カキノハグサ,セッコクを見に逢山峡~古寺山→最明寺滝(宝塚)

2019.06.13(木) 日帰り

活動詳細

すべて見る

カキノハグサの季節には毎年他の場所に見に行ってましたが、今年は新規の場所へと思い、裏六甲の逢山峡~古寺山を徘徊しました。逢山峡は私が初めてソロで沢遊びをした場所で、夏の安全な沢遊び場ですが意外と植生が豊富ですので、最近は専ら花探しに訪れています。残念ながらカキランとウチョウランの葉は見つかりませんでしたが、ここのところ水量の少ない沢へ行くことが多かったため、水量豊富な沢に心躍りました。そのまま山伏道で古寺山へ登り、唐櫃道で下り、有馬温泉駅からバスで宝塚へ向かい、ここもお久しぶりの最明寺滝へセッコクを見に行きました。滝の周辺の崖にきれいに咲いてましたが、懸垂で宙づり状態でないと見れない(笑)垂直壁に咲いてますので、かなりの望遠でないと写せません。(私のコンデジの限界である36倍ズームで撮りました) 取り合えず十三ののたまにいく店で¥39のハイボールと¥180の鰹のタタキで祝杯です(笑)。

六甲山・長峰山・摩耶山 有馬口駅から逢山峡を目指します・・・スイカズラ
有馬口駅から逢山峡を目指します・・・スイカズラ
六甲山・長峰山・摩耶山 テイカカズラ
テイカカズラ
六甲山・長峰山・摩耶山 ウツギも最盛期はやや過ぎた感じ
ウツギも最盛期はやや過ぎた感じ
六甲山・長峰山・摩耶山 東山橋から沢へ・・・シロバナタツナミソウ
東山橋から沢へ・・・シロバナタツナミソウ
六甲山・長峰山・摩耶山 ウチョウランの葉とカキランを探して両岸くまなく探します(笑)
ウチョウランの葉とカキランを探して両岸くまなく探します(笑)
六甲山・長峰山・摩耶山 ミズタビラコ
ミズタビラコ
六甲山・長峰山・摩耶山 ?
六甲山・長峰山・摩耶山 水量はいつも通り・・・やっぱり沢はこのくらい水量がなきゃ
水量はいつも通り・・・やっぱり沢はこのくらい水量がなきゃ
六甲山・長峰山・摩耶山 コアジサイ
コアジサイ
六甲山・長峰山・摩耶山 のんびりできます
のんびりできます
六甲山・長峰山・摩耶山 ヤマトウバナ
ヤマトウバナ
六甲山・長峰山・摩耶山 ネジキ
ネジキ
六甲山・長峰山・摩耶山 コナスビ
コナスビ
六甲山・長峰山・摩耶山 鍋谷の滝到着
鍋谷の滝到着
六甲山・長峰山・摩耶山 タツナミソウ
タツナミソウ
六甲山・長峰山・摩耶山 上二段
上二段
六甲山・長峰山・摩耶山 三条の滝
三条の滝
六甲山・長峰山・摩耶山 この滑滝の手前左岸支流が今日行く予定の古寺山へのルート
この滑滝の手前左岸支流が今日行く予定の古寺山へのルート
六甲山・長峰山・摩耶山 山伏道というルートらしい
山伏道というルートらしい
六甲山・長峰山・摩耶山 水さえあれば最高のルートだけど・・・
水さえあれば最高のルートだけど・・・
六甲山・長峰山・摩耶山 あっけなく古寺山到着
あっけなく古寺山到着
六甲山・長峰山・摩耶山 視界がクリア
視界がクリア
六甲山・長峰山・摩耶山 唐櫃道で下山し
唐櫃道で下山し
六甲山・長峰山・摩耶山 ツルアリドウシ
ツルアリドウシ
六甲山・長峰山・摩耶山 ユキノシタ
ユキノシタ
六甲山・長峰山・摩耶山 神鉄六甲へ
神鉄六甲へ
六甲山・長峰山・摩耶山 有馬からバスで宝塚へ
有馬からバスで宝塚へ
六甲山・長峰山・摩耶山 トキワツユクサ・・・最明寺滝へ向かいます
トキワツユクサ・・・最明寺滝へ向かいます
六甲山・長峰山・摩耶山 最明寺滝
最明寺滝
六甲山・長峰山・摩耶山 セッコク(着生ラン)満開です
セッコク(着生ラン)満開です
六甲山・長峰山・摩耶山 垂直の崖のかなり高いところにありますので、肉眼では「何か白い花が・・・」としかわかりません
垂直の崖のかなり高いところにありますので、肉眼では「何か白い花が・・・」としかわかりません
六甲山・長峰山・摩耶山 コンデジの36倍ズームで、これが精一杯です
コンデジの36倍ズームで、これが精一杯です
六甲山・長峰山・摩耶山 カメラをのぞき込むと、とてもきれいな世界が
カメラをのぞき込むと、とてもきれいな世界が
六甲山・長峰山・摩耶山 有馬のカキノハグサ・・・ここは結構な株数があり、一安心
有馬のカキノハグサ・・・ここは結構な株数があり、一安心
六甲山・長峰山・摩耶山 赤みを帯びて散る寸前の花もあれば、つぼみもあったので、今週いっぱいは見られると思います
赤みを帯びて散る寸前の花もあれば、つぼみもあったので、今週いっぱいは見られると思います
六甲山・長峰山・摩耶山 とりあえず満足しました
とりあえず満足しました
六甲山・長峰山・摩耶山 十三で¥180のタタキをあてに¥39ハイボールで祝杯(笑)
十三で¥180のタタキをあてに¥39ハイボールで祝杯(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。