剣山(1955)~三嶺(1893)

2019.06.29(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 54
休憩時間
1 時間 42
距離
22.5 km
のぼり / くだり
1782 / 2463 m
4
31
1
1
22
57
18
38
1 11
20
41
9
2 17
22

活動詳細

すべて見る

令和元年6月29日 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1684) 高ノ瀬(1741) 三嶺(1893) 【天候】曇 雨 【コース】見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1684) 高ノ瀬(1741) 三嶺(1893) 菅生 【記録】 見ノ越 発 1:26 ----西島リフト駅 2:14 -- 剣山 (2:52-3:03)---次郎笈(3:53-4:13) ---スーパ-林道下降点 5:00 ---丸石 (5:16-5:34) ---丸石避難小屋 5:55--奥祖谷かずら橋下降点 5:56 ---荒廃した小屋跡 6:10---高ノ瀬 (6:35-6:45)--石立山分岐 7:06---1732m標高点 (7:30-7:37) ---1700m三角点 8:00 --白髪避難小屋 8:22 ---白髪山分岐 (8:32-8:37) --カヤハゲ 9:08 ---三嶺( 10:02-10:20 )---三嶺ヒュッテ 10:34 ---菅生下山道分岐標識 10:39 ---1791m標高点 11:00---林業用作業小屋跡 12:00 -- いやしの温泉郷 12:58 --- 菅生バス停 着 13:20 菅生バス停 13:31======(バス乗車)======見ノ越 14:08 着 【山頂】 前日 かなりの大雨がふった。未明の見ノ越は 一応雨は止んだものの 深いガス。 登っていくと 時折 小雨。 ■剣山 「+14.2度 西 4.4m ガス視界なし。まだ暗い。」(累計登頂回数117回目) ■次郎笈 「+16.7度 西 3m 雨 ガス 視界なし」(累計登頂回数104回目) 時折 本降りの雨。 次郎笈 下りで 明るくなる。雨がやんで ガスが とれてきた。 視界が効くと 丸石あたりの 山稜にたむろしていたシカ多数。 2-30頭くらいの群れが ゾロゾロと 群れごとに 一斉に移動を開始した。群れの数は3-4群か。 シカの動きは なかなか賢い。 群の本体を先に さっと移動させるために 人間をわざと ひきつけておいて だますように 警戒音を出す 若手のシカなどいて、チョット目にはシカの総数と 群れの数は 判断できない。たぶん 見た目より 多いのではないか。 ■丸石 「+15.8度 西 1.9m ガスがとれて 三嶺 高ノ瀬 剣山 次郎笈が見える。剣山、次郎笈の間から 陽がさしはじめた。」(累計99回目) 途中 シカよけ防護柵に シカが引っ掛かって大暴れしていた。成仏したシカのご遺体も 近くにあったが、この付近では よく 見かけることだ。 網に引っ掛かったシカは 逃げようとして 必死の興奮状態で極めて危険だ。 以前 どこかの県で 柵にかかった シカを助けようとした人間が シカに刺されて死亡した例もあった。 もとより 猟師はシカの扱いに熟練している。 また、慣れた地元の方なども スコップ一本で いとも簡単に処理してしまうらしいが 猟免許のない素人などは 危険なことをしない方が良い。 ■高ノ瀬 「+16.1度 北 3m 曇 ガスが流れる。三嶺 上の方がガスがかかる。剣山 次郎笈 山頂付近ガスがかかる。」(累計94回目) 高ノ瀬 白髪分岐 カヤハゲ 付近の植生も 年々 変化している。 刈り払いが進んだ2005年以前 高ノ瀬 白髪避難小屋間は胸まで達する笹で 足元見えない摺り足箇所が多かった。 さて その昔に 戻ることが出来るかどうか? ■三嶺「プラス16.6度 西 6.6m ガス 視界なし。」(累計登頂回数 619回) 前週に比べ コメツツジ 咲いているのが 増えてきたが まだチラホラ状態。 三嶺ヒュッテ付近まで下ると ガスがきれて 視界が良くなってきた。 菅生から三好市営バス乗車。 今回は 他に 全く乗客なく 貸切で見ノ越へ。 名頃ダム付近の車窓から 三嶺を見上げると ガスがきれいにとれていた。 だが 見ノ越への途中 小雨がパラパラ。 帰途途中の美馬市内では ワイパーも効かない位の大雨に遭遇。 梅雨時の天候は かわりやすい。 今日であったのは 三嶺からの下山途中、菅生道 標高1415mですれ違った単独行の一人だけ。 剣山~三嶺 間 スルーの縦走 今回で 90回目。 2019 令和元年6月29日現在 累計山行日数 1847日(内 四国 1458日) 【写真】 flickr https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157709328593816 【趣深山ブログ】 https://blog.goo.ne.jp/shumiyama/e/177c197512aa9b7aabdadef2b8f6f991 ------------------------------------------------------------------------------------ 【2019年 安全登山方針】 ■アマチュア無線APRSにて登山中の現在位置公開 JJ5MDM http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400 http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400 https://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/ ■電子登山届「コンパス」にて登山届提出 http://www.mt-compass.com/index.php ■山中では常時「ヒトココ」携帯、「ココヘリ」加入 http://www.authjapan.com/ ------------------------------------------------------------ 【バス】 ■四国交通 http://www.yonkoh.co.jp/ ■三好市営バス https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/docs/4292.html https://www.miyoshi.i-tokushima.jp/kurashi/bus/ ■美馬市営バス http://www.city.mima.lg.jp/gyousei/kurashi/bus/index.html ■つるぎ町コミバス http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/docs/3550.html ■2019年度ぐるっと剣山登山バス運行表 (徳島県) https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/kanko/5027072/ ■2019年度ぐるっと剣山登山バス時刻表 (趣深山) http://shumiyama.com/images/2019turugi-tozanbus.pdf ■2019年度「ぐるっと剣山登山バス」 (西阿波) https://nishi-awa.jp/app/wp-content/uploads/2019/04/42aa61e1605d44591c0b19914ea244ed.pdf ■香美市営バス https://www.city.kami.lg.jp/soshiki/11/shiei-bus03.html ■土佐山田 大栃 ジェイアール四国バス http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/rosen_tosa/tosa-ototi.htm ------------------------------------------------------------ 【宿 入浴】 ■いやしの温泉郷 http://iyashino-onsenkyo.com/ ■剣山木綿麻温泉 http://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/docs/3467.html ■つるぎの宿 岩戸 http://ww81.tiki.ne.jp/~iwado/ ■ラ・フォーレつるぎ山 http://www.laforet-t.com/ ■見ノ越 民宿 まつうら http://turugi-yado.com/ ------------------------------------------------------------

三嶺・天狗塚・石立山 令和元年6月29日 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1684) 高ノ瀬(1741) 三嶺(1893)
概念図
令和元年6月29日 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1684) 高ノ瀬(1741) 三嶺(1893) 概念図
三嶺・天狗塚・石立山 【APRS】

2019年6月29日 APRS(Automatic Packet Reporting System)

APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。

「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400
【APRS】 2019年6月29日 APRS(Automatic Packet Reporting System) APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。 「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波 http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400
三嶺・天狗塚・石立山 【APRS】

2019年6月29日 APRS(Automatic Packet Reporting System)

「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用、今回 順調に作動。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400
【APRS】 2019年6月29日 APRS(Automatic Packet Reporting System) 「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用、今回 順調に作動。 http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400
三嶺・天狗塚・石立山 【APRS】

2019年6月29日 APRS(Automatic Packet Reporting System)

「 JJ5MDM-7 」と「 JJ5MDM-5 」を 同時に表示
http://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/
【APRS】 2019年6月29日 APRS(Automatic Packet Reporting System) 「 JJ5MDM-7 」と「 JJ5MDM-5 」を 同時に表示 http://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/
三嶺・天狗塚・石立山 トイレ 出入り口が 開いていたので 閉めた。 

常に 閉めてくださいという表示があるのだが。外人客が多くなったせいかな?

外国語 併記しないといけないかも?
トイレ 出入り口が 開いていたので 閉めた。  常に 閉めてくださいという表示があるのだが。外人客が多くなったせいかな? 外国語 併記しないといけないかも?
三嶺・天狗塚・石立山 登山者の動きを察して シカの 群れが 一斉に いくつも 動く。
登山者の動きを察して シカの 群れが 一斉に いくつも 動く。
三嶺・天狗塚・石立山 警戒音は 人をだますもの。

群れ 本体は すでに 素早く 移動してしまっている。

若手のシカが 人を欺くような 方向に 移動したり 警戒音を 発したりしている。
警戒音は 人をだますもの。 群れ 本体は すでに 素早く 移動してしまっている。 若手のシカが 人を欺くような 方向に 移動したり 警戒音を 発したりしている。
三嶺・天狗塚・石立山 水場分岐標識
水場分岐標識
三嶺・天狗塚・石立山 高ノ瀬 山頂。

植生が 変化してきている。
高ノ瀬 山頂。 植生が 変化してきている。
三嶺・天狗塚・石立山 シカが 柵にひっかかって 大暴れ。危ない。
シカが 柵にひっかかって 大暴れ。危ない。
三嶺・天狗塚・石立山 オオヤマレンゲ
オオヤマレンゲ
三嶺・天狗塚・石立山 1700m三角点。

三等三角点 基準点名 「菅生」 標高1700.92m
1700m三角点。 三等三角点 基準点名 「菅生」 標高1700.92m
三嶺・天狗塚・石立山 ハンドルが 下方向がロック状態で正解。

はじめハンドルは水平状態 で 入ると 踏み込みが 水で濡れていた。

水平状態ではロックなしで、強い風雨が吹き込んだようだった。

山稜は風が強い。
出入りの際 必ず ハンドルのロック位置を確認しよう。
ハンドルが 下方向がロック状態で正解。 はじめハンドルは水平状態 で 入ると 踏み込みが 水で濡れていた。 水平状態ではロックなしで、強い風雨が吹き込んだようだった。 山稜は風が強い。 出入りの際 必ず ハンドルのロック位置を確認しよう。
三嶺・天狗塚・石立山 ここでは 剣山が見えた。
ここでは 剣山が見えた。
三嶺・天狗塚・石立山 他に 乗客なし。

途中バス停でも 全く 乗り降りなく 
他に 乗客なし。 途中バス停でも 全く 乗り降りなく 
三嶺・天狗塚・石立山 貸切でした。
貸切でした。
三嶺・天狗塚・石立山 見ノ越は 空いていた
見ノ越は 空いていた

動画

活動の装備

  • その他(Other)
    HITOCOCO
  • その他(Other)
    COCOHELI(ココヘリ)会員証
  • その他(Other)
    TH-D72
  • その他(Other)
    FT2D

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。