白山・住谷山(道の駅かつらより)

2019.06.21(金) 日帰り

活動データ

タイム

05:19

距離

14.8km

のぼり

717m

くだり

717m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 19
休憩時間
8
距離
14.8 km
のぼり / くだり
717 / 717 m
22
1 48
2 19

活動詳細

すべて見る

ネットの地質図ナビを見ると、城里町に紫色に丸く塗られている地域がある。 凡例を見ると、中生代の閃緑岩とのこと。 その地域は岩船と呼ばれていて、石船神社という神社があるという。 ということで、行ってみた。 石船神社には、船形石という文字通り船の形をした石があって、近くには水も湧いていた。 きっとこの石が閃緑岩なのだろう。 地質図ナビを見ると、周囲は全部堆積岩ということで、この閃緑岩は重宝されていたに違いない。 石船神社の周囲の山にも登ってみた。 その際、「城里町地域おこし協力隊藤原のブログ」を参考にさせていただいた。 http://fujisano.hatenablog.com/entry/2017/07/28/152609 あと、このブログにリンクが貼ってある「しろさと里山マップ」がとても参考になった(感謝です!) 白山は、頂上に白山神社があって、とても雰囲気のある山だった。 岩は中生代の堆積岩ということで、恐竜の化石でも出ないかと下ばかり見ながら登ってみた。 頂上の白山神社の石段は、凝灰岩っぽかった。どこから運んできたのだろう・・・ 住谷山も堆積岩ということだが、白山よりも岩が硬い感じだった。地質図ナビにはチャートと書いてある。石英脈みたいな脈が沢山入っていて、石船神社の閃緑岩と関係していたら面白いかも。 赤沢富士にも登りたかったが、途中で雨が降って来て、おまけに道も思いっきり間違えて断念した。次の機会にリベンジしよう。 今回は、道の駅かつらを起点にした。 近くに茨城交通茨城線の廃線跡もあって、とても興味深かった。 次回は御前山にも登ってみたい。 詳細はこちら https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1903139.html

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。