吉備国に数多の山あれど、その盟主たる「福山」をそぞろ歩き

2019.06.24(月) 日帰り

活動データ

タイム

00:47

距離

1.6km

のぼり

222m

くだり

248m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
47
休憩時間
3
距離
1.6 km
のぼり / くだり
222 / 248 m
23
11
1

活動詳細

すべて見る

⛰吉備国は広大にして山が数多くあるが,総社市の福山は山陽街道の要衝の地に在り、刮目すべきその歴史と山容は,少なくとも吉備国南の盟主とも見える。天を衝く標高はないが,どの方角からも確認できる圧倒的で嫋やかな存在感に安堵する。 💫最近,すっかり福山ファンになり全てが“エクボ”に見えている自分☺️ ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌂涼しげに感じられる今日の夕方は暫く振りに福山に行ってみようと思い立つ。歩き出すとやはり入梅直前の気候、そんな涼しい訳もなく、汗が噴き出す💦 🥾往復時間を入れて使える1時間半以内で、借りたマリポサトレール(靴)の性能確認のために、少し“怪しげ?” な道を通って使い勝手を確かめたい☺️それが今日のミッション。 🔟+2️⃣ 脇道のパスファインディング(キョロキョロ)すると、控えめにテープの目印が有る踏み跡があった。所々、迷わない程度に標示(12番)が有る。歩きがいあり楽しい、楽しい。 🔟+7️⃣程なくメインパスに出るが(アレがっかり😞)、それを横断するように今度は17番路が現れる。暫く“ ふんふん”歩くと🤣、頂上テーブル下で安養寺からの道に合流した。 🔺今回、福山の三角点に初めて気付いた(遅っ❗️ )。此処頂上のテーブルでは合戦の鬨の声や人のざわめき、立ち上がる建物、動き回る人達の映像的妄想に浸って多少上の空だ💧 💫妄想はせん妄とは違うノダ☺️耳鳴りや視力低下は妄想を強めるのか⁉️ 1️⃣2️⃣3️⃣4️⃣帰りは1234階段を下る。登りは修行だが、下りもやはり修行さ。階段の登り降り、両方共忌み嫌うべからずだ。衰えた筋の鍛錬に両方共良く、違う筋も使われる。 🦵その達成感故、登りこそ意味有りと考え勝ちだ。なに下りだって十分意味が有る。下りは「膝が笑う」筋プルプル状態が起き、身体を支えきれなくなるではないか❗️登りの辛さより厄介だ。意識して鍛える必要有りだ。 💪筋の運動は大まかに2つ有る。顎で譬えるとアムアムと口を開け閉めする咀嚼と(櫛切り林檎噛むイメージ☺️)、硬いアーモンドナッツを奥歯、前歯でパチンと砕く😬 🥴噛み締めの2種類だ。 🦶🦵下りの修行中である。着地前に筋を食いしばる(上の噛み締め)やり方。着地後も気と力を抜かずに膝を屈曲(折り畳む)させる膝クッションを使う。それでいて歩行速度は少し上げる。答え(効果)は未だ自覚できていない🙀😅💦 自己責任でどうぞというところだ❗️🤣 💫アッ、ミッションをすっかり忘れていた。マリポサは良かった。底が硬いタイプで荒れた道や岩場も楽そう✌️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。