護摩堂山-高立山 護摩堂山登山口 日帰り 周回

2019.07.06(土) 日帰り

雨だったり、腰を痛めたり、姪っ子のイベントがあったりとで1か月ぶりの登山です。 天気予報は新潟だけ晴れ。 昨日は会社の飲み会もあったので無理をせずゆっくり歩ける護摩堂山あたりをてくてく歩いてきました。 アジサイも見ごろなのでちょうどよかったです。 余談ですが護摩堂山含め西山三山のYAMAP地図が追加されていました。 今までは毎回同じ林道多用のコースを歩いていましたが、実はいろいろな道があることを知り、今回は初めての道を歩くことができました。 YAMAP様、感謝です!

スタートです。久しぶりすぎてログのスタートを忘れていました。

スタートです。久しぶりすぎてログのスタートを忘れていました。

スタートです。久しぶりすぎてログのスタートを忘れていました。

緑に囲まれた道。梅雨のじめじめ感が全くなく、気持ちよく歩けました。

緑に囲まれた道。梅雨のじめじめ感が全くなく、気持ちよく歩けました。

緑に囲まれた道。梅雨のじめじめ感が全くなく、気持ちよく歩けました。

護摩堂山山頂着。

護摩堂山山頂着。

護摩堂山山頂着。

そこからの景色。
いつも通りです。

そこからの景色。 いつも通りです。

そこからの景色。 いつも通りです。

アジサイ園へ。

アジサイ園へ。

アジサイ園へ。

アジサイもすごいが、人もすごい。

アジサイもすごいが、人もすごい。

アジサイもすごいが、人もすごい。

アジサイの壁。

アジサイの壁。

アジサイの壁。

アジサイはこのくらいにして、お昼のために移動します。

アジサイはこのくらいにして、お昼のために移動します。

アジサイはこのくらいにして、お昼のために移動します。

お隣の高立山着。

お隣の高立山着。

お隣の高立山着。

ベンチとテーブルがあるありがたい山頂です。

ベンチとテーブルがあるありがたい山頂です。

ベンチとテーブルがあるありがたい山頂です。

そこからの景色。

そこからの景色。

そこからの景色。

今日はオムライス。いつか卵をきれいに焼けるようになりたい。

今日はオムライス。いつか卵をきれいに焼けるようになりたい。

今日はオムライス。いつか卵をきれいに焼けるようになりたい。

いつもは右の菩提寺山方面へ進みますが、今回は左に折れ護摩堂山へ戻ります。初めての道に期待と緊張。

いつもは右の菩提寺山方面へ進みますが、今回は左に折れ護摩堂山へ戻ります。初めての道に期待と緊張。

いつもは右の菩提寺山方面へ進みますが、今回は左に折れ護摩堂山へ戻ります。初めての道に期待と緊張。

しばらく進んで分岐を左に。

しばらく進んで分岐を左に。

しばらく進んで分岐を左に。

途中に景色の良い場所がありました。

途中に景色の良い場所がありました。

途中に景色の良い場所がありました。

分岐をまたまた左に。

分岐をまたまた左に。

分岐をまたまた左に。

道は細いですが、はっきりしていました。

道は細いですが、はっきりしていました。

道は細いですが、はっきりしていました。

急な階段を下ります。

急な階段を下ります。

急な階段を下ります。

え?ここ渡るの?と焦りましたが

え?ここ渡るの?と焦りましたが

え?ここ渡るの?と焦りましたが

すぐ先に立派な橋がありました。そりゃそうだ。

すぐ先に立派な橋がありました。そりゃそうだ。

すぐ先に立派な橋がありました。そりゃそうだ。

見知った場所に出ました。あとはいつも通りです。

見知った場所に出ました。あとはいつも通りです。

見知った場所に出ました。あとはいつも通りです。

いったん登りきったところに穴場のベンチ。少し休憩。

いったん登りきったところに穴場のベンチ。少し休憩。

いったん登りきったところに穴場のベンチ。少し休憩。

あとはさっと下って、おつかれさまでした。

あとはさっと下って、おつかれさまでした。

あとはさっと下って、おつかれさまでした。

スタートです。久しぶりすぎてログのスタートを忘れていました。

緑に囲まれた道。梅雨のじめじめ感が全くなく、気持ちよく歩けました。

護摩堂山山頂着。

そこからの景色。 いつも通りです。

アジサイ園へ。

アジサイもすごいが、人もすごい。

アジサイの壁。

アジサイはこのくらいにして、お昼のために移動します。

お隣の高立山着。

ベンチとテーブルがあるありがたい山頂です。

そこからの景色。

今日はオムライス。いつか卵をきれいに焼けるようになりたい。

いつもは右の菩提寺山方面へ進みますが、今回は左に折れ護摩堂山へ戻ります。初めての道に期待と緊張。

しばらく進んで分岐を左に。

途中に景色の良い場所がありました。

分岐をまたまた左に。

道は細いですが、はっきりしていました。

急な階段を下ります。

え?ここ渡るの?と焦りましたが

すぐ先に立派な橋がありました。そりゃそうだ。

見知った場所に出ました。あとはいつも通りです。

いったん登りきったところに穴場のベンチ。少し休憩。

あとはさっと下って、おつかれさまでした。