健康登山 奇跡の出会いから 2回満行 ご褒美精進料理 

2019.06.23(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:08

距離

8.9km

のぼり

703m

くだり

703m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 8
休憩時間
2 時間 18
距離
8.9 km
のぼり / くだり
703 / 703 m
1 17
14
1 13
8
24
1
3
4

活動詳細

すべて見る

今日は、健康登山の精進料理をいただきに体の中まできれいに浄化してきました。(笑) 私とりえちゃんの運命の出会いの場。 ここ高尾山の薬王院の健康登山の第1回満行の精進料理を食べていたら、前のテーブルに緊急電話でなかなかゆっくり精進料理をいただけない彼女? 電話の内容からどうも同業者らしい(笑) 声をかけると何ともフレンドリーなりえちゃんと話も盛り上がり、YAMAPのアプリを紹介。 そのあと下山もあちこち案内しながら高尾駅前のあさかわの居酒屋さんで乾杯。 そこから毎月コラボ登山。 仲良しになっちゃいました。そんな1回満行から早2年第2回満行でも、一緒に精進料理食べようねって、約束。お互いせっせと21回のスタンプをゲットし、今回のご褒美精進料理になりました。 最初は興味のなかったzamaさんは、りえちゃんと精進料理が食べられるとあって猛ダッシュで高尾に登ること21回(笑)私たちの2回目満行のご褒美精進料理に1回目満行しと晴れてコラボ(^^)/ 「一緒に精進料理食べよう。」と今回やっと実現したわけです。 昨日の十二が岳の疲れもなんのその心も体もきれいになったかな?(笑) 次の精進料理は、7回満行の時、、、、。あと105回登ればまたコラボできるね。 それまで元気に健康登山できるかな?あと100回満行は15年くらい先?いくつになってる? ( ´∀` )おばあちゃんになっているよね。(笑) そこまでりえちゃん怪我せずお互い健康登山頑張ろうね。(^^)/ こんな出会いをありがとう。これからもたくさんの素敵な出会いがありますように。

高尾山・陣馬山・景信山 さあ、今日はまっすぐ薬王院を目指します。
さあ、今日はまっすぐ薬王院を目指します。
高尾山・陣馬山・景信山 ウメガサソウ
ウメガサソウ
高尾山・陣馬山・景信山 ホタルブクロ
ホタルブクロ
高尾山・陣馬山・景信山 りえちゃん
りえちゃん
高尾山・陣馬山・景信山 ドクダミ
ドクダミ
高尾山・陣馬山・景信山 ここからアクセスするとリストに名前が、健康登山満行者リストに名前が載ってる。
にんまり( *´艸`)
ここからアクセスするとリストに名前が、健康登山満行者リストに名前が載ってる。 にんまり( *´艸`)
高尾山・陣馬山・景信山 りえちゃんが心がきれいになっていく、体が浄化される。としきりに言ってるけど、りえちゃん十分あなたはきれいな心の持ち主です。
りえちゃんが心がきれいになっていく、体が浄化される。としきりに言ってるけど、りえちゃん十分あなたはきれいな心の持ち主です。
高尾山・陣馬山・景信山 zamaさん、昨日の十二が岳から寝る間もなく早朝テニス10時までやった後に駆け付けました。なんと10時からゆっくり登った私たちとほぼ同時に到着。どんだけ早いの?
zamaさん、昨日の十二が岳から寝る間もなく早朝テニス10時までやった後に駆け付けました。なんと10時からゆっくり登った私たちとほぼ同時に到着。どんだけ早いの?
高尾山・陣馬山・景信山 この日は、とにかく蒸し暑い。滝のように汗かき
ポット2杯分3人で薬王院茶飲み干しちゃいました。(笑)
この日は、とにかく蒸し暑い。滝のように汗かき ポット2杯分3人で薬王院茶飲み干しちゃいました。(笑)
高尾山・陣馬山・景信山 いつかこの宿坊に泊まって修行したいね。
いつかこの宿坊に泊まって修行したいね。
高尾山・陣馬山・景信山 ピカピカの廊下を歩きます。話し込んじゃいました。
最後のお客様でした。
ピカピカの廊下を歩きます。話し込んじゃいました。 最後のお客様でした。
高尾山・陣馬山・景信山 オオバジャノヒゲ
(大葉蛇の髭)
多年草/常緑
高さ:20~30cm/葉長:15~30cm/葉幅:5~6mm/花径:6~7mm
根茎を伸ばして繁殖し、絨毯状に広がる。葉は硬く細長く、濃緑色で、根生する。6~7月頃、花茎を出して総状花序を作り、淡紫がかった白色の小花を多数下向きに咲かせる。果実は球形の痩果で果皮は薄くすぐ脱落する。種子は晩秋に光沢のある青味がかったチャコールグレーに熟す。「リュウノヒゲ」のように大株に育たず、まばらな感じで広がる。ネットより引用
オオバジャノヒゲ (大葉蛇の髭) 多年草/常緑 高さ:20~30cm/葉長:15~30cm/葉幅:5~6mm/花径:6~7mm 根茎を伸ばして繁殖し、絨毯状に広がる。葉は硬く細長く、濃緑色で、根生する。6~7月頃、花茎を出して総状花序を作り、淡紫がかった白色の小花を多数下向きに咲かせる。果実は球形の痩果で果皮は薄くすぐ脱落する。種子は晩秋に光沢のある青味がかったチャコールグレーに熟す。「リュウノヒゲ」のように大株に育たず、まばらな感じで広がる。ネットより引用
高尾山・陣馬山・景信山 紫と白のコラボ
紫と白のコラボ

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。