活動データ
タイム
06:05
距離
5.3km
上り
533m
下り
533m
活動詳細
すべて見る山岳会の方々と金剛山で沢訓練 金剛山山頂までは行かないで、 標高900m付近の立ち入り禁止の看板がある所まで行き、 そのまま登ってきた沢を折り返した 残置ロープや巻道もあるので 沢の初級と言われています 今回は沢歩きと懸垂下降を主とした訓練でした 写真にもあるように、 立ち入り禁止の看板から先は絶対に入らないでください 右に入る沢があり、ピンクテープが巻かれていますので、 山頂へ行かれる方はそちらへ 私の課題はロープワークと終了点のセット方法 木や岩の状態を見極めてどうやってセットするか? リーダーから「経験を積むしかない」と教えて頂き、 自分なりに考えてみる 自分で終了点を探してセットしようとすると手際が悪く、 会の皆さんにザイルを出す事は無かったが、 リーダーのセットを見ながら色々教えて頂いた あ~自主練しないとなぁ・・・
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。