2019年7月2日 竜ケ岳(清水坂から)〜雨上がりはスリッピー〜

2019.07.02(火) 日帰り

トレック85 ふるさと兵庫100山 82座目 今日もふるさと兵庫100山の登頂を目指します。 今日は竜ケ岳にアタックします!🐲 竜ケ岳は十二支の山とされますが "竜"は雲を呼び雨を降らせるとされ 古くからその名が山名に使われる山は雨乞い信仰と 関わりが深いと言われます。この山もそうだったので しょうか? 高級和紙・杉原紙の原料であるミツマタが 自生している様で3.4月頃であれば、三又に分かれた 枝の先に黄色い花🌼を咲かせたその姿を目にする事 が出来たのかもしれません。 清水坂登山口までは舗装林道を暫く歩いて行きます。 清水坂登山口からは杉の植林帯の中を歩き稜線まで。 そこは清水峠で加美と氷上をを結ぶ街道だった様で "弘化三年 往来安全"と刻まれたお地蔵様が安置され ており、往時を偲ばせてくれます。 そこを起点に大井戸山(右へ)、竜ケ岳(左へ)を踏破 します。それぞれ違った表情を見せてくれる山で 大井戸山は荒々しい魅力があり、その稜線にも大岩が 目立ち、山頂直下は岩稜帯を形成しています。 一方で竜ケ岳は踏み跡もはっきりしており、且つ 非常に歩きやすいという意味では優しい表情を見せて くれます。 今日は雨上がりという事もあり、足元に気を使わな ければならず、特に大井戸山は岩場が多い事で 非常にスリッピーでした(実際、幾度か滑ってしまいましたが・・) おかげで・・ヤツにやられてしまいました! そうです・・ヤマビルです😱 大井戸山頂でTシャツをめくってみると→吸われてた‼️ 数倍には肥大化したそれを見たら・・ ゲンナリ⤵️トホホ😭 駐車場に戻ってからもよく確認 すると、数匹が靴の中に・・ もう〜勘弁してくれ〜‼️

雲門寺駐車場から①

雲門寺駐車場から①

雲門寺駐車場から①

雲門寺駐車場から②

雲門寺駐車場から②

雲門寺駐車場から②

雲門寺駐車場に駐車させて頂く。

雲門寺駐車場に駐車させて頂く。

雲門寺駐車場に駐車させて頂く。

駐車場からの道。

駐車場からの道。

駐車場からの道。

ウツボグサ

ウツボグサ

ウツボグサ

ウツボグサ②

ウツボグサ②

ウツボグサ②

山口茂吉・・? 地元出身の歌人らしい。

山口茂吉・・? 地元出身の歌人らしい。

山口茂吉・・? 地元出身の歌人らしい。

キレイな水です。

キレイな水です。

キレイな水です。

また現れた・・茂吉氏の歌碑

また現れた・・茂吉氏の歌碑

また現れた・・茂吉氏の歌碑

ここから登山道へ。

ここから登山道へ。

ここから登山道へ。

獣害対策ゲート

獣害対策ゲート

獣害対策ゲート

最初は植林帯の中の舗装路

最初は植林帯の中の舗装路

最初は植林帯の中の舗装路

まだまだ続きます。

まだまだ続きます。

まだまだ続きます。

渓流沿いに進みます。

渓流沿いに進みます。

渓流沿いに進みます。

渓流のせせらぎが癒してくれます。

渓流のせせらぎが癒してくれます。

渓流のせせらぎが癒してくれます。

まだ舗装路を歩きます。

まだ舗装路を歩きます。

まだ舗装路を歩きます。

大井戸の森

大井戸の森

大井戸の森

"来た時よりも美しく" ホントそうですね。

"来た時よりも美しく" ホントそうですね。

"来た時よりも美しく" ホントそうですね。

さぁ歩きましょう!

さぁ歩きましょう!

さぁ歩きましょう!

ここは登山口ではありません。

ここは登山口ではありません。

ここは登山口ではありません。

今日の苔

今日の苔

今日の苔

延々と杉の植林帯が・・

延々と杉の植林帯が・・

延々と杉の植林帯が・・

まだ舗装路・・いつまで?

まだ舗装路・・いつまで?

まだ舗装路・・いつまで?

大井戸の森。さっきの場所に繋がるのかな?

大井戸の森。さっきの場所に繋がるのかな?

大井戸の森。さっきの場所に繋がるのかな?

登山口までもう少しかな?

登山口までもう少しかな?

登山口までもう少しかな?

伐採されていて結構間隔が・・

伐採されていて結構間隔が・・

伐採されていて結構間隔が・・

清水坂登山口

清水坂登山口

清水坂登山口

ここから、やっと山道☹️

ここから、やっと山道☹️

ここから、やっと山道☹️

ガレてる足元😣

ガレてる足元😣

ガレてる足元😣

今日の苔②

今日の苔②

今日の苔②

杉の植林帯を縫う様に登って行く。

杉の植林帯を縫う様に登って行く。

杉の植林帯を縫う様に登って行く。

あらら・・😩

あらら・・😩

あらら・・😩

分かりにくいでしょうが、結構水量があります。

分かりにくいでしょうが、結構水量があります。

分かりにくいでしょうが、結構水量があります。

杉林は無論、九十九折りで・・。

杉林は無論、九十九折りで・・。

杉林は無論、九十九折りで・・。

清水峠。右👉大井戸山へ  左👈竜ケ岳へ
どっちにしようか?・・・右👉に行こう‼️

清水峠。右👉大井戸山へ 左👈竜ケ岳へ どっちにしようか?・・・右👉に行こう‼️

清水峠。右👉大井戸山へ 左👈竜ケ岳へ どっちにしようか?・・・右👉に行こう‼️

お地蔵様。

お地蔵様。

お地蔵様。

いきなり登りです。峠ですからねぇ。

いきなり登りです。峠ですからねぇ。

いきなり登りです。峠ですからねぇ。

雨後のせいか若葉が活き活きと。

雨後のせいか若葉が活き活きと。

雨後のせいか若葉が活き活きと。

分岐。

分岐。

分岐。

稜線を歩きます。

稜線を歩きます。

稜線を歩きます。

少しずつ岩稜に。

少しずつ岩稜に。

少しずつ岩稜に。

馬の背ならぬ龍の背🐲?

馬の背ならぬ龍の背🐲?

馬の背ならぬ龍の背🐲?

ややガスってます。

ややガスってます。

ややガスってます。

この辺りは歩きやすい。

この辺りは歩きやすい。

この辺りは歩きやすい。

岩肌の露出した斜面・・滑る〜😫

岩肌の露出した斜面・・滑る〜😫

岩肌の露出した斜面・・滑る〜😫

大岩が目立ってきました。

大岩が目立ってきました。

大岩が目立ってきました。

岩尾根になってきた。滑るよ〜😭

岩尾根になってきた。滑るよ〜😭

岩尾根になってきた。滑るよ〜😭

今日は木の根も滑るよー。

今日は木の根も滑るよー。

今日は木の根も滑るよー。

稜線の展望はありません😥

稜線の展望はありません😥

稜線の展望はありません😥

心配して・・案の定ここで滑ってしまいました😅

心配して・・案の定ここで滑ってしまいました😅

心配して・・案の定ここで滑ってしまいました😅

巻く事も出来ましたが登ったら、エライ目に合った。

巻く事も出来ましたが登ったら、エライ目に合った。

巻く事も出来ましたが登ったら、エライ目に合った。

巻くとこんな感じ。

巻くとこんな感じ。

巻くとこんな感じ。

あーやれやれ😥

あーやれやれ😥

あーやれやれ😥

苔の絨毯でした。

苔の絨毯でした。

苔の絨毯でした。

めっちゃ滑ります🤣

めっちゃ滑ります🤣

めっちゃ滑ります🤣

こんな感じ。

こんな感じ。

こんな感じ。

日差しが届きにくい事もあり、苔むした所が多い。

日差しが届きにくい事もあり、苔むした所が多い。

日差しが届きにくい事もあり、苔むした所が多い。

荒れた感じも目立ちます。

荒れた感じも目立ちます。

荒れた感じも目立ちます。

ここを登って・・

ここを登って・・

ここを登って・・

木々の隙間から。

木々の隙間から。

木々の隙間から。

やっぱりダメか⁈

やっぱりダメか⁈

やっぱりダメか⁈

山頂直下。下り絶対滑るやん😩

山頂直下。下り絶対滑るやん😩

山頂直下。下り絶対滑るやん😩

大井戸山山頂

大井戸山山頂

大井戸山山頂

四等三角点(大井戸山)  靴がまだキレイ。これが・・

四等三角点(大井戸山) 靴がまだキレイ。これが・・

四等三角点(大井戸山) 靴がまだキレイ。これが・・

山頂からの眺望😭

山頂からの眺望😭

山頂からの眺望😭

山頂からの眺望② あぁ⤵️

山頂からの眺望② あぁ⤵️

山頂からの眺望② あぁ⤵️

山頂からの眺望③

山頂からの眺望③

山頂からの眺望③

山頂にて

山頂にて

山頂にて

もう一枚。

もう一枚。

もう一枚。

字が見えにくい‼️

字が見えにくい‼️

字が見えにくい‼️

さぁ!戻って、次は竜ケ岳。→ はいっ滑った!😭

さぁ!戻って、次は竜ケ岳。→ はいっ滑った!😭

さぁ!戻って、次は竜ケ岳。→ はいっ滑った!😭

大岩を巻きます。

大岩を巻きます。

大岩を巻きます。

左手に巻き道。

左手に巻き道。

左手に巻き道。

んっ?

んっ?

んっ?

こんな感じ。

こんな感じ。

こんな感じ。

分岐まで戻ってきました。

分岐まで戻ってきました。

分岐まで戻ってきました。

清水峠(T字路→傘の根元部分)まで戻って。

清水峠(T字路→傘の根元部分)まで戻って。

清水峠(T字路→傘の根元部分)まで戻って。

次は左側(竜ケ岳方面)へ。

次は左側(竜ケ岳方面)へ。

次は左側(竜ケ岳方面)へ。

最初の登りこんな感じ(振り返って・・)

最初の登りこんな感じ(振り返って・・)

最初の登りこんな感じ(振り返って・・)

こんな感じ。

こんな感じ。

こんな感じ。

一転、竜ケ岳方面は歩きやすい。

一転、竜ケ岳方面は歩きやすい。

一転、竜ケ岳方面は歩きやすい。

ガスが出てきた。

ガスが出てきた。

ガスが出てきた。

気持ち良い🎶

気持ち良い🎶

気持ち良い🎶

展望があったので。でもね・・

展望があったので。でもね・・

展望があったので。でもね・・

仕方ないですよね。

仕方ないですよね。

仕方ないですよね。

荒れた感じ・・

荒れた感じ・・

荒れた感じ・・

こんな所も・・

こんな所も・・

こんな所も・・

何となくいい雰囲気😁

何となくいい雰囲気😁

何となくいい雰囲気😁

幻想的だなぁ。

幻想的だなぁ。

幻想的だなぁ。

竜ケ岳山頂

竜ケ岳山頂

竜ケ岳山頂

竜ケ岳(817m)

竜ケ岳(817m)

竜ケ岳(817m)

三等三角点(竜ケ岳)

三等三角点(竜ケ岳)

三等三角点(竜ケ岳)

山頂からの眺望

山頂からの眺望

山頂からの眺望

山頂からの・・あらら😅

山頂からの・・あらら😅

山頂からの・・あらら😅

本来なら千ケ峰から笠形山へ続く美しい山容が眺められるはずですが・・

本来なら千ケ峰から笠形山へ続く美しい山容が眺められるはずですが・・

本来なら千ケ峰から笠形山へ続く美しい山容が眺められるはずですが・・

まっ仕方ないね。

まっ仕方ないね。

まっ仕方ないね。

記念に。

記念に。

記念に。

記念に②

記念に②

記念に②

記念に③

記念に③

記念に③

いつものポーズ

いつものポーズ

いつものポーズ

もう一枚。

もう一枚。

もう一枚。

暫く粘ったが・・・😭

暫く粘ったが・・・😭

暫く粘ったが・・・😭

下山は来た道を戻ります。

下山は来た道を戻ります。

下山は来た道を戻ります。

山頂を振り返って。

山頂を振り返って。

山頂を振り返って。

一方は展望なし。

一方は展望なし。

一方は展望なし。

栗🌰

栗🌰

栗🌰

清水峠が見えた!

清水峠が見えた!

清水峠が見えた!

清水坂。

清水坂。

清水坂。

ここから登山口まで下ります。

ここから登山口まで下ります。

ここから登山口まで下ります。

誰が置いたのかな?

誰が置いたのかな?

誰が置いたのかな?

登山口まで戻ってきた。

登山口まで戻ってきた。

登山口まで戻ってきた。

こんな感じ。

こんな感じ。

こんな感じ。

竜ケ岳を仰ぎみて・・

竜ケ岳を仰ぎみて・・

竜ケ岳を仰ぎみて・・

不法投棄は止めましょう!

不法投棄は止めましょう!

不法投棄は止めましょう!

植林帯を歩きます。

植林帯を歩きます。

植林帯を歩きます。

清らかな水の流れ・・

清らかな水の流れ・・

清らかな水の流れ・・

ゲートが見えてきた。

ゲートが見えてきた。

ゲートが見えてきた。

トラップ。

トラップ。

トラップ。

帰ってきました。

帰ってきました。

帰ってきました。

ハルジオン

ハルジオン

ハルジオン

雲門寺駐車場から①

雲門寺駐車場から②

雲門寺駐車場に駐車させて頂く。

駐車場からの道。

ウツボグサ

ウツボグサ②

山口茂吉・・? 地元出身の歌人らしい。

キレイな水です。

また現れた・・茂吉氏の歌碑

ここから登山道へ。

獣害対策ゲート

最初は植林帯の中の舗装路

まだまだ続きます。

渓流沿いに進みます。

渓流のせせらぎが癒してくれます。

まだ舗装路を歩きます。

大井戸の森

"来た時よりも美しく" ホントそうですね。

さぁ歩きましょう!

ここは登山口ではありません。

今日の苔

延々と杉の植林帯が・・

まだ舗装路・・いつまで?

大井戸の森。さっきの場所に繋がるのかな?

登山口までもう少しかな?

伐採されていて結構間隔が・・

清水坂登山口

ここから、やっと山道☹️

ガレてる足元😣

今日の苔②

杉の植林帯を縫う様に登って行く。

あらら・・😩

分かりにくいでしょうが、結構水量があります。

杉林は無論、九十九折りで・・。

清水峠。右👉大井戸山へ 左👈竜ケ岳へ どっちにしようか?・・・右👉に行こう‼️

お地蔵様。

いきなり登りです。峠ですからねぇ。

雨後のせいか若葉が活き活きと。

分岐。

稜線を歩きます。

少しずつ岩稜に。

馬の背ならぬ龍の背🐲?

ややガスってます。

この辺りは歩きやすい。

岩肌の露出した斜面・・滑る〜😫

大岩が目立ってきました。

岩尾根になってきた。滑るよ〜😭

今日は木の根も滑るよー。

稜線の展望はありません😥

心配して・・案の定ここで滑ってしまいました😅

巻く事も出来ましたが登ったら、エライ目に合った。

巻くとこんな感じ。

あーやれやれ😥

苔の絨毯でした。

めっちゃ滑ります🤣

こんな感じ。

日差しが届きにくい事もあり、苔むした所が多い。

荒れた感じも目立ちます。

ここを登って・・

木々の隙間から。

やっぱりダメか⁈

山頂直下。下り絶対滑るやん😩

大井戸山山頂

四等三角点(大井戸山) 靴がまだキレイ。これが・・

山頂からの眺望😭

山頂からの眺望② あぁ⤵️

山頂からの眺望③

山頂にて

もう一枚。

字が見えにくい‼️

さぁ!戻って、次は竜ケ岳。→ はいっ滑った!😭

大岩を巻きます。

左手に巻き道。

んっ?

こんな感じ。

分岐まで戻ってきました。

清水峠(T字路→傘の根元部分)まで戻って。

次は左側(竜ケ岳方面)へ。

最初の登りこんな感じ(振り返って・・)

こんな感じ。

一転、竜ケ岳方面は歩きやすい。

ガスが出てきた。

気持ち良い🎶

展望があったので。でもね・・

仕方ないですよね。

荒れた感じ・・

こんな所も・・

何となくいい雰囲気😁

幻想的だなぁ。

竜ケ岳山頂

竜ケ岳(817m)

三等三角点(竜ケ岳)

山頂からの眺望

山頂からの・・あらら😅

本来なら千ケ峰から笠形山へ続く美しい山容が眺められるはずですが・・

まっ仕方ないね。

記念に。

記念に②

記念に③

いつものポーズ

もう一枚。

暫く粘ったが・・・😭

下山は来た道を戻ります。

山頂を振り返って。

一方は展望なし。

栗🌰

清水峠が見えた!

清水坂。

ここから登山口まで下ります。

誰が置いたのかな?

登山口まで戻ってきた。

こんな感じ。

竜ケ岳を仰ぎみて・・

不法投棄は止めましょう!

植林帯を歩きます。

清らかな水の流れ・・

ゲートが見えてきた。

トラップ。

帰ってきました。

ハルジオン