活動データ
タイム
09:07
距離
23.4km
上り
1984m
下り
1985m
活動詳細
すべて見る本当は北アルプスに行きたかったのですが…週末は荒天予報💦 週前半も高い山は天気が不安定そう… なのでどこか晴れる山はないかと探したところ秩父山系は風は強いけど晴れ予報! ということで、本日は雲取山へ行ってまいりました♪ 東京、埼玉、山梨の県境 登山口はメジャーなのは2つあるけど、山梨の丹沢の小袖登山口は無料駐車場 ということで、小袖へ 道の駅たんざわ泊してたけど、駐車場すぐ埋まるとのことだったので夜明け前に出発 最後は少し道が狭かったけど…無事に到着 小袖登山口からは七ツ岩山を越え小雲取山経由で雲取山の標準タイム10時間コース 少し早かったのでちょっと仮眠をとって明るくなってから出発 登山口までは道路歩き かわいい看板のある登山口よりお邪魔します(^^) 序盤は綺麗に手入れされた植林帯?を登り、しばらくすると山影からお日様がおはよう♪ ちょこちょこ将門伝説の看板やルート行程の紙があるので歩き具合を確認 緩やかに登りあがる感じなんだけど最初の6分の1はほぼ時間通りだったから大丈夫かな?と思ってたけど結果的には4時間で雲取山へ到着! 途中の七ツ石小屋からは富士山が見えると書いてあったのでお邪魔してみましたが…残念ながら頭の上は雲の中 でも裾野もくっきりと見えて常連さんが仰るには10回に1回くらいしかこんなにスッキリしてる日はないからよかったねーとのこと♪ ついてる(^^) 七ツ石山に到着し、富士山を見ながら休憩 昨日購入した今年初のさくらんぼ甘くて美味しかった🍒 そうしてると富士山の頭も少し出てきてくれました🗻 心配していた風も逆に涼しくていい感じでした♪ 七ツ石山から雲取山までは景色も良く稜線や振り返って富士山をちょこちょこ見ながら歩けて気持ちよかったです(^^) 雲取山に到着すると貸切だったので自撮りしまくり(笑) その後、山梨県側の雲取山山頂でのんびりご飯タイム じっとしていると風が寒くなってきたので下山開始 このままだと早すぎるなと思い、もう一度山頂に行って雲取小屋まで行き巻き道の方に行ってみることに♪ そちらはまた歩いてきたルートとは違って苔むした感じでいい雰囲気でした( ^ω^ ) 咲き始めのオサバグサが可愛かった❤️ んで、行きに七ツ石小屋でたまたま教えてもらった千本ツツジにも立ち寄り 教えてくれた方はトウゴクミツバツツジが綺麗だよと話されてましたが…トウゴクミツバツツジは終了💦 そのかわりヤマツツジが満開で綺麗でした♪ なんだかんだで23.4kmも歩いてました(^^;) でも景色も天気もよくて風のおかげで思っていたよりは暑くなく大満喫でした(//∇//)
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。