魚沼アルプス 響きの森公園登山口 日帰り 周回

2019.07.07(日) 日帰り

地元近くに魚沼アルプスなるものがあるそう登ってきました。 標高こそそんなに高くありませんが、行く先々の山が良く見えなんとなくアルプスのようにも思えます。 整備をされている方々のおかげで道は広く歩きやすく見晴らしもとても良いです。 ただ上り下りが折れ曲がることなくまっすぐなため、なかなか疲れました。 涼しくなってからの方が良いかもです。

駐車場スタート。

駐車場スタート。

駐車場スタート。

ガシガシ登って一本杉山頂着。

ガシガシ登って一本杉山頂着。

ガシガシ登って一本杉山頂着。

このあたりからすでに景色が良いです。

このあたりからすでに景色が良いです。

このあたりからすでに景色が良いです。

中央に八海山。左に駒ヶ岳。

中央に八海山。左に駒ヶ岳。

中央に八海山。左に駒ヶ岳。

右奥に鳴倉山。手前のピークの登りは直登です。

右奥に鳴倉山。手前のピークの登りは直登です。

右奥に鳴倉山。手前のピークの登りは直登です。

権現堂山と唐松山。太陽が昇ってきました。

権現堂山と唐松山。太陽が昇ってきました。

権現堂山と唐松山。太陽が昇ってきました。

広い道に出ます。車の轍?

広い道に出ます。車の轍?

広い道に出ます。車の轍?

グライダーの設備?ここから飛び降りるのか!恐怖です。

グライダーの設備?ここから飛び降りるのか!恐怖です。

グライダーの設備?ここから飛び降りるのか!恐怖です。

鳴倉山山頂着。

鳴倉山山頂着。

鳴倉山山頂着。

ここも景色が良いです。田んぼの緑がきれい。

ここも景色が良いです。田んぼの緑がきれい。

ここも景色が良いです。田んぼの緑がきれい。

左奥(駒ヶ岳手前)が今回最高点の笠倉山。

左奥(駒ヶ岳手前)が今回最高点の笠倉山。

左奥(駒ヶ岳手前)が今回最高点の笠倉山。

中央左が今回最後のピークの大力山。まだまだ遠い。

中央左が今回最後のピークの大力山。まだまだ遠い。

中央左が今回最後のピークの大力山。まだまだ遠い。

いったん下ります。急です。ロープ頼り。

いったん下ります。急です。ロープ頼り。

いったん下ります。急です。ロープ頼り。

鞍部に鏡ヶ池。

鞍部に鏡ヶ池。

鞍部に鏡ヶ池。

次のトヤの頭着。

次のトヤの頭着。

次のトヤの頭着。

笠倉山を見ながら少し休憩。

笠倉山を見ながら少し休憩。

笠倉山を見ながら少し休憩。

雑木林を抜け

雑木林を抜け

雑木林を抜け

駒の頭着。

駒の頭着。

駒の頭着。

笠倉山が近づいてきます。

笠倉山が近づいてきます。

笠倉山が近づいてきます。

ブナ林を行く。

ブナ林を行く。

ブナ林を行く。

道が少し怪しくなってきました。

道が少し怪しくなってきました。

道が少し怪しくなってきました。

クロハゲの頭着。

クロハゲの頭着。

クロハゲの頭着。

笠倉山を目指します。

笠倉山を目指します。

笠倉山を目指します。

いったん道路に出ます。

いったん道路に出ます。

いったん道路に出ます。

ここを左に曲がり、

ここを左に曲がり、

ここを左に曲がり、

駐車場の奥から再び山道。

駐車場の奥から再び山道。

駐車場の奥から再び山道。

今までに比べ道が荒れています。迷うことはないと思いますが、地面が見えないことも。

今までに比べ道が荒れています。迷うことはないと思いますが、地面が見えないことも。

今までに比べ道が荒れています。迷うことはないと思いますが、地面が見えないことも。

疲れで途中何度も止まりながらも笠倉山山頂着。

疲れで途中何度も止まりながらも笠倉山山頂着。

疲れで途中何度も止まりながらも笠倉山山頂着。

駒ヶ岳が雲に隠れました。

駒ヶ岳が雲に隠れました。

駒ヶ岳が雲に隠れました。

今まで歩いてきた道。

今まで歩いてきた道。

今まで歩いてきた道。

今日はナポリタン。少し長めに休憩。

今日はナポリタン。少し長めに休憩。

今日はナポリタン。少し長めに休憩。

クロハゲの頭に戻りました。道が良く見えてアルプスを歩いているような気になります。

クロハゲの頭に戻りました。道が良く見えてアルプスを歩いているような気になります。

クロハゲの頭に戻りました。道が良く見えてアルプスを歩いているような気になります。

道の両側に視界を遮るものなしです。歩いていて楽しいですが、ちょっと暑い。

道の両側に視界を遮るものなしです。歩いていて楽しいですが、ちょっと暑い。

道の両側に視界を遮るものなしです。歩いていて楽しいですが、ちょっと暑い。

分岐を右に折れ

分岐を右に折れ

分岐を右に折れ

大力山着。サウナの薪になったように発熱する体を冷やします。

大力山着。サウナの薪になったように発熱する体を冷やします。

大力山着。サウナの薪になったように発熱する体を冷やします。

下山再開。景色見納めです。

下山再開。景色見納めです。

下山再開。景色見納めです。

御堂を過ぎ、

御堂を過ぎ、

御堂を過ぎ、

下山口着。

下山口着。

下山口着。

少し歩いて駐車場着です。

少し歩いて駐車場着です。

少し歩いて駐車場着です。

駐車場スタート。

ガシガシ登って一本杉山頂着。

このあたりからすでに景色が良いです。

中央に八海山。左に駒ヶ岳。

右奥に鳴倉山。手前のピークの登りは直登です。

権現堂山と唐松山。太陽が昇ってきました。

広い道に出ます。車の轍?

グライダーの設備?ここから飛び降りるのか!恐怖です。

鳴倉山山頂着。

ここも景色が良いです。田んぼの緑がきれい。

左奥(駒ヶ岳手前)が今回最高点の笠倉山。

中央左が今回最後のピークの大力山。まだまだ遠い。

いったん下ります。急です。ロープ頼り。

鞍部に鏡ヶ池。

次のトヤの頭着。

笠倉山を見ながら少し休憩。

雑木林を抜け

駒の頭着。

笠倉山が近づいてきます。

ブナ林を行く。

道が少し怪しくなってきました。

クロハゲの頭着。

笠倉山を目指します。

いったん道路に出ます。

ここを左に曲がり、

駐車場の奥から再び山道。

今までに比べ道が荒れています。迷うことはないと思いますが、地面が見えないことも。

疲れで途中何度も止まりながらも笠倉山山頂着。

駒ヶ岳が雲に隠れました。

今まで歩いてきた道。

今日はナポリタン。少し長めに休憩。

クロハゲの頭に戻りました。道が良く見えてアルプスを歩いているような気になります。

道の両側に視界を遮るものなしです。歩いていて楽しいですが、ちょっと暑い。

分岐を右に折れ

大力山着。サウナの薪になったように発熱する体を冷やします。

下山再開。景色見納めです。

御堂を過ぎ、

下山口着。

少し歩いて駐車場着です。

この活動日記で通ったコース