合併して同じ浜松市北区になった記念だそうな。半鐘だけは古いものみたいですね。 戻る 次へ

遠州修験道秋峯踏査(竜ヶ石山)滝清水登山口よりピストンの写真

2019.03.28(木) 16:03

合併して同じ浜松市北区になった記念だそうな。半鐘だけは古いものみたいですね。

この写真を含む活動日記

33
2

01:36

5.1 km

376 m

遠州修験道秋峯踏査(竜ヶ石山)滝清水登山口よりピストン

富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 (静岡, 愛知)

2019.03.28(木) 日帰り

かつて遠州には小國神社の神体山として崇められる本宮山を起点にして、光明山を経由し、秋葉山を遥拝して湖北の三岳山・竜ヶ岩山・富幕山から湖西連峰を縦走して山麓の普門寺へと繋がる秋の入峯修行(秋峯)が存在しました(「遠州の霊山と山岳信仰ーその源流と系譜ー」より)。その歴史ある道を、かつての修験者達のことを想像しながら踏破してみたい!という歴史ロマン溢れる山行を2017年から細々と続けています。 仕事や長男の進学準備等などで、なかなか山へ行く暇はなかったんですが、2015年5月以降続いている「月1回以上の山行」という記録が途絶えてしまうのが惜しい気がしたので、ちょっと遅い出発でしたが近所の低山に登ってきてしまいました。 かと言って、すでに登ったことのあるルートを行くのも面白くないので、前から気になっていた遠州修験道の「三岳山→竜ヶ石山」ルートを探索することに。竜ヶ石山は山頂南側の竜ヶ岩洞から周回するハイキングコースが定番ですが、三岳山がある東側からのルートもヤマレコに記録がありました。かつて修験者が歩いたとしたら、このルートだった可能性が高いと考え、そのまま辿ってみることにしました。 マイナールートだからもっと荒れた山道を想像していましたが、実際に行ってみると、標識もきちんと整備された立派な登山道でした。竜ヶ岩洞からのハイキングコースはほとんど林道歩きですから、こちらの岩清水ルートももっと見直されてもいい気がしました(駐車スペースが少ないのが難ですが)。