だと思う。

13:53 岩場、無事に通過です。

13:53 岩場、無事に通過です。

13:53 岩場、無事に通過です。

14:00

14:00

14:14

14:14

14:18 長老ヶ岳への道標が出て来ました。

14:18 長老ヶ岳への道標が出て来ました。

14:18 長老ヶ岳への道標が出て来ました。

14:30

14:30

14:37 やっと長老ヶ岳の山頂が見えて来ました。

14:37 やっと長老ヶ岳の山頂が見えて来ました。

14:37 やっと長老ヶ岳の山頂が見えて来ました。

14:40 長老ヶ岳、山頂に到着です。

14:40 長老ヶ岳、山頂に到着です。

14:40 長老ヶ岳、山頂に到着です。

14:42 山頂にある三角点。
基準点種別: 一等三角点
点名: 長老ヶ岳 916.8m

14:42 山頂にある三角点。 基準点種別: 一等三角点 点名: 長老ヶ岳 916.8m

14:42 山頂にある三角点。 基準点種別: 一等三角点 点名: 長老ヶ岳 916.8m

14:43 眺望良好です。

14:43 眺望良好です。

14:43 眺望良好です。

14:43

14:43

14:45 立派な休憩所あります。今日は小生のみで、しばらく休憩して腹ごしらえです。

14:45 立派な休憩所あります。今日は小生のみで、しばらく休憩して腹ごしらえです。

14:45 立派な休憩所あります。今日は小生のみで、しばらく休憩して腹ごしらえです。

14:59 さあ、下山です。来た道へ、南側に下山します。

14:59 さあ、下山です。来た道へ、南側に下山します。

14:59 さあ、下山です。来た道へ、南側に下山します。

15:10

15:10

15:15

15:15

15:17 ここから南丹市美山町へ向かいます。

15:17 ここから南丹市美山町へ向かいます。

15:17 ここから南丹市美山町へ向かいます。

15:21

15:21

15:25 かえる岩に行ってみます。

15:25 かえる岩に行ってみます。

15:25 かえる岩に行ってみます。

15:27 これがかえる岩です。どこが、かえるなんだろう?

15:27 これがかえる岩です。どこが、かえるなんだろう?

15:27 これがかえる岩です。どこが、かえるなんだろう?

15:40

15:40

15:45 この辺りから急な下りが続きます。

15:45 この辺りから急な下りが続きます。

15:45 この辺りから急な下りが続きます。

15:50

15:50

16:01 谷底が見えて来ました。

16:01 谷底が見えて来ました。

16:01 谷底が見えて来ました。

16:05 川を渡って林道を進みます。この辺りは林道が交錯しているので迷わないように。

16:05 川を渡って林道を進みます。この辺りは林道が交錯しているので迷わないように。

16:05 川を渡って林道を進みます。この辺りは林道が交錯しているので迷わないように。

16:10 西側の尾根に上がって進むと

16:10 西側の尾根に上がって進むと

16:10 西側の尾根に上がって進むと

16:11 愛宕神社の神殿に出ます。

16:11 愛宕神社の神殿に出ます。

16:11 愛宕神社の神殿に出ます。

16:11 ここに、長老ヶ岳への道標があります。

16:11 ここに、長老ヶ岳への道標があります。

16:11 ここに、長老ヶ岳への道標があります。

16:16 振り返って、鳥居を写す。

16:16 振り返って、鳥居を写す。

16:16 振り返って、鳥居を写す。

16:18登 山道の最後の所。

16:18登 山道の最後の所。

16:18登 山道の最後の所。

16:22 美山町から登るルートの駐車場があります。

16:22 美山町から登るルートの駐車場があります。

16:22 美山町から登るルートの駐車場があります。

16:23 駐車場にある長老ヶ岳ハイキングマップ。
これから美山町樫原を通りスタート地点に戻ります。

16:23 駐車場にある長老ヶ岳ハイキングマップ。 これから美山町樫原を通りスタート地点に戻ります。

16:23 駐車場にある長老ヶ岳ハイキングマップ。 これから美山町樫原を通りスタート地点に戻ります。

16:37 ここから再び登山道に入ります。

16:37 ここから再び登山道に入ります。

16:37 ここから再び登山道に入ります。

16:40

16:40

16:45

16:45

16:49 峠を越えて林道に出て来ました。

16:49 峠を越えて林道に出て来ました。

16:49 峠を越えて林道に出て来ました。

16:53

16:53

17:01 大原神社を通り。

17:01 大原神社を通り。

17:01 大原神社を通り。

17:05 美山町樫原地区にある大原神社のケヤキの巨木

17:05 美山町樫原地区にある大原神社のケヤキの巨木

17:05 美山町樫原地区にある大原神社のケヤキの巨木

17:14 美山かやぶき由良里街道より、南側に大野ダムとその先に三等三角点のある向山695.4mを望む。

17:14 美山かやぶき由良里街道より、南側に大野ダムとその先に三等三角点のある向山695.4mを望む。

17:14 美山かやぶき由良里街道より、南側に大野ダムとその先に三等三角点のある向山695.4mを望む。

17:15 ほぼ同じ地点より、西側に大野ダムとその先に414mの山を望む。

17:15 ほぼ同じ地点より、西側に大野ダムとその先に414mの山を望む。

17:15 ほぼ同じ地点より、西側に大野ダムとその先に414mの山を望む。

17:30 大野ダム。

17:30 大野ダム。

17:30 大野ダム。

17:39 あの先の山並みが、朝登った和知富士と長老ヶ岳に続く稜線です。

17:39 あの先の山並みが、朝登った和知富士と長老ヶ岳に続く稜線です。

17:39 あの先の山並みが、朝登った和知富士と長老ヶ岳に続く稜線です。

17:59 ここが大迫バス停です。

17:59 ここが大迫バス停です。

17:59 ここが大迫バス停です。

18:00 やっとスタート地点の、和知富士の登山口に帰って来ました。

18:00 やっとスタート地点の、和知富士の登山口に帰って来ました。

18:00 やっとスタート地点の、和知富士の登山口に帰って来ました。

9:58 大迫無水にある和知富士登山口からスタートです。

9:59 登山口の目印のため池。

10:00 ここが登山口ですが、扉らしき物が無く、入れそうに無かったので、ここを諦めて左側にある踏み後を進み入口を探しました。

10:03 しばらく歩いても入口が無いので、先程の登山口に戻ってあの登山口から入山しようと引き返しました

10:08 登山口の近くの畑に地元の方がおられたので、ここから入れますかと尋ねると、入れるよと言われ、登山口のにある障害物を一緒に取り除いて下さいました。(開けて入ったら必ず元の状態に戻して下さい)

10:12 急登が続きますが、踏み後はあります。

10:22

10:29

10:36 送電線の鉄塔に到着です。

10:40 テープがあります。

10:50

11:00 この場所、明るいブナ林で気持ちがいい所。

11:08 急登が続きます。

11:15

11:17

11:20 この辺りから少し楽になります。

11:24

11:37 山頂手前の最後の急登。

11:39 和知富士山頂が見えて来ました。眺望は良くありません。

11:40 和知富士山頂到着です。狭いです。ちょっと早いけど昼食を食べました

11:40 山頂にある三角点 基準点種別: 三等三角点 点名: 大迫 675m

12:06 長老ヶ岳に向かいます。

12:14 歩きやすい稜線。

12:24

12:30

12:39 ここも岩のやせ尾根です。

12:41 岩の上から東側を望む。下に大野ダムが見えます。

12:48 大野ダムに下る事が出来る分岐点。南丹市と京丹波町の境尾根を下る。

12:57

13:02 ここからちょっと下り。

13:10

13:25 P822の地点。

13:31

13:40 ここから、岩場のやせ尾根です。滑落に注意して。

13:45

13:48 岩の上から。たぶんあれがP884で長老ヶ岳は左の奥の方だと思う。

13:53 岩場、無事に通過です。

14:00

14:14

14:18 長老ヶ岳への道標が出て来ました。

14:30

14:37 やっと長老ヶ岳の山頂が見えて来ました。

14:40 長老ヶ岳、山頂に到着です。

14:42 山頂にある三角点。 基準点種別: 一等三角点 点名: 長老ヶ岳 916.8m

14:43 眺望良好です。

14:43

14:45 立派な休憩所あります。今日は小生のみで、しばらく休憩して腹ごしらえです。

14:59 さあ、下山です。来た道へ、南側に下山します。

15:10

15:15

15:17 ここから南丹市美山町へ向かいます。

15:21

15:25 かえる岩に行ってみます。

15:27 これがかえる岩です。どこが、かえるなんだろう?

15:40

15:45 この辺りから急な下りが続きます。

15:50

16:01 谷底が見えて来ました。

16:05 川を渡って林道を進みます。この辺りは林道が交錯しているので迷わないように。

16:10 西側の尾根に上がって進むと

16:11 愛宕神社の神殿に出ます。

16:11 ここに、長老ヶ岳への道標があります。

16:16 振り返って、鳥居を写す。

16:18登 山道の最後の所。

16:22 美山町から登るルートの駐車場があります。

16:23 駐車場にある長老ヶ岳ハイキングマップ。 これから美山町樫原を通りスタート地点に戻ります。

16:37 ここから再び登山道に入ります。

16:40

16:45

16:49 峠を越えて林道に出て来ました。

16:53

17:01 大原神社を通り。

17:05 美山町樫原地区にある大原神社のケヤキの巨木

17:14 美山かやぶき由良里街道より、南側に大野ダムとその先に三等三角点のある向山695.4mを望む。

17:15 ほぼ同じ地点より、西側に大野ダムとその先に414mの山を望む。

17:30 大野ダム。

17:39 あの先の山並みが、朝登った和知富士と長老ヶ岳に続く稜線です。

17:59 ここが大迫バス停です。

18:00 やっとスタート地点の、和知富士の登山口に帰って来ました。