御沢登山口から,飯豊本山 日帰り

2019.07.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 49
休憩時間
1 時間 16
距離
21.8 km
のぼり / くだり
2206 / 2207 m
10
1 36
1 3
50
12
21
51
7
50
11
12
37
58
55
13

活動詳細

すべて見る

久しぶりに週末に晴れ予報になって,山の上でテン泊したいと思い立ち,飯豊山へ行ってきました. この日は飯豊山の山開きなので,出発地は駐車場の広い御沢登山口. 御沢登山口〜横峯 御沢登山口は,すぐに階段状の急登.その後も基本的に延々と登りです.長坂尾根というぐらいなので,長い登りです. あまりに長いので,0.6km程度で道標があり,下から御沢→下十五里→中十五里→上十五里→笹平→横峰と区切られていました. 横峯〜剣ヶ峰〜三国小屋 横峯から,多少の登り下りがありますが,文字通り横に伸びる峰で,ちょっと一息つけます. 途中,地蔵山の下に湧き出る峰秀水.これが冷たくてたいへん美味しい水です. しばらく歩くと,周囲の植生が低くなって,飯豊の稜線が見えるようになります.ようやく景色が見えるようになって浮かれていると,剣ヶ峰の始まり. 鎖場もある両脇が切れ落ちた岩場を三点支持で登ります. 剣ヶ峰を登って間も無く,三国小屋到着. 三国小屋〜切合小屋 三国小屋では小屋のご主人に見える山を教えてもらったりして一息. 三国小屋を出発すると小屋の後ろから急な下り.その後も登る→降る→半分崩れかけた斜面のトラバース→登る,といった形で細かく登り下りが続きます. 少しずつ高度をあげていって,種蒔山まで来ると,その後は切合小屋まではなだらかで比較的楽になります. 切合小屋では水を頂き.一休み. この時に天気予報を見てみたら,出発の時は晴れ予報だった翌日の天気が早朝から雨に. この時点で,テント泊はやめて,日帰りにしようかと思い,飯豊本山での天気を見て日帰りするかどうか最終決定することにしました. 切合小屋〜本山小屋〜飯豊本山 切合小屋を出発し登っていくと,大きな雪渓が二つ.斜度はそれほど急でないので,アイゼンなしでもいけます.雪渓が大きいので,どこが出口がわからず,トレース跡やYAMAP地図を見ながら時々方向を確認. 雪渓を超えて登ると草履塚到着.小高くなっているところで,ここから本山小屋までのルートが一望です.この辺りで出会った登山者の方から,見えているのは本山小屋で飯豊本山はさらにその左.と聞いて,わずかな絶望感に襲われましたが,気を取り直し,最後の登り返しのため,一度降ります. 降りた先には姥権現.お地蔵様のような石像が祀られています. 姥権現から先に進むと,御秘所. 片側が切れ落ちてオーバーハングした岩場でナイフリッジ気味のところを通過します. 御秘所に取り付く前に,切れ落ちた岸壁を見ることができましたが,見てから登るとスリル感を満喫できると思います. 御秘所を超えると,御前坂.最後の登りです. 細かくジグザクにルートがとってあり,周囲にガスが出て見晴らしも良くないことも相まって,心を無にして登ります. 途中で,偶然YAMAPのフォロアーさんとお会いして,元気が出ました. 初めて,YAMAPでフォロアーさんと会うことができました. 御前坂を登りきったところには石が積まれてあり,おそらくここが一ノ王子でしょうか.先に進むと広い場所があって,本山小屋のテント場です.この日は誰もいません. さらに進むと本山小屋に到着. 日帰りになるかもしれないので,飯豊本山へそのまま進みます. 本山小屋から飯豊本山まではこれまでの道に比べたら楽なルート. 無事飯豊本山到着です. 雲が多いながらも,雲上の景色を見ることができました. ここで行動食と休憩しながら,天気予報を見てみると, 夜から朝に雨が降り出す予報. ガスも多くなってきたので,日帰り決定です. そうとなれば,暗くなる前には下山したいので,早めに下山. 本山小屋を過ぎる頃には周囲のガスが濃くなって,周囲の見通しがかなり悪くなりました. ガスが草木に当たって,露となり,雨が降ったように地面が濡れていましたが,幸い御秘所や剣ヶ峰の岩場は乾いたままで良かったです. 2つの大きな雪渓もガスで見通しがきかなくなり,YAMAP地図で時々位置や方向を確認しながら下山. 中峰あたりからは青空が見えるようになり,下山した頃には晴れているという,登山あるある状態. 途中でお会いしたフォロアーさんにも再度お会いし,なんとか明るいうちに無事下山できました. 翌日,新潟市からは飯豊連峰をしっかり見ることができて,テント泊しても良かったのでは・・・と. また天気のいい時に,今度は2泊程度で飯豊テント山行に行こうと思いました.

飯豊山・大日岳・御西岳 御沢登山口手前の御沢野営場
御沢登山口手前の御沢野営場
飯豊山・大日岳・御西岳 山開き神事の準備中
山開き神事の準備中
飯豊山・大日岳・御西岳 このすぎの巨木の先から登山道
このすぎの巨木の先から登山道
飯豊山・大日岳・御西岳 いきなり急登の始まり
いきなり急登の始まり
飯豊山・大日岳・御西岳 下五十里
下五十里
飯豊山・大日岳・御西岳 中五十里
中五十里
飯豊山・大日岳・御西岳 急登が続く
急登が続く
飯豊山・大日岳・御西岳 上五十里
上五十里
飯豊山・大日岳・御西岳 えぐれた道もあります.
えぐれた道もあります.
飯豊山・大日岳・御西岳 笹平
笹平
飯豊山・大日岳・御西岳 横峯.ここまでくれば,ひとまず急登は終わり
横峯.ここまでくれば,ひとまず急登は終わり
飯豊山・大日岳・御西岳 疲れた体に優しい道
疲れた体に優しい道
飯豊山・大日岳・御西岳 峰秀水
峰秀水
飯豊山・大日岳・御西岳 岩の裂け目から湧きだしてます.とても美味しい.
岩の裂け目から湧きだしてます.とても美味しい.
飯豊山・大日岳・御西岳 剣ヶ峰・飯豊山方面へ
剣ヶ峰・飯豊山方面へ
飯豊山・大日岳・御西岳 左手の三国岳へ向かいます.その後右手の稜線を進む予定
左手の三国岳へ向かいます.その後右手の稜線を進む予定
飯豊山・大日岳・御西岳 剣ヶ峰スタート
剣ヶ峰スタート
飯豊山・大日岳・御西岳 岩場や,
岩場や,
飯豊山・大日岳・御西岳 鎖場
鎖場
飯豊山・大日岳・御西岳 剣ヶ峰についても・・・
剣ヶ峰についても・・・
飯豊山・大日岳・御西岳 まだまだ険しい岩場が続きます.
まだまだ険しい岩場が続きます.
飯豊山・大日岳・御西岳 斜面をトラバース
斜面をトラバース
飯豊山・大日岳・御西岳 登ってきた道
登ってきた道
飯豊山・大日岳・御西岳 水場への脇道ですが・・
水場への脇道ですが・・
飯豊山・大日岳・御西岳 ロープがあるものの,一度降りたら登りかえしが大変そう.わざわざここで水場には行かないと思う.
ロープがあるものの,一度降りたら登りかえしが大変そう.わざわざここで水場には行かないと思う.
飯豊山・大日岳・御西岳 このトラバースを渡れば,剣ヶ峰の危険な岩場終了.
このトラバースを渡れば,剣ヶ峰の危険な岩場終了.
飯豊山・大日岳・御西岳 三国小屋
三国小屋
飯豊山・大日岳・御西岳 登ってきた剣ヶ峰.
登ってきた剣ヶ峰.
飯豊山・大日岳・御西岳 大日岳方面
大日岳方面
飯豊山・大日岳・御西岳 御西小屋方面
御西小屋方面
飯豊山・大日岳・御西岳 飯豊本山方面(本山は隠れて見えません)
飯豊本山方面(本山は隠れて見えません)
飯豊山・大日岳・御西岳 三国小屋からは登ったり下ったり,さらに斜面のトラバース付き
三国小屋からは登ったり下ったり,さらに斜面のトラバース付き
飯豊山・大日岳・御西岳 梯子ががありますが,上の方にはボルト跡のみで・・・
梯子ががありますが,上の方にはボルト跡のみで・・・
飯豊山・大日岳・御西岳 一番上に使われていたと思われる梯子が登ったところにベンチがわりにおいてありました.
一番上に使われていたと思われる梯子が登ったところにベンチがわりにおいてありました.
飯豊山・大日岳・御西岳 切合小屋まで2キロ
切合小屋まで2キロ
飯豊山・大日岳・御西岳 種蒔山の後ろに飯豊山
種蒔山の後ろに飯豊山
飯豊山・大日岳・御西岳 こういった斜面のトラバースが地味に面倒&危険
こういった斜面のトラバースが地味に面倒&危険
飯豊山・大日岳・御西岳 ちょっとした岩場もあります
ちょっとした岩場もあります
飯豊山・大日岳・御西岳 種蒔山まで登ると,
種蒔山まで登ると,
飯豊山・大日岳・御西岳 あとはなだらかな稜線
あとはなだらかな稜線
飯豊山・大日岳・御西岳 雪渓のトラバースもあります
雪渓のトラバースもあります
飯豊山・大日岳・御西岳 飯豊山はまだ遠い.
飯豊山はまだ遠い.
飯豊山・大日岳・御西岳 大日杉登山口への分岐.帰りに間違わないように注意
大日杉登山口への分岐.帰りに間違わないように注意
飯豊山・大日岳・御西岳 なだらかな稜線で助かります。
なだらかな稜線で助かります。
飯豊山・大日岳・御西岳 ヒメサユリがたくさん咲いてました.
ヒメサユリがたくさん咲いてました.
飯豊山・大日岳・御西岳 切合小屋の先に進むと、
切合小屋の先に進むと、
飯豊山・大日岳・御西岳 雪渓。出口が見えないので、トレースを辿って登ります。
雪渓。出口が見えないので、トレースを辿って登ります。
飯豊山・大日岳・御西岳 雪渓終了と思ったら
雪渓終了と思ったら
飯豊山・大日岳・御西岳 もう一つありました。
もう一つありました。
飯豊山・大日岳・御西岳 雪渓を抜けて草履塚。
雪渓を抜けて草履塚。
飯豊山・大日岳・御西岳 本山小屋の山頂と、左手に伸びる稜線の先に飯豊本山。
本山小屋の山頂と、左手に伸びる稜線の先に飯豊本山。
飯豊山・大日岳・御西岳 最後の登り返しに向けて下がります。
最後の登り返しに向けて下がります。
飯豊山・大日岳・御西岳 下がったところで乳母権現。
下がったところで乳母権現。
飯豊山・大日岳・御西岳 お地蔵様のようです。
お地蔵様のようです。
飯豊山・大日岳・御西岳 前方に見えてきた岩場が・・・
前方に見えてきた岩場が・・・
飯豊山・大日岳・御西岳 御秘所。
御秘所。
飯豊山・大日岳・御西岳 取り付き手前で崖側を見てみましたが、オーバーハングしてるので、全部は見えず。
取り付き手前で崖側を見てみましたが、オーバーハングしてるので、全部は見えず。
飯豊山・大日岳・御西岳 御秘所へ
御秘所へ
飯豊山・大日岳・御西岳 鎖もあります
鎖もあります
飯豊山・大日岳・御西岳 通過後、上から見ると、岩場のオーバーハングがよくわかる。
通過後、上から見ると、岩場のオーバーハングがよくわかる。
飯豊山・大日岳・御西岳 御前坂。
御前坂。
飯豊山・大日岳・御西岳 疲れた体に盛大な坂が襲い掛かります。
疲れた体に盛大な坂が襲い掛かります。
飯豊山・大日岳・御西岳 黙々と登り、
黙々と登り、
飯豊山・大日岳・御西岳 坂の上の石組み。
坂の上の石組み。
飯豊山・大日岳・御西岳 登りきったところはテント場。
登りきったところはテント場。
飯豊山・大日岳・御西岳 本山小屋までもう少し
本山小屋までもう少し
飯豊山・大日岳・御西岳 本山小屋到着。
本山小屋到着。
飯豊山・大日岳・御西岳 そのまま、飯豊本山へ
そのまま、飯豊本山へ
飯豊山・大日岳・御西岳 一人だけのため、誰かに写真お願いできないんで、ザックで記念撮影。
一人だけのため、誰かに写真お願いできないんで、ザックで記念撮影。
飯豊山・大日岳・御西岳 大日岳方面
大日岳方面
飯豊山・大日岳・御西岳 本山小屋方面
本山小屋方面
飯豊山・大日岳・御西岳 北股岳は雲の上にちょっとだけ。
北股岳は雲の上にちょっとだけ。
飯豊山・大日岳・御西岳 帰りに飯豊山神社に参拝。
帰りに飯豊山神社に参拝。
飯豊山・大日岳・御西岳 テント場
テント場
飯豊山・大日岳・御西岳 風除けの石垣がありました。
風除けの石垣がありました。
飯豊山・大日岳・御西岳 御前坂を降りた頃には、本山小屋は見えなくなり、
御前坂を降りた頃には、本山小屋は見えなくなり、
飯豊山・大日岳・御西岳 先の草履塚も見えません。
先の草履塚も見えません。
飯豊山・大日岳・御西岳 霧の中の御秘所
霧の中の御秘所
飯豊山・大日岳・御西岳 雪渓はゴールが見えず。
雪渓はゴールが見えず。
飯豊山・大日岳・御西岳 切明小屋の水場
切明小屋の水場
飯豊山・大日岳・御西岳 切明小屋
切明小屋
飯豊山・大日岳・御西岳 帰りの稜線はずっとガスがかかってました。
帰りの稜線はずっとガスがかかってました。
飯豊山・大日岳・御西岳 ガスの中の剣ヶ峰
ガスの中の剣ヶ峰
飯豊山・大日岳・御西岳 下山すると晴れてくるという、登山あるある
下山すると晴れてくるという、登山あるある
飯豊山・大日岳・御西岳 でも稜線方面はまだガスがかかってそうです。
でも稜線方面はまだガスがかかってそうです。
飯豊山・大日岳・御西岳 長い下りで膝が痛くなってましたが、ここが最後の下り。
長い下りで膝が痛くなってましたが、ここが最後の下り。
飯豊山・大日岳・御西岳 無事、御沢野営場駐車場に到着。
無事、御沢野営場駐車場に到着。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。